キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

109件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

109件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県深谷市」「中学生」で絞り込みました

個別指導なら森塾深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾とくらべた時に森塾は少し料金が安いのかなと思いました。親同士でも塾について話し参考にしています。

講師 とても親切で良かったです。まだあまりほかの塾へ行ったことがありませんが、楽しくお勉強しているみたいです。

カリキュラム わかりやすい教材でしっかりお勉強してほしいです。
まだ入ったばかりですが、いまのところ予定どうり学習しているようです

塾の周りの環境 駅なのでわかりやすい場所にあり通いやすいと思いました。
ただ塾専用の駐車場がないため、子供を迎えに来る時は止められる場所があまりない為、大変です。治安も大丈夫だと思います。

塾内の環境 教室は、綺麗にしています。ただ飲み物がないので、ドリンクサーバーがあったらとてもいいなと思いました。教室は、静かです。

入塾理由 個別指導でわかりやすくお勉強をおしえてくれそうだからです。数学も丁寧にほかの教科もテスト前に教えてくれるなどいいと思いました。

良いところや要望 先生たちが優しくお勉強がわかりやすいそうです。飲み物ないのでドリンクサーバーがあるといいと思いました。

総合評価 料金も安めでわかりやすい塾だと思いました。先生方もしんせつで子供も楽しく通えています。

彩北進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場より少し安いと思います。深谷市内の他の塾では合宿や教材費が高かったです。

講師 入った時と卒業した時で学年順位はほとんど変わらなく、あまり面倒見も良くなかった。

カリキュラム ただ課題や宿題を出しているだけな感じで、生徒にどう指導すれば自主的にやるようになるかと言ったところが出来てなく親任せでした

塾の周りの環境 遊ぶところがないので、待ち時間や塾終わりに直ぐに帰宅してきて良かった。駐車場は2台分ぐらいしかないので、近所から苦情が来ることもあったようです

塾内の環境 普通の住宅を借りてやっていたので、部屋数も割とあり良かったのではないでしょうか

入塾理由 近所で姉が行っていたので様子も分かり良いかと思ったが、あまりよくなかった。
ある程度の成績の子はいいかもしれません。

定期テスト 予想問題を解くのと頻出問題を解く事をやっていました。早朝特訓もありました。

宿題 宿題はかなり多めに出ていました。ただそれを家で、自主的に出来るように指導して欲しかったです

良いところや要望 あまり成績が上がったとか、取り組む態度が変わったという話を聞かなかった。ただ高難度の進学校に合格する子は数人いました

その他気づいたこと、感じたこと 塾は人によっては為にならないこともあると分かりました。うちの子は高校では塾に行かなくても大学進学出来ました

総合評価 成績があがりはしないが下がらなかったので、もしかすると行ってなくても変わらなかったかもしれません。

個別指導なら森塾深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安い方だと思う。成績が上がらないと無料で参加できるコマがあった。

講師 子供と年齢が近い先生だったので質問がしやすかったみたい。辞める時は手書きの手紙をくれて本人は嬉しそうだった

カリキュラム 学校の授業に合わせた進め方だったので予習ができた。テスト対策をしてくれるということだったが、テストの結果をみるかぎり、意味があったのかわからない

塾の周りの環境 他の塾は行ったことがないのでわからないが、期待したほどではなかった。成績のことで相談したが何の対策もなかった

塾内の環境 駅前だか暗い。周りには、人どおりも少ない。昼間に行くならいいが夜になると子供1人で行き帰りは不安だったので送り迎え必須

入塾理由 集団指導だと学校と同じで置いていかれる可能性が高かった。個別指導で先生の年齢が本人に近いから本人が選んだ

定期テスト 一週間まえに一日だけあったがそれだけでは足りないし、本当にテストの問題を対策してくれていたのか不明

宿題 親は教えないでくださいとの事だったのでノータッチ。本人は一問もわからないので白紙のまま持って行った。宿題はやらせて下さいと連絡があった。

家庭でのサポート 親は教えないでくださいとの事だったが一問も解けないので教えた。それに対しての対策は何もなかった。送り迎えは必須。

良いところや要望 先生は本人と歳が近いので話しやすかったみたい。成績が上がらない事に対してなんの対策もなく声がけもなかった。元々できる子が行くのが塾なんだなと思った

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えもできない。行ける日が少ないが特別講習は必須で受けなければいけなくて苦しかった

総合評価 うちの子には合わなかったかもしれないが、よかったところがなかった。元々、勉強が平均くらいできる子が行けばいいのかもしれない

W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ比べてみましたが、ここが決まっている月謝だけなので安心で通えると思いました。

講師 まだ体験しか行ってないから、先生が優しそうに見えます。皆プロの先生たど聞きました、それはとても良かったです。

カリキュラム まだ体験授業しか行ってなくて、よくわかりませんが、いまのところは子供が無理なく勉強しています。

塾の周りの環境 駐車場が広くて止めやすいです、時間になると先生たちが道案内を来てくれて、初めての人でもすぐ道をわかりました。すごく助かりました。

塾内の環境 校舎が綺麗で広くて静かでした。一階に各教室の案内、授業科目を白板にかいています、見てすぐわかります。とても良かったです。

入塾理由 先生は全部プロの先生と言われたのでここにしました。やはり先生の質が大事だと思います。

宿題 しゅくだいをすこしだしてほしいです。いえでもべんきょうできたらいいなぁと思います。

良いところや要望 毎日塾で何を勉強したのが、テストの順位など、知らせ欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 中1の1学期から学力テストをやって、それよりクラスを分けて欲しいです。子供たち競争して、勉強がもっと楽しくなると思います。

総合評価 まだ体験したばかりでよくわかりませんので4点にしました。入学時学力テストあったら良かったと思います。

W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中3になると高めだと思います。
中1.中2は比較的安めでしたが、3年になったら一気に上がり、夏期講習、冬期講習、そのほかに土日講習などあり追加が多かった。

講師 とても熱心な先生が多く、科目によって先生も違い、いろいろな教え方で教えてくれていると思う。一応担任の先生もいて、たまに電話をしてきてくれて塾での様子、志望校についての相談などにも乗ってくれて、とても良かった

カリキュラム 教材は冊子でたくさんあり、クラス別の進度でやってくれていた。3年になると宿題もたくさんあり、提出期限などについても生徒に声掛けもしてくれていた。

塾の周りの環境 駐車場がたくさんあるけど、それ以上に塾生が多く、どうしても終わる時間は渋滞になってしまい、近隣から苦情が来ていた。先生方も交通整理をしてくれているが、混んでしまう。

塾内の環境 教室は広めである。また自習室も2部屋あって、監視の目もあったりしてとてもいい。

入塾理由 塾のチラシが入ってて、春期講習に参加してみて、先生の熱心さ等で苦手科目から始めた

定期テスト 定期テスト対策は、土日にその中学校別にやってくれてとても助かった。
でも学校によってテスト日が違うため、テスト前日でも普通に授業なので、そこは休んでテスト勉強をしないといけなかったのが残念でした

宿題 3年の塾の宿題は半端なかった。
テスト対策や北辰テスト前でもいっぱいあって、宿題をやり切ることができなかった。

家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん、テスト前なども毎日のように自習室に行くための送迎も行った。塾の説明会なども行けるときは行き、入試や塾の方針などの話も聞いた

良いところや要望 塾から定期的にメールがくるので、そこで確認できたのがとても良かった。子供だと連絡用紙等出すのを忘れてしまうので。

総合評価 素晴らしい先生方がいる塾だと思う。
学校のテスト対策や受験対策など本当にいろいろね知識や情報があり、とてもありがたかった。

W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもふつうだとおもった。すごくいいとおもつった。

講師 教師が面白く、楽しみながら学力を伸ばせた。わかりやすかった。

カリキュラム 予習、復習、定期テスト対策など、幅広く教えてくれてよかった。受験勉強もはかどった。

塾の周りの環境 ショッピングモールが近く、休憩もできて立地が良かった。家からも近く通いやすかった。近隣の人から苦情きてたっぽい

塾内の環境 教室も多く、机も綺麗でよかった。暖房、冷房もすごく良くて、夏は寒い。

入塾理由 友達がたくさん通っていたから。近くて通いやすかったから。質がいいから。

良いところや要望 教師が熱心で、声が大きい。確実に学力がのびるとおもいます。おすすめだよ

総合評価 友達もできたし、学力も伸ばせて、よかった。スマホ禁止なのは嫌だった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾の料金を確認しましたが、個別指導なのでこのくらいの金額は妥当な範囲だと思います。

講師 個別指導の後に、どの程度理解出来ているのかの確認を毎回していたただけるのはとても良いと思います。

カリキュラム 定期テストのスケジュールに合わせて、塾の方から授業の振替の提案があり親身になって考えていただいていると感じました。

塾の周りの環境 すぐ近隣に大型のショッピングセンターがあり、夜間も明るいです。また、無料の駐車場もあり送迎もしやすいです。

塾内の環境 教室内は整理整頓されています。前面道路の交通量は多めですが、雑音は特に気になりません。

入塾理由 複数の塾の体験授業を経験した中で指導方法が他の塾とは違い本人が気に入ったのと、塾長のお人柄と丁寧な対応が決め手となりました。

定期テスト 定期テスト対策として、テストスケジュールに合わせて追加授業があった。

良いところや要望 他の塾とは指導方法が少し違います。個別指導だからこそ出来る指導だと思います。

総合評価 まだ入塾して間もないですが、指導方法に共感したのと塾長の配慮や気遣いが良かったため。

進学塾サインワン深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのに教えが悪いときいた。教材は高いが内容が分かりやすいと自分も見てみて思いました。

講師 自分の子は教師のテンションが自分と少しあっていないなど
静かな子には向かない教師もいたみたいです

カリキュラム 教材が分かりやすいとの事。進度はテストに合わせて対応してくれるのでテスト対策にバッチリ

塾の周りの環境 塾外はすぐ近くに駅があり通いやすいなどの他、飲食店もあるため塾終わりの食事などしやすい環境となっております。

塾内の環境 トイレが一つしかないが、自習室は広く、授業室も床壁どちらも綺麗で授業しやすい環境となっています。

入塾理由 友達が通っていた。仲が良かったので入りやすいと言ってた
分かりやすいとの口コミ

良いところや要望 自習時に自習室で勉強が自由な時間帯にできる事。
自販機も近くにある。周りが栄えている

総合評価 自習時に自由に使えて良い。講師の対応もいい人は凄くいい
あとはトイレを増やして欲しい

W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科受講、さらに補修なども受けられるので、かなり安いと思います。

講師 定期的に電話にて子供の塾での様子を伝えてもらえるので安心です

カリキュラム 定期テスト前には補修があるのでありがたい。子供のレベルに合わせて教えてくれる

塾の周りの環境 塾の全てのクラスが同じ時間に一斉に終わるので、送迎の車が一斉に集まり、駐車場が大混雑するのが少し不便です。

塾内の環境 子供の話では、教室内の空調が席によって結構ムラがあり、寒い席だと結構辛いみたいです。

入塾理由 いとこに紹介されたため入塾を考えました。実際に見学、説明会に参加した時に、講師の方のやる気を感じたので入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策として、学校別にクラスを分けて、学校に合わせた対策をとってくれるので安心

宿題 長期休みに宿題が出ます。かなりの量をこなさないといけないので、大変そうでした

家庭でのサポート 毎回塾の送迎しています。定期的に説明会や三者面談があるので、積極的に参加しています

良いところや要望 要望することは、とにかく駐車場が不便なことです。クラスの終わり時間をずらすなど、対策して欲しいです

その他気づいたこと、感じたこと 5教科すべて受講しなければならないので、教科を選べれば良いなと思いました

総合評価 勉強がとても嫌いな子でしたが、少しやる気が出てきました。通わせて良かったと思います。

武田塾深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめは他の個別塾と比べて、料金は高めだと思ったが、夏期講習や専用テキスト、設備費などの別途費用がかからない分、わかりやすい料金形態。それを踏まえると年間費用は他の塾と同じぐらいに感じた。

講師 毎日の学習プランを作ってくれ、週に1回プラン通りに学習できたのかテストで確認する。そのときに間違えた問題は解説してもらえるが、わかりやすいかどうかは講師による。

カリキュラム 基本は市販の参考書をやり込んでいくスタイル。加えて学校のワークなどもテスト前に終わるようにプランを立ててもらえる。ゴールを決めてプラン通りに進めていけば良いので、自習の迷いがなくなり、効率よく勉強できる。
参考書もおすすめのものや、自分の好きなものなど、自由に選べる。
授業がないので、わからないところは自分で参考書を読んで理解するか、週1のテストの際に質問する。

塾の周りの環境 駅のすぐ近く。明るく、人通りはあるが、駅前なので夜遅くなると酔っ払いなどが少し心配。
アクセスは良いが駐車場がないので、送り迎えの際は路肩に停めている。他の塾も周りにたくさんあるので、送り迎えの時間が重なると路駐だらけになってしまう。

塾内の環境 高校生の生徒がほとんどで、とても静か。
自習室はコの字型の机で集中できる。

入塾理由 毎日自習に通える、自習室の環境が静かで、子どもに合っていた。毎日自習する習慣が身につきそう。

定期テスト まだ入ったばかりで、テストは受けてないですが、定期テストを目標にすれば、それに沿ったプランを立ててもらえる。

宿題 毎日の課題が出るので、計画通りに進めることが大事。そこまで多くはない。

良いところや要望 よいところは自習室が集中できる環境で、毎日通う気になれたところ。
授業がないスタイルは、向き不向きがあると思うが、自主学習の習慣をつけたい人には向いていると思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、毎日苦にならずに自習室に通っている。毎日の自習の成果が、次の定期テストで結果に出れば良いなと思っているため。

個別指導なら森塾深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がない日にも自習に行って、空いている先生に質問できたみたいなので、よかったと思う

講師 気さくで質問しやすく、すごくいい先生ばかりでよかった。質問したらどの先生でも答えてくれた

カリキュラム 独自のものを使用し、予習ベースの学習方法で
独自の参考書の質も良かったように感じる。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の弁は悪くないと思うが、親御さんの送り迎えが中心。遠くから来ている生徒さんもいたようで、そうなると送り迎えは少し大変かもしれない。

塾内の環境 特に気になった点はなし。

入塾理由 個別指導であったことと、見学に行った際に雰囲気が良かったから

良いところや要望 先生が気さくで質問しやすく、楽しく塾に通える点

総合評価 高校受験にも合格したので、すごくよかったと思う

W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室で何十人いる子を教えるから高くは無い。分からなくても先には進んでしまうと思う。

講師 テストに出ると言って出なかったらしい。無責任な事を言うのは良くないと思う。

カリキュラム 教材は見やすく先生にとっては生徒を惹きつける人もいたので楽しかったと思う。

塾の周りの環境 送り迎えの車で道路が混んでしまっている時があり、駐車場側少し狭いと感じる。先生達が誘導していて良かったと思う。

塾内の環境 特にそんな不満はなく綺麗であった。一部生徒は騒がしい印象はある。

入塾理由 身近な人が通っていたから。近くにあり通いやすいから。口コミが良かったから。

良いところや要望 先生はみんな気さくで話しやすかった。面白い事をしようとしてくれて緊張を解いてくれていた。

総合評価 先生によって楽しく授業できる。1人でコツコツ上を目指すために通う人が向いていると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 就塾時間や回数が自由なので、上手く使えば安いと思います。下手に使えば高い。

講師 出来るまで徹底的に勉強。自分の意思で勉強に向かうように仕向ける。

カリキュラム 家庭ではタブレットを使用して通信教育。就塾時は個別に問題を回答。出来ると次の問題と、先送りしない。

塾の周りの環境 環境は住宅地で静か。同じ建物に英語の幼児教育機関が入っている。
駐車場も広く、送迎には支障ない。
お菓子屋が近所にある。

塾内の環境 個別に指導、それも家庭でも就塾時でも徹底している。出来るまで徹底。

入塾理由 本人が行きたい時、就塾時間が自由に設定できる。また、家庭ではタブレットを使い通信教育も可能。

定期テスト 定期テストは確認の為のテストで、何処までが分かるのか一目瞭然。

宿題 家庭でタブレットにて回答するタイプ。難易度は分からないが、時間が決まっていた。

家庭でのサポート 塾の説明は子供と一緒に聞き、送り迎えを行った。家庭ではタブレットの通信環境を整備。

良いところや要望 何と言っても、就塾時間・回数は自由。塾でも家庭でも個別指導。

その他気づいたこと、感じたこと 就塾時間や回数が自由なので、本人のやる気が試されると思います。

総合評価 他の塾に比べると自由だと思います

ルーカスオメガ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手塾に通わせていた事もあるが、この塾の方が自由度もあるのに安い

講師 通塾の曜日、時間の変更を依頼したときに直ぐに対応してもらった

カリキュラム 動画などを見ながら自分のペースで勉強を進められる。わからないところがあればすぐに教えてもらう事が出来る。

塾の周りの環境 駅に近い為、親が送れないときなどは子供だけで通塾可能なので安心。また、マックなどもあるも良い。たまに、お祭りなどで酔っ払いがいたりする時あり。

塾内の環境 勉強がわからないときには、動画で集中的に学習出来るし、何度も見返すことが出来る

入塾理由 苦手な教科の数学を中心に学力を向上出来る事と、塾長の人柄が良かった

定期テスト 自分の学校の定期テストに合わせて自由に勉強する事も出来るし、教えてもらえる

宿題 その日に勉強した内容について個々人の進捗に合わせた宿題を出すが、量はそれほど多くない

良いところや要望 個別指導なので個人のペースで勉強を進められるし、すぐにサポートしてもらえる環境が良い

個別指導なら森塾深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 70分でパソコンが使えて、わからないと教えてもらえるから妥当だと思う

講師 振替ができることと、テストで資格が取れるので良いと思う、
欠席連絡もメールでできて便利

カリキュラム 個人に合わせてどんどん進められるので、プログラミングの上達が早くとても良い

塾の周りの環境 駅に近く便利、マクドナルドや飲食店も近く便利、
バスや電車で、送迎できない時でも自分で通える、
周りに駐車場もたくさんある、

塾内の環境 とても綺麗で静かでよい
整理整頓されていて、落ち着いて授業にとりくめる、

入塾理由 将来プログラミングの仕事につきたいから
曜日と時間の都合がちょうどよかったから、

良いところや要望 先生の対応が丁寧で、サポートが充実している、
メールで予定なども確認できる、

総合評価 自分のペースでどんどんすすめられる、
プログラミングのテストが年に4回あってどんどん受けられる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。
料金設定はコマ数に応じたものでしたが、自習が出来る教室の無料開放など安く感じました。

講師 若い講師の方が多く、進路の相談にも乗ってもらいました。とても良かった。

カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせた学習と受験に対応した教材を使っていました。

塾の周りの環境 通いやすい場所でしたが、駐車場が小さく路上駐車が多く、他の通行の妨げになっていた。
駅からも近いので、よかった。

塾内の環境 教室は少人数制でしたので、狭くは感じられなかった。
少しうるさい生徒は怒られていた。

入塾理由 高校進学するにあたり、個別指導をお願いしたく、学習内容も本人に合っていると思い決めました。
また、友達も通っていたのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
地域に密着した塾でしたので対策は問題ありませんでした。

宿題 量は適度で、テスト対策と受験対策の宿題が出ていた。
間違った問題を授業でおさらいすることで解決出来ていた。

家庭でのサポート 遅い時の送り迎えや高校をインターネット等で情報収集したりした。

良いところや要望 特別学習の予定が直前の為、予定が組みにくい事はありますが、概ね
良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ場合は振替等の日程を早めに決めて頂けたので、良かった。

総合評価 子供には適している塾だと思う。
個別学習塾は、本人に合う、合わないがはっきりわかるので、しっかり見極めが必要。

W早稲田ゼミ深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っている塾は、世間的に見れば平均的な費用であると思うが、そもそも塾の費用は高いと感じているだけ。

講師 本人では無いので具体的なことはわからないが、文句のようなことは耳にしていないし、本人のやる気も上がって、成績も上がっているので。

カリキュラム 模擬テストの結果が複写されていて、間違えた箇所などが非常にわかりやすいと思った。

塾の周りの環境 地域的に車社会であり、本来であれば送迎が必要になることが多いが、徒歩で通える場所にあるのはありがたい。

塾内の環境 そういった環境に対する不満を聞いたことが無いので、問題ないと考える。

入塾理由 仲の良い友人が通っていたので、本人の強い希望による。友人の親からも勧められたので。

定期テスト 本人の苦手なポイントを明確にして補習してくれている点は良いと思う。

宿題 周囲に比べて通い始めるのが遅かったが、しっかりついていけてる上、成績も短期間で上がったので、通わせた効果があったのだろう。

家庭でのサポート 徒歩圏内なので、送迎については特にサポートはしていないが、食事などをタイムリーに用意したことくらい。

良いところや要望 詳細はわからないが、本人が不満も言わず毎日同じ通っていることが、この塾の良さを物語っていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと あまり親が詳細に関わることなく、成績も上がって感謝しかない。

総合評価 とにかく成績が上がったんだから文句はありません。

ナビ個別指導学院深谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。夏期講習や冬季講習は選択肢を選べるので

講師 学校の教師より、話しやすい。説明も丁寧なので、問題ないかと思います。

カリキュラム 本人が伸ばしたい教学がまず伸ばせるのでいいと思います。自信のない教科も着実に伸ばせるように、教えて欲しい

塾の周りの環境 塾で利用している駐車場が多少離れたところにあるので、もっと近いところに設置していただけると助かります

塾内の環境 外観から見た感じだと、問題なさそうだなと。

入塾理由 本人が勉強するにあたり、疑問を聞きやすい環境を望んだため、理想に叶う塾を見つけた

宿題 量は多くないと思う。時間も要することなく終えられる量なので、量より質なのかな

良いところや要望 指定曜日以外の予定が組みにくいみたいだ。スケジュールを開けるのに苦労する

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更が発生した場合、連絡の返答メールが遅いかもと思う

総合評価 料金がリーズナブル。成績も少しずつ上昇。また、本人の聞く力、会話の向上につながるので良いと思った。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾ではなく、個別指導なので値段は高めというのは覚悟していた

講師 若い先生も多く子供達に寄り添って対応してしてもらえるので金額はある程度覚悟していた

カリキュラム 授業で使用している教科書に合わせたテキストを利用してくれる

塾の周りの環境 近隣の駅との間に無料シャトルバスが出ている複合施設の中にあるため雨の日もスムーズに通える
直ぐ近くに交番もあり安心

塾内の環境 開校したばかりなので施設はきれい
中も広すぎず狭すぎないので過ごしやすそう

入塾理由 授業だけでなく、生徒の話し相手にもなってくれ楽しみながら取り組める

定期テスト テスト時期はテスト範囲を中心につまづき箇所を中心に教えてくれる

宿題 量は普通
部活などで宿題が間に合わない場合も塾でやることもできる

家庭でのサポート 送迎を中心に対応しています
三者面談には塾に赴き対応しました

良いところや要望 授業以外でも教室の空きがあるとき、自習室としての利用が可能
さらに講師に聞くこともできる

総合評価 個別なので集団のように隠れてしまうことがない
講師との相性次第

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 その他

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なのでお高いですが、1人か2人が選択でき料金も異なるので妥当だと思う。

講師 学校も同様である様に教師によって凄く良い人と雑な人の差が激しい。

カリキュラム 冬季講習、夏期講習、春期講習受講は無理に強制ではなく、おすすめ程度なので、春期講習だけお休みでき本人の
希望に寄り添えるので個別で良かったと思います。

塾の周りの環境 駅が近く派出所もあり治安は保たれている。駅のロータリーは路駐で溢れ、駐車場の無料券を発行してほしい。

塾内の環境 受け付けで講師と自習しているが、自習室が隣にあるので、移動してほしい。

入塾理由 昔からあり、成績優秀な子が通塾していたから良いと思いました。

定期テスト 個別なので定期テスト対策かあったのか、なかったのかはよく分かりません。

宿題 そこまで多くなく分かる範囲で良い。学校の疑問点もワーク持参すると教えてくれる。

家庭でのサポート 父親が宿題をみてくれていた。分からないなら塾で丁寧に教えてもらえる。

良いところや要望 良い先生に変更でき、丁寧に教えてもらえる。褒めて伸ばしてもらえる。駅前の路駐で苦情が来たようなので、駐車場無料券配布希望します。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が優しすぎるので、講師の差があり指導を厳しくしてほしい。

総合評価 優しい先生を選べ丁寧に教えてもらえ、褒めて伸ばしてもらえる。

「埼玉県深谷市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

109件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。