キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

630件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

630件中 181200件を表示(新着順)

「茨城県」「高校生」で絞り込みました

思学舎美野里教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じます。志望校に入学するためとはいえ、長い年月通いましたが、本気で勉強していた時間は高校入試前3ヶ月位だったので

講師 周りの友達も数名が通っていたので、ある程度のレベルがわかり、本人も学力の差を理解しながら、志望校を決める事ができたので

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分で通えるので、便利ではありましたが、ほぼ車での送迎で駐車場スペースが塾生のキャパにあっていないので、路上駐車する方などもいて、近隣から警察を呼ばれることも

塾内の環境 どのくらいの人数が教室内にいたかはわかりませんが、迎えに行く限りでは、少し狭いと感じた

入塾理由 高校受験にあたり、希望高校に入学できるようにと通い始めた理由になります

家庭でのサポート 自転車で通える距離ではあったが、ほぼ送迎していた。
塾の時間に合わせて、食事、入浴と家族が合わせる感じてあった

良いところや要望 特に要望する事は、ないが相談事にたいして、細かく対応はしていただいた

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で通っていたこともあり、明らかに塾で感染拡大した時期があり、仕方のない事であるが、もう少し感染対策をして欲しかった

総合評価 自分にとっては、良いも悪いもないが、本人が志望校に入学できたことが1番の事である

栄光ゼミナール古河校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べ、高かったです。ヒトコマの料金及び短期講座等々あり、結構かかりました。

講師 年齢の近い講師の先生が親身になってくれ、おかげで本人のやる気も生まれました。

カリキュラム 短期講座等々あり、カリキュラムだけでなく、忙しく通ってました。説明会で、必要性を話されるとやらなくてとなり、申し込んでました。

塾の周りの環境 駅ビルの2階にあり、電車やバス、通いやすい環境でした。また、コンビニも近くにあり、よかったです。1日自習室に過ごせたようです。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭くもなく、過ごしやすかったようです。自習室を利用するのに、待ちとかはありませんでした。

入塾理由 中等受験をするにあたり、実績がよかったことと説明会での対応、また、きめ細かな指導をお願いしたく、見学にいった際に本人に合っていると思い、決めました。家からバスで行けて、遅くまで自習室が開いてるのも決め手になりました。

定期テスト 本人の苦手な部分を徹底的に補習してくれありがたかったです。また、自習室でも声をかけてくださり、本人の励みになりました。

宿題 受験間際は、宿題が出されてました。主に復習メイン。ただし、授業は予習しないと大変で、取り組んでました。

家庭でのサポート 行きは、バスで通ってました。帰りは自習室を利用し、私が迎えに行くようにしてました。帰りバスを利用する場合は、バス停まで先生が送ってくれました。

良いところや要望 エアコンが建物全てでの調整だからか、効きすぎで寒かったり、暑すぎたりだったようです。

総合評価 中学受験と大学受験に強い塾だと思います。中学受験は特に埼玉方面が強いように感じました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ受験が終わってないため何とも言えないが、余計な教材を買わされる事なく、本人のやる気次第では伸びる塾だと思う。

講師 まだ受験が終わっておらず、何とも言えない。
子供が嫌がることなく通っているので悪くないと思う。

カリキュラム 子供のペースでやれている。
教材は学校の教材や子供が本屋で購入したものなどを使ってくれているため、特別負担がない。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内。
学校から近いので、スクールバスが使えている。
家からも遠くないので、バスが使えなければ自家用車で送迎している。

塾内の環境 私は中に入って確認した事がないため、分からない。
子供が不満を漏らす事がないため、特に問題ないと思う。

入塾理由 大学受験をするにあたり、希望する学校への受験には学力が足りないと感じたため

良いところや要望 自由に自習をしても良いというところが、学校から近いため有り難い。

総合評価 やる気がある子は伸びると思いますが、うちの子供はやる気があまり見受けられず、塾に行けば何とかなるかな?と思ったのですが、変わらないように見えます。

東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。最初に支払った料金に追加でいろいろとかかるため。

講師 映像授業が主なので、講師に直接質問できない。チューターさんがいるが、いまいち。

カリキュラム ビデオ映像が主のため、良し悪しはよく分かりません。教材はなし。

塾の周りの環境 つくば駅から5分程度で、町中にある。治安は問題なし。夜遅くまでいても安心。学校からも自転車で通えるのが良い。

塾内の環境 個別スペースがあり、集中しやすい環境が整っている。問題なし。

入塾理由 現役合格にこだわる姿勢。手厚い指導。大学合格実績をみて決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありません。大学受験専用対策専用のため、分かりません。

宿題 塾に通えなくてもオンラインで受講できるので、宿題は特にありません。

家庭でのサポート オンラインで対応してくれるので、安心して任せられる点が良かった。

良いところや要望 希望校合格に向けてのサポートを充実して欲しいと思っています。

総合評価 希望校合格に向けてサポートをこれからもよろしくお願い致します。

個別指導なら森塾水戸校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても同じくらいだが学年が上がると料金が高くなり、教材費もかかってくる

講師 自分に合わせて授業を進めてくれて分からないところはわかるまで教えてくれるし、気さくに話しかけてくれる所

カリキュラム テスト対策や講習での授業の復習ができて予習だけでなく復習もできる所

塾の周りの環境 駅が近く便利だが近くが駐車場がないため送迎車が混み合っている

塾内の環境 落ち着いた雰囲気で教材も整頓されているからとてもいいと思う。奥の席はこもっていて少し暑い

良いところや要望 個別指導だからわからないところがあってもよく教えてくれて良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから、少し負担が大きい。固定で追加料金があまり発生しないから、その点は良いと思います。

講師 塾長は、保護者の希望をすぐに把握して、対応が早く、スムーズである。講師は親としては少し不安で、物足りない。

カリキュラム 希望どおりのカリキュラムを組んでくれて、対応がめちゃくちゃ早い。教材も個人に合わせて、してくれる。

塾の周りの環境 ひたち野うしく駅西口から直結していて、通いやすい。駐車場もあるし、駅前にも停車できるので、便利。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、清潔です。駅前だけど、静かで環境もいいです。

良いところや要望 講師の質をもう少し上げて、その道を専門に勉強している講師に教えてもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導を探していたので、料金が高く悩んでいたが、トライプラスはその中でも安い。

講師 親身になって、わからないところなど丁寧に教えてくれる。1対1なのでとても聞きやすく本人的には満足している。

カリキュラム 大学受験まで時間ない中で、いい方法を考えて授業を組んでくれている。

塾の周りの環境 家からとても近く、わりと栄えているところなので、自分で行って帰って来れる。

塾内の環境 とても綺麗で、席もくっついていないので、隣の人が気にならない。騒音も気にならない。

良いところや要望 親身になって丁寧に教えてくれるがよいところ。本人も頑張っているので引き続きよろしくお願いします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 提案されたカリキュラムを全て取り入れるとなるとかなり高額になるが、選択できるので不要なものは遠慮なく省こうと思う。

講師 講師によって指導力に差があるが、希望すれば子供に合った講師をつけてくれるようなので今後に期待したい。

カリキュラム 個別指導なのでこちらが求めている受験対策を提案してくれるところが良いと思う。子供の理解度によりカリキュラムの変更もできる点も良いと思う。

塾の周りの環境 駅前にあるので遅い時間でも人通りがあり通わせやすい。車での送迎も駅前のロータリーを使えるので便利。

塾内の環境 コロナ対策の為なのか入口が開放されているため少々の雑音はある。早い時間帯は小学生が多くうるさく感じることもあるとのこと。

良いところや要望 まだ入塾して日が浅いので何とも言えないが、講師1人1人が親身になって対応してくれている感じがする。欲を言えばもう少し踏み込んだ指導をしてもらいたい。

個別指導WAM水戸駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達紹介割引などもありよかったが、入塾月によって維持管理費が違うので、気をつけて入塾しないと割高になる

講師 年齢が近くて、話しやすいので、質問などしやすい

カリキュラム 教材は特に購入しておらず、学校で使っている教材で、学校でやったところなどわからないところをやったり、予習をしていくというような感じ

塾の周りの環境 学校にも近く駅にも近いので通いやすい。周りにも他の塾があるので治安はいいと思う

塾内の環境 机も仕切りがあり、高校生と中学生に分かれている。自習室もありいつでも使える

良いところや要望 開講したばかりなので施設内が新しくキレイだが、教室まで行く階段が少し狭くて暗い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 120分授業との謳い文句?ですが、120分の前半は60分授業、後半は60分は前半授業の復習?確認をする為の時間です。
120分の授業ではないので、物足りなく感じます。
60分の授業の割に授業料は高いと思います。

講師 子供を通しての話しですが、特に可も不可もなくと話しています。

カリキュラム 自分で持ち込んだ教材で授業を受けています。
カリキュラムについては、入塾時に試験を受け、AI判定を受けます。
苦手分野の授業内容動画をタブレットで見ながら苦手箇所を埋めていきます。

塾の周りの環境 駅から近く場所はとても良いと思います。
また、入室と退室時に塾からメールが送られてくるので安心です。

塾内の環境 自習室が使いやすいようです。
苦手教科の授業を動画で閲覧できるので良いと思います。

良いところや要望 駅からも近く、自習室が自由に使えるところが魅力だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較した中では一番安かった。格安ではないが仕方ない範囲である。

講師 担任制ではないので、講師の休みで日程を変更させられたり、授業の追加がしやすい。

カリキュラム 今ある教材を使い、様子を見ながら今後必要であれば追加するとの事。

塾の周りの環境 家から近く、送迎が負担にならない。ただ、駅前なので混雑する。

塾内の環境 個別教室のため、他の生徒とは離れていて集中して勉強ができる。

良いところや要望 自習を促してくれた。何曜日の何時と、約束までしてくれていかなければならない環境を作ってくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の課題を何時間も見てくれて助かった。
資料でうたっている事を実際に行なっているか確認できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては平均であるが夏期講習などになると割増感を感じました。

講師 相談にのってもらいやすい。自由部屋がありいつでも使える
雰囲気がよい。

カリキュラム 指定校に合わせたこまかな指導と相談にのってもらいました。
良かったです。

塾の周りの環境 場所は看板があるのでわかりやすい。
駅からそんなに遠くないが雨のひは不便

塾内の環境 室内は静かだけど狭いのでもう少しひろい部屋であると使いやすいと感じた。

良いところや要望 とくにありません、今の環境を継続して、取り組んでいただきたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと オンラインで細かな回答動画をアップしてくれると効率的な勉強が身につくだろうと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おそらく相場程度かと思われます。成績の伸び率を見ると納得の行く設定かと言われると疑問が残ります。

講師 正直 成績が抜群に上がったかと言えば疑問ではあるが、講義のコマがない日や時間も自主学習の場として通う事が出来るのは本人としてはありがたかったようだ。自学の時も先生に質問し、教えてもらえるのも評価できます。

カリキュラム 成績の伸びがイマイチなのは、本人努力が足りないとかではないと思われます。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、兎に角停めづらい。迎えの時間になると送迎の為の路駐車で溢れる。

塾内の環境 勉強の環境としては悪くないかと思う。環境については割と神経質な子ではあるが不満を聞いた事はないです。

良いところや要望 私用でどうしても入れない時に、コマの変更もある程度の融通を利かせてくれるのは助かりました。

水戸義塾笠原本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べるとかなりリーズナブルだがそれでもかなり負担になる。個人的にもう少し安くなってくれるとさらに嬉しい。

講師 全体的に元学校の教師と教師志望の講師が多い。そのため授業に当たり外ればあるものの分かりやすく教えてもらえます。

カリキュラム 教材は独自のものを使うこともあるが基本書店で見るようなちゃんとした出版会社のやつを使っているので分かりやすい。

塾の周りの環境 大通りに面しているが駐車場は裏路地みたいなところにあるため車が大きすぎると止めにくいかもしれない。

塾内の環境 すこし狭いが整理整頓や掃除はしっかりされている。ただスリッパがかなりボロボロで足音はすこし大きく、気になる人は気になるかもしれない。

良いところや要望 全体的に講師陣たちの連携はあまり良いとは言えないが意外と利用者の要望は通る。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は早めに言っておけばしっかり対応してくれる。とにかく早めに言っておくことが重要。

河合塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較するとやや高いのかもしれないが、かなりレベルの高い授業が受けられることと、チューターなどの支えなど、妥当な値段なのかなと思う。
そうは言ってもかなりかかるため、覚悟して入塾した方が良い。

講師 チューターさんの質がいい。
授業もしっかりしている。
しかし、お金がかかる。

カリキュラム 英語しかやっていないが、文法から長文まで揃えられていて、とても使いやすかった。
メモできる余白があったのがよかった。

塾の周りの環境 水戸からのアクセスはとても良い。
三分ほどで着く。
だが、水戸にしかないのが少しネックである。

塾内の環境 自習室はたくさんある。
他の河合塾に比べ、少数規模で行っているようだが、十分広い。廊下でも机があり、勉強できるようになっている。

良いところや要望 電話で講座の受付や入会ができる事。
自習室をもっと広くして欲しい。

河合塾水戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 仲良くなりたいとも思わないし人と話すのが苦手なのでアドバイスタイムも正直いらない、早く帰りたい。

カリキュラム 面白い先生の授業動画はやる気が出た。そうじゃない先生の授業は眠くて仕方がなかった。

塾の周りの環境 駅近なのでいろいろあって帰りに様々な場所に寄りやすい。時間も潰せるしいい。

塾内の環境 もう少し換気を行って欲しいとは思う。

良いところや要望 特にない。良いところ...と考えるとどうしても前の塾と比べてしまって良いところなんて浮かばない。し、要望も特にない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので少し高いなと感じることはあったが、それに見合った質の授業をしてくれていたと思う。長期休みの講習はコマが多ければ多いほど負担は大きくなるが、室長と相談すれば減らしてもらえたと思うので、調節できると思う。

講師 生徒個人に合わせた授業を行なってもらえた。講師の方も年齢が近く、勉強以外でもさまざまな話を聞いてもらうことができた。こちらの予定変更も柔軟に対応していただけた。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習などの長期休みでの講習では、一人一人に合わせてカリキュラムを作っていただきそれに沿って授業を行った。時にはこちらの要望にも応えて授業の内容を変更してもらうこともあった。

塾の周りの環境 自転車で通っていた。駐輪場がしっかりしているとは言えないが、自転車を止めるスペースはあった。コンビニも近く、休憩時間に軽食を買いに行くことができた。

塾内の環境 教室はあまり広いとは言えなかった。しかし、自習のスペースなどは開放的ではあるが、個人のスペースが確保されており集中できる環境だった。

良いところや要望 講習のスケジュールなどが、講師と生徒の間で完結していて親まで共有されにくい面があった。スケジュールを郵送してくれるが、郵送される前に講習が始まってることが何度かあった。

その他気づいたこと、感じたこと そんなに厳しい指導を求めていたわけではないので、うちにはちょうど良かったと思う。講師の方とフランクな関係を築けていたようで、塾に通うのが楽しそうだった。

個別指導なら森塾古河校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方がないかもしれませんが他の塾と比べて高いです

カリキュラム 中学受験の時は夏と冬に分けてカンズメ合宿をやりましたとても身につき良かったです

塾の周りの環境 駅近で2階なのでトラックが近くを通ると揺れます
私はあまり気にしませんでしたけど

塾内の環境 窓が多くとても開放感がありますそして鳥のさえずりが聞こえ森の中で勉強しているようです

良いところや要望 もっと広くしても良いと思うしたくさん森塾を作っても良いかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 中学生は授業の次の週にテストがありそこで不合格になると火曜日と金曜日に不合格者を集めた授業が無料であるので嬉しいです

志学塾志学教育センター の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師と生徒の相性が良かったため、良いと思うが、合わなければ高いと思う。

講師 年齢の近い講師がいて、大学を推測できてしまう

カリキュラム 教材がなく、生徒のレベルに合わせていただいくことができて良かった

塾の周りの環境 車を止めるスペースが少ない。歩道が狭く、広がって歩くと車道を歩いてしまう。

塾内の環境 車通りが少ないわけではないため、うるさくないわけではないが、夜は比較的静か

良いところや要望 講師の予定によって生徒の振替を変えなければいけないため、2人以上、レベルが同じ講師がいて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 遅刻した際に、きちんと電話を入れてくれるため、ありがたかった。

武田塾ひたち野うしく校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いですが、自分の力にはなったので我慢出来る料金です。

講師 自分のレベルにあった勉強方法で教えてくれるので分かりやすかったです

カリキュラム 難しすぎずたまに分からない問題が出た時もあるけど自分に合ってるレベルで良かったです

塾の周りの環境 駅が近く駅前も色んなお店があって良かったですが、電車が止まることが多々ありました

塾内の環境 教室が綺麗で過ごしやすく環境はすごく良かったし集中出来ました

良いところや要望 自分にあったレベルで上げてくれるので自分の力になっていったのが分かって楽しかったです

「茨城県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

630件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。