キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

523件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

523件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県越谷市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室をいつでもつかえて、わからないことがあったら先生にきいておしえてもらえるのに、追加料金がかからないこと。

講師 わからないことを理解できるように説明してくれる。
こどもも聞きやすい。

カリキュラム ポイントの時期に保護者含めて面談をしてくれる。
こまめに連絡をくれる。

塾の周りの環境 雨の時にも車で迎えに行っても駐車場がある。商店街に塾があるので、夜遅くでも人通りがある。
まわりにお店がいっぱいあるので、なにか買い物とかしたい際に立ち寄りできる

塾内の環境 1人1人のぐぎられた席がある。
小学生も一緒の塾のため、低学年の子が落ち着かずに騒いでいることがある時もある。

入塾理由 わかりやすい指導、子どもに合った提案をしてくれそうで、信頼できそうだから

良いところや要望 夏期講習等、強制的ではなく、子供の生活状況や保護者の金額面も考慮して検討してくれる

総合評価 信頼できそうだから。一緒に頑張ってくれて応援してくれるから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間、日数、教科数に対して良心的な価格だと思います。

講師 面談でお話しした通りであれば、熱心に対応してくれるのでは無いかと期待しています。

カリキュラム 教材の数はとても多く、本当に全部使うのか?と疑問に思ってしまったくらいでした。

塾の周りの環境 駅にとても近いですが、車での送迎の方が多いと思います。駅のロータリーで車を停めて子供を待つようになると思います。

塾内の環境 自習室の机はとても、小さいようで使いづらいと言っていました。それ以外は特に問題ないようです。

入塾理由 先生が熱心で親身になって指導にあたってくれそうだと感じ入塾を決めました。

良いところや要望 各学校毎にテスト対策をしていて先生方はとても熱心だと思います。子供がそれについて行けるかどうかは個人差ありそうです。

総合評価 価格設定に対してカリキュラムは満足できると思います。定期テスト対策は熱心に指導して頂けるようなので今後、期待したいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなにいい制度なのに意外と安いと思っておりました。
塾はもうちょっと高いものだとおもっていました

講師 丁寧に優しくそして分かりやすく教えてくれる先生ばっかで勉強だけじゃなく雑談や趣味の話なども楽しく話が出来てると聞いてました。

カリキュラム 個人指導だったので子供のペースに合わせて
教えてくれていたのでそこがよかったです。

塾の周りの環境 駅から近く電車で来る子は来やすかったでしょうし
近くにスーパーがあったので車で来てる子も良かったと思います

塾内の環境 すごい綺麗でした。電車の音などはしますが
気になるほどではなかったです

入塾理由 学校で追いつくので精一杯で大変だと言っており個別指導塾の体験をしてみて 分かりやすい 学校でも置いてかれなくなったと聞き通い続ける事を決めました。

良いところや要望 先生が優しい 丁寧 個人指導と全体指導選べる
雑談もしてくれて楽しい また行きたいとなる

総合評価 学校と同じ感じの教室で行う方法もあり
個人指導もあり その子にあった勉強法に合わせられる所がいいです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セミ個別ということもあり、授業料は集団と比べ高いが、他の個別よりもさらに高い。先生との相性、それが成績に反映しなければより費用対効果を検討してしまう。

講師 基本先生は、個々の差は大きい。指導力と方法が本人に合っている先生とは良好な関係を築けている。

カリキュラム 学校の教科書に沿ったテキストを選んでくれていると思うが、なんとも言えない

塾の周りの環境 車での送り迎えがしやすく、自力で向かうときには近くの駐輪場を使うことができ便利です。ビル自体、夜の時間は暗証番号がないと入り口が開かないようになっているのも安心です。

塾内の環境 照明は明るく、図書館のような静けさがあり、勉強に集中できる環境作りがなされています

入塾理由 塾の雰囲気がよく、また得意な科目、苦手な科目共に先生との相性が良かったので決めました

定期テスト テスト前の勉強スケジュールを作成、やり方や量を指導してくれた

良いところや要望 担当の先生がまめで電話やメモ等でコミュニケーションをとってくださるのでありがたいです

総合評価 個々にあった方法で指導される環境、子供に合っていると思う。ただし授業料は高い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金はそれなりに掛かります。夏冬の講習はほとんど受けなかったので実際はもっと高額になるかと。

講師 優しいので受けやすいかと思いますが、聞いてると喋ってる時間が随分長いので勉強メインに考えると親としては微妙。本人は楽しかったと思います。

カリキュラム 他を知らないので分かりませんが、教材は別に悪くないと思います。

塾の周りの環境 駅前なので、駅から2分程で行けます。ビルは入り口が分かりづらいですが、人通りもそれなりにあるので安心です。

塾内の環境 教室は古く狭いかもですが、それなりに綺麗にされていますし特に不便は感じませんでした。

入塾理由 個別指導で一対一はなかなか無かったので家も近く本人に合ってると思ったからです。

定期テスト 定期対策は主に用意して貰ったプリントをひたすら解く感じでした。

宿題 宿題は特に多いと感じませんでした。毎回きちんとやっていける量でした。

良いところや要望 学校の帰りが遅く間に合いそうもない時でも一時間前に連絡すれば変えてもらいました。

総合評価 受験よりも苦手な教科の克服や勉強が苦手な子に向いている気がしました。

W早稲田ゼミ北越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに五教科で安いと思いますが、成績の伸び具合からみると、そんなもんかな、と思いました。

講師 熱心な先生が多いですが、忙しいのかなかなかつかまりません。質問もなかなかできないので学校みたいな感じです。

カリキュラム 予習な感じで、進みは早いと思います。が、やり方が独自性があるようで、子どもは学校のやり方と違うため混乱していました。

塾の周りの環境 駅に近いですが、車の送り迎えもできます。駐停車できるよう塾側が手配してくれ安心して車での送迎ができます。また近くにコインパーキングもあります。

塾内の環境 線路沿いなので電車の音はあるのかな?とおもいますが、子どもは騒音等について愚痴を漏らしたことは一度もなかったです。

入塾理由 できた時から1つ上の友達が通い始め、五教科だし安いし、独自のテストも確約に使えるところもあるからと聞き通い始めた。

定期テスト 弁当持参で土日朝からびっちりやります。プリントをひたすら解くようです。

宿題 宿題はありますが、運動部と習い事をやっている娘でもちゃんと終わらせることができていました。

良いところや要望 先生は皆、熱意があり、質問にも答えてくれます。また、送迎時間は先生たちが外に出て子どもたちの安全を見守ってくださいます。娘と連絡が取れずこちらに来てみたらちゃんといますと見てくださっていたこともあり、そういった点では安心してお願いできました。

総合評価 先生も熱心ですし、安心してお願いもできると思います。ただ、集団塾なので、のびる、のびないがあるかと思います。

筑波進研スクール越谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います、ゴールデンウィーク特訓、夏期講習、冬期講習費用は若干高く感じました。

講師 わからないところがあった場合、何故わからないか、どうすれば理解するかちゃんと教えてくれたみたいです。

カリキュラム レベルにあったカリキュラム、苦手なところは徹底的に反復してくれました。

塾の周りの環境 家から自転車で5分ほどで通えたので、親の送迎も必要なく、駅の近くなので物騒でもなく安心して出せました。

塾内の環境 自習室も解放してくれるので、家での勉強よりはかどる、わからなければ質問もできたそうです。

入塾理由 公立高校受験は科目数が5科目のために5科目教えてくれる塾を探した

定期テスト 大手塾なので、他項の、生徒との比較、偏差値等数値化されるので、状況判断ができる。

宿題 宿題は量的にもちょうどよく、ある程度はゆとりがあったと思います。

家庭でのサポート だいたいが夕方過ぎの時間だったので、塾へ行く前に食事をとらせてから出したり、勉強環境をよくするために携帯を用意しました。

良いところや要望 とにかく家から近かったのがよかったのと、姉弟と同じ塾なので、教材も弟は予習できたので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月塾のスケジュール表を出してくれたので、親としては色々と予定をたてられました。

総合評価 公立高校受験する子には専門的な講師がいるので、大変良いと思います。

スクール21南越谷本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料の他にテキスト代やら季節ごとの各講習代がかなりかかった気がします
授業料だけしか引き落とされない月はほぼないくらいで結局いくら払ったのかわかりません
希望の高校に入れたので必要経費だと思うことにします

講師 何より子供達が嫌がることなく勉強出来たのは講師の方々の指導が良かったからだと思います

カリキュラム 講習が何期かに別れているのでそれぞれにお金がかかるのが謎でした
結局ぜんぶ取るのだからまとめてくれたら分かりやすいのに と

塾の周りの環境 駅近くで居酒屋等繁華街の中にあるのでどうなのか と思ったけど裏口から出入りするので問題なかったです

塾内の環境 中3後半は自習室にこもって勉強していたので席は十分にあったのではないかと思います

入塾理由 本人が塾に入りたいと言ってきたので通える範囲の学習塾 いくつかパンフレットをもらって 本人が決めました

定期テスト 特に対策しなくとも普段の授業をしっかり学んでいれば点数は問題なくとれていました

宿題 宿題があったようなのですが(ママ友に聞いた)うちの子達は学校の休み時間などを使って終わらせていたようで
家で勉強している感じはなかったです

家庭でのサポート コロナ禍でも定期的に面談などオンラインで開催してくれていたので情報収集できました

良いところや要望 公立受験に強いと謳っているだけあって生徒数も多いです
レベルに応じたクラス分けで仲間が出来たようです

その他気づいたこと、感じたこと 部活や体調不良などで休んだ時も補講をして下さり助かりました

総合評価 第1希望の高校に合格できたのでしっかり力をつけさせてくれる塾だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額だけでも高いのに、さらに夏期講習や冬期講習など、更に別料金がかかるので、負担が大きくなってしまう。

塾の周りの環境 駅前なので、周りは明るい感じ。電車は使わないが駅前の開けた感じが夜遅い時間になってもあまり心配はない。

塾内の環境 個々の勉強スペースが確保されており、騒音などもなく、快適な場所だと思う。

入塾理由 個別を希望していて、本人が体験入塾をし、入りたいと言ったため

定期テスト テスト対策はあった

良いところや要望 先生との予定か合えば決まった曜日ではなく自由に日程を決める事が出来る。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 見学した上での他の塾との比較から、一番高かったため。
ボリュームディスカウントがない。

講師 本人が分かりやすいと言っていた。
講師含めた面談が定期的に実施されていること。

カリキュラム 先取りだけでなく、復習も実施してもらえるところ。
教材が持ち込み可能なところ。

塾の周りの環境 普段使用する駅から近い。
自宅からバスでも通うことが出来る。
複数企業が入ったテナントビル。
塾のあるビル付近の人通りが多く、店舗も多いため明るい。

塾内の環境 入室と退室の記録がされていて、保護者にも通知される点。
天井が高く、明るくて開放的。
自習スペースが豊富。

入塾理由 自宅から自転車で通塾可能だった。
講義が分かりやすかった。
講師を選べる点。
面談時の説明が分かりやすかった。

良いところや要望 学習の方針についての要望に答えてもらえるところ。
高校受験に向けた、方針詳細の提案、進捗の共有を講師から直接してもらえるところ。

総合評価 塾での学習をした上での、学校での定期テスト、または北辰テストの結果が確認できていないため。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は高くも安くもないと思います。ただ、入塾料がないと聞いていたが実際はとられた。

講師 具体的なエピソードは特になく、良くも悪くも何も印象はなかった。

塾の周りの環境 自転車で行きたかったが駐輪場がなく、少し遠くの施設の駐輪場に停めて、そこから歩いた。繁華街を歩くことになる。

塾内の環境 最新の施設ではないが、週一回通うだけなので我慢した。トイレは使わなかった。

入塾理由 家から通いやすい。個別。1教科でもできる。入塾料が無料のはずだった。

定期テスト 定期テスト対策は特に求めていなかったので、受験対策だけでいい。

宿題 宿題は特に出ていない。週一回の1教科なので、こちらから質問するのみ。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団ではなく個別指導のため妥当な金額だと思います。強いて言うなら複数教科をお願いしやすい形態が出来たら嬉しいです。

講師 子供が体験時にあっという間に時間が過ぎたと言っていたことから楽しく勉強が出来たと思います。

カリキュラム 子供の状況に合わせた内容も進めるスピードで指導してもらえそうな点は良いと思いました。

塾の周りの環境 他の塾は自転車でも片道30分くらいかかるが、ここであれば家から近く安心して通える範囲なため。また、車で送り迎えする際にも駐車場があるのはありがたい。

塾内の環境 やや狭い教室のため、集中していないと気が散ってしまう可能性を感じた。

入塾理由 いくつか体験や相談をした中で、子供が1番良いと思ったため。また、親としても親身にお話を聞いてくれたことは好印象でした。

良いところや要望 地元に根付かれているため、具体的に相談が出来そうであることと、気軽に相談できそうな点。

総合評価 まだ、結果が出ていないので4としましたが、成績が上がれば非常に満足です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は安いと思いますが、季節講習や維持費等が別にかかるので、年間通すと他の塾とそれほど変わりません。
成績優秀者や、兄弟割引があります。
でも自習や定期テスト対策等、追加料金無しでみてくれるので助かります。

講師 子供はわかりやすいと言っています。講師が別の校舎から来て定期的に変わるようです。

カリキュラム 学校より先に進むので、学校の授業は余裕をもって受けられます 
学校によって進度や進む順番が違ってもそれぞれに対応してくれる

塾の周りの環境 駅近で便利 普段は自転車で通っていますが、雨の日は電車やバスも使えるので、通いやすい
自転車置き場は無いので、周辺に置かせてもらっている
繁華街なので、夜遅い時間は心配。

塾内の環境 壁が薄いですが、壁を変えて広く教室を使用することもできる作りのようです。

入塾理由 体験授業を受けてみて、続けて通えそうだったから。

休むとその日の宿題内容がメールを送ってくれる、映像授業や補習、自習等でカバーできるのが安心できた、部活も踏まえて本人のペースを考えてサポートしてくれる環境が続けて通えそう思えた。

定期テスト 各学校別、先生別の対策をしてくれます

プリント等を用意して、週末に別途定期テスト対策を追加料金無しで対応してくれる

宿題 毎回出ます。塾が無い日も、塾がある日と同量程度の宿題が出ています。

良いところや要望 面談や相談を積極的に聞いてくれる

授業前や終わった後に質問するとしっかり教えてくれる

総合評価 子供が質問しやすい環境だと思います。同じ学校の生徒も多いので、一緒に自習に通えたりして良いです。

休んだ授業は映像授業や、自習に行った時に補えるのが安心です。

入塾前よりずっと勉強するようになりました。

壁が薄いので、隣の教室の声、先生方の声、道路からの雑音が気になるのでマイナス1 

スクール21北越谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところも他2校に体験にいったりしましたが一番値段的には高かったけれど満足度が高かったのでこちらにしました

講師 お話していて自信があり、頼もしい感じがしました。しっかりお預かりしますとのことでしたのでお願いいたしました。

カリキュラム 実績もあるので授業内容、教材等はお任せでお願いしています。進度も一人ひとりを見て進めてくれていると思います。

塾の周りの環境 それほどうるさくもなく、暗いところでもないので、立地は良いと思います。駅からも近い大通りなので安心できます。

塾内の環境 人数が多すぎるわけでもないので、ゆとりがあり、部屋の数も多いと思います。

入塾理由 人数が多すぎず、勧誘もあまりなかった。ゆっくり入塾を考えることができた。

定期テスト これから対策してもらえるとおもいます。

良いところや要望 人数が多すぎないので、一人一人しっかりと見てもらえると思いました。

総合評価 授業料は少し高めではありますが、それ以外は満足のいくものでしたので、こちらでお願いしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当な料金だとは思うが、別途かかる設備費を合わせると月々の費用が高く感じる。

講師 先生は毎回違う先生ですが、こどもは毎回分かりやすかったと言っている。

カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、こどもの理解度に合わせ進めていただいてます。

塾の周りの環境 商店街にありますが、夕方は交通量が多いので少し心配です。人通りは多く、帰宅時も街灯があり明るいのでこどもは安心しています。

塾内の環境 塾内は整備されています。商店街ですが、車の音もそこまで気にならない環境だと思います。

入塾理由 自宅より近く自習室もあるため、通いやすいと思ったから。中学の定期テスト前は、通塾教科以外も対策してもらえるため。

定期テスト 通塾教科以外も対策していただけると聞いています。

良いところや要望 授業の様子を毎回報告いただけるのは有り難いです。テキスト書き込みはしないと指示がありましたが、宿題などノートに答えを書くのがこどもにとっても面倒な分、モチベーションがさがってしまいます。家でコピーしてます。テスト前に何回か繰り返しやるためとの事でした。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今のところ、こどもは楽しく通えてるため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に通う頻度が高いので、他の習い事に比べて月々に払う金額が高くなることから、高いと感じてしまった。

講師 子どもが講師から指導される機会が少なかったらしいので、指導の質がどうだったのかよく分からない。

カリキュラム 入塾の際に授業内容の計画を立ててくれた。毎回の授業の内容が分かるものをフィードバックしてくれた。

塾の周りの環境 駅の近くだったので、便利だと感じた。また、自転車置き場も用意されていたため、自転車でも通いやすいと感じた。

塾内の環境 エレベーターを降りるとすぐに塾の中に着く。そこのスペースは狭いが、あとは問題ないと感じた。

入塾理由 他の塾は夜に授業があるところが多かったが、この塾は昼間に通うことが出来るから。

良いところや要望 長期休業中は午前中の早い時間から授業があるとありがたい。春休みは午後からしかなかった。

総合評価 親は満足だったが、子どもが辞めたがったので、残念ながら辞めることになった。また機会があったら通わせたい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ行き始めたばかりではありますが、個別指導塾であれば、このくらいはかかるのかな?と思います。

講師 体験授業でとっても分かりやすかったと言っていました。

カリキュラム 私立中学校に沿って数学の分からない所の補習や予習を見ていただいています。
自身の学校の教科書を使っての勉強や、英検前にはそれに合わせた授業にも切り替えてもらえるようなので、
臨機応変に対応もしてもらえる所も入塾を決めたきっかけです。

塾の周りの環境 家からは電車でも自転車でも通える距離で、駅前という所も学校帰りにも通いやすいポイントでした。
塾のあるビルには自転車置き場が無い所は残念でした。

塾内の環境 とってもキレイで仕切りのある机のスペースになっていて、窓から駅前のロータリーは見えるものの雑音などは気にならなくて逆に閉鎖感もなくて、集中できるのではないでしょうか?

入塾理由 本人に合った勉強の進め方の提案がとてもわかりやすくて明確に説明してもらえた為。

良いところや要望 教室長の、子供がやる気になってくれるように持っていってくれる話し方が上手だと思いました。
この先も一生懸命継続して、成績アップに繋がってくれる事を期待しています。

総合評価 始めたばかりではありますが、子供が勉強を前よりもヤル気が出てきたように感じました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1であるので、金額は高いです。以前の塾(4対1)の週3回分の料金とトライの週1分の料金が同じ位です。
受験対策やテスト対策等の講習がないのとテキスト代もないのでは、トータルの料金的には安いのかもしれません。

講師 体験で話をした内容から、子どもに合わせた先生を選んでもらえた点は良かったです。教え方もとても分かりやすく、進路についても相談に乗ってくれているようです。

カリキュラム 保護者がトライホームで目標や進行度を確認出来るのは良いと思います。授業は、本人が苦手な所や教えてもらいたい部分を明確にしていた方が充実した授業になるので、ある程度、自己学習能力のある子の方が向いてるように感じました。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため、交通の便、治安や立地はいいと思います。周りにも塾が多数あり、安心感はあります。

塾内の環境 スペース的には小さい方だと思いますが、整理整頓されていて、雑音等は感じられませんでした。

入塾理由 1対1の指導方法、AI教材を使用していた点、自習室の開放が良かった。

良いところや要望 受験に向けての全体的・具体的なスケジュールを立てていただけたら、助かります。定期テストや北辰テスト、英検など受験以外のスケジュールもあり、どれをどの時期に優先すべきかまだ分かっていないので、アドバイスが欲しいです。

総合評価 まだ始めたばかりですが、子どもの意欲や成績、志望校を叶えてあげたいという気持ちを感じました。

早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 提案されるまま講座を取ると、とてつもない価格になるので、本当に必要かどうかを見極める必要がある。
大量のテキストを購入するが、半分くらいは使用しなかった。また、ゼミを取ったり、クラスアップしたりすると追加テキストを購入するが、宅配での購入しかできず購入金額に関係なく都度送料が発生した。

講師 どの講師も熱心で、我が子との相性も良かった。分からないところは理解できるまで丁寧に教えてもらえた。

カリキュラム 先取り学習だったので、学校の授業ではきちんと理解できているか再確認できた。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内なので、通いやすかった。
自転車で通っている子は少なく、電車利用、車送迎が多かった印象。

塾内の環境 整理整頓されており、落ち着いて学習する事ができた。小学生がいる時は少し騒がしく、講師が注意しに来ることもあった。外の音は特に気にならなかった。

入塾理由 私立受験に強く、合格実績がある。
立地がよく、1人でも通いやすい。
車で送迎の際も、不自由がなかった。
スタッフの対応が良かった。

定期テスト 定期テスト対策として週末に2日間程、日程が確保されていたが、授業があるわけではなく自習。各自、問題を解いて分からなければ教えてもらうという感じだったので、普段の自習室での勉強と変わらなかった。

良いところや要望 塾内での携帯電話の使用は禁止されているので、勉強に集中できた。褒めて伸ばしてくれる印象。

その他気づいたこと、感じたこと 夏祭りの時に、スケジュールが午後から午前に変更になった。
夏期講習は通塾している校舎ではなく、他の校舎で行われた。

総合評価 いい講師、いいカリキュラム、いいテキストを揃えても、最終的には講師との相性と本人の努力次第。
我が子にはとても合っていたと感じたので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾として良心的なお値段。別途かかる施設使用料等の負担がもう少し減るとよいと思います。

講師 これから通わせていただきますが、通う本人が落ち着いて学習できそう!と言っています。これからが楽しみです。

カリキュラム これから通わせていただくのでまだ未知数です。

塾の周りの環境 自宅から近いので、安心して通わせることができます。駅前ですが、静かで落ち着いているところも気に入っています。

塾内の環境 自転車置き場がないのが大変そうだなあと思います。いつも整頓されているようです。

入塾理由 苦手教科をわかるようにサポートしていただき、高校受験に備えたいため。

良いところや要望 人と関わることに緊張しがちな娘が体験授業を終えた初日に笑顔で帰宅しました。親としてはすごく嬉しかったです。アットホームな中で落ち着いて勉強できるようです。

総合評価 期待しております。安心して勉強に取り組めてしかも成績を伸ばしていただければ嬉しいです。

「埼玉県越谷市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

523件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。