塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 18件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

夢塾田川伊田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個人で勉強ができる環境を作ってくれている、一人一人にあったスケジュールを組んでくれるので値段相応だと思います

講師

分からないところがあると真摯に向き合ってくださり
答えを求めると言うよりなぜこの答えになるかを
教えてくれるので1人の時も勉強しやすいところが
いいなと思いました

カリキュラム

一人一人違うスケジュールを組んでいて使っている教材などもそれぞれ違うので生徒に合わせている所がいいところだと思います

塾の周りの環境

駅に塾が近く親が送迎できない時は電車で来ることができるので不便じゃないと思います。ただ、駅に近いので車の音が聞こえてくることがあります

塾内の環境

塾は整備されていて綺麗な環境で勉強することが出来ます。
しかし、バイクの音が度々聞こえてくるので雑音の面では
惜しいかなと思います

入塾理由

個人で勉強ができる塾なのと体験に行った時の塾の雰囲気が自分に合っていると思ったから

良いところや要望

個人で勉強できるようになっているため集中しやすいところ、一人一人に合わせたスケジュールを組んでくれるところがいいところだと思います

総合評価

勉強はできる環境ではあるが、騒音がうるさい時があるのでそこは悪い点かなと思います

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別進学スクール田川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別塾であるため、一般的なものより高く、負担は結構ある。

講師

ベテランの先生が多くうちには合っている。

カリキュラム

個人の学力に応じた、カリキュラムになっており、テキストもよくできている

塾の周りの環境

送り迎えの際、駐車するところが路上であり、時間帯によっては困ることが多々ある。改善してほしいところである。

塾内の環境

広くはあるが、性質上、密になり、間隔が、狭いように感じた。、

入塾理由

本人が決めた。個別指導をのぞみ、体験入学を行い、丁寧な指導であったため。

定期テスト

定期テスト前は、どの科目も教えていただき、対策はできている。

宿題

たくさんあり、生活を圧迫しているところがある。とくに試験前は大変そうだ。

総合評価

子どもにはてきしていると思う。現在は、楽しそうに通っているので。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

1対2個別指導の岳伸塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は一般的より安いのですが、ほぼ自習の塾だったため、内容の割には高いと思いました。

講師

若い先生で話しやすかったのですが、あまり教えてもらうような環境ではなかったようです。

カリキュラム

教材は、一般的なものだったので、悪くはないとおもいます。カリキュラムと言えるものはなかったです。

塾の周りの環境

電車の駅からも近いし、子供が自分で通うこともできたし、送り迎えをする場合は駐車場もあり便利は良かったと思います。

塾内の環境

塾内は、人数の割に広々としていた点は良かった。
トイレに手洗い場がないのが残念でした。
消毒液が置かれていたそうです。

入塾理由

家から近く、送り迎えしやすいのと、塾の外観もきれいで同級生も通っていたため

定期テスト

定期テスト対策はなかったと思います。
定期テストを受けることはできました。

宿題

宿題は特にありませんでした。塾で作成されている動画を見てくださいというものでした。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、どんなことを勉強したかなど、1日の振り返りの声かけなど。

良いところや要望

毎日、塾が空いていたので、行けない日は、別の曜日に振りかえることができたので助かりました。

総合評価

塾としては、キレイだし悪くないが、本当に成績を上げるつもりで通うなら、不十分だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

学習塾 スマイルボート田川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

塾の相場の料金にしては、安いと思いますが、内容からしたら、高いかなと思いました。

講師

おしゃべりなどは楽しかったようですが、学力アップになるような教え方ではなかったようです。

カリキュラム

教材は特に悪くはありませんでした。
特別、いいというわけでもありませんでした。

塾の周りの環境

駅から近く歩いて行くには行きやすかったのですが、塾の前の道は車通りが多く、なかなか車ででられない状況でした。

塾内の環境

教室は広々としていて、人数のわりにはゆったり使えました。自習室もありました。

入塾理由

仲の良い友達が通っていて勧めら、見学に行くと本人も気に入ったため通うのを決めました。

定期テスト

定期テスト対策は特にありませんでした。
いつも塾で学校の宿題をまずさせるというスタイルで、それで塾の1日のほとんどの時間を費やしていました。

宿題

宿題は少しだけありましたが、せっかく塾に通うのだから、復習になるようにもう少し多いほうが良かったと思います。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、学習に意欲が向くように、毎日、塾の帰りなど、どんな勉強をしたか聞いていました。

良いところや要望

先生の体調が悪く、まだ再開されていない塾なので、特に要望はありません。

総合評価

自分で意欲があり、勉強に打ち込める子であれば、勉強スペースも広いため良い塾だと思います。
でも、意欲がない子には、先生が優しすぎて、あまり良くなかったとおもいます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

夢塾田川後藤寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は一般的な金額は分かりませんが、個別で週7で朝から夜までみて頂けるので安いと感じました。

講師

最初は1校のみで先生の質が高く良かったのですが、分校を出してから先生が増えてきたので、子供の質問に答えれない先生も居たようです

カリキュラム

実際見ていないので分かりませんが子供曰く自分に合った教材選びをして頂き、そこから着実にレベルアップ出来たようです

塾の周りの環境

駅あり、バスあり、商店街あり、コンビニあり。
何かちょっと買いたい時は周りにお店がそこそこあります。

塾内の環境

塾内は綺麗です。
ガラス張りなので、集中出来ない子供は人が通る度に気になり集中出来ないかとしれません。

入塾理由

ホームページを見て面談した際に熱意を感じた。
他の塾では結果も出ず放置される事も多く悪循環でしたが、寄り添って子供のペースで必ず成績を上げますと言って頂いた。

定期テスト

テスト前は塾のテキストでは無くテスト勉強をするようになってました。
テスト勉強の中で分からない事を質問する。と言う感じでした。
塾からテスト対策の資料を準備したりということはなかったです

宿題

量は多すぎるかんじではなかったと思いますが、実際どの程度宿題があったのかは分かりません。

良いところや要望

塾長が厳しくもあり優しい。
ギリギリで時間が無い中で精一杯して下さったと思ってます。朝から夜までお願いしてたので子供が嫌にならない様に、時間配分を考えて下さったり、子供と打ち解けれるようにして頂いて、話しやすい、相談しやすい環境を作って頂きました

その他気づいたこと、感じたこと

入塾の時に断言して頂いた通り、結果を出すことが出来ました。こちらの塾に通わせて良かったと思います。

総合評価

個別で通い放題で月謝が安い
塾長の質が高い
施設が綺麗
子供に最適なテキストから初めて貰え、レベルアップしていける

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別進学スクール田川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

自習に行けば行くほどお得かなとは思います。
自習に行かず週に2回だとちょっと勿体無いかなと思います。

講師

子供はわかりやすいと言っています。
最近多くみられる学生講師と違ってちゃんとしている。

カリキュラム

まだ始めたばかりですが、もう少し課題を与えてくれたらいいのになぁと思います。

塾の周りの環境

駅前で明るい場所にあるので安心。駐車場がないので迎えは不便です。

塾内の環境

自習が他の指導されてるお子さんと一緒の部屋なので声が聞こえてくるようです。別の部屋で仕切られていたら良かったなと思います。

良いところや要望

自習は自主的に行くものですが、先生の方からもっと声かけしていただけたらいいのになぁと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

入塾時の面談の時、このまま頑張れば志望校大丈夫でしょうみたいな言い方をされ、本人が大丈夫なんだという安心感が出てしまっている感じです。
出来れば言ってほしくなかったなと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別進学スクール田川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の個別指導の塾とあまり料金は変わらず1コマの時間が長いので良い。

講師

高圧的ではなく、質問しやすそうな先生だったので良かったと思う。

カリキュラム

1コマの授業時間が他の塾より長く、じっくり学習出来るのが良いと思う。

塾の周りの環境

駅から近く人通りがあり、周りに他の塾もあり学生がいるため遅い時間帯でも安心出来る。

塾内の環境

やる気がなかったりする生徒は他の塾へ移ってもらうと最初に言われるせいか、私語などなく集中出来ると思う。

良いところや要望

自習室に先生が居てくれるので、わからない所が質問できる。
夏休みなど休み期間中は昼もあいていると良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別進学スクール田川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

相応では無いと思った兄弟などが入っていたらあまり料金はかからない

講師

講師の先生方やその塾の講師の先生が1人から3人くらいの生徒に教えてるので1人に教える環境よりも良い環境と思った

カリキュラム

教材は基礎を元に色々な問題や難問もあり受験前のカリキュラムに合わせ受験に出そうな問題などが出ていたので納得感があった

塾の周りの環境

交通する時自分は時間が遅かった為行きも帰りも渋滞が酷かったが駅からだとあまり時間はかからずにスムーズに行くことが出来た

塾内の環境

人数が多いためあまりできる環境では無いと思った周りがうるさいと出来ない人には向かないと思った

良いところや要望

講師が何人もいたりせず程よくいるのでごちゃごちゃしないでいいと思った

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

成数塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他塾との比較をしたことがないので、高いのかどうか判断が難しい。

講師

非常に熱心に取り組んでくださり、信頼できる印象を終始持てた。

カリキュラム

レベルが高く難しそうな内容だったが、確実に身になっていた印象だったので。

塾の周りの環境

周りが閑散としており、街灯も少ないため、1人での通学には不安が残る雰囲気を持った。

塾内の環境

私語ができない厳しい環境を作り出しており、ハードだが勉強に集中できる環境を一貫してたもっていた。

良いところや要望

厳しい環境という印象だったが、講師の方、特に塾長は熱意と誠意を持って最後まで臨んでくださり、結果的に希望校に合格することができた。

その他気づいたこと、感じたこと

コロナ禍真っ只だったので、カリキュラムを組むのは非常に難しかったと思いますが、熱心に対応してくださり、いまだたに感謝しています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

夢塾夏吉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導では相場同じくらいかもしれない、若しくは少し安いのかもしれないですが、いつ通っても良いというプランにしてましたので、安い塾と比べると負担が大きかったです。

講師

若い先生ばかりですが、何につまづいているのかきちんと見極めてカリキュラムを作ってくれます。親の方が焦ってしまい直ぐの実力upをどうしても期待してもどかしく感じる事もありましたが終わってみれば確実に力が付いていて頭が上がらない程しっかりと実力がつきました。勉強だけでは無く、精神面でもとてもサポートして頂き本当にこちらの先生にお願いして良かったと思います。

カリキュラム

本当は5にするべきだと思いますが、親の期待値が子供の実力上回っていたので、当時の気持ちとしてはもっとハードなカリキュラムにして欲しいと思っていたので3にしました。が、実際はハードな教材から入ってたら全く力がつかなかったと思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩30秒と立地は非常に良いです。交番も徒歩20秒程で安心出来る環境です。直ぐ横に商店街もあるし、軽い食事程度なら直ぐ近くにいくつか出来るところもあります。

塾内の環境

施設内はとでキレイで、パッと目を引く造りです。
長所でもあり短所でもありますが、ガラス張りの造りなので子供たちは外が気になって集中できない子も居るかもしれませんが、外から勉強してる姿が見れるのは良いなと思います。

良いところや要望

施設がキレイ。先生は厳しくもあり優しく、子供と信頼関係をしっかり作ってくれていた。我が家の場合は特にデメリットを感じる事はありませんでした。受験に重きを置いていると思うので、入塾の際には受験対策なのか学校のテスト対策なのかをきちんと伝えた方が良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

夏吉校は下がゴルフの打ちっぱなしなので、慣れるまでは施設内に入りにくいかもしれない

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 18件中