
塾、予備校の口コミ・評判
8件中 1~8件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「島根県雲南市」「中学生」で絞り込みました
野々村英語塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学生の英語ということなので
妥当だと思います。個人個人のペースに
合ったやり方で進めてもらいました。
講師 人生経験豊富な講師の方なので、
生徒一人一人の学力に合わせて指導してくださいました。
カリキュラム 出された課題はその時にきちんと
クリアしないと次に進めないので
その時期は子供も必死でやっていたと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度で近いので
交通の便は良かったと思います。
最寄りの駅からも徒歩で15分程度なので
近くの方は便利だと思います。
塾内の環境 曜日ごとに学年などで決めてあるので
同世代の子たちが一緒に勉強する感じで
良かったと思います。
入塾理由 仲の良かった友達が通っていたので学力向上のために
一緒に始めました。
定期テスト 教科書に沿った教材で
予習はもちろん復習もきちんとしていただけていたので
親としては満足でした。
宿題 宿題は多めだったと思います。
期限までに出来ない日もあり、
苦戦していた記憶があります。
家庭でのサポート 授業に沿っての流れだったので
復習をとにかくするように声掛けしていました。
良いところや要望 友達同士で勉強していて
難しい問題もあったようですが
優しく、時には厳しく指導していただき良き思い出になっています。
総合評価 自宅からも近い距離ですし、
部活後からの学習ではあったのですが
個人個人に合わせて下さり進めていただいたので
やりやすかったと思います。
野々村英語塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾よりも安く、授業も分かりやすいらしいので、料金には満足しています。
講師 分かりやすく説明して下さるそうで成績もどんどん上がってきています。
カリキュラム 授業の進度は学校よりも少し早いくらいで予習になっていてとても助かっています。
塾の周りの環境 とても安全で安心して通学させられます。治安もよく友達と楽しく通ってます!塾のまわりは静かなので集中できる環境で良いと思います!
塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていて雑音は特に気にならないです。とても集中して過ごせる環境です。
入塾理由 英語が苦手で中学校からは難しくなるということで始めました。英検も受けたいとの事だったので入塾を決めました!
定期テスト 定期テストの対策は分からないところを教えてくださったそうです。
宿題 宿題は毎回あり、量は普通くらいです。難易度はちょうど良いみたいできちんと取り組んでいました。
良いところや要望 とても楽しい雰囲気で楽しいそうです。友達と話しながらできることに毎回楽しく通っています。先生もとても優しいです!
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても優しいので分かりやすく説明してくださったり、分からないところは分かるまで説明して下さってとても助かっています!
総合評価 授業もよく、予習になる、先生も優しくて環境もいい。とてもいい事しかない塾だと思います!
野々村英語塾本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいの値段相応の塾だと思った!
成績が上がり志望校に合格出来たので自分的には値段以上な気もした
講師 分からない所はわかるまで教えてくれる
親しみやすい先生が多く相談などに乗りやすくていい!
カリキュラム 自分に結構あっててわかり易かった
がっこうの問題の復習などがあり勉強嫌いな自分も取り組みやすかった
塾の周りの環境 家から徒歩5分など近いこともあって通いやすかった…
そこが結構良かったです
塾内の環境 勉強に集中できる環境だったから集中して取り組むことが出来た、、
良いところや要望 先生が自分に親身になって相談や勉強を教えてくれたりするので、とても通いやすくいいと思った
冬場でも暖房があるので快適
その他気づいたこと、感じたこと 勉強苦手だった自分が塾を辞める時には勉強が週間付いていてやってよかったと感じた
村上学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月額で、コマ数も決まってはいるが融通はかなりきかせてもらえる。たくさん通って雑音も気にせず取り組める人にはかなりおすすめ
講師 講師が良くも悪くもフレンドリー。親しく話してくるのはいいが、なあなあになる部分もあった。
カリキュラム 教材もあるが、基本的に学校の課題や問題集の持ち込み等でわからないところを教えてもらう感じ
塾の周りの環境 駅から徒歩ですぐ。コンビニも比較的近くにあるので夜食等の買い出しもできる。ただ、塾前の道が狭い上に専用の駐車場がないので、送り迎えが不便
塾内の環境 特に中学生は友達同士で来てたりしておやつを食べながら騒いでいる人がいる。人がたくさんいるときは集中が難しい。人が少ないときはしっかり取り組める
良いところや要望 騒いでいる人を追い出すとか静かにするようにもっと指導してもらいたい。
個別指導塾サクラサクセス雲南三刀屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比較すると安価だと思うが、教材代等で高くなる。
講師 講師が一定でなく変わるため相性があり困ることもあるが、通う出して成績は向上した
カリキュラム カリキュラムは本人のレベルに合わせて考えられていると思う。講師の技量や、相性もあり今後も心配はある。
塾の周りの環境 家から近く交通量は多いため送迎が必要だが環境は良い。時間も早く行くようにしている
塾内の環境 整理整頓されており清潔と感じる。
良いところや要望 講師が安定してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 料金も講師も比較的安心できる。
今後も継続して利用したいと思う
凌雲塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います季節講習も安い料金で教えてくれます学習内容もしっかりしている
講師 受験に備えて教えてくれるので安心できる。経験が長くベテランであるが、厳しい面があるので3点にした
カリキュラム 受験に備えて教材を揃えてくれるのでとても勉強になる。季節講習も生徒に無理のない範囲で組んでくれる
塾の周りの環境 住宅街で騒音なし。車で送り迎えできるので安心である。先生も待っていてくれる
塾内の環境 学校の教室の様な感じで集中しやすい小人数性で一人ひとりに目が行き届きやすい
良いところや要望 環境が良いです料金が他の所と比べると安いが内容は、しっかりしている
村上学習塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても優しい先生ですが子供のことをよく見てもらっていると思います。
カリキュラム 年度始めにテキストを購入してそれを使って勉強したり、宿題もします。
塾の周りの環境 中学校の近くにあるので学校から直接徒歩で行けるところにあります。
塾内の環境 中学生と高校生が使う部屋に別れていて集中したい時は高校生の部屋に行かせてもらうこともできます。
良いところや要望 家ではなかなか集中できない環境でも仲間がいると良いように思います。また高校生がいるので騒ぐことも少ないようです。
村上学習塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前には毎日通ってわからないところを教えてもらう。
講師 先生は厳しい人ですが、子供たちのことをよく理解してくれている。
カリキュラム 教材は数学と英語を新年度に購入し、それをもとに勉強し、週に2日通っている。
塾の周りの環境 中学校からも近いので、部活のない日の放課後や土曜に通う。天気が悪い時や土曜は送迎用することが多い。
塾内の環境 騒かしい子供には先生から指導があるし、高校生のクラスにも先生の許可をもらえば入れる。
良いところや要望 基本的には数学と英語だが、テスト前はそれ以外の教科も勉強させて欲しい。わからないところも教えて欲しい。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ