
塾、予備校の口コミ・評判
1,554件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」「中学生」で絞り込みました
星伸スクール津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手頃だとおもいます。
他の塾をしらないので比較できませんが
塾の周りの環境 家からは自転車で通えるのでよい。駐車場がないのでおむかえのときはすこし不便ではあるが、近くに駅のロータリーがあるのでそこで待てるので特に問題は感じない
塾内の環境 すこしせまいので生徒数がふえてくると夏は暑いのかな?と思ったりします
入塾理由 通っていた人に話をきいて魅力を感じたからきめました。
個別指導ブレス桑名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験授業の先生と子供は相性が良かったみたいです。
カリキュラム 説明はとてもわかりやすかったそうです
塾の周りの環境 国道沿いだし、駅が徒歩圏内なので交通の便はいいと思います。
塾内の環境 お話を聞きに行った限りは綺麗に掃除されている印象でした。雑音に関しては国道沿いなのでそれなりに雑音はある気がします
入塾理由 本人が実際いくつか体験授業を受けてここに行きたいと行ったからです。
総合評価 まだ実際に授業を受けてないし、目に見えて結果が出ていないので真ん中です
個別指導塾 トライプラス菰野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達がトライプラスの方にいるからと友達優先で決めてしまった
講師 塾長の方はお話がとても上手子供にとって良いこと学びについて良いことを初めに教えて頂きました
カリキュラム 2対1なので先生の目が行き届く
分からないところに気づいてくれそう
塾の周りの環境 塾の隣に居酒屋がある家も近く自転車で通うし遅い時間にも通う為少し心配ではある道路沿いにある駐車場は広く助かる
塾内の環境 教室の中は整理整頓されている勉強後に出る消しゴムの消しかすが掃除しやすいようにデスク用の掃除セットが用意されている
入塾理由 収入にあった塾へ通わせたかったのですが友達がトライプラスへ通っていて初めて行きたいと言ったので無理してでも通わせて上げたいと思った為
良いところや要望 週1回しか受講日がないが受講日以外にも自習をしにいつでも通える所がありがたい
総合評価 今後子供の成績の伸び代を見ながら続けていくか考える
個別指導ブレス白子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制の他の塾に比べたら、授業時間との割合的に月謝は安いと思った。
講師 高校の特色等を子供に教えくれて、漠然としてた志望校を具体的に考えれるようになった。
カリキュラム 学校の授業の進み具合をみながら、塾ではそれより先に進める事で予習ができる点は良かった。
塾の周りの環境 駅や商店等があり、人通りも割とあるめ外で送迎を待つ間も心配はすくない。
駅が近いので、送迎できない時は自分で行く事もできるので良い。
塾内の環境 商店等近くにあるが、それ程雑音は無く、店舗の照明で前の道も明るいのが良い。ただ、駐車場が少ないのが親としては不便な事もある。
入塾理由 少人数制を希望していた事と、料金と受講時間、テスト前対策が良かったから。
定期テスト テスト前は、受講コマ数を月謝の増額無く増やせて、通常授業教科以外の科目も学習させてくれる点はありがたい。
宿題 ほとんど宿題は無いが、部活をしていてもこなせない量ではない。
良いところや要望 授業料と受講時間は良いが、テスト前の土曜、日曜に教室を開放等自習室に使わせてくれるともっと良い。
総合評価 受講時間や料金は良いが、時間割のコマが少ないため、1日に教科を増やすには厳しい所もあるため。又、行事等で分かっている欠席でも振替ができないのがマイナス点。
eisuの個別指導E・MEG四日市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育資金をかけて投資しているが、結果としていいリターンではない。
講師 上手く講師を利用すればよいが、受け身のままの勉強スタイルでは限界がある。
カリキュラム 本人に合っているのか、少し頑張れば解ける問題なのか
わからない。
塾内の環境 勉強する環境は良いが、ライバルとなる友人が少ないのかな。積極的で貪欲な子供が少ない。
入塾理由 友達からの紹介で他に適当なところもわからず、そこに決めました。
定期テスト 教科書に沿ったテスト対策で頭いい悪いは別にして暗記すればよい。
宿題 自分でこなせる分量で決して多くはない、むしろ、少なく感じる。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやテスト時の送迎、他に一緒に勉強に付き合ったりしています。
良いところや要望 同じ目的の仲間が多く、自然と勉強する習慣が身についている。講師の教え方も学校とは異なる部分が刺激になる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾代が高い、時間も取られる、ただし、圧倒的な情報があるから便利。
総合評価 上手く使いこなせれば成果があげられるが、本人のやる気次第だな。
個別指導 スクールIE一身田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回では割高だと思うけど、塾費は標準と理解したから通わせた。先にも述べたが成績も上がった事から満足はしている。
講師 途中、先生と険悪な雰囲気になり変えてもらったがやはり個人の合う合わないを最初の段階で塾側も把握するべきだと感じました。
カリキュラム 学校の授業の進行状況も踏まえて進めてくれたのは良かったと思います。
塾の周りの環境 ウチはまだ近い方だと思います。車で数分で着くし以外と近場にあるから便利でした。帰りが遅く自転車では危ないので‥
塾内の環境 近鉄線が近くに通ってるのでうるさくないかは心配でしたがさほど気にならないので良かった。
入塾理由 高校受験に伴い、個別指導もあって成績があがった。本人も喜んでいましたが通わせて良かった
定期テスト 定期テストは苦手分野を重点的に教えてくださり満足できる。
本人からそう聞いている。
宿題 宿題もわからない問題を復習する形で出されたと思います。その甲斐あって、勉強に集中できる時間も増えたから良かった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えも踏まえ自宅から近い所など子供にも負担が少なくて済む様に考えました。
良いところや要望 これからはどう言う進行で進めていくかをきめ細かく連絡してくれたのでわかりますかった。
その他気づいたこと、感じたこと まぁ特にはありませんがこれからも良い所は持続してもらって、改善が必要ならこういったアンケートをきめ細かく聞くべきだと思う。
総合評価 無理せず、子供にとっても良い塾だと思うので満足しています。
個別指導の明光義塾四日市笹川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。公立高校受験のための教材を買いましたが、結局、私立受験のみだったので、使いませんでした。
講師 物腰柔らかで、とても気に入っている先生がいましたので、行くモチベーションになっていてよかったですが、人気の先生なので、担当の時間に入ららなかったこともあり、残念でした。
カリキュラム 個人の進度に合わせて進めてくれていたようです。受験前の冬季講習は、なかなか難しいレベル高校だったので、かなりキツい日程を組んでいただきましたが、とても消化できるとは思えませんでした。それなら、話し合いを持ち、もう少し子供レベルにあった高校の選択をした内容にすべきでした。
塾の周りの環境 自宅からは近かったところはよかったですが、駐車場がなく、路駐するしかありませんでした。
塾からは近隣のこともあり、注意をうけましたが、困りました。
塾内の環境 子供が言うには、冷暖房が効きすぎているようでした。スペースには各机に仕切りがあり、やりやすかったようです。
入塾理由 体験に行き、それぞれの進み具合で見ていただけそうで、本人も気に入り入ることにしました。自宅から近いこともあります。
良いところや要望 振り替えなどに柔軟に対応していただけるのはとても良かったです。
総合評価 学校の授業の補足をしてもらえる塾としては、個別で見てもらえ良いと思う。
個別指導ブレス桑名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていた金額よりは安かったが実際は高いなと思いました
講師 勉強の仕方などやる気にしてくれたことが凄い助かりましたが本人の意思です
入塾理由 自分ではなかなか勉強の仕方がわからず、やっても成績が上がらずでしたので
定期テスト とてもよかったです
無料でやってくれるのもよかったですなかなかないです
宿題 だされていました
量はそこまでおおくなかったとおもいます
やってくれました
家庭でのサポート 買い物ついでにもいけました
良いところや要望 塾長がとてもいい
真剣に考えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 携帯の保管がやりにくかったですが子供が入退室がわかるのが安心した
総合評価 とてもいい
本人がやるきにしてくれるように世間話もしてくれたみたいです
eisu四日市駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習を受講する場合は別料金が発生した。また施設利用料も別で発生した。
講師 わからないところはほとんど分かりやすく説明してもらったようで、理解して帰ってきた。
カリキュラム 全教科必修だったが、英語は不要だったので自由に選べた方が良かった。
塾の周りの環境 駅から近く夜でも人通りが多く、周囲も明るいので治安的には安心できた。駐車場がなく迎えは工夫が必要だった。
塾内の環境 教室はとくに狭い感じもなく、整理整頓もきちんもされていたようです。
入塾理由 家から通いやすい。教材がしっかりしていて、わからないことを先生に質問しやすい環境にある。
定期テスト 定期テストの対策はあったが、定期テストより受験対策を優先してもらった。
宿題 宿題はありませんでした。個人が自由に取り組む環境だったので、あうあわないはあると思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的なフィードバック面談の参加、進路相談など。
良いところや要望 駅から近く通いやすい。教材も充実しており先生とのコミュニケーションも円滑です。
その他気づいたこと、感じたこと 講義のカリキュラムがもっと自由にくめると良いと感じましたよ。
総合評価 わからないところは丁寧に教えてもらえるので、どの、レベルの子が通うでも良いと思います。
個別指導の明光義塾鈴鹿白子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単価としてはやはり高い。しかし、相性の良い先生に当たれば、学力の伸びは大きい。
講師 相性の良い先生が細かいことに気をかけしっかりとしたフォローをしてくれる。
カリキュラム 独自の教材で、重要なポイントを漏れなく学習でき、すばらしい。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多く、夜遅くでも安全に帰宅でき、また目の前がスーパーで交通の便もよくお迎えも容易である。
塾内の環境 比較的に静かに学習できる。設備については駐輪場の整備が必要である。
入塾理由 個人の進捗に合わせてカリキュラムが組まれるためついていけないということが起きない
宿題 宿題はもっとあって本人によりプレッシャーを与えてぐんぐん伸ばして欲しい。
家庭でのサポート 金銭的なサポート以外は特にサポートなし。唯一ご飯の準備を2回するだけ。
良いところや要望 個別指導なので、本人のわからないところを注意深く教えてくれること。
その他気づいたこと、感じたこと 子供と先生の相性に左右されるので、そこだけは注意お願います。
総合評価 私の子供にとって、先生と相性が良く、よく学習してくれたから。
eisu鵜方駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高感が有ったと思います。何故かというと、通っていた子ども自身のモチベーションを上げてくれることがなかったからです。
講師 主に2人の講師で対応されていましたが、子ども自身がいつも行きたくなくて、イヤイヤな感じでした。
カリキュラム 県立高校目標だったので、その過去問題も別に販売してくれるなど、一応の配慮はあったように思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いに位置しており、すぐ近くにはファミレスやコンビニもあるなど、暗い雰囲気ではなかったです。ただ、道路沿いに位置しており、夜間の車通りでうるさいことは気になりました。
塾内の環境 教室内は生徒数の割には狭く、圧迫感が感じられました。また、塾内の成績の優劣で、席順が決められるなど、印象的には良くなかったです。
入塾理由 学力の補完を目指して通うことを決めました。
定期テスト 中学校の授業の進度に合わせて進めてくれました。解説もあり、一定の効果は有ったようです。
宿題 英数理各科目から毎回、2ページずつの宿題が出されていました。中学校の宿題と合わせて、毎日、両方の宿題をこなしていくのが大変だったようです。
家庭でのサポート 父母が交替で送迎し、また父親が子どもと一緒に説明会に出席したり、塾側との3者面談にも出席し、意見交換しました。
良いところや要望 とにもかくにも成績優先で、上位の子とそうでない子への対応が異なったような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 難関校と呼ばれる学校を目指すならばオススメします
総合評価 難関校を目指して、ギラギラしている子には切磋琢磨して通う子同士で適していると思います。ただ、中途半端な気持ちで通うと、逆に自信を無くす塾です
個別教室のトライ津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾に比べれば費用は高いと感じるが、個別指導である事を考えると価格相応だと思います
講師 若い先生も多く、質問しやすい雰囲気が良かったです。また1対1の個別授業なので個人の進捗に合わせて丁寧な授業を行ってもらえるのが良かった
カリキュラム 教材は塾のオリジナルでした。また学校で使用する教科書と合わせて授業を行ってもらえた。個別指導なので、苦手なところを重点的に時間をかけてもらえるなどカリキュラムは柔軟でした
塾の周りの環境 駅前校なので交通の便は良い。時間帯によっては雑踏の騒がしさがあるが、教室に入れば気にならない程度でした。
塾内の環境 ビル自体は古いですが、教室は掃除が行き届いていて綺麗な印象。駅前なので外は雑踏の騒がしさがあるが、教室では気にならない程度です。
入塾理由 色々な塾を調べていたが、私の息子と同学年の知り合いの子が通っていた為、相談をし紹介してもらった
定期テスト 塾が作成したテストが定期的にあり勉強の理解度などを測る内容でした。また苦手な個所を洗い出し今後の授業に生かしてくれる内容に感じました
宿題 個人の習熟度に合わせて宿題が出る。量は多くないが、しっかり理解できてるかを確認する意味合いの方が強い印象
家庭でのサポート 塾の送り迎えと三者面談への参加等。家では基本的に普段通りの生活を心がけました
良いところや要望 元々、得意な科目はほっておいても勉強する子でしたので、苦手な科目を何とかしたかった。個別指導だったので苦手な科目を重点的に丁寧に教えてもらえたのは良かった
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が自由に利用できるが、テスト期間などは混み合って使いにくいと感じることがあった
総合評価 苦手な科目などを克服するには個別指導はとても良い塾の形態になると思います。
田浦塾修道舘みずほ台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまずまずだと思います。
5教科にしては安いのかと。
質問は授業外でも出来るし、良心的。
講師 数学の先生は、熱心で面白く、子供にも好かれていた。
国語の先生は、優しく話しやすく、熱心に教えてくださった。
カリキュラム テスト前にはテスト勉強に充ててくださり、いつでも質問できた。
受験前には毎日通わせてもらい、その子に合った指導をしてくれた。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、お迎えの時間は道路脇が大渋滞でした。
苦情もたびたび来ていたと思います。
それ以外の立地は申し分ありません
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、夏期講習などは席が足りないほどだったようです。
入塾理由 中学の授業に余裕を持って挑めるよう通い始めました。友達が通っていたのも理由で決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、よくしてくれたと思う。
毎日自習室に通えるし、いつでも質問できた。
宿題 少しはありましたが、量は少なく、子供には楽だったと思うけど、親からするともう少し出して欲しかったです。
家庭でのサポート 塾への送迎。帰りは21時半頃。夜遅いので自転車では心配でしたので。
年一回の保護者会や、個人面談。
良いところや要望 この塾の良いところは、先生がフレンドリーで熱心で生徒や保護者からも信頼は熱かった。
ですが最終的な成果としては、やはり子供自身のやる気なので、無理にさせるということはしては頂けないので、結果的に大満足には至らない点もありました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールとしては、休んだ分の振替もしていただけましたし、良心的でした。
総合評価 自分で努力できる子には適している塾だと思います。
自分で質問しやすい環境にはしていただいているように思いました。
個別教育開明とぴあ中川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験対策に通っているわけではなく、通常授業の補足として通っているので費用対効果はあまり感じられない。
自分で勉強をする時間を取れれば不要な通塾だと思うのでもったいないとも思う。
講師 高校受験の時はレベルに合わせて指導してもらえたようで成績も上がっていた。
志望校についても色々アドバイスがもらえて決められて良かったと思う。
カリキュラム 個別指導なのでレベルに合わせた指導をしてくれているようなので無理なく通塾できていると思う。
塾の周りの環境 家からも自転車で通える距離でそれなりに人通りもあり、明るい道を通るので夜の通塾も比較的安心かと思う。
塾内の環境 実際の教室は入った事がないのであまりわからない。
外から見る限りでは明るくてきれいに思う。
入塾理由 先生との相性も良さそうで塾の雰囲気も悪くなかったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は満足している。授業範囲を確認しながら対策をしてくれるようで良かった。
宿題 宿題をする時間を自分で考えて取れているので丁度良い量なのかなと思う。
良いところや要望 通塾生も多く見える上に県内に何ヶ所か教室もあるようなので安心して通わせられる。
総合評価 難関校の受験でないのであれば子供のペースやレベルに合わせた指導をしてもらえると思うので良いと思う。
さいわい塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在は、テスト期間中だけ通っているが、料金は後払いで良心的である。
講師 高校、大学受験の知識、経験が豊富で安心して相談できる。授業中に適度に休憩、いろいろな話しをしてくれる。
カリキュラム 本人の勉強したい科目、テストの勉強とかの指導をしてくれるため。
塾の周りの環境 近鉄の久居駅から徒歩約2分ほどで交通の便がよい。近くにコンビニもあり、非常に便利です。駐車場が狭いのはちょっと困ります。
塾内の環境 教室がやや狭い。駅の近くで便利だが、電車が通る時の騒音が少し気になる。
入塾理由 友人からの紹介で体験した結果、いい感じだった。駅から近く交通の便もいい。
家庭でのサポート 行きは自分で電車で行ってくれるが、帰りは仕事の帰りに迎えに行っている。
良いところや要望 中学生の時はクラス分け、曜日時間が決まっていたが、高校生の時はテスト期間中だけ自由に行ける。
総合評価 高校受験、大学受験での希望、相談に親身になってのってくれる。
個別教室のトライ白子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと感じられますがまた夏季講座その他もあるので特に違和感は有りませんが
講師 講師の方も気さくな方も多く色々相談にも乗ってもらえるので良いかと感じられますが
カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれましたので特に不安等は有りませんでしたが
塾の周りの環境 塾の環境は駅の近くに有るため特に問題は無いかと感じられますが。また 人どうりも多く治安も問題は無いかと思われますが
塾内の環境 教室は人数の割には少し狭いような感じはしますが特に問題は無いように感じますが
入塾理由 進学をするにあたり適切な指導をお願いしたく本人の希望で決めました
定期テスト 定期テスト対策は基本でした。講師は教科書を中心に解説してくれました。
宿題 量は適切な量で特にこなせないような量ではないかと感じられますが。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の説明会や塾の申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 予定の変更がいつも直前のためいつも戸惑いを感じられますので改善出来ないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと カゼなので休んだ際 スケジュールの変更に伴い講師が変わるので少し心配ですが。
総合評価 勉強の促進には適した塾だと感じ取れますが子供にとっても良い塾だと感じ取れますが。
eisu平田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。オンライン教材など、あまりら使いこなせていないので、必要性に疑問を感じていますが、利用が必須です。
講師 どの科目の先生もとても熱心です。定期的な面談で、いろいろとアドバイスを親、子、それぞれもらっています。
カリキュラム 授業のテキスト以外にも、たくさんの課題プリント、模試の過去問題など、いろいろと準備いただけます。
塾の周りの環境 夜の送迎が遅れてしまったときなど心配です。一方でスーパー、ドラッグストアがすぐ近くにあるので、日中はとても便利です。
塾内の環境 全体的にとてもきれいです。飲食できるスペースが限られているのが、不便なようです。
入塾理由 自宅から通いやすく、地元で昔からある塾だったので。長期休みの講習を受講して、本人も気に入ったので。
定期テスト しっかりテスト対策してくれています。複数の学校の生徒が、同じ塾のクラスを構成していますが、それぞれの学校に応じて、対策をしてくれています。
宿題 多いようにも感じますが、きちんとこなすと実力がつくようによく考えて準備してもらっています。
良いところや要望 時間帯によって事務所が誰もいないときがあり、質問がいつでもできないという状況を改善して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強のやり方、進路の決め方など、熱心に教えていただいています。授業時間中に、生徒の面談をするのはいかがなものかと感じています。
総合評価 意欲のある子に向いていると思います。費用は高めですが、成績も上位をキープできているので、このまま通い続けようと思います。
eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の進学塾に比べると、安い方だと思います。カリキュラムもしっかりしているので、お得感があります。
講師 若い講師の方がいて、大学進学に対して話しやすく、アドバイスにのってもらえました。
カリキュラム 細部にわたって、しっかりとカリキュラムも作られていますので、安心して使えると思います。
塾の周りの環境 伊勢市駅の横にあり、交通の便も良いです。近くにはコンビニもあり、子供がお腹がすいた時にもすぐに買いに行けて便利でした。
塾内の環境 教室は広いと思います。自習室では、多くに友達がいて刺激を受けたと言っています。
入塾理由 三重大学医学部看護学科に進学するために通い、長女も大学進学する時に通っていたので、決めました。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりしていました。講師の方もテストに出る所を中心に解説してくれました。
宿題 量はこなせる範囲だと思います。多くもなく少なくもなくって感じです。
家庭でのサポート 妻が塾の送り迎えを常に行っていました。細かな情報はインターネット等で、情報収集を行いました。
良いところや要望 とにかく、講師の方が身近に感じられ、親しみやすいのが一番良い点です。
その他気づいたこと、感じたこと 女性の講師の方に、しっかりサポートしていただいたおかげで、志望校に合格できました。
総合評価 大学進学に対しての、実績面や安心感は半端なく高いと思います。
個別指導ブレス阿倉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ2教科なので分かりませんが、複数教科増やすとまぁまぁ値段がかかりそうです。
講師 試験前の集中授業などがあるようなので期待しています。
カリキュラム さまざまな教科を教えて頂けるようなので、今後選択科目を増やしていきたいと思っています。
塾の周りの環境 家からも近く通塾に便利です。また、周りの環境も商店街などは無く、閑静な立地にあるので良いと思います。
塾内の環境 完全な個人授業ではないですが、ほぼ個人授業に近い形で授業して頂いているようです。
入塾理由 家から近いので通塾しやすいから。また、高校受験対策のために、公文と併用して通塾してます。
定期テスト 定期テスト対策を行って頂けるようです。
宿題 今のところ宿題などは無い様ですが、家は他塾(公文)へも行っているので塾内で完結して頂けると助かります。
家庭でのサポート 通塾も歩いて行ける距離なので、特にサポートなどはありません。
良いところや要望 本人の評価は良い様です。
その他気づいたこと、感じたこと 試験対策の授業が行なわれるようなので期待しています。
総合評価 試験対策などがあるので期待しています。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないので、わからないが夏期講習など息子が受けたいと自分から進んでどんどん受けるくらいなので内容は良かったと思うし、高校でもトップクラスの成績を維持し旧帝大学に入学できるくらいので金額は満足している。
講師 先生の熱量が子供にも伝わり、子供がずっと頑張ってこれたので先生たちのおかげだと思う。
カリキュラム 学校の進捗が悪くても塾の方で進めてもらえるので受験の時はとても助かった。
塾の周りの環境 駅近で通いやすく、周辺に飲食店や参考書や文具、なんでも買い物ができるショッピングセンター、百貨店がある。
受験期自習室に毎日通って、息抜きに外で食事したり気分転換ができて良かったが、ゲームセンターなど誘惑が多いとも言える。
塾内の環境 駅前なので、電車や車の音などそれなりにするがそれは集中できていれば問題ない程度なので、本人次第。
入塾理由 近所の塾ではレベルが低かった。
駅前の大きな塾で通ってる学生が多いなか、レベルが高いクラスに入り周りの生徒、先生の環境が良いので刺激になると思い決めました。
定期テスト 定期テストは上位の学校は学校別に対策をしてくれていたので、とても良かった。
中堅以下はまとめてのテスト対策になっていたようだ。
宿題 宿題が出されていたかは把握していない。
元々学校の課題等も学校の休み時間など隙間時間でやってしまったり要領が良い子だったので困るほどではなかったと思う。
良いところや要望 4段階くらいのクラスに分かれていて、定期的にテストでクラス分けされるので刺激になるし、自分のレベルに合ったクラスで勉強できるのは良かった。
学校以外のレベルの高い子たちと一緒に切磋琢磨できたのが良かった。
総合評価 うちの子には合っていた。
塾で勉強のやる気をもらって、ずっと頑張ってこれて
レベルの高い大学へ行くことができたと思う。