キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

91件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

91件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県三郷市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導(2対1)なので少々高めなのは仕方ないと思います,これからの成績アップを期待します

講師 学校の先生よりも教え方が上手く,子供が理解しやすく指導してくれている,これから楽しみです

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く安心して通わせられる,ただ交通量が多いので気を付けなければならないとおもいました。駅から近いのがいいです

塾内の環境 ある程度の雑音はありますが,机も広いし集中しやすそうです,テキストや本も沢山ありました。

入塾理由 自宅から1人でも自転車で通える距離
同じ中学の子が少ない
体験授業で先生の教え方が上手だった為

総合評価 期待しかないので
子供が理解しやすく指導してくれているので

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 取り寄せた資料を元に、他の塾と比較して、安いとも思わなかったし、高いとも思わなかった。

講師 子どもに授業の様子を尋ねたところ、分かりやすかったと答えたので。

カリキュラム 学校の授業に沿った内容で、予習中心のカリキュラムが、こちらの学習目的に合っていた。

塾の周りの環境 通い慣れた自転車通学の通学路の途中にある。1階で通りに面していて、道なりにスーパーやファミレス等があり、通りが明るい。

塾内の環境 1階で通りに面しているが、雑音は、気にならなかった。室内は、こじんまりしているが、自習室もあり環境は、整っていると感じた。

入塾理由 習い事、部活との両立の為、家から通い安い場所を探していて、子ども本人がこちらに決めたため。

定期テスト 入塾してからの定期テストは、これからですが、定期テスト対策コースがあったので、申し込みました。別料金、受講教科以外も選択出来てプラス8コマ。

宿題 間違えた内容を中心に、毎回、出されている。無理なくこなせる量である。

良いところや要望 子どもが、今のところ、無理なく通えているので、授業内容が身について、定期テスト対策につながってほしいです

その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際に、塾長より丁寧な説明を受け、こちらの要望も理解していただき、良い印象を受けました。

総合評価 5月からの本格的な入塾なので、今のところ、不可はみあたらないので、成績につながるように、期待をこめてプラスにしました。

個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 想像していたよりは高い。
テキスト代がどの程度かかるのかわからない。
時期による講習は総じて高い。

講師 先生については当たり外れはあるかと思いますが、塾全体の雰囲気は悪くないかと思います。
ただし、肝心の学力が上がるのかどうかについては今のところ成果はみられない。

カリキュラム 通い始めな為、まだ理解出来ていない部分もありますが、何かとお金がかかるシステムというか営業姿勢には正直うんざり。

塾の周りの環境 駅からほど近く、人通りも多いので通いやすい環境だと思います。

塾内の環境 全体的に明るく室内はオープンな試し、親としては安心できる環境です。

入塾理由 友人が通っていて評判が良かったから。
また、実際の講師もフレンドリーで接しやすい為。

良いところや要望 補講システムは確かにありがたい。予習を中心に授業を進めていく方向性はわかりますが、苦手としているウィークポイントを克服するための時間を通常の塾の時間として設けて欲しい。解っているまたは解りやすい簡単な内容を予習または復習しても塾に通う意味が無い。

総合評価 明るくフレンドリーな雰囲気はとても良いが、授業内容が予習のみにシステム化されているようでは正直塾に通う必要性を感じない。ウィークポイントの克服は夏期講習でやるのではなく普段からお願いしたい。

個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の資料もいただいて、三校見比べたらすこしだけですがまわりよりはやすかったです。春期講習が無料になったのも決め手です。

講師 まだ通って一ヶ月しかたってないのでなんとも言えませんが、先生のかんじは良いと子供が言ってました。

カリキュラム 先取りの勉強スタイルなそこがそこが良いと思いました。授業の時にわかりやすいと思います。

塾の周りの環境 駅から一分だし、治安も悪くないので、子供が安心して通えています。隣に大きなスーパーがあるのが良いです。

塾内の環境 ちょっと自由な雰囲気なのでがやがやとはしてますが、うちの子はそれがいいと言っています。

入塾理由 家から一番近くにある場所だったことと、本人もここがいいと言ったので決めました。

宿題 毎回でているようです。量はそんなにおおくはないので、ちょうど良いと思います。私はたくさんだしてほしいです。

良いところや要望 毎回ミニテストがあり、不合格だと塾に行って、80分間自主勉強をしなくちゃいけないところがいいです。そこでまた合格しないとだめです。

総合評価 3にしました。すごくよいわけでもなく、特にわるいところもないです。もう少しお値段がやすくなればすごく良いと思います。

個別教室のトライ三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが父親が支払っていたので任せていました。毎月払ってまで無理する必要はないのにと思っていました

講師 本人が楽しそうに塾の話しをしていたので。
家庭学習は本当に見なかった。講師の質はわからないが塾に行かないと勉強をしない子どもだった 

カリキュラム 後半、数学については あまり点数につながらない難問で疑問に感じた。理社をやる気にさせた方がいいのではと思っていた

塾の周りの環境 家から8分程度。男子で高身長ということもあり、夜道も暗いところがあまりなく送迎なしで通ってくれた。たまに帰りにドラッグストアでお菓子を買ってくるのも楽しかった様子

塾内の環境 私は一度も行ってないので環境をしりません。
プリントがとにかく多かった

入塾理由 父親が決めた。
決め手はわからない。
本人は気にいっている様子だった

定期テスト よく知らないです。評定は良かったので対策してくれていたんじゃないかと思います

宿題 宿題をやっていたかどうかもよく知らない。受験間際に難問の数学を解いていたのが気になった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してみて、概ね月額料金は変わりないように感じました。
教材費等が他の塾と比較して割安であると感じました。

講師 説明を受けている際、大学受験まで対応してるとのことでしたので安心してお任せできるのではないかと思いました。また、女性の先生も多数在籍されているとのことでしたので安心感がありました。

カリキュラム 子供の成熟度に合わせて検定対策と授業対策をフレキシブルに授業内容を変更できるとのことでしたのでありがたいと思いました。

塾の周りの環境 大きい道路沿いですが、交通量が多くなく学校や駅が周辺にあるので送迎もしやすくて安心感があります。周りが住宅街で繁華街などはないです。コンビニ等もすぐ近くには無いので寄り道の心配もありません。

塾内の環境 塾の説明を聞きにお伺いしましたが、教室内はとても静かで先生との話がスムーズにできました。

入塾理由 体験授業を受講して、本人との相性を考えた結果決定しました。
具体的には女性の先生が希望、教室内が静か、明るい雰囲気などです。

良いところや要望 アプリを通じて連絡や、今後の予定の確認、変更できるので良かったです。

総合評価 まだ通塾を始めて間もないので曖昧な評価となっております。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだはじめたところなので特にはないです。キャンペーンでお友達紹介や4回授業無料など色々あってお得だなと思いました。

講師 先生が質問しやすい雰囲気で話しやすかったと子どもが話していて安心しました。

カリキュラム 他塾の教材を購入してやめてしまったので、そのことを話すとそれも使おうと話してくれたこと。

塾の周りの環境 大通りに面しており道もそんなに暗くないので夜も安心しています。雨の日は送迎の車が混み合って大変そうです。

塾内の環境 仕切り等なにも無く雑音は気になると思います。自習も集中できるのかなと思います。よくいえばオープンな雰囲気です

入塾理由 家から近いこと、希望する曜日、時間で授業が受けられる塾だったから

定期テスト まだ入ってからテストを受けてないのですが、テスト前に振替をつかえるのがありがたいです。

宿題 以前通っていた集団塾にくらべると宿題はとても少ないです。それも個人に合わせてくれているのだとは思いますが。

良いところや要望 アプリで毎回の予約から欠席連絡、授業内容や宿題が確認できるのがありがたいです。

総合評価 体験から入塾、はじめて授業をうけた感じは普通に子どもをあずける安心感があったので。

栄光ゼミナール三郷中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語の点数が目に見えて上がっていたこと、勉強する癖がついていたこと。
だが料金にあっていたかといわれれば、、、

講師 優しく、かつ的確な指導であったのだろうと思います。人によって嫌な日があるわけではなかった

カリキュラム かもなく不可もなかったと思う。周囲と同様のカリキュラムにしていたと思う。

塾の周りの環境 家から近かったためよかったと思う。
それを基準に選択したため当たり前ではあるが。
駅近、バスもあるので多少遠くても利便性的には良いのではないだろうか。治安はいい方であると思う。事件などがあったとも聞いたことはない。

塾内の環境 とても綺麗で、教室内に入れば静かだった印象を持っています。ペンが動く音だけが響いていた。

入塾理由 近かったこと、周りの友人も通って新しいこと、試しのような制度があったこと。

良いところや要望 もう少し向上心を持たせるような指導があってもよかったのではないかと思います。本人に意思がなかったためしょうがないとも思いますが。

総合評価 楽しそうに通っていたためよかったとおもいます。
わからないところをしっかり克服できる授業だったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習代が思ってたよりかなり高額で
驚きました。

講師 苦手な数学の単元を繰り返ししっかり説明して教えて
くれたので本人も少しづつ自信に繋がっていけたのが
良かったと思います。多いのかな?と言う印象でした。

カリキュラム 本人に沿ったカリキュラムが用意されていたのと
どれだけ問題を理解しているのかをしっかり
見ていて先生からのコメントで保護者にも分かる様にしてくれていたのが凄く良かったです。

塾の周りの環境 最寄り駅から離れている住宅街の一角にあるので
交通の便は、あまり良くないと思います。
ただ駐車場が完備されているので送り迎えする際には
安心でした。

塾内の環境 基本的には、静かな環境で勉強出来ていたとよく
言っていました。

入塾理由 カリキュラムの分かりやすい説明と事前に数英のテストで
どの単元が苦手としているのかがよく分かって
それに沿って過去の苦手な単元の復習も
教えてくれるとの事だったのが良いなと思ったので。

良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていたので苦手な単元が
克服出来たのがすごく良かったと思います。

総合評価 カリキュラムがしっかりしていたので苦手な単元を
繰り返し勉強できてのが良かったのと
先生が若い方が多くて優しい方が多かったので
人見知りな娘も話しやすくて分からないところが
質問がしやすいのが良かったと言っていました。

個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は安いが
年に2回の諸経費が高いと思う
が、諸経費はどの塾でもかかるらしいのでそんなもんか。
と思ってます

講師 本人が楽しんで通っている。
若いかたが多く、楽しいらしい

カリキュラム 教材は学校にあわせてくれてる

定期テスト前は補講をしてくれるのが有難い

塾の周りの環境 駅からは近いが
駐車場、駐輪場がなく
自転車で通うには近くのスーパーなどにとめるしかないのが不便だと思う

塾内の環境 靴をぬいで中に入るのが親としては抵抗がある…

入塾理由 1ヶ月間の無料お試し期間で本人が通いたいと言ったので入塾させました

定期テスト 定期テスト前は必ず補講をしてくれる

自習室も自由に使えるのでテスト前は毎日通ってる

宿題 量はそんなに多くなく
定期テスト前は宿題もないのが有難いと思った

家庭でのサポート 特になにもしていません。
が年に何回か面談のお知らせが塾から連絡きます。

良いところや要望 本人が楽しんで通ってくれてるので、
特に不満はありませんです

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません

が、個別指導なので振替ができないのが不満です

総合評価 我が子にはあってる塾だと思います。

月謝も安いと思いますが、諸経費だけが不満です

個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の基準がわかりませんが、知人の通っている塾と比べるとやや高いのかなと感じました。

講師 学力低下をしてないようなので指導等については問題ないかと思います

カリキュラム メールでテストの結果などのお知らせ等いただけるので助かっております

塾の周りの環境 駅近なので人通りはあります。
駅を離れると街灯が少ないので、塾を出るのが遅いと人が少なかったりと夜道は心配になります。

塾内の環境 私自身は中に入ったことがないのでわかりませんが、キレイだと言っていました

入塾理由 子どもが友人から紹介を受け夏期講習を受け、本人がやる気になったので入会しました。

良いところや要望 一定の成績ならここでも十分かと思いますが、上を目指すのであればやはり変えるべきなのかと思います

総合評価 個別なので、わからないところをわかりやすく教えていただけているので我が子には合っていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については個別のため割高になると思いますが、自分に合った通塾が可能なので、子供にとっては負担が少ないと思います。

講師 料金は割高だと思いますが、子供自身がすすんで通えているのでよかったと思います。
講師の方に受験のアドバイスを頂いたり、とても有り難いです。

カリキュラム 受験対策はもちろんですが、苦手な部分を重点的に指導して頂け復習を含めて学習出来ています。

塾の周りの環境 自宅から近いので便利です。
塾の前はバス通りなので明るいですが、少し離れると周辺が夜間は暗いので少し心配です。

塾内の環境 他校よりも広いようです。
教室内はゆとりがあり、自習として通っても問題ない環境だと思います。

入塾理由 高校受験に向けて塾を選択するにあたり、自宅から近く、授業の時間や講師を選べる事が出来るので決定しました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、受験を主に考えて入塾したので、特に必要ありませんでした。

宿題 宿題は少ないと思います。
量を増やして欲しいと希望したら対応して頂けました。

良いところや要望 時間の変更など柔軟に対応して頂けます。
ただ講師によってはかなり差が出るのと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 希望の講師ではない事が何度かありましたが、特に連絡がなかったです。

総合評価 受験対策としては個別ならではの指導なので、適していると思います。

子供がとても楽しく通えているので、そこが1番の決め手になっています。

個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績を上げることができた事や楽しく通塾することができた為、安いと感じた。

講師 娘の成績が上がり、楽しく通塾していてとても指導の質がいいと思います。

カリキュラム できない所をそのままにしてしまう癖があったけれど、塾で宿題としてできない所を出してもらえて理解するまで教えて貰えるところがすごくよかったです。

塾の周りの環境 駅から近くバスも沢山出ているため、通いやすいです。また、コンビニなどがあって休憩時間に少し出ることも可能だったことも良かったです。

塾内の環境 机も綺麗で、休み時間に休憩できるスペースも確保されていてとても良かった。個別指導なので席も前後は区切られていて、個室みたいな感覚で勉強ができるところも良かった。

入塾理由 娘が友達におすすめされたことと、友達の紹介で図書カードが貰える特典があったから。また、娘が通いたいと強く願ったことも理由です。

良いところや要望 塾長から塾について定期的に詳しく料金や予定などを教えてもらえる。

総合評価 塾長から細かく費用を教えて頂けて、塾に通わせることが初めてだったからとても分かりやすく安心して通わせることができました。

栄光ゼミナール三郷中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですねいつもより、まあまあましかと思いましたが、みんながどう思うか分からないけど高いと思いました。
まとまりがないけどこんな感じです。

講師 明るい先生が多く、話しやすい雰囲気がありました。
みんながどう思うか分からないけど、私はそう感じました。
積極的に生徒に発言させる空気が良かったです。

カリキュラム 少し早めの進度でしたが、塾なのでそれくらいが
ちょうど良いかと感じます。
みんながどう思うか分かりかねますか、私は
そう感じました。

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、立地は良いと思います。
昼休憩のときにお昼をすぐ買えるので助かりました。

かといって繁華街でもなくまあまあ静かなので良いと思います。

塾内の環境 トイレはきれいで自習室も整理整頓されており
勉強する環境は整っていました。
異臭もなく、集中して自習できました。
生徒も不良はおらず、おとなしい人多めです。

入塾理由 家から近く、粘り強いカリキュラムがあったから。
講師も熱心な人が多く魅力的であった。
塾の雰囲気も緊張感を持って取り組んでいる様子があり
好感がもてた

良いところや要望 近くにコンビニもあり、とても便利な立地にあると思います

個別指導なら森塾三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の基準がわかりませんが、同じ駅前でも最寄りの駅前の塾よりは安いと思いました。

講師 私は講師とはお会いしていませんが、本人が嫌がらずに通っているので良い方々なのかと思います。

カリキュラム 主人に任せているのでわかりませんが、点数がアップしているので、子どもには合っているかと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で、人通りもあります。
家からも自転車で10分くらいなので子どもには通いやすいかと思います。

塾内の環境 駅前ということもあり、飲み屋がいくつかあるので、金曜日や土曜日なんかは賑やかなのかなと思います。

入塾理由 子どもの友達が入校していて、夏期講習で体験し、本人もやる気になったので入校を決めました。

定期テスト 定期テスト前に自習スペースに通うことがあるので、対策はしてくれているとおもいます。

宿題 毎回宿題があります。量はわかりませんが、毎回当日に宿題をしています。。

家庭でのサポート 終わる時間が遅いので、塾に行く前に軽くご飯を食べていくよう伝えています。
雨の日は車で送迎をしたり、保護者面談も行ったりしています。

良いところや要望 しっかりしている塾だなと思います。
塾でのテスト結果やお知らせをすぐ送っていただいたり、こう褒めてください等アドバイスをいただけたりして助かっております。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席したときの振替授業があると助かるなと思います。季節講習はあるのに、なぜ通常授業はないのだろう。。

総合評価 子どもが飽きずに通えているので、合っているんだなと思います。このまま高校受験に向けてしっかり勉強してもらいたいです!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い。近所の個別授業でこの値段はない。授業数を増やすことで割り引き率が良い

カリキュラム 他の塾に行ったことがないので、比較ができない。逆に教えてほしい

塾の周りの環境 駅から歩いて行ける距離だし、人通りも多いので治安が良い。塾の目の前にコンビニなので、車で待機することができる。

塾内の環境 最近人数が増えてきているようで、自習部屋が空いていないことがあるようだ。

入塾理由 自宅から近くて安い、個別授業の塾を探していた。近隣の治安も良かった。

定期テスト 学校のテスト範囲通りの対策をしているわりには、点数に結び付いていない。

良いところや要望 テスト範囲が分かっているのに、なぜ点数に結び付かないのか。疑問に思う。

総合評価 最近人数が増えてきているようで、生徒にたいして先生が少ないように感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個人指導と比べて安いと思う。夏期講習代は高いと思う。テスト前に追加で他教科も講義してもらえるのがいい。

講師 講師同志の雑談がうるさいと言っていた。でも分かりやすいと本人が言っていた。

カリキュラム 確認テストを行ってくれる事がいい
テスト前は集中講座がある事が良い

塾の周りの環境 駅からもう少し近いと良かった。前の道は車の通りが多いので送迎の時は少し大変で車で待っている事は難しく拾って乗せるのが精一杯。

塾内の環境 タバコのようなお香のような匂いがする。生徒が多いのでもう少し広いと良い

入塾理由 確認テストがあり、着実に身につくと思った。
料金がお手頃。

定期テスト テスト前2~3週間になると5教科全ての対策授業が受けられることが良い

良いところや要望 タバコのようなお香のような臭いが気になる。講師の方が吸われているのであれば止めて頂きたい。
生徒が多いので、もう少し広いと良いと思う。

総合評価 価格はお手頃だし本人が分かり易いと言っていた。確認テストで身についているか確認してもらえるのがいい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科では高いと感じるし、指導料の他に、システム使用料が高い。

講師 しっかりと子供の弱点を見極めて、理解しるまでしっかりと指導してくれる。

カリキュラム 個別指導なので子供の学力に合わせたカリキュラムになっていたのが良かった。

塾の周りの環境 自宅から車で3分、自転車でも5分なので通いやすかった。駅からも近いし、コンビニなども近いので交通の便は良いと思う。

塾内の環境 自習をしにいっても、受験生が利用していて、利用できないということが多かったので、うまく調整して欲しかった。

入塾理由 子供の性格上、スクール形式の塾ではちゃんと勉強できないと考えて個別指導にしました。

定期テスト テストの範囲を講師に伝えて、分からないところや不安なところを指導してくれた。

宿題 子供が野球のクラブチームに入っていたので、練習の兼ね合いもあり、量を調整してもらった。難易度も問題なかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、先生からの受講レポートを確認して、家庭内指導に役立てていた。

良いところや要望 急な出来事(体調不良など)があっても直前でキャンセル→振替が出来るのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。全体を通してコベツを選んで良かったと思っています。

総合評価 指導については問題ないが、施設利用の面や料金面(全体的に高い)で若干の改善があると良いです。

個別教室のトライ三郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分のやりたい科目を教えてもらえるし、教材を買うのではなくコピーしてもらえる。施設の料金はかからない。

講師 主に数学と英語をおしえてもらった。授業をしてくれていた先生はとても優しくて宿題もできる量を出してくれた。

カリキュラム 基礎が定着していなかったが、中学1年生の範囲からゆっくり教えてくれた。塾に入る前に比べ偏差値も7くらいあがった。教材もたくさんあるが、生徒に合わせて選んでいる。

塾の周りの環境 三郷駅にあるので車通りがおおい。酔っ払いも通るので、不安なら親の送り迎えが必要。よく塾の前に車が止まっているのでそこで子供待ってるのもありだと思う

塾内の環境 机には仕切りがあるからまわりの音はきにならない。換気もちょこちょこやってるみたいだし、温度もいい感じに調節されているから特に問題ない。疲れた時はお友達とお話しする子もいるしラフでいいと思う。

入塾理由 集団より自分のペースで進められるマンツーマンの授業をしてほしかったから

定期テスト 北辰テスト対策として英語リスニングの練習を行なったり、テスト前は日曜も教室開放をして先生たちが自習している生徒のサポートを行う。

宿題 宿題はだされるが学校の課題優先にしてくれるし、やってこない子は先生が計画表を作って勉強する習慣をつけてくれる

良いところや要望 勉強する場所だけど子供が塾に行きたいと自分から言えるように楽しいぷちイベントとかをやってほしい。
例えば他の塾はお菓子パーティやお寿司パーティをやっているそうです。

総合評価 特に悪いところはないし、成績は上がると思う。ただ料金は他の塾より高いから本当に短期間でいい。ちなみに人見知りの子はきついかもしれない。担当の先生見つけるまでいろんな人と当てられるのでストレスになる可能性もある!!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ある程度の金額で目標の学校にも入れたしとても満足しているまた、料金の説明も個人面談などでしてくれるため不明点がない

講師 気さくで分からないことはしっかりと分かるまで教えてくれ、勉強に意欲が出るような指導をしてくれた

カリキュラム 学校の授業内容の少し先を教えてくれていたのでテストなどでも点数がとれた

塾の周りの環境 車を止める場所が近くになかったのは残念だが自転車を止める場所はあるためある程度はよかった。治安なども悪くないと思う

塾内の環境 基本的に整理整頓が行き届いており、雑音などもなかった。ただ小学生とかもいるので子供が苦手な人は嫌かもしれない

入塾理由 家から近く、友人がこの塾に通うと言ってたため通い始めた。また、見学に言った際先生の印象がよかった

良いところや要望 先生が気さくで話しやすく分からないことをしっかりと聞ける。他の生徒との距離も近いので友達ができやすい

総合評価 基本的に超難関校を受ける人でなければとても勉強しやすくのびのびしていると思う。だが、上の学校を目指す人には甘いと感じるかもしれない

「埼玉県三郷市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

91件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。