
塾、予備校の口コミ・評判
105件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県ふじみ野市」「中学生」で絞り込みました
俊英館フレックス上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム カリキュラムってほどではないが、学校の授業を先取りして教えていた。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあって、中学生が勉強時間の途中で抜け出して買い物していた。自転車でも車でも行ける場所。
塾内の環境 自社ビルで、他のテナントが居ないので、トラブルもなくよかったと思う。
定期テスト テスト対策でプリントをこなしていた、これがよかったのだと思う。
宿題 宿題はほとんど出ていないと思う。小学校だったからかもしれない。
家庭でのサポート サポートは塾の送る迎えるくらい。この時間で分かったことや気づいたことを話し合った
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金んはその都度請求卯が来るので、4が角打に全部で幾多かかつのかわかりません。
講師 具体的なエピシードは思うさせませんは、講師の先生は頑張っていたと思います
カリキュラム カツキュラミはいいと思う。あれってじゃん時です。教材は売っているものと独自のものがあっりまっした
塾の周りの環境 塾の回りは塾の回りで、他と同じように平和で静かなところだった都は思わない。最近は治安が悪くなっているから注意
塾内の環境 設備はずっと変わっていないと思う。風邪引いたりしないように、対策して通わせた
入塾理由 中学生の息子の高校受験をするに当たり、近くの塾を探したらここでした。
定期テスト 定期的に色々とやってくれましたが、学校側も対策をねっていて、変な問題がふえていた。いたちごっこだったな
宿題 宿題は、とてもいっぱ出でますが、頑張ってこなすのが大事だと思います
家庭でのサポート 父親はよくは無しを引き出せるように。反抗期は気分によって話さなくなる
良いところや要望 塾のいいよなと頃は、小さい規模でそこそこ顔と名前がわかるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の株主優待は使えるなら使った方がいい。少しだけだが足しになる。
総合評価 塾熟していていいとおのうが、保護者と子供で見るところが違うので、最後は授業の雰囲気。
進学塾クレア上福岡西口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝等、周りの塾と比べて相場だったから。諸経費は高く感じた。
講師 先生が指導報告をアプリから送ってくれるのが良い。指導については、先生によって分かりやすさに多少差がある。
カリキュラム テスト前に学校ごとにテスト対策してくれる。選抜クラスは授業が早く進むので良い。
塾の周りの環境 駐輪場が完備されている。(自転車で通っている子が多いです) 駅が近いので立地は悪くないが、車でのお迎えの待機場所がないので駐車場が欲しい。
塾内の環境 入退室の時間を毎回アプリからお知らせしてくれるので、1人で行くときも入室確認ができて安心できます。
駅から少し離れているので静かで、ほどよく人通りもあって環境的にはちょうど良いと思います。
入塾理由 近所に通っている先輩が多くいたから。環境が良さそうだったから。
良いところや要望 基本的にアプリで管理されているので、わかりやすくて先生とも連絡が取りやすい。
総合評価 授業、環境ともに概ね満足ですが、駐車場があるといいなというのと、諸経費が高いと感じたので。
エイメイ学院ふじみ野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通かと思います。自習室を完備しているのと、テストの前は集中して勉強する時間を確保してくれるので、満足しています
講師 年齢は若い先生が多く、良くも悪くもフレンドリーに接してくれているようです。子供が楽しく通うことができてはいるようなので、満足しています。質については、までテスト等の結果が出ていないのでわかりません
カリキュラム テスト前になると、毎日塾で勉強をさせてくれているのと、家でも勉強できるように、タイムラプスを使ったの報告や、オンラインでの自主学習をしてくれるので、助かっています
塾の周りの環境 駅からは遠いため、近所の子供が自転車で通うことが前提となると思います。道路に面していて、道幅は広くはないので、車での送迎は難しいと思います
塾内の環境 中をしっかり見たことがないので、詳しくはわかりませんが、ビル全部が塾のため、周りからの騒音は気にならないとおもいます
入塾理由 春季講習を体験で受けてみて、子供が先生の感じもよく続けられそうと話していたため
定期テスト 定期テスト対策は、毎日塾で勉強をさせてくれたり、オンラインでの自主学習等をする機会を作ってくれています
宿題 決められた時間、自分で勉強する科目を決めて、報告するようになっている。
量や難易度についてはよくわかりません
良いところや要望 塾の中では携帯の使用が禁止になっている。入退室の記録がすぐに送られてくるので、どこにいるのかがすぐにわかる
総合評価 自宅でも勉強をする機会がもてるように、考えてくれているので、親がいちいち言わなくてとても助かっている
進学塾クレア上福岡大原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 正直なところ、指導の質については把握していないが、子どもの学習成績から推察すると、決して悪くはないかと思う。
塾の周りの環境 自宅から、自転車で約15服、徒歩で30分以上かかり、夜間の送迎の安全性に不安を抱えている状態である。
塾内の環境 環境、設備については十分に把握できていない。ある程度の交通量がある道路に面していることから、雑音はなくはないと思う。
入塾理由 学習の習熟度や成績にいて、悪くはないが決して満足行くレベルではなかったことから、当塾入塾を決意した。
家庭でのサポート 自家用車での送迎については保護者の方で責任をもって対応していくつもりである。
良いところや要望 学力、成績を向上させてくれることを第一にお願いしたいと考えている。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育と違い、対面して学習する塾で、学習だけでなく、周囲の講師、生徒との人間関係が向上してくれると良いと考える。
総合評価 今のところ、当初の目標である学力、成績の向上という目睫が十分に達成されているかは定かではないが、今後の本人次第であると考える。
明成個別ふじみ野西口校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので高いが、実際通う日数などを考えると普通なのかもしれない。ただ、受験生になると月々にプラスで講座代がかかってくる。3年生はしょうがないが高いと思う。
講師 社員の講師はとても分かりやすく教えてくれる。が、他の仕事もあるため、毎回いるとは限らないらしい。
他にも講師がたくさんいるが、指導が上手い人やあまり上手ではない人がいるらしい。息子は講師を選びながら質問しているようだ。
カリキュラム 通常授業以外に北辰テスト、定期テスト、英検対策もしてくれるらしいので、そこに期待したい。
塾の周りの環境 大通りに面していて明るいので悪くはないと思う。
近くにコンビニがあるので、今後長時間塾にいる時は買い出しに行けるそうなので、その点もいいと思う。
塾内の環境 一人一人仕切りのある机で勉強できるのがいいと思った。他にも個別だが、みんなで受ける授業などもあるみたいで、意外と見た目より広い感じだった。
入塾理由 受験生になる時には塾に通わせてあげようと考えていたとこに息子のお友達からこの塾を聞き、試しに通ったら、先生との相性がいいみたいで、個別なので分かるところはサクサク進め、苦手な部分はアウトプットを促しながら教えてくれるのが本人は勉強になるみたいで、分かりやすいらしいです。
定期テスト これからです。ですが、予定だと定期テスト2週間前から毎日通塾、ワークなど学校ごとに対応してくれるらしい。直前の土日は1日10時間勉強をみんなでするらしい。
宿題 今は基礎的なことなので簡単なものが多いが、難関校向けの難しいテキストや宿題があるので、そこでわからないところ、足りないところがわかって良い。
良いところや要望 先生が熱心で、しっかりと1人1人勉強の進め方、スピードを把握して授業を進めてくれる。
ただ、塾に通うことが多く、学校から帰ってすぐ塾へ行き、帰りも遅いため、塾以外での勉強が今はなかなか出来ないのが歯痒い。部活を引退したら変わるとは思うのだが。
総合評価 息子がやる気になっているので、先生との相性も質問もしやすいみたいで、このまま成績に反映されたらうれしい。
やや金額が高いのがネック。
エイメイ学院ソヨカふじみ野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこのぐらいが相場であると思っております。テスト前の集中講座対応等もある中で妥当だと思います。
講師 子供のやる気を削ぐ事なく、モチベーションをアップさせて貰えてます。
カリキュラム 特にテスト前の12時間の集中授業は子供の気力が持続しているのか心配になります。
塾の周りの環境 東武東上線鶴瀬駅至近ではあるが、交通量も多く駐車スペースもない為、不便に感じる。但しコンビニも近くその点は良いと感じる、
塾内の環境 塾内に入った事が無い為、評価出来ない。塾が入っているビル自体があまり大きくないので手狭には感じる。
入塾理由 学習意欲の向上を目的として、長男が通っていた塾で尚且つ自宅から近い教室を選定しました。
定期テスト 苦手な部分、教科を集中的に対策頂けていて、非常に良いと思うます。
宿題 量はかなり多くて、学校の分と合わせると非常に大変であると感じた。
家庭でのサポート 体調が思わしく無い時や悪天候時の送迎や説明会等のイベントへの参加を行いました。
良いところや要望 かなり詰め込み型の塾であると感じてます。講師の方は若いので子供は近づきやすいと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムに余裕を感じない。もう少し余裕を持った配分が必要かと思います。
総合評価 第一に子供は楽しく通塾して、成績向上も伴っているところから良いと思います。
進学塾クレア上福岡西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校とはよく比較していないが家庭の経済状況から見てかなりの比率を使っているが成果があまり感じられないため
講師 子供に塾の状況聞いてもまあいいんじゃないという返答のため評価できず成績もあまり変わらないためどちらとも言えない
カリキュラム 評価する材料が乏しいためどちらとも言えない
子供に聞いても評価する他校に行ったことがないためわからないとのこと
塾の周りの環境 駅からも近い、人通りもまあまあ多い交番もすぐそばだし何より自宅から5分以内で通えるほど近いので立地評価は高いと思います
塾内の環境 子供からは環境設備に対して文句は聞いていないが自習室がまあまあ頻繁に満室になるため規模は小さく感じる
入塾理由 体験授業と子供の意見を聞いて決めたのと自宅から近いためきめました
良いところや要望 あまり子供から講師の話は聞かないのでなんとも言えませんが、聞けることはどんどん質問して欲しいと伝えていますので業務内容とかけ離れていなければ助言等お願いしたい
総合評価 子供はここが初めてのところであり文句もいいところもとくにきいておず評価のしようがありません
ただ成績の伸びがあまり感じられないので塾の対応もどのようにしているのかしりたい
もちろん個人の能力や努力も起因しているのもわかりますが、、、伸び悩んでいる子供もいるのでプロなら成績を上げる方法色々個人に合わせ指導して欲しい。
俊英館フレックス上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 休んでしまった際、補習的な授業を無料でしてくれる。自習室が使えるのが良かった。
カリキュラム だいたい良かったのですが、、先生が優しすぎて、簡単に休んでしまう時があった。それは
少し悪い点でした。
塾の周りの環境 コンビニ近くにあり、駅からまあまあ近く、夜も明るくて近くに何件も塾があり、治安はまあまあ良いと思います。
塾内の環境 建物は少し古いが、広さはまあまあ。綺麗でもないけど汚くもなく、、そんなものかなと思う。
入塾理由 とにかく先生が優しくて、人柄が良かったです。本人がもっとやる気になってくれたら良かったのだけど、優しい大人に出会えた環境に、感謝しています。
宿題 子供にほとんど任せていたので
宿題についてはわかりません。
良いところや要望 先生が皆優しすぎて、良いには良いのですが、多少厳しいところもあっても良いのでは?と、思いました。
総合評価 子供はコロナという大変な時期、なんとなく成長できたので、良かったかな、と思います。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は人によって受け取りが変わると思います。第一志望に合格できれば、安く感じるでしょう。
講師 年齢の近そうな先生方が多く、良いところと悪いところ、出来たところと出来ないところをしっかり指摘する。
カリキュラム 基本的にカリキュラムというものについてよく分かりませんが、子供が聞いて判断した。
塾の周りの環境 とにかく駅前です。便利かどうかは、それぞれの環境しだい。車での送迎は駐車場がないので気を付けてください。
塾内の環境 教室の広さは子供似合わせたサイズになっているようです。多き人には狭いかも。
入塾理由 高校受験をするにあたり、厳しい指導をお願いしたく、説明会にさかして決めました。
定期テスト 定期テストの重要さは、教室でしっかりと聞いて来たようです。対策の授業は普段は特にありませんでした。
宿題 量はありますが、頑張ってこなそうとしていました。塾も宿題のチェックをしていました。
家庭でのサポート 宿題をしやすいように、テレビやゲームが視界に入らないようにしていました。
良いところや要望 電話連絡の敬語の使い方は完璧でした。塾が子供としっかり会話してくれれば、充分です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。毎日夜間授業でお疲れだと思います。感謝しています。
総合評価 学校の宿題が独りで出来る子供に向いています。参考書選びで悩むこともなく、問題に打ち込めます。
大江個人指導塾ふじみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては妥当だと思う。安いにこしたことはないが、息子の学力も上がっているため、許容範囲内。
講師 分からない問題をそのままにせず、わかるまで真剣に向き合ってくれるとのこと。おかげで学力が上がっている。
カリキュラム 学校で習う内容の予習がメイン。おかげで学校の学習内容も余裕を持ってついていけているとのこと。
塾の周りの環境 比較的静かで、学習しやすい環境がととのっていた。友達と登下校していたが、車もそんなに多くない。家が近いこともあり、通いやすい場所にある。ありがたい。
塾内の環境 集中してマンツーマンの指導を受ける環境があるのはもちろん、自習室も豊富に整備されている。とてもよい。
入塾理由 息子の友達が通っていて、その子から塾の様子を教えてもらった。マンツーマンの指導が丁寧でわかりやすい。
良いところや要望 まず先生が親身になって対応してくれる。空いている時間に質問したら快く答えてくれる。頼もしい先生が多い。
総合評価 学習スペースま広く、集中しやすい環境で、先生方も非常に親身に、かつ情熱をもって取り組んでくれる。
エイメイ学院ふじみ野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習が多く行われておりいい面と費用に見合うの?って思う点がありました。
講師 そこまで先生の質がいいとは感じませんでした。ただ親身には聞いてくださる点は評価しています。
カリキュラム 私が直接受けているわけではないので評価し難いですが成績も多少上がりましたのでいいのではと思います。
塾の周りの環境 国道から近い所にありますがうるさいわけでもなく環境は普通だと思います。隣がコンビニなのでお腹空いてもすぐ買いに行けるのはいいと思います。
塾内の環境 比較的新しい塾だったので綺麗だったと思います。
比較対象を知らないので私見です
入塾理由 自宅から通いやすい場所にあり友人が何人か通っていたから選択しました。
定期テスト 多分していたと思いますが詳細は聞いていないのでわかりません。
宿題 私が受けていたわけではないのでわかりかねますが比較的あったと聞いてます。
家庭でのサポート あれしろこれしろとは言わず自主性に任せていました。本人のやる気次第と思っているので。
その他気づいたこと、感じたこと いい面改善した方がいい点あると思いますがそれも子供それぞれ感じる点は違いますのでコメント控えます。
総合評価 総合的に見れば合格点だと思います。先生の質をどうあげていくのかが肝です
個別指導 スクールIE上福岡西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝は、そんなに高くはないと思いますが、長期休みの講習の料金は、高いと感じます。
カリキュラム 教材などは、高校入試をベースとした問題集などを基にして授業を勧めていたが、毎回講師が違うため、教え方にムラがあったとの事です。
塾の周りの環境 駅から近く、塾の目の前に 駐輪場があり、子どもからしたら、通いやすかった。ただ、駐車場がないので、面談の時などは不便だと思う。
塾内の環境 教室が狭く、コロナの時 ソーシャルディスタンスが中々とれなくて、人の会話が良く聞こえてやりずらかった。
入塾理由 高校受験をするにあたり、適切に指導を受けたいと思い、息子と相談し 当塾に通うことを決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、あったけど 解説がわかりやすい先生と分かりにくい先生がいて、点数が伸びた時とそうでない時があった。
宿題 毎回、宿題などはありましたが、その生徒に合わせた量の宿題が出されており、忘れる事なく取り組める事ができた。
家庭でのサポート 塾の送迎や、塾の面談にも積極的に参加して、担当の講師とも密にコミュニケーションを取った。
良いところや要望 午後からの営業開始のため、午前中は連絡がとれない。講習の予約などはとりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや、感じたことなどは特にはありません。結構スケジュール変更がありました。
総合評価 高校受験を目的とするなら、適していると思う。北辰テストの申し込みも一括でしてくれていた。
ITTO個別指導学院上福岡桜通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに塾が5~10くらいあるので
子供とその親の話をきいたりもしているので
比較するとまぁ普通かなと思う
そもそも高い塾なら通わせる気がない
想定内でした
講師 このあたりも普通くらいと思う
色々融通が効くあたりは良かったが
いまいち成績が上がらず1年くらいで
辞めた
カリキュラム カリキュラムが結構ギリギリできつきつな感じがしました
色々な部分でいい加減な部分がたまに見えた
塾の周りの環境 環境は自宅からも駅からも近くとなりに大きな公園があったので便利でした。あと学校からもすぐ近くで助かりました
塾内の環境 塾の前の道が交通量が多いために車、バイクの音がうるさい
あと外から夜は丸見えで防犯の部分はいまいち
入塾理由 学校の友達何人か通っていて
その友達の親と偶然仲が良く
勧められて本人も通いたいと言われた
為に通わせました
定期テスト 定期テスト対策はごく普通のどこにでもある塾のやり方と同じに見えた。いまいちでした
宿題 量はまぁ普通でした
難易度はなかなか大変みたいでした
学校の宿題もあるので遅くまで自宅で
勉強してました
家庭でのサポート 説明は一緒にいきました
申し込みは妻がいきました
それと友達の親といきました
良いところや要望 要望は防犯部分がいまいちな気がしました
あとコロコロ人が変わっていたみたいで
そこがあんまりでした
その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わったり、騒音がうるさいって
言っていました前が大通りなので
総合評価 まぁ全体的には本当に普通
料金が少しやすければもっと良かった
あと自宅から近いのはかなり良かった
ITTO個別指導学院上福岡桜通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
ただ2人同時に通っているのでやや負担は大きく感じます。
講師 テストで分からないことがあったとき親身になり解き方や解説をしていただいたようで良かった。
カリキュラム 受験対策に備えて志望校に合わせたカリキュラムにしていただき満足はしています。
塾の周りの環境 一番は自宅から徒歩で通えるところです。
周りも暗い通りも少なく安全な場所だと思います。
近くにコンビニもあるので突然の雨でも傘を購入できるところが良いです。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており掃除も行き届いているように感じました。
入塾理由 今の成績から少しでも上にいけたらと思い塾を探していたところたまたま自宅から近くにあったこちらの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は苦手な数学に力を入れていただきました。解き方や考え方を詳しく教えていただいたようです。
宿題 量は妥当だと思います。
難易度は我が子には難しい時もあったようです。
良いところや要望 講師の方はこちらの質問にも丁寧に説明をしてくれ感じがいい方が多いように思います。
総合評価 一番の決めては自宅から近いことだったのでこちらの塾に決めましたが、別の塾に通われている方にお話を聞くともっといいところがあったなと思いました。
エイメイ学院ふじみ野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にいる時間からすると、そんなに高くないかもしれないけど高めです。
講師 授業形式の時の講師の説明がわかりやすく、子供も楽しく通っています。
カリキュラム 教材が多すぎるくらいいっぱいあります。
ちゃんとこなせるならいいと思います。
塾の周りの環境 塾は住宅街の中で道幅もそんなに広くはないので少し不便です。
車送迎はしにくいので自転車で行ってます。
塾内の環境 大きな教室は広く、みんなで授業を受けれます。
自販機はあります。
入塾理由 家から近く、同じ中学校のお友達が何人も通っているので決めました。
定期テスト テスト前は毎日塾があります。主に二つの中学校からの生徒なんでそれぞれ対策してくれます。
宿題 宿題の量は多いです。
ちゃんと計画的にやらないと終わりません。
良いところや要望 地元密着型で、先生も学生バイトではなく、しっかりしています。
総合評価 初めての塾であんまり評価できませんが、子供は楽しく通っています。
個別指導なら森塾上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なら妥当なのかなとも思いますが、対応等を考えると少し高いのかなと感じる
講師 良い先生と悪い先生の差が激しい。入った時は成績が上がらなかったら割引……という制度があるため良い先生がつくが、その後は変えられてしまう
カリキュラム 寄り添ってくれているのか……定かでは無い。
モチベーションが上がる授業ではない気がします。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあり、通いやすい環境であると思います。自転車で通うには交通量が多くリスクもあるかと。
塾内の環境 広々としていて、静かな環境で勉強ができる環境だと思います。
入塾理由 集団での指導では足りないと思い個別に特化しているであろう森塾を選びました。
定期テスト テスト対策はしてくれていました。授業以外でも自習室を使用し、空いてる教師が対応してくれる
宿題 講師によって違いますが、宿題の量は適切だと思います。間違えたところもチェックし課題として授業に取り入れてくれます。
家庭でのサポート 自転車通いだった為、雨天の時のみ送迎していました。講師との相性など子供と話し、相談等していました。
良いところや要望 通い始めの頃は、細かく授業を受けている様子など電話連絡にて報告してくれます。
総合評価 上がらなければ割引……という制度の為か最初は良い講師をつけるが、そのまま継続ではなく、ころころ講師が変わる。戻して欲しいとの要望するとわかりました、と返事するが変わらず。
OMEGA個別指導本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄も通っていたこともあり、兄弟割引も入りお安くしていただいてます
講師 人当たりが良い。教え方も、個々に合ったやり方を講師同士で共有して考えてくださっている。
カリキュラム 季節講習も、娘に合わせてどれをやったらよいか、講師から見てのオススメ等ご指導頂きました
塾の周りの環境 駅からはやや距離がありますが、バス停の目の前でもあります。ただ交通量も多くリスクもあります
また、イマイチ場所が分かりづらい
塾内の環境 狭い環境で少しごちゃごちゃしている印象。
パーテーションで区切られているだけなので声も丸聞こえ。ガヤガヤしてる感じがある。
入塾理由 兄が利用していて、雰囲気や環境も良く妹にも合うだろうと判断しました。
定期テスト テスト前に限らず、塾の日以外も自習室を使用出来、空いてる講師で対応してくれます
宿題 個々に合わせて、量を調整してくれている。多く出す時も、生徒が嫌にならないようゲーム感覚で無理せずでいいよーといった感じ。
家庭でのサポート 今日どんな内容をやったか、毎時間記録シートがあり、親も確認できる
良いところや要望 塾長とLINEで個別にやり取りができ、少しでも悩んだ時は相談しやすい環境
総合評価 少し口うるさい塾長と、優しい奥様とでアットホームな塾。自分の子の様に心配して色々と相談に乗ってくれる
エイメイ学院ふじみ野校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し、夏期講習代は高いと感じましたが、その分ちゃんと伸ばしてくれるので良かったと思います。
講師 数学や英語が苦手だったら、どうしたら伸ばせるのかを真剣に考えてくれて、課題やプリントを出してくれます。分からないところは分かるまで教えてくれました。
カリキュラム 定期テスト前にはNexusといった取り組みがあり、早くから勉強に取り組めるようになっている所や、テスト前には土日も開けてくれるため勉強ができる所が良いと思います。
塾の周りの環境 駐輪場の前がすぐ道路なので、少し危険だと思いました。しかし、先生方が外に出てくれるので安心しています。
塾内の環境 部屋と部屋どうしの壁が薄い所があるので、隣の教室の音が聞こえてくる時がありますが、特に気になったりはしないので大丈夫です。
入塾理由 先生たちの雰囲気がとてもよく、子供もこの塾に通いたいと言ってきたため。
宿題 夏期講習などは宿題が多いです。普段は普通だったと思います。追加課題が欲しい子はもらってやっていたと、思うのでやればやるほど伸びると思います。
良いところや要望 先生方と生徒が仲が良く、授業も面白い。しかし、進路や子供の、私生活などの相談には真剣に聞いてくれる所が良いと思います。
総合評価 受験前には生徒どうしで応援メッセージなどを書きあったり、夏祭りや修了式など様々なイベントがあるため子供も通いやすく、楽しみながら通塾していました。
個別指導なら森塾上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テストごとに目標を設定してくれてそれに向かって指導してくれるのと勉強への意欲を上げてくれること。
講師 やることをしっかりやった上で雑談を織りまぜた指導をしてくださるため時間中飽きずに集中して出来る環境を作ってくれた。
カリキュラム 専用のテキストブックを用いて英語なら単語をしっかりと時間かけて暗記させてくれたり要所をまとまったものを覚えれば良かったので分かりやすかった。
塾の周りの環境 塾に駐輪場がなく自転車を利用してくる人はとても不自由そうに感じました。しかしとても駅近のため電車を利用する場合はとても楽に通学できるかなっという印象です。
塾内の環境 雑音MAXでした。ブースが別れてるとはいえ控えめに言ってライブに来ている気分でした。
入塾理由 個別で指導してもらえることで分からないところを作らないという大事なことを達成出来ると思ったため。
良いところや要望 楽しく授業を受けることができ講師も若い人が大部分を占めてるためとても楽しく授業を受けられます。
総合評価 3年間通いましたが成績は上がったかと言われればそこまでなんですが学校外でも勉強するという習慣がついたことはほんとに良かったと思います。楽しく授業するということで意欲も上がったと思います。