
塾、予備校の口コミ・評判
17件中 1~17件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「長崎県西彼杵郡長与町」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ長与駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 120分授業コースにしておりますが、
60分は自習、復習時間なり
実際は60分指導になるので、高いと思います。
講師 出来るところをどんどん増やしていくとの方針で、本人のやる気を引き出し、少しずつ勉強意欲が出てきてます。嫌々ながら塾に行くこともなく、とても感謝してます。
カリキュラム 毎回授業内容、先生コメントがアプリで見ることができ授業の進み具合や出来るようになったことを把握でき、子供をすぐ褒めたりできてるので大変助かります。
塾の周りの環境 目の前にコンビニがあり、駅の側で人通りもあり、
夜でも明るいので安心です。
駐車場もあり送り迎えの際路駐しなくていい
塾内の環境 自習室と授業している場所同じフロアでしたが、特に携帯音や私語が聞こえてるわけでもなく、集中出来る環境だと思います。
入塾理由 通学しているところから近く、個別指導、本人のやる気を引き出してくれる
良いところや要望 自習室で勉強するときテキストを自由にプリントアウトでき他教科も学習できる
総合評価 とても我が子にあった塾かと思いますが、入塾したばかりで見守り中です。
個別教室のトライ長与駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎると思います。
週2回になると30%オフになるなど割引があると嬉しいです。
講師 すぐ辞めてしまうのでは、、と不安です。
前の塾が先生がすぐ代わり、先生によって教え方が変わっていたので、それがとても不満でした。
カリキュラム 自習室が広く、違う環境で勉強できるのがいいなと思います。
学校帰りに寄ることができるし、テキストもその場で印刷して勉強できるのが魅力的でした。
塾の周りの環境 家の近く、学校からも近いので便利だと思います。
駅の近くで、少し離れている子供達にもいいと思います。
塾内の環境 自習室に友達がたくさんいたので、話してしまうのでは?という心配はあります。
入塾理由 友達が行っているから(成績が上位)
また、友達に誘われたことと、自習室があり、自宅以外で勉強ができるところ。
良いところや要望 行っている友達がみんな成績上位なので
やりながら教えてくれるのでは?という期待があります。
総合評価 これから順位が上がっていけば評価が上がると思います。
九大進学ゼミ長与校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体授業が多いので比較的安い 個別ではないので 課題出してくれる
講師 課題は出してくれますが真面目にする子はいいのですが サボる子はサボる あまり厳しくは言われない
カリキュラム 季節講習は特に行ってませんでした 課題のチェックが厳しくないところは親としては残念です
塾の周りの環境 駅からも近いです 川沿いにあり表通りから1本入っている道なので 送迎する場合も一旦停車しやすかったです
塾内の環境 私自身が教室に入ったことがなく分かりませんが 子供の話では部屋は狭くはないということです
入塾理由 価格が安かったことと、家からの距離が近く送迎なく自分で帰れたから
定期テスト 単元のプリントなどを作ってくれたり コピーしてくれたりはしてました
宿題 自分が望めば多くの課題を出してくれますが チェックはそう厳しくないようです
家庭でのサポート 送迎や軽食の準備、コロナ禍であったのでオンラインでの説明会などの出席
良いところや要望 チェック体制をもう少し厳しくがいいかなと思います 周りの塾に比べては安いので 続けてほしいです
総合評価 価格は安いので入りやすい 続けやすい、しかし個別には特化してないので そこの形式です
九大進学ゼミ長与校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところをわからないので普通かなと思う
途中より入塾で半分の月謝、入塾料金のキャンペーンなどあって親切かなと思う
講師 すごく、わかりやすく話をしてくれる
勉強もわからないところが聞きやすいといっている。
カリキュラム 一日の宿題の量が少しずつのテキストでわかりやすい
無理のない授業の時間で、良いと思う。
塾の周りの環境 迎えに行ったり送るときの駐車場が狭いので路駐しないと行けない
塾内の環境 特に雑音などはない
整理整頓もきちんとされているようで、清潔感もあり、不快感はない
良いところや要望 まだ行き始めたばかりなので、このまま勉強の方できる環境でいてほしい
九大進学ゼミ長与校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行った事がないため、よく分かりませんが、少し高い印象です。
塾の周りの環境 塾の前の道が狭いです。
家から歩いて行ける距離なのが良かったです。
塾内の環境 一度行っただけですが、塾の中は狭いです。中は整理されておりキレイでした。
良いところや要望 今のところ、要望などはありません。宿題もありますが、きちんとして塾に通えているので良かったです。
能力開発センター長与校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なのかは分からないが別で講習代が必要になるから。
講師 子供に対して親身に相談にのってくれること。
家にも良く電話連絡をしてくれて相談にのってくれること。
カリキュラム 高校受験対策をしっかりやってくれて安心して受験に望めたこと。
塾の周りの環境 近くに商業施設があり送迎には困らなかった。
ただし塾の前の道は狭いので塾の前で駐車出来ないのが難点です。
塾内の環境 1人で集中してやれてるらしく勉強をする環境的には良いと感じた。
良いところや要望 いつでも塾に行ける環境で電話対応も良くしてもらえてるので良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
九大進学ゼミ長与校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団は5科目で安いとおもいます。個別も科目が選べるので比較的安い。
講師 子供が個別指導を受講して先生の教え方がわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 子供が夏季講習で数学と英語を頑張りたいと教えてもらいに行ってわかりやすいと言っていた。
塾内の環境 きれいに室内はしてありそんなに外が騒がしいところではないので個別にすれば集中しやすい。
良いところや要望 保護者との面談があるので今の中学の情報とか先の高校入試とかいろいろな情報が聞ける。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が成績あがってよかったと思って行ってくれればいいと思います。
北陽ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺にも学習塾が多い環境だが相対的に比較して、料金は安い方だと思います。
講師 講師はかなりご年配の方が多いと聞いている。体験談も織り交ぜながら授業されている。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業内容に沿った教材を採用されている。定期試験対策もある。
塾の周りの環境 家から少し離れているので車送迎しているが、駐車場がないため路上がかなり混雑する。
塾内の環境 教室は夏休みや冬休みも開放されていて、自学したい人は行けるようになっている。
良いところや要望 本人の塾でのテスト順位が書面で送られてくる。伸びている分野を教えて欲しい。
九大進学ゼミ長与校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額で、季節に関しては時間の割には低価格。合えば特する
講師 生徒数が多く、質問しにくい環境にある。個別時間があまりない。
カリキュラム 本人に合った進め方をしてほしいが、詰めたい分野を流されることがある
塾の周りの環境 静かな場所であり、交通量が少ないから送迎しやすい。駐車場もある。
塾内の環境 食堂があり、時間がないときでも、そのままかようことができる。
良いところや要望 宿題の量と回答が比例してないので、やり方なども教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の環境になれるべく、はやめの入校や、下調べは必要だと思う。
九大進学ゼミ長与校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別よりは格安で受講できるのは魅力的でした。ですが合宿塾などお金をだせばよりたくさんの授業を受けられる点に関しては、個別塾と一緒だと感じました。
講師 子どもなやる気がなく、あまり成績も伸びなかった。子供のやる気しだいだと思う
カリキュラム 夏期講座に行きました。可もなく不可もなくというかんじでした。
塾の周りの環境 夜は車も人通りも少なく、迎えが必要になる場所でした。少し歩くと大通りがありましま
塾内の環境 集団塾なので、学校の授業のような感じのようでした。やはり個別がいいのかと思います。
良いところや要望 送り迎えが手間取ります。送迎があると助かるなあとおもいます。
北陽ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。5教科しっかり対応してくれて、テスト前は補講もたくさん入れてくれますが、料金はそのままです。
講師 男性の先生方のみで、みなさん、とても熱心に教えてくださいます。
カリキュラム 学校の復習中心のスタイルだと思います。
塾の周りの環境 道路沿いにあるので、比較的人通りがあり、夜も危険はないと思います。
塾内の環境 授業スタイルです。学校の教室と同様な配置で、学校の延長みたいな感じです。
良いところや要望 連絡も取りやすいし、スケジュール表もその都度、配布してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業なので、個人的な対応はないので、休んだからと言って他の日に変更はありません。
能力開発センター長与校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思う。春期・夏期・冬期講習会は、会員以外は体験価格で安いが、会員(塾生)は高いと思う。
講師 個別にも指導アドバイスしてくれる。科目の選択など個別に対応してくれる部分もある。
カリキュラム 学年の内容を1学期で先取りして終え、2学期にまた同じ学年の内容を繰り返して定着させるという内容がよかった、
塾の周りの環境 家から近いのはよかった。駐車場がなく、送りの時は降ろすだけなのでいいが、迎えの時は待つ時間がまちまちなこともあって少し大変だった。
塾内の環境 全くシーンとしているわけではなく、他の教室からの声が少し聞こえるなど、学校に近いほどよい感じだったと思う。
良いところや要望 子どもの性格や得意・不得意に合わせて、プランの提案などを提案してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の難易度に合わせて、指導をしてくれたと思う。生活態度にも気がけてもらっていたと思う。
北陽ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは、おおてじゅくにくらべて、いくらか安いようです。
講師 じたくでは、あまりべんきょうしないので、塾にやるようにしたが、講師の先生がねっしんなようでよかった。
カリキュラム 複数の中学生が在籍しており、クラスが中学ごとに分かれているようで、学校の進度にあわせてじゅぎょうをしているようです。
塾の周りの環境 じたくから、ちかいし、通りに面しているのであんぜんめんもある程度確保されているようです。
塾内の環境 きょうしつないはしずかで、勉強をするには特に不満はないようです。
良いところや要望 知っている生徒が通っており、何かと便利ですが、甘えるところもあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと じゅくでの小テストの点数や、授業の参加時間、かだいのていしゅつじょうきょうなど細かく報告があります。
能力開発センター長与校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通です。ただし、短期ですので何とも言えません。良いです。
講師 子供の弱点を的確に教えてくれて良いと思います。先生も親切です。
塾の周りの環境 家からも近く、治安も良く住宅街にあるので静かで良い環境と思います。
塾内の環境 外観は綺麗です。中は整理整頓もできていて、綺麗です。良いと思います
良いところや要望 子供の弱点を集中して指導してもらえて良かったです。子供も満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、全般的には良い塾であると思います。子供も頑張っていました。
北陽ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的にほかの塾がどのような料金か判りませんが、有名な塾に比べて、割安だと思います。
講師 塾の指導は課題を適度に出し、提出状況をもれなく教えていただけることがよいと思う。
カリキュラム 教材は、一般的なワークを利用、学校の授業に沿った指導をしているようです。
塾の周りの環境 立地条件は近隣の生徒であれば通りに面しており通いやすい環境だお思います。
塾内の環境 塾は2クラスあり中学校別に分かれているようです。講義前から教室を開放しているようです。
良いところや要望 細かいテストがいくつもあり、その都度結果の開示があるため、子供の学習状況が把握しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 何もしないときに比べ、成績がすこしづつではありますが、改善しています。
能力開発センター長与校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比較して同じぐらいだと思います。但し短期です。
講師 短期の講習で利用したが、子供の弱点等がよくわかり良かったと思う。
カリキュラム 短期の講習で利用したが、子供に合わせた内容で子供も良く理解できた。
塾の周りの環境 家から歩いて通うには少し距離があるが、周囲の治安は良く、安心
塾内の環境 建物も綺麗で、よい環境であると思います。但し、教室内等は不明です
良いところや要望 子供の弱点や授業の様子を、先生からよく聞くことができて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。今まで記載したことが全てと思います。注意点は短期利用です。
能力開発センター長与校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目が増えるとそれなりの料金。
講師 名前は覚えてないが、定期的に電話連絡があっていたと記憶しています。
カリキュラム 夏季合宿で、かなりの刺激を受けたようでした。勉強に限らず、自主的に行動する様になったと感じました。
塾の周りの環境 JR駅に近く、大型団地もあり、教育に熱心な家庭が多い地域。ただ、車の往来が多いのが気になりました。
塾内の環境 静かな環境で、勉強出来ていた。皆が自主的に勉強する環境であったとの印象。
その他気づいたこと、感じたこと 時間を有効活用する、自主的に取り組む姿勢が身についた。家庭での躾や本人が長年続けてきた武道との相乗効果があったと感じた。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ