
塾、予備校の口コミ・評判
1,516件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ上野市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を利用できるのはいいのですが、利用しなかったのでもったいなかったなと思います。年間数回テストもあり、通塾費用に上乗せだったので高いです。
講師 相性を見て先生を選んでもらえたので、とても懐いていました。おやめになり、同時に通塾は辞めることにしました。
カリキュラム 教室長によってカリキュラムの使い方が違うように思います。
塾の周りの環境 1階はコンビニ、塾の前に駐車場があるので送迎には便利でした。待ち時間も買い物が出来たので良かったです。
塾内の環境 オープンスペース、パーテンションありで勉強するので気が散りやすいと思います。
入塾理由 プログラミングに通っており、プログラミングに並行して勉強も始めた。
定期テスト 定期テストの対策はありましたが、週1回での対策には限界がありますので、自宅で親が対策しました。
宿題 出されていたようですが、サボることが多く、難易度等については確認できていません。
良いところや要望 個別である点は良い。先生との相性を見てくれるのは良い。やる気がない生徒はどんな塾だとしても効果がないから成績に関してはこの塾だから言えるとは何もない。
総合評価 マンツーマンである点は集中が難しい子供には良いと思いました。
川口進学塾【三重県】大黒田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を把握してないので、高い安いはわからないが、本人に合ってると思うので不満はない
講師 成績が悪くなった等もなく、いやいや行ってることも無いのであってるのだと思います
カリキュラム 成績に不満はなく、本人も嫌がらずに通っているので勉強法があってるのだと思います
塾の周りの環境 車も多くないので危険は少ないと思います。駐車スペースが少ないのが少し難ですが、早めに行くなどでそれほど不満には感じてません。
塾内の環境 中に入ったことないのでわかりませんが、本人から不満を聞かないので、不満はありません
入塾理由 苦手な科目や試験に応じて授業してくれ、本人のぺーすで取り組めるのがよいと感じる
定期テスト 試験前は週に何日も通ってるので集中して勉強に取り組める所も良いと思います
宿題 自分に合った分量のようなので、本人に合ってると思います。不満はないです。
良いところや要望 個別指導なので個人に合わせた指導をする所がよいと思います。先生の力量によるかもしれませんが。
総合評価 料金の不満もなく、成績も維持できているので特に不満に思う所が見当たりません
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高い
もう少し安いと嬉しいけど本人と合っているなら仕方ないかなと
講師 特に不満はありません。
値段以外不満はないと思います。
カリキュラム 本人の学力に合わせてくれるので本人もやる気に繋がってるみたいなのでありがたい
塾の周りの環境 駅近なので何かあっても通えそうなので助かってます。
塾内の環境 狭さとかもこんなもんかと思います。
入塾理由 近さとかよいやすさ
本人との相性
本人が行きたいと
成績の上がり
定期テスト テスト対策は色々と考えてくれてるので成績も上がってありがたいです
宿題 量は妥当かなと
これくらいかもう少しあってもいいかなと思います
家庭でのサポート インターネットと本人に決めさせました
特に本人は変わりないです
良いところや要望 特に不満ないです。
感染対策もしっかりできたと思います。
総合評価 値段が高い以外は特にお勧めです。
そこ以外は特に不満ないです。
個別指導ブレス桑名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と変わらない値段で、個別授業が受けられる。
テスト前に無料で通える
講師 6対1のため、色んな先生に当たる。
良い先生もいれば、イマイチな先生もいた様子
カリキュラム 個人に合わせて進めていくため、妥当かなと感じる。
季節講習では、新たに購入が必要
塾の周りの環境 駅前のため、送迎に行った際、グルグル回っていないと子供を乗せられない
階段に不良が座っており、塾に行けないことがあった。
駅前でコンビニの、上のため、治安に不安がある。
塾内の環境 よく揺れるそうです。震度2の地震があった時に、怖かったと言ってました。
入塾理由 値段が、安いため、通いやすい。
3人以下では、緊張してしまい、
集団では、聞いたり出来ない。
ブレスほ、6対1のため、ちょうど良かった
定期テスト 1コマ90分で、10コマ分が、テスト前に無料である。
自習でテスト勉強をして、先生に聞けるとのこと。
その前に、英単語テストと全教科のワークチェックがある。
宿題 もう少し、宿題があっても良かったのかな~。って、感じます。すぐに終わってしまってました。
家庭でのサポート 特に何もしてません。自分で、考えて勉強させてました。
車で送迎と面談で、相談のみ
良いところや要望 振替が無いため、仕事で連れて行けない時は、欠席になります。
テスト前対策は、ありがたいですが
仕事をしてると送迎の都合で難しいことがあります
その他気づいたこと、感じたこと 塾には、勉強をしにいっているため、私語を話している生徒には、注意をして欲しいですが、色々うるさい世の中なため、仕方ないのかな。とは思う
総合評価 通って、凄く成績が上がるイメージは、無かったですが、通わなかったら、家で勉強しないので、勉強する習慣、意識づけには、なったと思います。
個別指導 スクールIE桑名星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の所、意欲的に通えています。
担当講師からも毎回コメントいただき、
どんな単元を学習したかわかり安心します。
立地も大通りで明るいし通いやすい場所です。
講師 今の所、特に何も聞いてませんが、
何も言わないことは悪くないと捉えています。
カリキュラム 授業でやった箇所を知らせてもらえて
安心します。
教材はまだいただいてません。
塾の周りの環境 家からと通いやすく明るい通りで立地もいいのですが、夕方渋滞します。
近くにドンキがあるのですが、便利な反面治安が心配です。
塾内の環境 子供からは環境や設備のことは聞いてません。
基本親は送り迎えのみなので中の様子は分かりません。
入塾理由 全教科フォローしてもらえるから。
何軒かまわって探しましたが全教科見てもらえる所はココだけだったので
定期テスト 入塾がテスト2日前で、授業はテスト範囲の単元を教えてもらいましたが、直前すぎて結果は出ませんでした。
良いところや要望 どこの親も同じだと思いますが
結果が出れば何も言うことありません。
次のテスト結果に期待します。
総合評価 子供から嫌な点とか聞いてないので、しばらく様子見です。
テスト結果もでてなく、入ったばかりなのでまだ何ともいえません。
秀英予備校桑名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団で、夏期講習のみのため、妥当
40時間の集中講義は、割高。
講師 夏期講習だけのため、分からない。
塾の周りの環境 一号線沿いのため、迎えの車をとめる位置に困った。
グルグル回っていた
乗り降りする時に、子供がながらしていた
入塾理由 夏期講習で、レベルアップ
他のレベルの高い塾に行って、高校受験に向けて、危機感を持って、勉強するため
定期テスト 通常の授業は、受けていないため、テスト対策はしていない。
受験のための模試のみ受けました
宿題 夏期講習のため、毎日、塾に通っていたため、塾の後に、宿題をするのが、大変そうであった
家庭でのサポート 夏期講習だけのため、車の送迎と、10時間授業のため、昼のお弁当作り
良いところや要望 競い合いがあったのでは、ないかな?
通常授業に参加していないため、はっきり6、分からない
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業で、引っ込み思案な性格のため、つまずいた時に、聞いたり出来なかったため、夏期講習のみで、元の塾に戻りました
総合評価 レベルの高い高校受験者のみしか通えないイメージなため、敷居が高い
eisu四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習ですが、高いと思いましたが5教科対応なのでこのくらいかと思います。
講師 教科によってですが、すごく分かりやすかったそうです。学校の授業でわかりにくかった所もすぐ理解できたそうです。
カリキュラム 教材がレベルによって取り組めるで難しい問題にもチャレンジできるのがいいと思った
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので送迎時に、車が混雑するのが困るかなと思います。
停められずぐるぐるすることが何度かありました
塾内の環境 自習室は携帯の持ち込み禁止で集中できる環境はいいと思います。
ただ連絡取れないのは少し困ったりもしました。
入塾理由 学校で通っている子が多いことと、レベルの高い子が多いこと、本人の希望です
宿題 宿題は少し多いかなと思いましたが、次の授業までギリギリでしたが毎回何とか間に合いました
良いところや要望 受験対策に力を入れてくださるのと情報なども保護者と子供に密に連絡取れるのでいいなと思いました
総合評価 受験を控える子にはすごく良いと思います。
対策や情報を教えてくれるのが安心できる
名古屋個別指導学院四日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金が高いのはもちろんだと思うが、長期休みの講習をもっと受けたいが費用が高いせいで思った程受けられない
講師 大学生の講師から高校や大学の様子など教えてもらえるのは進学先の参考になっているようです。
カリキュラム 選択以外の教科での分からない所も教えてもらうことができるのは満足しています
塾の周りの環境 駅近くで通いやすいでづが、駐車場が無いため、迎えに行ったときは路駐になってしまう。
終わってすぐ出てきてくれたらいいが、待つこともあり、日によって違うのが少し困る
塾内の環境 携帯電話の電波が悪いのか、連絡しても繋がらないときがあり、連絡取れないこと何度か困った
入塾理由 集団の塾では注意散漫になるのが不安と、個別指導だと分からないところをすぐに質問ができるのが良いと思った
定期テスト プリントを配布してくれます。
ただプリント学習同じような内容だったり、もう少し難易度の高い問題のプリントがもらえるといいそうです
宿題 宿題は少ない方だと思います。
もっと出してもらっても良いと思います。
良いところや要望 もう少し受験の情報や受験対策を教えてもらう機会があればいいなと思う。
総合評価 すぐに質問ができるのは子供にあっていて良いと思います。
他の苦手な教科も対応してもらえるのも魅力的です。
みやび個別指導学院鈴鹿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格したから言えるのかも知れないが高くもなく、安くもなく、妥当な金額であったと思う
講師 学力が向上し、志望校へ合格したので、自分の子供には合っていたと思う。
カリキュラム 長期連休に集中して授業があり、すぐに復習できる環境にあったようだ
塾の周りの環境 自分が、自転車で行ける距離にあり、送迎が必要なかったのでよかった。
建物も塾のみなので、集中できたのではないかと思う
塾内の環境 塾のみの建物なので、雑音もなく集中できたのではないかと思う。
入塾理由 志望校が現状では学力不足であり、自宅から近かったので、入塾した
宿題 そこまで確認していないのでわからない。
本人から多いとは聞いていない
家庭でのサポート 自分の問題なので、サポートは何もしていない。
申し込みのみ、対応した。
良いところや要望 合う、合わないがあるのでなんとも言えないが、子供の
学力は向上した。
総合評価 学力が向上した良かったと思う。
星伸スクール上野本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。大型連休の講習などでは出費がありますが、それでも良心的だと思います。
講師 しっかり授業をしてくれてるみたいなので、安心しています。子供のレベルを見て進学先をアドバイスしてくれています。
カリキュラム 教材はちょっと分かりかねますが、カリキュラム通りに進めてくれていると思います。
塾の周りの環境 ちょうど市の中心部にあるので通いやすいです。また自宅から近い為、夜以外は自転車か徒歩で通っています。
塾内の環境 もうちょっと教室は広くてもいいかなと思います。広すぎると不都合もありそうですが。
入塾理由 友達も何人か通っており、授業もしっかり教えて頂ける為決めました。
定期テスト これまでの統計で出題されやすい問題を中心に解説し、対策してくれました。
宿題 量はちょうどいいと思います。家でなかなか勉強を進んでしなかったんですが、するようになりました。
家庭でのサポート 塾は近いのですが、物騒なので夜は送り迎えしてます。受験の説明会にも参加しました。
良いところや要望 もっと何ヶ月に一回とかに親と面談などをして、子供のスキル、様子を知りたいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと あまり不満な点はないです。受験向けの対策をしっかりして頂ければ満足です。
総合評価 価格もまだ良心的で通いやすいと思います。もうちょっと夏休みや冬休みの講習の価格を抑えて頂ければ嬉しいです。
個別指導 スクールIE桑名中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金はまあ許容範囲内。
成績が悪い子は面談で夏期講習や冬季講習で追加で勧められるが、高すぎて現実的に無理。
結果妥協して最低限を入れるが、当然あまり効果はなく、圧に負けずいっそなしにできるなら悪くはない。
講師 アルバイト講師しかいない塾が多い中、正社員の講師がいたのでよかった。
講師は固定制なのも信頼関係が築けてよかった。
カリキュラム 我が子には難易度が高すぎて使いこなせない。
ほとんどやらないまま終わった感じ。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通えたのでよかった。
ただ、国道沿いで駐車場は離れたところにえり、送迎する場合は不便。
塾内の環境 普段は1対2がメインで、ほどよく静かでよい環境だったようです。
テスト前対策では人数が多いので、隣の子とかがうるさくて集中できない場合もある。
入塾理由 講師との相性がよく、教え方も上手で子供がやる気になったから。
定期テスト 自習室は普段からいつでも使用できるが、テスト期間はそこに質問できるよう講師がついてくれる。
受験前は毎日通う子も多い。
宿題 宿題は毎日少しずつ進められるよう、細かく指定される。
ただ、うちの子は結構さぼってた。
家庭でのサポート 定期的に面談がある。大体長期休み前の講習の話。
高校入試の情報がもらえたのはよかった。
良いところや要望 LINEで連絡ができるのが便利。
うちの子は利用していませんでしたが、アプリで映像授業が見放題なのが、勉強する気のある子にはよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休む場合は振替もできますが、急な場合はやるはずだった課題を与えられて自習みたいな感じになります。
運良く空きがあれば、普通の1対2の授業に組み込んでもらえます。
総合評価 進学校を目指す、やる気のある優秀なお子さんには向いていると思います。
我が子はやる気スイッチ押してもらえなかった…
個別指導の明光義塾桑名陽だまりの丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾に比べると高い。
講師 親しみがある先生が多く、質問もしやすいと聞いているが、それ以上はわからない
カリキュラム 苦手なポイントをどうやって克服すかもよく考えながら指導してくれている
塾の周りの環境 住宅地のなかにあり、静かな環境の中に立地している。車での交通の便も良い。
ただし、生活道路を通る車も多く、近所への配慮も必要。
塾内の環境 机などは多く、教室内の整理整頓もされている。周辺環境も静か。
入塾理由 知り合いが通っていて、すすめられたため。
教室も広く、明るく、学びやすいと感じた
良いところや要望 定期テストごとに結果を分析し、その後の勉強方針などの相談に乗ってくれる
総合評価 生徒の数もそれなりにいて、切磋琢磨しながら勉強できていると思う
個別指導ブレス陽だまりの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の学習塾に比べ安価だとは思ったが、先生の人数がやや少なく、質問の機会が得にくい印象があった。
講師 先生の人数が少し少ない印象があり、質問した時に待たされるようなことがあり、子供の不満につながった。
カリキュラム フィードバックが少なく、子供にあっていたのかどうかの評価が難しい
塾の周りの環境 静かな住宅地にあり、環境は良い。
大きな公園の遊歩道の横にあるため、徒歩で行っても安全な場所にある。
塾内の環境 教室はやや狭く、やや雑然とした感じはあった。
駐車場が少ないため、送迎時は混雑し、危険な感じがした
入塾理由 自宅から近く、また学費も相対的に安価だったため。
また、学校からも近いため、同級生も多く馴染みやすいと思ったため。
定期テスト テスト対策はあったものの、抽象的な感じがあった。テスト後の振り替えりも不足している気がした
宿題 宿題はなかったように思うが、よくわからない。
本人があまりやらなかっただけかもしれない
家庭でのサポート 送り迎えは常にしていた。必要に応じ、特別授業にも参加させた。
良いところや要望 学校に近いので親しい人も多く、馴染みやすいのは良かったと思う
総合評価 自分で勉強できる子にとってはいいかもしれませんが、追いつくための勉強ということを考えると、少し不足するものがあるかもしれない。
ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だから高いと思います。通信学習の案内を見ると10分の1くらいの値段だったりします
講師 指導の内容や仕方は見たことないけど、おまかせしてあるから、子供に合わせて進めてもらっている
カリキュラム カリキュラムも先生におまかせしてあるから、詳しくはわからない。
塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩でもいけるくらいの距離にあるが、駅前などではなく、自宅からは自転車では少し遠く、車での送迎が必要
塾内の環境 前は車が通る道で、車が行き交う音はあると思う。騒音まではいかない。緊急車両が通ることもある
入塾理由 塾の一回体験をして、先生の指導の仕方を子供が気に入り行く気になったから
定期テスト 定期テストは赤点ばかりで、平均点までほど遠く、基礎知識だけでもしっかりと身につけてほしい
宿題 宿題は適度にあると思いますが、個別に調整してあるかと思います。
良いところや要望 アプリでの連絡網など、必要なことはその都度配信される。
先生への連絡や相談もアプリでのメールのやりとりができる
総合評価 うちは、集団では理解できないから、個別指導があっていると思います。
ALLプレップスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は4教科の割には安い方だと思いますが春期講習、冬期講習は高く感じます。
講師 先生がとても元気のある方で子供も楽しく授業に参加していますが、テストの点数など親ラインに投稿する点は不満です。テストの点数も貼りだすので子供が写メなど撮っている子もいるみたいで学校の友達に言われそうで不安になります。
カリキュラム 教材などは学校に伴ってのテキストなのでよいと思います。冬期講習、春期講習の値段は6回の一時間半なので少し不満です。
塾の周りの環境 教室までは車で送迎していますが道幅も広いので対向車にも気を遣わずでいいので駐車しやすいです。
塾内の環境 冬は暖房もしっかりしていて夏はまだ過ごしていないのでわかりませんがきちんとしてくれていると思います。
入塾理由 塾にかよったものの、学校の点数塾でのテストの点数を親のラインに発表されるなど少し戸惑っていますが本人がそこでやっていきといというのでとりあえず決めました。
定期テスト 塾に通っていますがまだ成績が上がらいので塾でもっと対策をとってほしいと思っています。
宿題 塾の宿題はあまりありませんが小テストがあるのでそれに
おおわれています。
良いところや要望 友達と仲良くしているので楽しく通っているのでとても助かっています。
総合評価 今のところ成績が伸びていないので3点ですがこれからの伸びしろで変わってくると思います。
昇英塾百合が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近辺の学習塾と比べると中間ぐらいに感じるが、年度始めのテキスト代や夏期講習などの時のまとめての支払いは負担が大きい。
講師 やる気のある子を伸ばす力に長けていると思う。が、反面ついていくのにやっとな子にとっては大変だと思う。
カリキュラム テスト前になると教科対策をしてくれる。
オンライン受講出来る科目もある。
自習室を自由に使える。
塾の周りの環境 メイン通りのすぐに位置しているので通いやすい。
反面、車通りが多いので、夜遅くまでの受講後の帰宅は心配でもある。
塾内の環境 冷暖房代を請求される事がない。
自習室がある。
必要最低限の人数の先生しかいないので、何かあった時(警備面で)大丈夫なのかな?と思うことはある。
入塾理由 家から近いので自力で通える。
地元では名の通った塾である。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれます。
苦手意識のある所を分析して集中して教えてくれる。
宿題 生徒に合わせて、復習の意味も込めた宿題を出してくれる。が、しっかり計画を立てて取り組まないと終わらない場合がある。
良いところや要望 毎回メールで、塾での学習内容や、勉強態度を教えてくれるので親も把握しやすい。
総合評価 進学生には向いている。
が、一度つまずくと回復が大変そう、
個別指導学院NEXT五曲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いか安いのかが分からないです。相場が、分からないです。
講師 先生との相性も良いと思います、プライベートの事にも相談をしてるみたいです
カリキュラム 子供本人と先生に、まかせていますので、詳しくはわからないです。
塾の周りの環境 自宅から近くて、送り迎えが良いです。送り迎えができない時は、歩いても通えるし、自転車でも通える距離です。
塾内の環境 別に不便そうなところは、なさそうです子供本人もなにも言わないです
入塾理由 本人が、通いたかったし、先生との相性が良さそうだから行かせてます。
良いところや要望 先生の話も、丁寧でわかりやすく満足しています。
急な欠席しても振替かしやすです
総合評価 先生も丁寧だし、子供本人も楽しく通えるているので
安心しています
eisuの個別指導E・MEG四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い金額ですが、本人の希望は強く、納得できる学習塾であるからやむを得ないと思います。親として負担は大きいですが、本人の将来に重点を置いて決めることになりました。
講師 質問等を気軽に話しかけて出来る環境でした。自由自習室の利用も出来るので教師とのコミュニケーションも出来ていたと思います。
カリキュラム 受験対策として教材は必要でしたが、内申書対策としての教科別定期テスト対策を行なってもらえた事は良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅に近い環境であり、学校の同級生も多い実態でしたので、格別な緊張もなく、平常心で学習することができました。
塾内の環境 自宅に近い環境でありましたので、静かで慣れた環境での学習ができる最高の環境でした。
入塾理由 進学して高校受験を控えた段階から進路を鈴鹿高専に決めて、受験対策として入塾しました。本人の希望に合った学習塾だと思います。
定期テスト 定期テスト対策は内申書対策として行なってもらえました。講師は教科書の要点を中心に対策をしてくれたようです。
宿題 量はさほど多いわけじゃなくて、難易度は高いものでした。しかし、目指すレベルまで向上すべきだと思うので、挑戦できて良かったです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや説明会や特別メニューの申し込みにも一緒に参加しました。親子で会話して、親子で考えて結論を出していました。
良いところや要望 学校では質問しにくい項目も個別に質問できる環境だから、理解できるまで教えてもらえた
その他気づいたこと、感じたこと やや、スケジュールを優先される計画なので、反復することにも時間をかけて欲しかったと思いました。
総合評価 受験対策として適した学習塾だと思います。個別の質問しやすい環境だから理解できるまで教えていただきました。
みやび個別指導学院桑名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。個別だから、集団塾よりお高いのは仕方ない。
講師 3人生徒と先生1人の設定だったが、なかなか聞けないと言っていた。
カリキュラム 夏季講習や冬季講習などあり、自習室もあり、快適に勉強が出来た。
塾の周りの環境 駅からも近く、通りも大通りに面しており、立地はとても良かった。
駐車場も数台措けるので、雨の日の送迎は助かった。
塾内の環境 掃除もしっかりされており、空調も丁度良く、快適に勉強に集中できた。
入塾理由 家から近いから、子供だけでも徒歩や自転車で通えると思ったからです。
定期テスト 応用問題のプリントなど、定期テスト対策もしっかりしてくれた。
宿題 ちょっと難易度の高い応用問題が出された事があり、出来ませんでした。
家庭でのサポート 家から近かったのですが、雨の日や暗い日の送り迎えをしたりしました、
良いところや要望 自習室が自由に利用出来たのは良かったです。
家より集中出来た。
総合評価 立地も良く通いやすかったのが良かったです。自習室もあるのもいいです。
ナビ個別指導学院名張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導塾なので高いと思います。高いですが子供のためと思っています。
講師 年も近いので話が合うようです。塾には嫌がらずにいっています。
カリキュラム 教材は何を使っているのか分かりませんが、テストの点数が良くなりました
塾の周りの環境 駐車場が狭くて細い道なので迎えが大変です。できることなら塾の直近に大きめの駐車場を確保してほしいとおもいます。
塾内の環境 教室はワンフロアなので雑音がよく聞こえるようです。仕切りはつけてくれているのですが
入塾理由 友人からの紹介で決めた、友人からの紹介を受けるとQUOカードがもらえた
定期テスト 定期テスト前は塾の自習室を使えるので積極的に行って頑張っています。
宿題 学校の宿題しかやってないと思う
家庭でのサポート 作業のこなし方をアドバイスしています。つまったらとりあえず後回しにして先にできることをさせます
良いところや要望 塾に行き出してテストの点数が上がったので満足しています。受験まで頑張ってほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の予定変更が月2回まで行けるので助かっています。
総合評価 テストを頑張ってほしいです。