キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

356件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

356件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市大宮区」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては少し高めだが、マンツーマンの授業としては妥当な金額かと思います

講師 塾長、担任、講師と、支えてくださる方が多いので、相談しやすい環境だと思います

カリキュラム 学校の授業にそった内容で教えていただけるので、学校の授業でわからなかったところを、すぐにみていたたけるので、解決が早い

塾の周りの環境 交通の便も良く、駅からも近いので、学校帰りに通塾しやすいが、遅い時間帯だと、人通りがまばらなので少し心配

塾内の環境 入ってすぐも清潔感があり、整頓整頓されている
各教室も、自分で出したゴミは、ゴミ箱または持ち帰るように指導されている

入塾理由 学校のように、ホワイトボードを使った形式で授業を受けられるので、先生との距離感がほどよく、また個室のような教室なので、集中しやすそうだった為

宿題 宿題は毎回復習という形で出されている
また、計画的に行えるように、何を何時やるかまで指導してくださいます
量は、通塾始めたばかりなので、少しずつ様子をみながら調整してくださいます

良いところや要望 マンツーマンの授業で、一人一人にあった内容で指導していただけるところがとても良いです

総合評価 通塾し始めたばかりなので、ハッキリと評価は出せませんが、これからの期待もこめて

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾と比較すると、一コマ単位で比べても安く感じたため。

講師 科目ごとに専任の講師がいて、レベルが高い授業が受けられ、いつでも質問できる環境が整っている

カリキュラム 学校の授業の進み具合に合わせてカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駅に近く、帰りが夜遅くなっても商業施設のなかから駅に向かうことができるため、治安も気にせず通塾できる。

塾内の環境 自習室から事務室が近く、分からないことなど講師に聞きやすい環境が整っている。

入塾理由 駅から近く通塾しやすい環境であり、料金も適正であると感じているから。

定期テスト 自習の日にち、時間を割いてくれて、その時間帯に講師が付いてくれた。

宿題 出されている。適度な量であると感じている。わからないということはない。

良いところや要望 駅から近く、安心して通塾できるところ。一コマの料金も適正であると感じている。

W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 科目が選べない(5教科必修)が、5教科でこの金額は良心的かなと思う。

講師 自分が受けたわけではないのでなんとも言えないが、本人はわかりやすくて良いと言っている。

カリキュラム 細かくレベル分けされたクラス編成のため、無理なくできる。わからない部分は補習でみてもらえるのも魅力的。

塾の周りの環境 駅からは少し離れているが自転車で通っているので問題なし。駐輪場があるのがありがたい。駐車場もあればなお良い。

塾内の環境 建物は年季を感じるが中は清潔できちんと整頓されている印象。

入塾理由 レベルごとのクラス分けで、自分に合ったレベルの仲間と切磋琢磨できると思ったため。

良いところや要望 同じくらいのレベルの仲間から刺激をもらってやる気に繋がっている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うこともあるが、適正と思うこともありまちまちであるから。

講師 教材が準備できないと進まないことがあると感じています。

カリキュラム 高校生向けのカリキュラムの内容が十分に用意できていないのではないかと、多少不安があるのが本音です。

塾の周りの環境 最寄り駅から近く環境も悪くありません、家からの所要時間も短いので、通うのには利便性があると考えています。

塾内の環境 塾内の環境は把握していないのですが、空いた時間も不便なく利用できているようなので、問題はないと考えています。

入塾理由 姉も通っており、結果が良かったこともあり、妹も入塾を決めました。

定期テスト 定期テストの対策が塾でどのようにされているのか把握できていないです。本人が学校の課題をせっせとやっている印象です。

宿題 塾の宿題をこなすのに苦労しているとは聞いたことがないので、適量か、少ないのだと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、コストパフォーマンスの向上のため、車を使うことが多いです。

良いところや要望 個別の問題をこなすだけでなく、勉強の計画を考えさせる傾向があるように思います。好意を持って見ています。

その他気づいたこと、感じたこと 高校生を預けるのに多少疑問がありましたが、預けてみて、何とかなっているようには見えています。

総合評価 手放しで満足しているとは言えないのですが、問題があるとは考えていません。学習意欲を引き出していただいている感じがします。

早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いのかもしれないが、それに見合った内容の事をしてくれるので、気にならない。

講師 とても熱心な先生ばかりで、我が子のように親身になってくれる。指導力もある。

カリキュラム 学校よりも少し早い内容をやってくれるので、定期テストの勉強が楽にできる。
教材も充実している。

塾の周りの環境 うちは車で送迎しているが、ロータリーに停車して待っていられるのが良い。
電車通塾にも適した立地と思う。

塾内の環境 あまり中に入った事はないが、教室が多く、勉強しやすそうな環境だと思う。

入塾理由 友達が通っていて、とても面倒見の良い塾と聞いたから。本人も気に入りました。

定期テスト 定期テスト対策会はあるのですが、いつもテストが終わってからの開催なので、参加していません。

宿題 宿題は多いと思う。
5科受けていた時はとても大変だった。
宿題は必須なので、サボりは許されない。

良いところや要望 とても講師が熱心なところが良い。
体調が悪くてもzoomで授業を受けられる事も良い。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。とても良い塾です。
時々、子どもに喝を入れるオリエンテーションをやってくれるのも良いです。

総合評価 目標達成する為に、全力で支えてくれるのが伝わる塾です。テストや宿題が多いので、負担に思う事もあるかもしれません。

THE義塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾目的がはっきりしていたので、それに見合う料金だと考えており、高いとも安いとも感じていません。

講師 年齢の近い講師もたくさんおり、本人も楽しく通塾しているようでした。

カリキュラム 志望校対策のカリキュラムや合宿があったので、本人の意向もあり全て参加させていただきました。反復練習中心の授業内容ももちろんのことながら、目的の近い仲間との合宿で人間的な成長もできたようです。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分かからないくらいの立地で、通うには便利だと思います。町中にあるのでかなり騒がしいです。気が散る子は気をつけてください。

塾内の環境 あまり広い敷地ではないですが、整理整頓がしっかりされている印象があり、狭くは感じません。

入塾理由 志望校の進学実績が一番高く、志望校対策のカリキュラムがあったから。

宿題 量はそこそこ多かったようです。とにかく何度も復習する感じです。

良いところや要望 年間の学習計画がしっかりできており、季節ごとに両親も含めた説明会もあるので分かりやすいと思います。

総合評価 とにかく志望校が合っている方にはいいと思います。おすすめですよ。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もうひとつ検討していたし塾と比べると値段は高かったですが、そちらの塾は振替や英検日程相談がなかったので、少し高くてもこちらにしました

講師 面談で、子供をきちんと見てくれて、その子にあった先生を準備してくれました
初日体験から、楽しかったと言って子供が帰ってきたので続けられるのではと思いました

カリキュラム 英語塾を探していたので、ECC系列だと英語もしっかりしていて、英検の相談にも細かくのってくれそうです
また、まだ中学なりたてのため、子供本人も授業の難しさが分からず、これからついていけない教科が出た時にはその都度相談や月のみで教科を増やすことも可能とのことで頼りになると思いました

塾の周りの環境 家から自転車で安全な道で行けることがまず一番に考えました
住宅街のため、人も多く、帰りが遅くなっても安心して通える場所です

塾内の環境 住宅街のためか周りに何も無く静かです
ビルの中にありましたが、上の階のためか下の道路からの音も気にならず、下の階も荷物置きなのか?別の人の出入りも見られなく安心してます

入塾理由 塾長が楽しい方で、初めての塾に緊張無く話すことが出来た
また、別の習い事もあったので、振替の融通もしてくれると聞きました
英検などのテストもこちらの塾で行っており、相談に乗って欲しかったのでこちらに決めました

良いところや要望 塾自体が固くなく自由な感じがしました
振替や英検等のテストも日程を教えてくれ相談にも乗ってくれるのでテスト場所にもなっていて、子供も安心して今後テストが受けられそうです

総合評価 まだ、数回しか子供が通っていないため、まだまだ細かい様子は分かりませんが、今のところは楽しいと言って通っているので中間の点数にしました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べて高くはないのかもしれませんが、テキスト類が結構多く初めは結構な出費になります。
この塾は特待生制度で成績が良いと値引きがあるのは良いです。
子供も特待を取りたいという気持ちでモチベーションが上がります。

講師 通いだしたばかりですが、授業は楽しいようです。
ただ、宿題の量がものすごく多いので、少し子供のストレスになっています。
塾の宿題をこなすのを目的にせず、学校の勉強を優先して、子供が自分に必要なことを選択してやるようにしていかないとつぶれると思います。
上手く利用できれば成績は上がると思う。

カリキュラム 通いだしたばかりなので何とも言えませんが、PM9:30までの授業が20分以上伸びることも珍しくありません。
先生方が時間を押して指導してくださってるのがわかります。
熱心さは子供にも伝わっているようです。

塾の周りの環境 大宮駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
終了時間でも塾から駅までの道はまだ賑やかなので、夜でも怖さはないです。

塾内の環境 建物が古めなので、物凄くキレイではないけど、不潔さはないです。

入塾理由 生徒数が多い。同じ学校の生徒さんが多い。
何か所か見た中で子供が一番気に入った。

良いところや要望 ESCの理科社会が南浦和まで行かないと受けられない状態なので改善してほしいです。

W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思っていないので普通と答えました。他の塾も比較しましたがあまり金額的には変わらない印象だったためです。

講師 子供が先生の授業は分かりやすくて楽しいと言っていたためです。

カリキュラム 塾独自のメソッドを持っていて、子供の理解度が増していると感じた。

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便も良いですし、駐輪場を設けてくれているので近所に住んでいる家庭は通いやすいと感じました。

塾内の環境 先生に相談できる環境や実習室を設けてくれているので良いと思いました

入塾理由 他の習い事が週に5日間あり、通えるスケジュールが限られていたが、この塾のスケジュールは通える曜日と一致したから

良いところや要望 他の習い事の理解もあり、欠席についても厳しく問われないためです。

総合評価 子供が何回か通ってみて、勉強が楽しいと言っていたため凄く良い指導をされているのだと思ったからです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾の説明も受けたが比較するとかなり高い点、集団塾に長く通っていたので1.5倍くらいになるところ。

講師 分かり易いと子供が感じだから。

カリキュラム 学校のテキストを使用してくれる。中高一貫校の特殊なペースにも対応してくれる。

塾の周りの環境 ビックターミナル大宮駅から歩いて3分の高アクセス、大通りに面しているので夜もあまり心配せずに済むと思われた点。ビルだが2Fなのでエレベーターを使わなくても階段で上がれる点。など

塾内の環境 相手の生徒さんとの間に講師が入り机が違うので気にしなくて済む点。仕切りボードの高さがあり座ってみると雑音が気にならない。

入塾理由 集団塾に通っていたが中高一貫のためペースが合わず個別指導を探していた。駅近なアクセス、ベネッセグループとのことで情報量の豊富なところに期待をしたから。

定期テスト 学力推移テストが今月行われるため、その範囲を一緒に確認してくれるらしい。

宿題 出されていたが、高校受験で使う問題集なので大変難しく苦戦していた。

良いところや要望 駅近なアクセスが良い、清潔、フロアや机が広い、講師が制服なので清潔感がある。予習メインで学校のペースに合わせてくれる、

総合評価 期待も込めて、あとベネッセグループとのことでの情報量など。

栄光ゼミナール大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までが低価格だったので余計に高く感じますが成果が出るならば良いと期待します。

講師 コミュニケーションを取りながら、本人のやる気を引き出していただいているようです。

カリキュラム 以前の塾に比べて宿題の量が増えて、必然的に勉強時間も増えているので良かったです。

塾の周りの環境 駅近くなので心配もありますが
無断欠勤の際は連絡いただけるようなのでそこは安心しています。帰りは自己管理ですがスマホを持たせているので寄り道しないように管理しています。

塾内の環境 雑音はありません。自習室が整っている印象で、わからないことがあれば近くの先生に聞いたら教えてもらえるようです。

入塾理由 クラス人数も丁度良く、先生が本人とよくコミュニケーションを取ってくださり、やる気が出てきたようです。体験授業を経て、本人の意思で決めました。

定期テスト 個人のレベルに合わせたスケジュール管理を促してくれたようです。

宿題 多めの宿題が出ているようです。
学習時間は増えるので助かります。

良いところや要望 料金があと少しでも低価格になるとオプション講座にも参加しやすくなります。
他の塾の体験も行きましたが、平均的な金額のようです。本人のやる気と成果が出てくれたらと期待しています。

総合評価 本人のやる気が出ている為。料金については去年より値上げしたようなので、もう少し低価格だとオプション講座にも前向きになれたかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト、講習など、普通授業以外にもたくさんコマが用意されていて、その都度追加されていく

講師 親の質問に対しての先生からの回答がスムーズにいただけるので助かる

カリキュラム 学校の進度に合わせて進んでもらえ、学校仕様のテキストに慣れた先生がいることはとてもありがたい

塾の周りの環境 駅から近くとても通いやすいが、周りには飲食店が多く金曜日夜は非常に賑やかになり心配なことがある。自転車で通いたいが、塾のビルには駐輪場がついていない。

塾内の環境 塾内には自習スペースがあり、設備はそれなりに整っている。仕切り等はなく他の生徒の音は丸聞こえのため、集中したい時は少々難あり。

入塾理由 時間を決めて勉強をする習慣をつけ、わからない問題をそのまま放置しないため

良いところや要望 一人の先生が場合によっては6、7人を同時に見ることがあるようで、上手に準備をして臨まないとあまり教えてもらえないまま終わってしまう

総合評価 勉強時間の確保、わからない問題を放置しないという目標は、今のところ達成感できているように感じるから。

スクール21大宮東口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科の集団塾の平均的な金額だと思います。安くも高くもないと思います。

講師 体験授業を受けたのですが、講師の声が大きく熱量が伝わってくるようだった。

カリキュラム 学校に沿ったことも高校受験対策も行ってくれるので、学科の成績も安心できる。

塾の周りの環境 大きな駅から近く、メイン通りに位置しているので夜も暗くなく安心して通塾できる環境だと思います。治安も悪くないと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていて清潔感はあった。交通量も多いが雑音も少なくて良かった。

入塾理由 実績のある塾であることと、集団塾で5教科学べること。また家から近く通いやすいため。

良いところや要望 実績のある塾なので安心して預けられる。テスト前など学校の定期テスト対策もしっかり行って欲しい。

総合評価 総合すると程よい塾だと思います。個別より安く5教科学べて、通いやすさから評価できると思います。

スクール21大宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の他に冬期講習や夏期講習、春期講習などで追加でお金がかかるため高いと思う。

講師 ユーモアを含めながら問題の解説などを行ってくれるため飽きることなく授業をうけれる。

カリキュラム 授業でやった内容を反復して復習できるような四題が載っているため身に付きやすい。

塾の周りの環境 人通りが多い。同じ学校のひとが多いため帰り道が同じ方面で安全に帰れる。自転車やバス、電車でも通いやすいため、天気が悪い日にも通いやすい。

塾内の環境 自習室などの環境が整っており、静かな環境で集中して長時間勉強することができる。

入塾理由 友人に紹介されたことと、資料などから知り、また、家から近く、同じ学校のひとも多く通っているため

定期テスト 練習問題などを提供してくれて、わからない問題は質問したら教えてくれた。

宿題 次の授業までに終わらせるのに適した課題の量で負担なく課題を行うことができた。

良いところや要望 先生が話しやすく、問題でわからないところがあると丁寧に教えてくださる点がよい。

総合評価 丁寧に授業をしてくださってまた、わからない点も教えてくださるのでよい。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も使えるので特別高い安いはなく妥当な金額だと感じた。特別講習はちょっと高いかも

講師 良くも悪くも聞くだけの生徒は落ちていくだけだと思うので生徒次第だと思う。子供は良かったと言っていました。

カリキュラム 他の塾は知らないが子供にとってはちょうどよい進度だったようです。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいと思います。とてもよいばしょにあり、立地はいいが電車の本数がすくないのでなえほよ

塾内の環境 集中できる環境が作られています。また、いつでも相談できるというのは強みだとおもいます。じしゅうしつは清潔に保たれていてベリーグッド

入塾理由 広告がたくさん出ていたこと。実際に説明を受けてみての感触も良かったから。

良いところや要望 相談に親身になって乗ってくれることと、説明がわかりやすいこと、振替ができること。

総合評価 生徒の相談にも乗ってくれるし環境も整えられていて、アクセスもしやすい良い塾だと思う。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、質の良い授業をしてもらえるし、やりたい内容を伝えて対応してもらえるので妥当だと思う

講師 自分に合わせた授業内容を提供してもらえ、志望校対策に絞ってもらった授業をやってもらえたため良かった

カリキュラム 受験前で、志望校に対しての授業を行ってもらい、教材やプリントなども先生に用意してもらえ、連絡帳もあったので親にも伝えられて良かった

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りのある道で問題なかった。コンビニも近くにあったため、食事の際も助かった。立地や環境は良かったと思う。

塾内の環境 広すぎて驚いたが、教室や自習室も含め、学習環境はとても良いと思う。また、質問等も気軽にできる。

入塾理由 一対一の授業で自分のやりたい学習ができ、校舎が大きいので自習室等の設備もしっかりしている

良いところや要望 要望があれば、すぐに対応してもらえるので、何か気になったら先生に連絡して対応してもらっていた

総合評価 今のところ不満に思うことはないため、料金は高いと思うが満足している

W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したらコスパはよい。自習室もあるし、講師も聞けば教えてくれる

講師 昨年あたりに上場したら、評判のよかった講師が複数退職してしまい知らない講師が入社してきた。生徒側からすると不安があり、正直講師の質は下がったと思う。

カリキュラム カリキュラムは変わらないが、定期テスト対策が学校と合ってるのかは謎。進度は普通。

塾の周りの環境 駅から近く、立地は悪くない。けれど、設備が悪い。古いビルなのでエレベーターは壊れそうだしいまどきトイレが1つしかない。上場にともない生徒を集めたからか教室が生徒でいっぱいすぎて普段の学校より生徒が多く、塾に行っても環境が悪く転塾を検討している。

塾内の環境 整理整頓はされていてもトイレが足りないし教室は生徒が多すぎる。古いビルだからか、救急車やトラックの音声が丸聞こえで集中できない。

入塾理由 知人が通っていて教えてもらい、説明をしてくれた講師がきちんとした方で子供が行きたいと言ったので。

良いところや要望 設備を何とかして欲しい。月謝も値上げしたのに、環境が悪いのでは通わせられない。小学生も増やしたからかうるさい。数年前のこちらの教室は、講師も生徒数もバランスが良かったのに残念である。

総合評価 入塾当時は良かったが、上場で改悪に至っている。授業料は値上がりしても環境が悪くなった。生徒と講師の関係性は悪くないだけに残念。

W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は安かったが、学年が上がるにつけて上がって受験が近づいて来たらまた更に上がった

講師 熱心で生徒に寄り添った対応でした。相談できる環境をいつも作っていてよかった

カリキュラム 生徒に寄り添った対応で先生皆さんモチベーションが良いので生徒も刺激になったと思われる

塾の周りの環境 駐車場はないが特に何も困らずに対応できたと思う
駅近であったので環境よいし、商業施設もあったのでよかった

塾内の環境 人気の塾だったので人数は割と多かったが先生も良くやってくださったので特に大きな問題なし

入塾理由 友人の紹介で体験授業や説明を聞いたりして、決定した。本人も気に入って通塾するのにもしやすかった

定期テスト 対策は十分にあったと思う。特に夜遅くや休日もやって頂いて助かっていた

宿題 適量だったと思う。が、できなくても丁寧に対応してくださったので特に大きな問題なし

家庭でのサポート 送り迎え程度で、塾の方が色やって下さっていたので本当に助かっていたので

良いところや要望 先生方が良く本当にやって下さっていたので本当に助かっていた。

その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。先生方が良く本当にやって下さっていたので本当に助かっていたので

総合評価 先生方が良く本当にやって下さっていたので、助かっていたので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通った日数が1週間で3~4回と多かったけれども、料金はその割に安いと感じました。

講師 子供が質問対応に赴いた際に、快く対応してしくれる先生がいらっしゃると思います。

カリキュラム 中学2年生までは英語数学国語を重点的に行い、中学3年生で理科社会に力を入れていた

塾の周りの環境 大きな駅から徒歩10分以内であるため、交通の面でとても通いやすいところだと感じました。多くの校舎と合同開催する時は通いやすかったです。

塾内の環境 子供が自習室が静かで、講師の質問対応もよくとても良い印象でした。

入塾理由 ・家が近くにあったから。
・進学実績が良かったから。
・友達がいたから。

良いところや要望 質の高い講師、自習環境、授業など様々な面において他の塾よりも良いと感じました。

総合評価 子供が数学などの思考力が必要な科目で分からないところを先生方に質問した時に快く対応してくれました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チャレンジタッチを契約していたため少し割引かきいたので、他の個別指導塾より割安だった

講師 先生とこどもの相性がよく塾長含め細やかにケアしてくれていた。

カリキュラム チャレンジタッチを使用するかと思ったが別にテキストあり、思ったほどチャレンジタッチの活用ができなかった

塾の周りの環境 駅からも近くコンビニも至近だったため立地としてはのよい。駐車スペースかないため送迎時は少々不便だった

塾内の環境 こじんまりしていたが先生の目が行きとどくちょうどよい広さだった

入塾理由 チャレンジタッチを持っていて、それを活用できるようにしたかった

定期テスト 定期テスト前は授業の内容もテスト対策に変えてくれ、個別に対応してくれた

宿題 こどもと相談しながら量を決めてくれていたようで、かといって少ないわけではなく、少し多めだったのがちょうどよい

家庭でのサポート 先生とはよくコミュニケーションをとり、塾での取り組みなど把握していた

良いところや要望 生徒ひとりひとりに対して親身に、丁寧に対応してくれていたので、こどもも先生を信頼していた

その他気づいたこと、感じたこと 休みと振替の連絡がラインでできたのは、とても便利がよかった。

総合評価 先生がとても親身に対応してくれてこどもも通いやすい雰囲気作りをしてくれていた

「埼玉県さいたま市大宮区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

356件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。