塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 87件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

英進館福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/5 生徒
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

相場はあまり知らないけどマンツーマンのコースは普通くらいの価格か、少し安いくらいかなと思う
毎日コースは安いと思う。慣れてきたら毎日コースに移るのもいいかも

講師

初回は苦手な図形をしっかり教えてもらえて悪くはないんじゃないかなと感じた

カリキュラム

体験授業を受けた感じでは、しっかり苦手部分を中心に教えてもらえて良かったと思います

塾の周りの環境

駅から近い。バス停もある。通うことになる夕方はバスが遅延しがち、帰宅時は本数が少なめ。徒歩の場合は夜道は暗いから早めの時間に受講するか遅くなる場合は迎えが必要かなと思う。

塾内の環境

外の雑音はあまり気にならなかった。体験授業のときは人があまりいない時間帯だったので静かだったが普段がどうかはわからない

入塾理由

別の塾の集団授業と週1の個別指導に行っていたけど、3年通いあまり成績があがらなかったから他に通おうと思った

良いところや要望

体験授業を受けた感じでは親身に見てくれ悪くないんじゃないかなと思う。これから通い続けて判断したい

総合評価

値段も、内容も立地もそこそこいいんじゃないかなと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

全教研福間教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他塾と比べても、少々割高だとかんじます。 
その分、各教科を各先生方が教えてくださるので
割高は仕方ないのかとも思った。

講師

春季講座を受けて直ぐに、子供が今迄あまりできなかった箇所が、理解できた事を話してくれた。
長年のノウハウで子供にあった方法だったのかなとおもった。

カリキュラム

進度は授業より先に進み、授業を復習という形をとるらしく、子供にとっては良い方法なのではと思った。

塾の周りの環境

駅近。交番も近い。
駐車場がほぼないのでお迎えはかなり駐車場を探すので大変だと思った。基本、晴れた日は自転車なので、道は広いので安心かと。

塾内の環境

市役所や図書館の横なので昼は人の出入りは多いのだが、夜は静かだと思います。

入塾理由

お友達も多く通っているし、皆さん成績も上がっていたため。お友達の間の評判も悪くないため。

良いところや要望

まだ通い始めの為あまりわからないが、三者面談をしたときに、子供の成績を伸ばしてくれそうだなとは思ったので、子供には最後迄頑張って信じてついて行ってほしい。

総合評価

お値段は人件費等の事を考慮したら仕方はないと思うが、もう少し低価格な塾もあったので、-1の評価です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いが、信頼できる。冬季講習はかなり高かったが、志望校に入ることが出来た。

講師

仲の良い友達も通っていたので、安心して預けることが出来た。

カリキュラム

レベルに合わせてクラス編成されるので、自分の今の実力がわかりやすい。

塾の周りの環境

駅から近いし、電車でも通うことが出来て良かった。迎えは近くのスーパーに止めて良かったので、迎えにも行きやすい。

塾内の環境

居酒屋が回りに多く、環境的にはそこまで良くない。しかし、迎えはスムーズだった。

入塾理由

皆で一緒に学習できるから。家から近い。有名で信用できたから。

定期テスト

定期テスト対策はあった。テストの結果を解説してくれて非常に良かった

宿題

学校の宿題と宿題があって子供は大変そうだったが、それで合格出来た

家庭でのサポート

迎えはいってました。また、夜ご飯も帰る時間に合わせて準備した。

良いところや要望

レベルに合わせてクラス編成をしてくれる。また、何かあれば電話をくれた。

その他気づいたこと、感じたこと

風邪で休んだ時や急に時間割が変更になった時に連絡がなかったりして、不親切な事があった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

息子が分かりやすいと話していることから、そのように感じるため。

塾の周りの環境

基本的に公共交通機関では通えない。終わる時間は遅いため、帰宅時の安全確保のため、車での迎えが必要だと感じる。

塾内の環境

静かな環境のもと、授業を受けることができていると聞いています。

入塾理由

私が中学生時代に通っており、とてもいい機会になったことから、息子にも通わせたいと思った

定期テスト

ありました。現在行っている授業の内容に沿って行われているようです。

良いところや要望

しっかりと落ち着いた環境のもと、授業を受けることができている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

年間費用は高いが授業内容が充実している。季節講習代がとても高い。

講師

昔の考え方にとらわれている先生やよく面倒を見てくれる先生など多様だった

カリキュラム

子供が積極的に勉強していたように思える。理科実験などもあり子供の関心をくすぐるようです。

塾内の環境

雑音はなく過ごしやすい環境のように思える。しかし、夏は教室内が蒸し暑く、冬は寒いと聞く。教室内の人数が多い

入塾理由

家から近く通いやすかったため。また知り合いも多く入塾していたため。

良いところや要望

広い駐車場を確保して欲しい。授業内容はとても充実していて良いと思います。

総合評価

授業内容もよく子供の成績が上がりました。先取りした授業を行われているので学校で安定した成績が取れます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 その他中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

九大進学ゼミ福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個人的に金額のみを見ると、高く感じましたが他所の塾代と比較すると安い方だと思います。

講師

講師の方が、ひとりひとりの生徒の特性をよく理解してくださっているので、本人がどうやったらやる気になれるか、どのような言い方で説明すると、この子は理解してくれるかなどを考えながら指導をしてくださっているので、安心感があります。

カリキュラム

カリキュラムや教材などは、とてもわかりやすいと思います。
あとは、本人のやる気次第だと思っています。

塾の周りの環境

駅が近いので、遠方でも通いやすいと思います。
また、交番のすぐそばにあるため、治安は安心できると思います。

塾内の環境

教室は狭いように感じますが、生徒数が多いわけではないので、そんなに圧迫感は感じません。

入塾理由

本人の学力向上と、家庭学習するにあたり自学のやり方などを細かく指導していただきたかったのと、本人の同級生も通っているようですが、生徒数が少ないので割と落ち着いて授業を受けやすい環境だと思い決めました。

定期テスト

定期テスト対策はありました。
講師の方はとても親身になって教えて下さったと思います。

宿題

宿題は出ているようですが、宿題の内容までは把握していないので、難易度などはわかりません。

家庭でのサポート

自宅から塾までが近いので、送迎は滅多にしませんが、面談には参加していました。

良いところや要望

講師の方が、こどもたちの良き理解者でもあるため、通塾が毎回楽しみのようです。

総合評価

とてもいい塾だと思います。
今後もお世話になりたいと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ福間駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

一対一なので、高いのかなと思います。しかも無駄な時間が多かったと聞いてます。

講師

一時的に教えるみたいな感じなので、あまり役にたった感じはありません。

カリキュラム

教材はあまり見ていないので、何とも言えません。
でも、結局その人に会うかどうかだと思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩一分なので立地はかなり良いと思います。近いのである程度明るいのでよいです。
ただ自転車を置くスペースが無かった。

塾内の環境

塾に行ってないので、どれぐらいの広さや自習室があったか分かりません。

入塾理由

一対一の指導を希望していた。本人が合っていると言っていたので、決めました。

定期テスト

定期テストはあったみたいです。

宿題

量や質などわかりません。その人にのあったら、良いと思います。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや説明会に行きました。また、インターネットで情報を収集しました。

良いところや要望

決まった講師なので、講師の休んだりしたら、自習みたいなので、意味がない時があった。

総合評価

家庭教師みたいなのがいい人は向いていると思います。ただ、受験を一緒に頑張ってる感はない。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

全教研福間教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

値段は他の塾に比べてやすいとおもう。だけど、決して安いわけではない。冬季講習や春期講習などは、安くてお試ししやすいと思います。

講師

社会の先生はものすごいわかりやすいらしいです。そのため、社会の成績は上がりました。また、他の教科は出来る人優先にすすめていくため、出来ていない子は置いていかれるそうです。ですが、テストがよく出来ていたら塾内にあるジュースを奢ってもらえたらしく喜んでました。また、川柳やハロウィンイベントなどがあるため、小さい子でも楽しめると思います。

カリキュラム

教材は定期テスト向けや受験対策向けのような二つのテキストを使っておこなっているそうです。そのため、定期テストの点数も上げることができます。ですが、毎月塾内でテストがあるためそちらの方に勉強追いつかないと大変そうでした。

塾の周りの環境

図書館、市役所が近いため、ライトがあるため、明るく安全だと思います。ですが、駐車場がないため、皮膚科とかにも停めてはだめで、道路で下ろすという少し危ないかもしれないです。

塾内の環境

建物自体がふるく、トイレは暗く、床が濡れていたりするそうです。近いうちに別の場所に移転するらしいです。ですが、中には自動販売機があったり、生徒がのりやはさみを借りたい場合は貸し出しを行ってくれるそうです。

入塾理由

通わせていた子供が女の子だったため、家から近く、安全で時間がない母親からしたら送り迎えをしなくてよかったから。

定期テスト

テスト対策授業というものがあり、テスト1、2週間前になると始まります。また、先生がプリントをたくさん準備してくれたり、理解できていない子は独自で先生に頼み補習をしてもらっていたりしていたそうです。

宿題

宿題は少ないらしいです。他の習い事との両立におすすめします。

良いところや要望

良いところは先生たちが面白く私がのぞいたときは被り物をしていてとてもかわいかったです笑笑
このような取り組みで楽しく娘も通っています

総合評価

娘が志望校を一つさげたいということを相談したときに逃げるという言い方をされたらしく、それに傷ついたらしいです。その他はとくに文句はないです。社会の先生、数学の先生はとてもわかりやすく、英語の先生と国語の先生はおもしろいといつも楽しそうに話してくれてました。設備に関しては建物自体は少し古いですが勉強には支障はないです

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

この塾は高いと思います。授業代はもちろん、教科書やワーク代が高いと思いました。

講師

とても良かったと思います。時々電話をかけて下さいました。それが安心しました。

カリキュラム

受験勉強ができるよう、早めに学校の授業を終わらせているようでした。それは他の塾より早くから受験に取り組められるので良かったと思います。

塾の周りの環境

静かな場所です。周りに自動販売機もあり、パン屋もあるのでお腹が空いたり飲み物を買うのに良いと思います。

塾内の環境

教室はやや狭いそうです。ですが声がよく通るような教室だったそうです。

入塾理由

周りの人がその塾に通い始めたと言っており、とても気になったから。

定期テスト

定期テスト対策はあったそうです。ただ、受験生の時に通ったのでテスト対策期間は短かったそうです。

宿題

宿題は沢山出されていたと思います。夜な夜な宿題が終わらないと嘆いている日もありました。難易度も難しかったため大変だったと思います。

家庭でのサポート

電話を時々もらいました。今の状況、状態、どこの学校を志望するかなどの電話をしました。

良いところや要望

この塾の良い所は、勉強をしたい、学びたいという人が集まる所です。また、クラス分けされているため、レベルにあったクラスで勉強出来るので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

面談が時々ありました。志望校についてだったり、勉強の仕方だったりその話をしました。

総合評価

総合的に良かったと思います。ですが、厳しい塾のため、心が折れることも偶にあると言っていました。けれども、最終的に行ってよかったと言っています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

九大進学ゼミ福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

リーズナブルだと思います。
休み期間などの講習料も高くもなく安くもなくです。

講師

講師の先生によりますが、授業がわかりやすいと子どもから聞いています。

カリキュラム

人数もそんなに多くなく、進学先のレベルでクラス分けしてくれます。

塾の周りの環境

駅に近いので、徒歩や自転車では通いやすいです。
車での送り迎えは、止める場所がないので、やや不便。

塾内の環境

個別指導の部屋はありますが、自習室はあまりないようです。

入塾理由

集団塾を探していて、地元の情報を持っている塾を探していたので。

定期テスト

定期試験前には5教科の対策授業をやってくれます。
予想問題もくれますが、半分くらいの確率です。

良いところや要望

小学生の学年別の集団授業が無いので、あったら良かったです。
小学生の無料の公開テストを年に3回ほど受けられるので、レベルがわかって良かったです。

総合評価

受験校を決める際に、地元の高校の情報を知れたのは助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 87件中