
塾、予備校の口コミ・評判
214件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県戸田市」「中学生」で絞り込みました
個別指導なら森塾戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親は集団で良いと思っていたので、個別の塾なので高くなったので
講師 まだ1ヶ月くらいしか経っていない時に中間テストだったので、まだ結果はよくわかりませんが、特に問題なく通っているので良いと思います。
カリキュラム 子どもがテキストはわかりやすいと言っているので
良いと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩でも行けるのと、駅から近く人通りもあるのでよるでも安心して通えると思います。
駐輪場が目の前にあるので、便利だとおもいます。
塾内の環境 塾内は綺麗だったし、授業中は静かだったと思います。
自習室は1人1人に確保されている感じではなく、あまり自習で使いたいとは思わないらしいです。
入塾理由 親は集団塾が良いと思っていたが、子どもが友人が通っている塾に一緒に行きたいと言ったので
良いところや要望 子どもが問題なく通っているのと、テキストがわかりやすいと言っているので良いと思います。
総合評価 高校受験のために入っている
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】戸田公園駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。一般家庭においてはなかなかきついと思いますが、他に比べると高くはなく、なんとか支払えるかと。
講師 熱血の方がいて、夢や目標が漠然としていることを責められたり、部活の成績を評価するどころかまあまあだと上から見られたりしてモチベーションが下がったようだ。
カリキュラム 先生に伝えてもなかなかわかりづらかったようで的はずれな問題プリントを解いたとか。
塾の周りの環境 駅近で交番も近く、コンビニもあり物騒ではない立地。帰りに主人が仕事帰りにピックアップできたのは良かった。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いように感じた。
もう少し開放的なら良かったのに、衝立など邪魔だった。
入塾理由 本人の夢や目標が漠然としていることを責められたり、圧を感じるような言動があったらしい。
定期テスト テスト対策はあったようだが、その時期になる前にやめてしまったのでわからない。
宿題 宿題はプリントが出されていたが、毎回嫌で嫌で仕方なかったよう。
家庭でのサポート 行き帰りの送り迎え、入塾の説明会など。またおいてあった資料チェック
良いところや要望 アプリがあったり、LINEで相談や質問ができたのは気軽に使えて良かった。
総合評価 外向的な子、先生の熱い感じに共鳴できる子向けなのでしょうが、うちの子みたいに冷めていたり、引いてしまう性格の子には向かないかもしれません。
個別指導なら森塾戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金をかけた割には成績が思うように上がらなかったので高いと感じました
講師 塾長や先生がかなり変わったせいで塾側の連絡が取れていなかった
カリキュラム 成績が上がらないのにやり方を変えないことに不満がありました
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多く明るいので環境は良いかとおもいます 帰りが夜遅いので安心でした!
でも女の子なので家に帰ってくるまでは心配です
塾内の環境 もう少し自習スペースがあるといいと思います
いっぱいで使えないこともよくありました
入塾理由 説明を聞きに行って良かったのと近いから入塾しました
3歳上の兄が行っていたのでそのまま娘も入塾しました
定期テスト 小テストはあったようですがその成果が定期テストには反映されてないようでした
家庭でのサポート 特にサポートはしてません
本人に任せてましたが塾からあまりにも連絡が無いのでこちらから面談をお願いしました
良いところや要望 もう少し何をしてるのか成績を上げるためにどうしていくのか説明して欲しいです
国大セミナー戸田南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にも教材費、講習会、テスト代など含めると結構高めに感じる。
講師 割と年齢が近く、話しやすく質問しやすい先生がいるようだ。
カリキュラム 定期テスト対策授業をしてくれるのが良い。英検の面接対策もしてくれた。
塾の周りの環境 大通りに面しているので安全。駅からもそれほど遠くない。自転車で行っても教室の前に駐輪できるので良い。
塾内の環境 自習室もあり、授業がない日も塾に行き、勉強できる環境である。
入塾理由 6人までの少人数制なので一人一人目が行き届いているのが良い。
定期テスト 定期テスト対策は土曜日などにしてくれた。わからないところを教えてくれる
宿題 しっかりやらないと終わらないが、量も難易度もちょうどよい。
家庭でのサポート 先生との面談に出席した。わからないところがあると聞きにくるので教えた
良いところや要望 こじんまりとして、アットホームなところが良い。授業が楽しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に、振替授業や補習をしてくれた。親身に相談に乗ってくれる
総合評価 よく面倒を見てくれる。金額が少し高い。補習をしてくれるのが良い
個別指導の明光義塾戸田公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当だと思うが周辺相場からすると割高に感じるますが、仕方ないと思っています。
講師 訪問時や電話対応等感じがよくとてもよかった。体験をして子供も先生の感じが良かったと言っていた。過去の塾では否定的な話ばかりだったので安心しました。
カリキュラム 子のレベルにあった宿題を出してくれるとのことで、魅力を感じました。
塾の周りの環境 駅前ではないのに周辺に塾が多いエリアです。道が狭いので塾の送迎車が多く駐停車しています。そのため遅い時間でも明るく感じます。
塾内の環境 靴を脱ぐのは不衛生に感じること。塾はどこも靴を脱ぐことが多いのが不思議です。
入塾理由 教室長の感じがよかった。説明も丁寧でこちらのことも話をよく聞いてくれたことが決め手です。
良いところや要望 なるべくコミュニケーションをとりながら授業を進めていってほしい
総合評価 これからに期待を込めての評価。雰囲気や先生の挨拶態度等はとてもよかった。
サイエイスクール北戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前、娘を通わせていた塾では学力があまり上がらずお金を払っていただけだったので、今回サイエイに入塾し安いと感じました。
講師 娘から聞いた話だと、塾の講師の方々はとても面白いそうです。いつも、塾から帰ってくると「塾長、今日も面白かったよ」と楽しそうに話しています。
カリキュラム サイエイでは、基本Iワークを使われているようですね。解説も書いてあり、大人が読んでもわかりやすい解説でした。
塾の周りの環境 塾の前の道路がとても狭いため、送り迎えはあまり向いていません。また、塾の定期テスト期間になると車の量も一気に増えるので気をつけた方が良いと思います。なのでやはり自転車で来るのが一番でしょう。
塾内の環境 皆さん仲良いのは良いのですが…。受験生達の話し声が少しうるさいようです。講師の方が注意はしてくれているらしいのですが。
入塾理由 娘の友達がこの塾に通っていて、その友達の成績がものすごく良いということを娘から聞きました。成績が上がるなら、と思い塾に入れさせてみました。
良いところや要望 わからないところがあった時など子ども達への対応が、とても優しいです。娘によるとわからないところを聞くと「いい質問だね!」と言われるようです。子ども達が自主的にわからないところを聞ける環境が素晴らしいです。
総合評価 まず、講師ですね。とても面白いと聞きました。授業も同じクラスの子どもたちと楽しく受けているようです。定期テストの後は、反省点を書かされるようです。自分の勉強の仕方のどこがいけなかったのか、またどうすればいい点数を取れるのかを講師の方々と考え、次の定期テストで実行するようです。そのおかげか、段々と娘の成績が上がってきています。
サイエイスクール北戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントやテキストなど充実している。理科や社会がとても良いワークで定期テスト対策にとても利用できた。
講師 お気に入りの先生が転勤してしまい合わない先生が担当することがあった。
カリキュラム 数学のテキストが少し使いづらい気がしたか、英語はよかった。国語は簡単なことから難しいことまであった。
塾の周りの環境 コンビニや駅が近く、街灯もあり明るいので夜でも安心して通うことができた。教室は整理整頓がなされていて清潔な状態が維持されていた。
塾内の環境 小学生も通っているため、話し声がうるさい時がある。
自習室に学年関係なく生徒がいて気になることがある
入塾理由 駅から近勝ったから、また知り合いの紹介があったから、集団の方が通いやすかったから。
良いところや要望 質問がしやすく、対応も早くてよかったと思う。わかりやすい解説だった。
総合評価 面倒見が良く定期テスト対策をしっかりやってくれてよかった。成績もあがってよかった
個別指導の明光義塾北戸田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で妥当の金額だと思う。時間割のコマ数で金額が決まっているので、状況に応じ対応できる
講師 子供は不満もなく通っているので、特に悪いところもないと思う。
カリキュラム 学校の教科書に即して対応してくれ、宿題のわからないところ試験対策を教えてもらう
塾の周りの環境 駅前である程度の人通りがあるが混雑した感じはなく、自転車で通っていても通学しやすい環境ではありるので特に不満はない
塾内の環境 整理されえている様子であまり無駄なものはなく、閑散としている感じ、勉強には集中しやすそう
入塾理由 本人の希望で、雰囲気もよく、特に反対する理由もなかったので、決めた。
定期テスト 定期テスト対策は、子供が理化できないところを中心に質問形式で行った
宿題 テキストの宿題はあったが、時間をかかるほどの量ではなく、わからないところ把握のため
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。雨の日に車で送りむかえする程度だった
良いところや要望 特に問題もなく、要望はない。子供が喜んで通っているのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 突発的に休んだ際の再スケジュールができない事があるので、もう少し柔軟だといい
総合評価 子供にあっていると思うので、総合的には良い評価と思う。特に不満もない。
早稲田アカデミー戸田公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習がとても家計に響いた
料金は妥当な気がします
講師 これと言って特には思い出せないが、
最後の合格発表の日とても感動した
カリキュラム 至らない部分を徹底して進めて行けたと思います
とても良かったです
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐで近くて良い
コンビニやファストフードもあり良い
悪いところは迎車の待機で時々渋滞する
塾内の環境 わりと綺麗で整頓されてる印象でした。
狭くはないと思います。
入塾理由 周りの口コミ、評判がとても良く、実績も多々ある為ここに決めた
定期テスト 定期テスト対策は、基礎応用含めて、色々対策してくれたみたいです。
宿題 量は大分ありました。難易度もそこそこ高めな物が多かったです。
良いところや要望 要望としてはなかなか難しいとは思いますが、駐車場があった方がいいかと
その他気づいたこと、感じたこと やはり名のある塾なので難関受験向きなのは間違えないと思います。
総合評価 子供にとってとても良かったと思います。難関校受験を考えるなら
個人指導アカデミー戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構良い先生ですし、めちゃくちゃ分かりやすく教えてくれるところ
講師 ちょっとプリントが少なすぎる時とかがあってこまってた
もうちょっと増やしてもいいと私は思いました。
カリキュラム 居心地も良かったですし、ほんとに分かりやすくて覚えるのが早かったです
塾の周りの環境 みんな優しいところが私にとっていい環境だと思いました。
塾内の環境 やっぱりまだ落ち着かない人とかもいるのでそこら辺ちょっと呼びかけたりしていこうと思いました。
入塾理由 もっともっと頭を良くしていい高校に行きたかったと思っています。そして友達も行くと言っていたので一緒に行こうと言う約束もあり、この塾を選びました
定期テスト ワークを見るといいよとか、間違ったところはノートに何回も繰り返しやるといいよなど教えてくれました
宿題 少なすぎた時が何回かあってちょっとこまっていた時はありました
家庭でのサポート ちゃんと教えてくれてました!めちゃくちゃ良かったです。
良いところや要望 少なすぎるのをちょっとやめて欲しいです。ちょっと不安で仕方がないですね。
進学塾サインワン戸田新曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 団体での授業についていけないレベルの学力なので個別指導での料金になりました。安くも高くもないと思います。
講師 体験の時に限らず、実際の先生の説明もわかりやすいらしく、最近変わった先生もわかりやすいらしいです。
カリキュラム テスト前には土日(普段の授業とは別)に自習の時間を作ってもらえ、わからないことを教えてもらえるそうです。家にいても自主的には勉強をしないのでいい事だと思います。
塾の周りの環境 天気が良ければ自転車で行くのですが、雨が降ると10分ほど歩くことになり帰りが暗い時間なので心配です。
塾内の環境 詳しい状況がよくわからないので、どちらとも言えないと回答しました。
入塾理由 体験授業に参加した時の先生の教え方がわかりやすかったと娘が言っていたので決めました。
定期テスト 内容はわかりませんが、普段の授業とは別に土日に自習の時間を設けてもらえます。
宿題 宿題がないと自宅で自主的に勉強をしないので、宿題を出してもらえるのはいい事だと思います。量や質に関してはわかりません。
良いところや要望 娘からの話だと、先生の説明がわかりやすいらしいです。新しく変わった先生もわかりやすいらしいです。
総合評価 まだ通い始めて間もないので、結果にあらわれていませんが、わかりやすいと言っているので、ゆくゆくは成績があがる事を期待しています。
個別指導キャンパス戸田新曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの相場と比べて安いとは思うが、夏期講習やテスト前講習とかで別途料金がかかる。他も同じだとは思うが
講師 先生の質が一定ではなく当たり外れがあるので評価しにくいが言えば変えてくれるのでまだいい。いい先生がいなくなったら困る
カリキュラム ドリルは独自のものではなく売ってるものなので、教材の良し悪しよりは教え方の方で評価したい
塾の周りの環境 車を止めるところが近くにないのは難点だが、住宅地から近いところにあるので通うのに問題はない。駅から遠い住宅地にあるところも好印象
塾内の環境 狭い。生徒数も先生の数も多くないのでもっと質のいい先生を増やしてほしい
入塾理由 本人が自主的に、成績を伸ばすために行きたいと言ったから近くの通える範囲で値段も考慮して決めた
定期テスト 詳しいことは本人に聞いてないので教え方がどうかはわからないが、基本的に自習のような形をとっているようだ
宿題 小学生の生徒には宿題が少なくて甘いように感じる。中学生の方は伸ばせる子にはどんどんやらせてほしい
家庭でのサポート 忘れがちな子には課題をやったかの確認。しっかりした子は子供に任せているので特にサポートはしていない
良いところや要望 質のいい先生を増やしてほしい。もしくは先生に対する指導をしっかりやってほしい
総合評価 特に安い以外に特徴のない塾。もっと成果を出せば人は集まってくるので結果にこだわってほしい
城南コベッツ戸田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と高いのかな?とも思いますが、1コマ80分なので納得はしています。
講師 まだ通い始めたばかりですが、息子は担当講師の指導はわかりやすいと言っています。
カリキュラム 購入したテキストはわかりやすく、解きやすいし、理解もしやすいと息子は言っています。
塾の周りの環境 駅から近く徒歩10分と通いやすい。夜遅くても暗くもなく、人通りもあり行き帰りの心配がそれほどなく安心して通わせられる。
塾内の環境 すごく綺麗で整頓されている!という印象は受けなかったが、良くも悪くもないという感じです。
入塾理由 家から近く、苦手な教科のみを受講出来る。知り合いの評判が良かった。
定期テスト 週末に対策勉強会を開いてくださり、受講してる教科以外のプリントをもらえて助かりました。
良いところや要望 通い始めたばかりなので今のところ要望などはありません。息子が苦手と思っている教科が少しでも伸びてくれたらと思います。
総合評価 通い始めたばかりでまだ評価出来る材料がないから。今後に期待したい。
栄光ゼミナール戸田公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金だと思います。夏期講習の費用がキャンペーンで安くなっていたので良かったです。
講師 どの先生も毎回の授業内容や次回の授業までのスケジュール、課題等をしっかりシートに記入してくれる。
カリキュラム 定期テストや模試のスケジュールに沿って対策をしてくれる。無駄なテキスト等を購入する必要がない。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内で人通りも多く、すぐ近くにコンビニ等もある。駅近なので専用の駐車場は無いが、車での送迎もしやすい環境なのが良い。
塾内の環境 ゆとりのある独立した建物なので、窓も沢山あり明るい雰囲気。自習室スペースのブースも沢山あり、授業の無い時も自由に使えるところが良い
入塾理由 立地、雰囲気、自習室が充実、日曜日も開校している。本人の希望もあり。
良いところや要望 立地、環境、日曜日も開校している。専用アプリで手続きが簡単に行え、塾からのお知らせもスムーズに受け取れる。要望は今のところ特になし。
総合評価 立地、環境が良い、先生達も親しみ易く、分からない事を質問出来ている様子。
城南コベッツ戸田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので高いが、近隣の個別塾の料金と比較して少し安かった。
講師 先生との相性をみている段階。
カリキュラム プリントで学習していたが、やっとテキストが届いた。
塾の周りの環境 駅に近いところにあるので、人通りがある。自宅から割りと近いので、自転車で通える。学校と自宅の中間地点にあるので、学校帰りに寄れる。
塾内の環境 教室が静かすぎると緊張して落ち着かないそうで、程よく雑音があって良かったそう。
入塾理由 わりと自宅から近く通いやすいのと、体験して、塾の感じや先生の感じが良かった。
良いところや要望 苦手な数学英語が理解できて成績が上がるのを期待している。
個別指導学院フリーステップ戸田公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業(2:1)のため、グループ授業と比べてしまうと料金が高いと思う。
講師 個別授業のため問題がわからず、手が止まっていると声をかけてくれるので、わからないまま終わらせることがないのがありがたい。
カリキュラム 毎回何の授業をして、どこで躓いたのか、これからどうしていけばいいのかアドバイスをくれるので助かっている。
塾の周りの環境 駅からは少し距離があるが、自宅からは比較的近い。雨が降っても歩いていける距離にある。また、大通りに面していて人通りも多少あるので安心できる。
塾内の環境 下足を脱ぐため教室内はきれい。
気になる雑音も今のところ無し。
自習室やWi-Fiも完備されていて使いやすい。
入塾理由 子どもがこの塾がいいと決めたから。
最初の体験の時の先生がわかりやすかったから。
良いところや要望 早め早めに進んでいた。けれど、いざ入塾となった時に時間割りの希望を聞かれず、決められてしまったので、確認してほしかった。
総合評価 まだ体験授業(4回)しか受けていないが、子どもはわかりやすいと言っている。
成績に表れるよう今後に期待している。
国大セミナー喜沢通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 子供にとっては予習よりも分からないところを教えてほしいところだが、やはりどんどん先取りをするようだ。集団塾なので仕方がない。復習は家で対応したい。
塾の周りの環境 比較的近いので親としては安心。普段は自転車を使うが、天候によっては歩きで通っている。大きい通りに面しているので、遅い時間でもそこまで暗くはないのでは。子供も特に不安感は持っていない。
塾内の環境 塾自体は少々古い印象があるが、長時間いるところではないし、勉強できる環境であれば問題ない。子供も特になにも不満はないようだ。
入塾理由 お友達が通っていてお勧めされたため。また少人数なので、分からないところにも対応頂けるのではと期待した。
良いところや要望 少人数なので、アットホームな雰囲気で勉強ができるようだ。仲の良いお友達もいるので、前向きに通っている。
進学指導のスカイアカデミー戸田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求をして考えていたコースと予算より、面談した後に決まった金額がだいぶ上がった。
ただ、子供の受けたい授業、必要な補習などにかかるためしょうがないけど高くついたなという感じ。
講師 面談した感じでは特に悪い感じはしなかった。
お試し受講をテスト前に受け、テスト結果が苦手科目でだいぶ改善されよかった。
カリキュラム 品詞の見分け方について丁寧に教えてもらった。
詳しくほりさげて教えてもらったことで印象に残ったとのこと。
塾の周りの環境 駅前にあるため、通いやすい。
人通りがあるので治安的にも安心。
自宅からも近いため送迎しなくてよく、助かっている。
塾内の環境 自習席も静かでやる気が出ると言っています。
資料等はまだ利用していないが、整頓されていた。
入塾理由 近くて通いやすい。
自習室を使える。
コースが合っていると思う。
良いところや要望 SSクラス(選択問題採用校コース)が通っている教室にないため他の教室に通わなければならない。
一番近い今の教室で受けられたらもっと良かった。
総合評価 おおむね良いと思う。
思った以上に高くついてしまったのが残念です。
個別指導 スクールIE戸田公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が増えると、セット割というのがあり、お得感があった。
五教科学べるので、学習習慣のない我が子には、とても助かります。
講師 初回の面接から、性格や特徴をつかんで頂き、とても理解してくださる感じで、話しやすい塾長さんでした。
個別指導なので、この子に合うタイプの先生をつけてくださっているようです。
カリキュラム 体験、入塾して、すぐに期末テストや北辰テストがあり、まずはそこに向けて、細かな確認をしてくださいました。
苦手な英語や数学も、ちょっとした説明や、コツを丁寧に教えて頂き、理解できたと話していました。
塾の周りの環境 大きな通りの角にあり、やや交通量も多く、少し不安ですが、通っていた幼稚園のすぐ近くなので、慣れた道ではあり、行き来は苦ではないようです。
塾内の環境 個別なので、時々周りの話し声が気になるようですが、慣れてきたので、平気だそうです。
入塾理由 塾長と直接お話をして、子どもに寄り添って指導してくださる感じがしたので。
定期テスト 定期テスト直前に、塾の日曜開放日があり、家ではだらけてしまうし、暑いので、行ってみました。
同級生と教え合ったり、テスト対策プリントも頂きました。
宿題 一日1ページなど、無理のないように宿題を出してくださり、今のところ、少しずつやっているようです。
家庭でのサポート 先生の報告メッセージがあり、そちらで様子が分かるので、家でも子どもと、何をやって、どうだった?など、お話しています。
良いところや要望 同じ学校のお友達も多くいて、知り合いが頑張っていると言うので、入塾は遅かったのですが、まずは、1人ではないという、安心感があるようです。
これから、塾の時間だけでなく、家でも復習や宿題に取り組み、集中できたら良いです。
総合評価 まだ通い始めですが、本人にも、少しだけ、やる気スイッチが見つかってきたようで、良かったです。
先生が優しく、お話しやすいとのことで、良かったです。
進学塾サインワン戸田新曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均
他の塾に通ったことは無いが、資料請求して比較してみたところ。
講師 まだ良くわからないが、学研の系列で、講師に資格が必要らしいので、ある程度のレベルは保てそう。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜遅くに帰るときも、治安の面ではさほど心配ではない。
すぐ近くに消防署もある。
塾内の環境 通常は土足厳禁で、毎回持参する上履きが必要だが、土足OKとのことで、とても助かる。
入塾理由 家から近くて通いやすいから。
友人等も多く通っているから。
良いところや要望 まだ長く通っていないので、要望は今のところ思いつかないが、熱心に指導してもらっているので、とてもありがたいです。