キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

169件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

169件中 120件を表示(新着順)

「京都府長岡京市」「中学生」で絞り込みました

成基学園長岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し割高だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります。、夏期講習など長期休みの講習は、さらにかかるので、やはり負担になると思います。

講師 ベテランの講師が多く、厳し目に指導していると思われます。しかし、チューターの方は若く相談にも乗ってもらえるのが本人にも合っているようです。

カリキュラム 教材は基礎力向上に合わせて選定してくれました。先生には決めたカリキュラム通りになるようしっかり指導をお願いしたかったです

塾の周りの環境 阪急長岡天神駅から徒歩10分ほどで、教室までの道には車の通行量も多めです。また、警備員さんがいるので大丈夫だと思います。

塾内の環境 教室は学校のクラスと似た感じに見えました。また、自習室があって塾生が自主勉強で使ってます。

入塾理由 入塾をするにあたり、基礎力向上をお願いしたく、成基学園が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は今回が初めてでした。講師の頑張りに本人がついていけているかテストの点数をみてみたいです。

宿題 宿題の量は、多めだと思います。次の授業までちゃんとやらないと終わらないくらいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日にしています。また、子どもが勉強しやすくなるよう家族も応援しております。

良いところや要望 塾に到着すると塾からメールで連絡が来るので安心しております。特に要望はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムが多いので、受験する生徒が多いです。子どもが授業についていけるか心配します。

総合評価 受験する生徒には適してる塾だと思います。ただし、講習など費用はそれなりにかかると思います。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこし他塾と比べて高いなという印象です。
とにかく教材費、講習代が高いなと思います。

講師 わかるまで教えてくれて、徹底的にわからないところをなくしてくれる。

カリキュラム 授業頻度はギリ追いつけるくらいで、学校より深く早い進みかなと思う。

塾の周りの環境 駅前なので、明かりがついていて、人も多い。

塾内の環境 設備はとてもよく、学習しやすい。しかし、救急車の音などがたまに聞こえてくる。

入塾理由 塾のサポートが手厚く、合格実績が圧倒的に凄い。また、料金は高いものの、教材がわかりやすい。

定期テスト 2週間前から、専用テキストを使い授業がある。
しかし、ただ単の自習になってることが多いので、意味があるのかなとは思う。

宿題 難易度は、発展問題になるにつれ、結構難しく、理系科目は宿題が多い。

良いところや要望 手厚いサポートがあり、大変いい。しかし、SSS選抜クラスに、途中から入るときは、授業の進みに追いつけないことが多いので、そこは直してほしい。

総合評価 総合的にとてもいい塾で、いい学校を目指す人にはぴったりの塾。
手厚いサポートもあり、途中からでも大丈夫!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質と料金がみあっていてよかった
個別なのである程度は高いと思っていましたがちょうどよかった

講師 子供が苦手だったと言っていた英語を、楽しいといいながららするまでたくさん教えてくださいました

カリキュラム しっかり受験対策として入試問題を解いていた  
わからないところをはっきりさせてくれ、かつ丁寧に教えてもらえる

塾の周りの環境 駅が近い、駐輪場が広く用意されている 
近くに色々な店があり、人通りがあるため安心して通わせられる

塾内の環境 自習室が広く、みんなそれぞれが自分のことに集中していて静かな環境でやりやすそうだった

入塾理由 自習室が広く環境がとでも整備されていた
料金がよかった、先生が優しい方だった

良いところや要望 自習室の設備がよく、静かでやりやすいそうだった 
先生の教え方がわかりやすく、授業が楽しいそうでした

総合評価 授業も料金に見合っておりしっかり教えてくださる印象です
無理のない範囲で宿題を出してくださるので子供も嫌がらず毎週行けていました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安くして欲しい。特別な講習などの出費がおおい。また教材費用も高いと思った。

講師 子どもごとの性格も理解しながら指導してくれているとかんじた。それが一番良いと思う。

カリキュラム 教材費が高く負担が大きいと感じた。特別な講習などの費用も高く感じた。

塾の周りの環境 駅から近い。しかし車での送迎はしにくい。駐車場所がないので近隣のコインパーキングに停める必要があるので満車の時が困る。

塾内の環境 教室に入ったことがないので詳しく分からないが、子どもは特に問題無いと感じていたようだ

入塾理由 自宅から通うことが可能で目標高校への進学実績も十分であっまから。

定期テスト 特になかったと思う。受講コースによって違うカリキュラムだと思う

宿題 かなりの量で子どもは遊ぶ時間もなく大変だったようだ。ただ目標高校の為にはそれぐらい必要だったと感じる

家庭でのサポート 塾への送迎程度て子どもの判断に任せていた。進学先も本人に任せていた

良いところや要望 特に問題を感じたことはなかった。子どもからも特に不満も聞いたことはない。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題もなく、子ども本人の希望していた進学先に行くことができたので良かった

総合評価 子どもの意思や性格を尊重してくれる雰囲気があり、その点が良かった

稲荷塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかはもう少し経過みてみないと判断できない  振り替えや補習はやりやすい感じ

講師 まだ、通い始めでわからない
いまのところ、なんとなく通っています

カリキュラム 進度は速い方だとおもう
一応 ついていけている感じ
教室内の雰囲気がよくわからない

塾の周りの環境 駅までのあいだが夜は ややくらい
駅まで遠くはないが駅近とまではいえない  最短距離よりいったん 大通りにでるなどの工夫がいる

塾内の環境 人数のわりに広くはない
自習室は開放時間が長くある  授業のない日も使える

入塾理由 家から通い易い
大手でない 受験受験していない漢字 目標を高く持てる塾に思えるから

良いところや要望 進度がはやい 先取学習になる
レベルが高い
ついていければなんとかなりそう

その他気づいたこと、感じたこと 本人次第で伸びていける感じ
親はあまりかかわらない  情報も乏しい

総合評価 進度は速く レベルも高い
保護者への情報発信については熱心ではない感じ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較をしていないから判断が出来ないあまり気にしたことが無い

講師 子供から不満を聞いた事がない、不満があれば言うから特に評価できない

カリキュラム よくわからないから、塾にお任せしていたから子供から何か言われていないので

塾の周りの環境 住宅街にあり、安全で、家の近所だった為、晴れの日は自転車で、徒歩圏内でもあり雨の日でも特に不満に感じなかった。

塾内の環境 勉強中は集中しているから気にならなかったみたい人が多そうな時は時間をずらしていた

入塾理由 家の近くで、子供の友達も通っていたから、子供が行きたいと言っていた

定期テスト テスト期間は、当日も朝に塾を開いて対応されていた早起きして行っていた

宿題 適量だったと思います。子供は、学校、塾と関係なく宿題自体が嫌いだった

家庭でのサポート 雨の日とか、帰りが遅くなるときは時間が合えば、車で送り迎えをしていた

良いところや要望 家の近くだったので、通いやすく、子供も特に要望はなかったです。

総合評価 特に周りの評判も悪くないです。子供の相性がいいかどうかだけなので

成基学園長岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数がまだ少ないので毎月は少なめですが、冬期講習にはかかりそうなので

講師 経験豊富な講師陣と聞いていますので、成績も少しは向上していることもあります

カリキュラム 成績が向上しているので、カリキュラムがいいのかなと感じています

塾の周りの環境 駅からも近いですし、なにより自宅からは自転車て行ける距離なので安心しています。雨の日には送り迎えしますが時間もかからないので

塾内の環境 自習室も使用させてもらっているみたいで、みんなが勉強する環境に混じっているのがいいみたいです

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策をお願いしたく、本人の同意の上決めました

定期テスト 定期テスト対策はテスト形式でやってもらっているみたいです。成績が向上しているので

宿題 適度な宿題があるみたいてす。ただ、意外と難しいみたいで時間はかかるみたいてす

家庭でのサポート 塾の送り迎えがあるくらいです。本人の自主性を考えてそのようにしています

良いところや要望 他の塾生も進学のために来ているので、感化されているのか昔より勉強を頑張るようになってきたのでいいと思います

その他気づいたこと、感じたこと これまては特に不満などはありませんが、冬期講習て費用がかなりかかりそうな点は気がかりてす

総合評価 さきぼども書きましたが、成績の向上してきているので特にありません

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いと思う
私立の難関高の入試に挑む子は良いと思うが公立校の入試であればもう少しレベルの低い塾でも良かったと思う。

講師 結果的に公立高校は合格した訳だしもう済んだ事なのでよかったです。

カリキュラム 教材は結効高かったのでもう少し活用してくれたらと思いが、結果オーライです。

塾の周りの環境 駅から近いし、街も繁華街対言えるほど大きくなく不良も少ないと思うので良いと思う。
高いレベルの高校を目指すのであればお勧めします。

塾内の環境 出来て間がない教室なので、設備もしっかり部屋も綺麗で快適な授業を受けられる。

入塾理由 他の塾よりも少しレベルの高い勉強をしてるのかなと思って。
中学で仲の良い友人が通っていたから

定期テスト 多分あったとは思いますが、子どもと細かいところまで話をしないので、分からないです。

宿題 まあ時間に追われず中学の宿題より難しいと思うが、対応できていたので量定にはよかったわ。

家庭でのサポート 阪急電車で通っていたが教室は駅から近いのでもんだなし。自宅から駅までが徒歩15分程あるので出来るだけ送迎してた

良いところや要望 講師によって賛否は分かるけど比較的良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと お金に余裕があり、難関校を目指すのであれば良い。

総合評価 平均的よりもやや高いレベルの塾なので、当方には必要なったが行ってみないと分からないので

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとか、安いとか感じたエピソードはありません。高くても志望校に合格すれば、良いと思います。

講師 通ってる本人は、以前通ってた塾より気に入ってる様なので、とりあえずは満足してます。

カリキュラム 模試の成績は、それなりの成績を収めているので一定の成果はあると思います。

塾の周りの環境 塾は駅のすぐ近くにあり、ここ数年大きな犯罪は、発生してないので周辺環境の治安は他の地域より良いと思います。

塾内の環境 通勤時間帯は、交通量が多く道路幅も狭いため、車での送迎には注意が必要です。

入塾理由 講師の指導が的確であり、ある程度自分のペースで勉強できるため。

良いところや要望 自宅から、比較的近隣で通いやすく、講師が指導熱心なところは良いところです。

総合評価 まだ、通い始めてから期間が短いため、具体的な評価は書けませんが、辞めずに通ってるので満足してます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通。
先生方の接し方が素晴らしく、安心して
通わせられています。

講師 相談に丁寧にのっていただいて
子供だけでなく親の立場としても
勉強させていただいてます。

カリキュラム 学校の学習にそったカリキュラムで
試験対策をしていただいてます。
前年の中間考査、期末考査の問題が
配布されており、イメージが掴みやすい。

塾の周りの環境 自宅から車で10分、自転車で20分圏内。
車の駐車スペースがないので、送迎は少し大変。
交番が近いのは安心

塾内の環境 中に入ったことがない。
ただ子供から不満は聞かない。

入塾理由 希望の高校に進学するにあたり、
偏差値が足らないので、学力の底上げが
理由

定期テスト 過去問を中心に解説していただきました。
テスト期間中は校舎が解放されよく自習に
いってまさした。

宿題 宿題はありました。
量は適正だが、科目数が多いので大変そう。

家庭でのサポート 送迎
学習のわからないところの解説
採点、チェック、説明会参加

良いところや要望 テスト期間中に自習室が解放されていて、
先生も常駐されていて、良い環境だと思います。

総合評価 出来ないながらもきっちり塾に行くので、
雰囲気、関係性も良好だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾のマンツーマン料金と比較しましたが、確実に他塾よりも高いです。
しかし、半年しか通う予定がなく、子どもが一番勉強しやすいと判断したので入塾しました。

講師 講師は話しやすく説明も分かりやすいです。また何人かの講師の内、子どもが教えてほしいと感じた講師を選べる点も良かったです。

カリキュラム 自習時間でも、教育長や講師の方々が、注意深く子どもを見てくださり、分からないことがあればすぐに質問できる点が良かったです。

塾の周りの環境 周りにダイソーやマクドナルドがあり、息抜きや気分転換に子どもは利用しています。駅からもすぐなので通いやすいです。良かったと思います。

塾内の環境 整理整頓されており、自習室も静かで集中できる環境なのが良かったです。

入塾理由 マンツーマンで子どものやる気を引き出す環境が整っていたため、入塾を決めました。

良いところや要望 うちの子どもにあった、また集中できる環境で良かったと思いますが、やはり金額が高いです。

総合評価 勉強をする土台のないうちの子どもにとっては、集中して頑張れる環境であり良かったです。

秀朋塾西山天王山 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は普通だと思います。休暇期間中の講習には行っていません

講師 普通のレベルだと思います。クラスによって違うかもしれませんが

カリキュラム カリキュラムは補習のつもりで行っていたので、週一回なので負担なく良かったです

塾の周りの環境 家から歩いてすぐの場所にあったのでとても利便性が良かったと思います。府道に面しているので、明るい方なので、危険はないてす

塾内の環境 あまり詳しくはわかりませんが、少人数でのクラスなので、本人には合っていたみたいです

入塾理由 家から近くにあり、基礎力向上のために通い始めることにしました。

定期テスト 定期テスト対策を出してもらえていたみたいです。

宿題 復習問題がありましたが、週一回なので、負担にはなっていなかったみたいです

良いところや要望 補習塾として通っていましたので、気軽に通えていたみたいなので良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 特にわるいところもありませんし、すごく秀でているとかんじるところもありません

総合評価 補習塾として考えた場合、家からも近く、子どもにとってはとても良かったと思います

成基学園長岡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じてですが、受験対策では科目数が増えるので負担になります

講師 経験豊富な講師陣が多くいると思います。またチューターもいて相談に乗ってもらえるのがいいみたいです

カリキュラム 生徒のレベル別にクラスがあることで、カリキュラムは良いと思います

塾の周りの環境 道幅の割には車やバイクの交通量が多いので、あまり良くはないですが、警備員さんがいてくれるので安心はしています

塾内の環境 自習室を有効に活用させてもらえているので、集中して勉強ができているみたいです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策の指導をお願いしたく、入園しました

定期テスト 定期的な学力テストはあります。成績によりクラス替えがあり励みになります

宿題 宿題の量は多いです。受験対策のため難易度高めになっていると思います

良いところや要望 休暇期間中の講習費用がもう少し安価になってくれればればいいのですが

その他気づいたこと、感じたこと 生徒みんなが、受験対策なので勉強する環境的にはいいと思います

総合評価 受験対策には適している学習塾だと思います。後は、受験での結果が良ければ最高です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習でしたが料金がお安く感じました。
あと、時間帯も午前中で子供にあっていて
規則正しく過ごす事ができました。

講師 講師の方も事務の方も対応がよく、書類に漏れがあってご迷惑おかけしましたが時間外でも対応していただき大変助かりました。

カリキュラム 5教科の復習になりましたがテキストもわかりやすく、今まで個別の塾にいましたが集団塾の良い意味の緊張感があり競争心も芽生えたのかなと思い娘にはよい刺激になりました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらいで駅前の車通りの多い場所ではありましたが通いやすく、セキュリティカードもありしっかりしていて、とても良かったと
言っておりました

塾内の環境 講師の方に喫煙される方がおられたようで
臭いが気になると、教室にも染み付いているようなことを言っておりました

入塾理由 周りの評判がよく、集団塾を探していましたので
こちらにお世話になりました。
大変わかりやすかったと行っていました。

良いところや要望 比較的厳しく指導されているようで、これ以上要望はありません。またお世話になりたいと思っております。

総合評価 集団塾がはじめてだったので他と比較対象がなく
普通になりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金無料などのキャンペーンが多いが、設備費など別途かかるのも多い気がする

講師 合う先生にお願いしたい旨を伝えたところ可能な限り対応してもらえた

カリキュラム 体験後すぐに電話いただき理解度などの説明を受け、今後の授業の相談もできて良かった。

塾の周りの環境 近くに
コンビニもあり、人通りも多い場所なので夜遅くても少し安心に感じました。駐輪場が裏にあってそこが少し危ないように感じた。

塾内の環境 体験で伺った時は建物自体は静かで、塾内も整理整頓されていた。

入塾理由 家から近く、自転車でも通いやすかったから
お値段も安かったから

良いところや要望 お値段が他よりリーズナブルだったので入りやすくて良い。先生が合わない事もあって固定できたら良いと感じた。

総合評価 電話で何度か問い合わせした時の対応も丁寧で、こちらの要望に出来る限り応えていただけて良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格が他の塾と比べて抑えられているため、教わる教科を増やすことができた。コストパフォーマンスがよい。

講師 苦手な教科や単元を見逃さず、細かく指導をしてもらっている。自分で採点するときは、甘くなっていることがあるので、確認いただけるとなおいい。

カリキュラム 普段は予習をベースに授業を進めるため、学校で習う際に戸惑いがなく取り組める。
夏期講習などの特別期間は復習のため、取りこぼしをなくせる。テスト前はテスト対策を行うため、点数を取りに行ける。実力と成績向上のどちらもを行ってもらえるため、効果が見えやすい。

塾の周りの環境 コンビニと隣接しているため、夜間でも明るい。また、自転車で通っているが、近くにガードレール内に幅広い歩道もあり、交通面でも不安は少ない。

塾内の環境 全くの個人ではなく、机をくっつけて数人ごとに座って教わるため一定の緊張感を持って取り組めている。一方で他のグループの会話が聞こえてしまうため、気が散ることもある。

入塾理由 入塾案内が細かく丁寧だった。また、自宅からも近く、夜でも明るい場所にあるため、安全性や利便性も高いことも評価した。

定期テスト 通っている学校ごとにテスト対策用のブリントが用意されているため、具体的なテスト対策が行える。

宿題 宿題は毎回出ている。内容は難しくないため、時間さえあれば出来る量。クラブとの兼ね合いもあり、適切な量と考えている。

家庭でのサポート 塾のある日時は食事を早く用意している。また、宿題をやるタイミングがつかめていないため、こちらから促す必要がある。

良いところや要望 学校は宿題がないため、小学生の時同様、学習の習慣がなかったが、スケジュールをたてて勉強に取り組めるようになった。講師の説明などに不安がある。

その他気づいたこと、感じたこと 昔、町中にあったつきっきりで教える個人塾と、学校の勉強以上を求める大きな進学塾のちょうど間にある印象。どれだけ成績に反映されるか興味深い。

総合評価 なにより学習の習慣がついたことがありがたい。クラブで疲れていても嫌がることなく通えている。急な休みの際も別の日に動かせることなど、子供の事情を勘案して対策できる能力も高い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前住んでいた場所で通っていた塾よりも高いです。色々とプラスしていくと、さらに高いなと感じています。

講師 学校よりもわかりやすく、聞きやすい授業があると言っています。

カリキュラム 夏期講習を終えて2学期の授業がはじまったばかりなので、良し悪しはまだないみたいです。

塾の周りの環境 駅前で塾終わりも明るいので、良くもあり悪くもあるのかなと思います。車で送迎する際に少し不便かなと思います。

塾内の環境 年数を重ねている感じですが、スッキリして、外の雑音もなさそうです。

入塾理由 受験についてわからないことだらけなので、経験豊富でここにお任せしようと説明を聞いて思えたから。

良いところや要望 レベルによるクラス分けがされているので、毎月励みになるのではないかなと思います。

総合評価 通いはじめたばかりなのですが、子どもが嫌がらず通っているのでいいのではないかなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2、3人の少人数で見てもらえるため少し割高にも思えますが、妥当な金額だと思います。

講師 先生が若く、回ごとに変わったりするみたいなので、相性の良い先生だと授業を楽しく受けられるみたいです。

カリキュラム まだ始めたばかりでよくわかりませんが、予習として通常授業を進めてくれます。テキストは塾のものを購入しました。

塾の周りの環境 家から近く道路沿いのため、少し危険はありますが隣はコンビニがあり車も人通りも一定あるため、治安はいいと思います。

塾内の環境 入り口から全体の部屋が見渡せ、仕切りで区切っている感じです。若干照明が暗くて、繁雑感がありますが、それぞれで2、3人のグループになって授業をしています。

入塾理由 家から通いやすいことや、友達が通っていたため。少人数なので、手厚く指導してくれると思ったため。

良いところや要望 紹介キャンペーンをしているため、紹介した場合した側もされた側も通常授業の4回分が無料になります。
自習室は違う階にあるみたいなので、広々と集中して過ごせそうです。

総合評価 まだ入ったところで、成果も出ておらずこれからの点数次第ですが、場所や金額的にはちょうどいいくらいかなと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は妥当だと思いますが、毎月かかる指導関連費というのが他の塾に比べて高いかなと思います。

講師 自転車が停めやすく、塾内もとても綺麗にされている点。子供が気分よく通えている様子。

カリキュラム 初めて学校のテストがありましたが、2日間のテスト前対策があり、1日目は提出物仕上げ会、2日目はテスト前学習会があり、とても手厚いと思いました。家にいたら、そこまで集中して出来なかったと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通えて、自転車も塾前にスムーズに停めれる点が良い。道路に面していないので、危なくない。

塾内の環境 子供に何処の塾に通うか決めさせましたが、塾内がとても綺麗だという事も決め手だったようです。見学に行った時も、静かで皆さんとても集中されていたところが良かったです。

入塾理由 沢山他の塾に体験に行きましたが、自転車で通いやすく、先生の教え方が分かりやすいと子供が自分で決めました。何より子供の意見を尊重したかったので。

良いところや要望 授業料は妥当だと思うが、指導関連費がもう少し安ければ良い。二つあわせると結構な額になるので、少しきついかなと感じる。

総合評価 入塾してまた2ヶ月なので、これからどうなるかというところはありますが、今のところ子供が気分良く通えていて、勉強に対しての意欲も変わってきました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関校を受験する時に色んな講座に申し込んだため高くなってしまった時もあった

講師 質問や相談にのってくれていたし人生相談も乗ってもらったことがあったみたいです。

カリキュラム これさえ覚えとけば完璧という英語のノートがありそれを見返して復習してました。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分とかで交通の便はよい。治安は駅の近くだけどいいほうだと思います。立地もそれなりに良かったと思います。

塾内の環境 駅に近いから雑音は他のところと比べたら多かったと思います。飲み屋も少し離れたところだけどあったので夜は少しうるさかったと思います

入塾理由 娘の親友の子が小学校4年生から通っていたので通わせました
あとは先生がよさそうだったからです

良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれるし質問の回答は適切なのでよい

総合評価 先生も親身だし実績もあるのでいい塾でした。小テストも沢山あるので復習になります

「京都府長岡京市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

169件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。