キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

9件中 19件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

9件中 19件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「石川県河北郡内灘町」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較すると、安い方の部類だと思う。特別講習は別料金がかかる

講師 結果的に、本人の学力が向上したので、合っていたと思う。講師も親身になって話を聞いてくれた

カリキュラム 本人の苦手な科目について、向上に取り組んでくれた。時間前は総合的な指導をしてくれた

塾の周りの環境 家から比較的近い場所ではあったが、交差点に面しており、駐車場も少なかったところが、少し不便に感じた。

塾内の環境 子供は不満を言ってなかったので、比較的良い環境だったのだと思う。自習室も自由に使用できた

入塾理由 高校受験をするにあたり、学力向上を目指し、本人も希望していたから

定期テスト テスト対策はしてくれた。苦手な部類を中心に対策を練ってくれたと思う

宿題 量や質は適量だったと思う。子供も無理なくこなしていた。テスト前などでは多くなったかも

家庭でのサポート 自転車で行かせるようにしていたが、天候に応じて塾への送り迎えを行っていた

良いところや要望 立地状況も悪くなく、料金も比較的平均だと思う。望みが高くない人にとっては良い塾だと思う

総合評価 子供の学力、志望校、本人希望に合わせて指導してくれる良い塾だと思う

イエローハウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い金額で手厚いサポート環境だと思います。ただ他の塾に通ったことがないので他の人からの評価の参考ですが、ここに通うことが出来ていて凄く良かったと思っています

講師 進路相談や、質問をすれば丁寧に教えてくれていると思います。子供が楽しく通えているのが証拠かなと思います

カリキュラム 受講していない教科も教材を購入出来るので、自宅勉強で何をしていいか分からない子にも助かります。

塾の周りの環境 送迎バスを利用する事も出来るので遅い時間も助かります。特別教室は自分で行かなければ行けないですが自転車でも通える距離なので最初は交通量が心配でしたが子供の成長の為にも頑張ってもらっています

塾内の環境 自習室から生徒が溢れてしまい何度か席が無いから迎えに来て欲しいと言われた事がありますが、それだけみんなここで勉強しようと思える環境なのかなと思います

入塾理由 始まりは体験教室でした。お友達が通っていたので軽い気持ちで遊びに行きました。体験が終わると子供にどうしてもここに通いたいと懇願されました、異国の方との交流に興味を持っていたこともありとても楽しかったのでしょう。その場で入塾を決めました、そのまま7年程お世話になっています、資格を取ることや学校での定期テストのサポートもしっかりしているのでとても助かっています。親もここに通わせているからと安心感を持っています。

定期テスト 無料でテスト対策教室を開いてくれています。自習室も常に解放してくださっています。本当に助かります

宿題 うちのコは数分で終わらせてしまっていたので、自主勉強が苦手なんだと思いますもう少し範囲を広く出してくれていたほうが良かった気もします

家庭でのサポート 送り迎えや検定試験のサポート、面接、説明会くらいで、ほとんど塾にお任せしていました

良いところや要望 メールでの予約や質問欠席連絡も出来たので良いと思います、お便りを子供がすぐだしてくれないので、LINEでの行事連絡も助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 特に他と比べたことが無いのでわかりませんが、うちでは満足しています

総合評価 小さい頃から通えて、進級進学する事にカリキュラムを変えてくださっていたので何も考えていなかった親にも助かりました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの授業料は妥当だと思います。しかし、施設維持費のような、半年に1回徴収されるものの金額が高いように思いました

講師 若い先生が多く、初めは少し心配でしたが学校の先生からは聞けない解き方など丁寧に教えていただけました

カリキュラム 本人の希望に合わせていたので、それが適正で合ったかどうかはわかりませんでした

塾の周りの環境 駐車場が少なく、お迎えと送る車がかさなる時間帯は大きな道路の交差点近くだったため不便さを感じました。

塾内の環境 授業の部屋と自習室が区切られていたため、しっかり集中できる環境でした

入塾理由 学習の取り組み方自宅での勉強方法などを教えて欲しくて、個別指導を選びました

定期テスト 定期テストでは、出やすい問題の傾向と対策はバッチリだったと思います。

家庭でのサポート 子供が受けたいという授業に対しては、積極的に申し込みをして参加させました

良いところや要望 連絡はLINEを通してしていたのですが、なかなか聞きたいことなど聞きにくかったです。

その他気づいたこと、感じたこと テストの点数が伸び悩んだ時に、家でどんな取り組みをしているのか、その勉強方法で改善しなければいけない点はないのかどうかのアドバイスがもっと欲しかったように思います

総合評価 今までたくさんの子供を見てきただけあって、教えかたも励まし方も上手だったように思います。

能力開発センター内灘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 詳しい金額はわからないが、通塾可能圏内では他の塾に比べ、比較的高いと感じました。

講師 入塾当初は子供から、分かり易く、成績も向上したと聞いたが、最終的な目的達成に結びつくことができなかった。

カリキュラム 塾のことは子供の自主性に任せており、教材やカリキュラムについては詳しくわからない。

塾の周りの環境 中学校からは徒歩10分程度で、学校からは徒歩で通塾していました。帰路は時間も遅く暗くなるので車での迎えが必要でした。

入塾理由 受験希望校の学力に届いておらず、学力向上と受験希望校の合格の為、入塾しました。

定期テスト 子供に任せており、詳しくわからないが、定期テスト対策の為に塾で自習と指導をしてもらっていました。

宿題 個人の能力の問題かもしれませんが、量、難易度ともに苦になっていると思いました。

良いところや要望 周辺の塾に比べ、比較的厳しく、真面目に勉強に取り組む環境が整った塾だと思います。

総合評価 子供が複数の塾から選択した塾で、自分で決めてしっかりと通い続け成績も向上したと思います。しかし最終目的達成に至らなかった点は残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男もフィットアカデミーに通っているので兄弟割引があると伺いとてもありがたかった。

講師 入塾について丁寧に説明していただいた。
勉強も分かりやすく指導していただきありがたい。

カリキュラム カリキュラムについてはお任せしたところ、数学と理科を受講する事となった。親身に聞いていただけたのでありがたい。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、自転車で通うには少々不安がある。また、駐車場も車が数台しか停めれないので不便だと思う。

塾内の環境 伺った日が土曜日だったせいかとても静かだった。
これならば集中して勉強出来る環境にあると思う。

良いところや要望 勉強を分かりやすく教えてもらえたのでよかった。
やはり個別授業は魅力的だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだがコストパフォーマンスは良いのでは無いかと思う。

講師 先生はアルバイトではないので専門的な知識がありわかりやすい。

カリキュラム 教材はレベルに合わせて配布されているので子供にとってもやりやすい。

塾の周りの環境 交差点の近くにあり、駐車場が狭いので送り迎えがしにくい。

塾内の環境 冷暖房もしっかり効いていて、過ごしやすい。外観内観もきれい。

良いところや要望 先生が専門的な知識があるので、子供も親もわかりやすいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、平均的だと思いますが、先生の質により割高感または割安感がでてくるのかと思います。

講師 もっと積極的に指導してほしいです。
質問等がなければ、何も話さないことも多く、
内向きなわが子は教えてもらえません・

カリキュラム カジュアルな雰囲気は初めての塾なのでいいと思いました。

塾の周りの環境 立地面において大変良い場所にあり良いと思います。

塾内の環境 教室内は、個別に勉強できるブースが設置してあり良かったです。

良いところや要望 自由に勉強させていただけるのは良い環境ですが、
慣れてしまうと自分の部屋と変わりなくなってしまうため、
先生にもっと声かけをしてほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も見に行って料金も比較したけれど、妥当な月謝かなと思う。まだ成績に反映されていないので何度言えないけれど。

講師 でも、やりたい教科やわからない教科を言ったら対応してくれる。ただ、出来なかったところは宿題になるのでその部分は自分で頑張るしかないので…塾に行って理解した部分はどれくらいあるかなと思う部分がある

カリキュラム 一応基本教科があって、それを毎週やるんだけど、今週小テストがあるから違う教科をと言えば対応してくれる

塾の周りの環境 立地が交差点のところなので車が停められない。駐車場も小さいので帰りはそこで終わるのを待つというのが難しい。今はいいけど、雪降って車道が狭くなると不安

塾内の環境 高校生と別の場所になっていて、気にならないし、雑音騒音もない。

良いところや要望 話しやすい雰囲気ではあるかな?と思います。振替の電話対応も迅速でたすかる。

その他気づいたこと、感じたこと プリントを説明された後進めていく感じで、家で集中出来ないから塾でやるといった感じ。

能力開発センター内灘校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 地元の学校情報に詳しくて良いと思いました。子供の意見にもきちんと耳を傾けてくれました。

カリキュラム 正解となるまで何度も復習できるところが良いと思った。分かりやすい。

塾内の環境 受講室と自習室が別で良いと思う。塾内ではないが、駐車場は停めにくい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が通いたいと思えたことが、総評の結果といえるのではないでしょうか。

「石川県河北郡内灘町」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

9件中 19件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。