塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 366件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導なら森塾大宮東口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

授業料は安くはないと思います。
ただ空調が良くないらしく臭いが気になるらしいです

講師

実際には、成績が上がったので先生とのコミュニケーションはとれていたとおもいます

カリキュラム

テキストがあってそれを基準にやっていました。
子供のレベルにあっていたと思います

塾の周りの環境

駅からは20分ぐらいかかります。幹線道等沿いなので少し車が心配です。駐車場は無いので車で行くのは難しいです

塾内の環境

空調が効いてないのか、時間がたつと臭いが気になるようになるみたいです

入塾理由

子供にあっていた思います。先生に質問するのもしやすかったみたいです。

定期テスト

一週間前から、授業以外に残って勉強していました。
家でやるより集中できたみたいです。

宿題

宿題の量は丁度良かったと思います。学校の宿題とバランスよくできていたと思います

家庭でのサポート

サッカーもやっていたので、勉強との両立ができていたと思います

良いところや要望

少し授業料が安い方が良かったと思います。
夏季、冬季講習は日程の調整がしにくかった

総合評価

結果的には成績が上がったので、子供にあった。
塾だったと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

スクール21大宮東口教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

通常授業に加えてお正月特訓といった講座ごとに料金がかかった点。

講師

毎回の授業で生徒にアンケートをとりしっかりフィードバックしてくださってよかった。

カリキュラム

毎週テストを実施してくださり、理解度の把握、復習もしやすくよかった。

塾の周りの環境

駅からのアクセスがとてもよかったが夜になると少々治安が不安になる1面もあるまち。気になる時はお迎えがよいかと。

塾内の環境

ほとんど騒音で気になるところはなかったそうでよい環境だったと思います。

入塾理由

季節講習の受講から塾の雰囲気もよく学習環境としてふさわしいと思ったため。

良いところや要望

黒板ではなくホワイトボードでの授業を実施してみて欲しいです。

総合評価

講師の先生がたの質、体制がよかったと思う。質問対応も親切に行っている様子だった。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進研ゼミ個別指導教室【ベネッセコーポレーション】大宮教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は妥当かと思いますが、成績が上がらないなら今年受験があるために変更することもある

講師

過度の期待はしていないが、もう少し成績が上がるように指導して貰えばうれしい

塾の周りの環境

わざわざ電車で通うほどでもない気もするけど、受験を考えると今から違う塾を探すのも面倒なのでしょうがない

入塾理由

本人が仲の良い友達から誘われて、同じところが良いといわれたため

定期テスト

対策はしてくれていると思いますが、成績は上がらないですね。本人の力不足だと思いますけど

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は通信授業なので安いと思います。そのほか自習室として利用できるのでよいかと思います。

講師

通信の授業のため、授業を行っている先生に直接は質問ができない

カリキュラム

電車の中で携帯で単語演習などができるアプリを活用できていてよいかと。半面、通信授業のほうは期限が近付くとまとめてやるといった感じになってしまい、効果があるのかは疑問です。

塾の周りの環境

大宮駅から徒歩数分の所にあるため、立地としては良いと思う。半面、繁華街のところにあるので夜遅くなると多少心配なところもあります。

塾内の環境

自習室が充実していて席も多く良いと思います。休みの日にもわざわざ時間をかけて自習しに行ったぐらいです。

入塾理由

学校への通学途中にあったため、選びました。また、集合授業ではなく、オンラインですが個別に個人のペースで進められるところもポイントになりました。

定期テスト

本人からは、定期テスト対策はなかったように聞いています。

宿題

宿題として何かをやりなさいということは、なかったかと思います。

良いところや要望

本人と連絡が取れない場合、日中仕事中に電話がかかってくるのが困った。
伝言も「○○さんの件でお電話しました。」としか残っておらず、用件が何なのかがわからなかった。

その他気づいたこと、感じたこと

職員の先生が子供の学校の卒業生で親近感を持てたようでよかったと思いました。

総合評価

子供の希望に沿った形でカリキュラム等々を決めてもらい、子供のモチベーションにはよかったと思います。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

あづま進学教室大宮本部教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

専門で教えてもらえる先生がいると思っていたら、国語と社会や数学と理科など兼任されている先生が多かったので、もっと専門的に先生がいらっしゃる方がいいなと思ったので安くはないと思います

講師

担任制だったので中学3年生の時の担任の先生は面談で親身になって話をしてくださいました
塾なので卒業式はないものの、先生方とのお別れ会をしてもらえたので良かったと思います

カリキュラム

実力テストでクラス分けがあり、クラスによってテキストや進み具合が違ったようです
実力テストの結果次第でクラスが落ちることもありました

塾の周りの環境

駅に近い繁華街にある為、帰りは酔っ払いなどがいるので送り迎えしていました
車やUber Eatsなどのバイクなど交通量が多いので気をつけないと事故になりそうだなという場面は何回も見ています

塾内の環境

新しいビルに移ったので教室はどこも綺麗でした
自習室もあり無料で使用することができて便利だと思いました

入塾理由

地域に根ざした伝統のある塾でたくさんの素晴らしい高校に合格しているお子さんが多いと思ったので

定期テスト

任意で受講できる定期テスト対策がありました
また定期テスト対策用のテキストがもらえました

宿題

中学では学年が上がるごとにどんどん宿題の量が増えていたようです

良いところや要望

担任制度があるので塾での様子を教えてもらえること
中学生は5教科全て取らなくても1教科から通塾できること

その他気づいたこと、感じたこと

塾の終了時間になると自転車や迎えの車で近くがごった返して危なかったこと

総合評価

面倒見がいい塾だと思います
担任の先生が子どもに寄り添ってくれるいい塾でした

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導なら森塾大宮東口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.50
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

講師

優しい講師が多く友達感覚で会話をすることもできるがそのせいで勉強が疎かになってしまっている人も多数いる

カリキュラム

教材も重要な内容が抜けていることも多くあったりテスト対策などもほとんどせずほぼ個人でどうにかするしかなかった

塾の周りの環境

駅が近くバス停も近くにあったので交通の便は良かったかと思う。治安も比較的良かったのではないか。道路に面していて塾と道路の間にちょっとした柵しかないため危険

塾内の環境

非常に狭く人が集まってしまうとほとんど動くことが出来ない。また、道路に面しているため車の音が騒がしい。

入塾理由

知り合いがこの塾に通い県屈指の難関校へ進学したため良い塾なのだと勘違いして入塾した

良いところや要望

入試への対策や例年の出題傾向などを教えることがないため生徒にもっと教えるべきだと思う

総合評価

総合的にはあまり良くない塾だと言える。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾大宮東口教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

塾料金に対して高い安いと感じることはなく、価格に応じた適切な授業でした。

講師

良かったことは、学校以外で子供に学びの場ができたことです。学校だけでは補うことのできない部分を、補強できたと思います。

カリキュラム

授業内容や進度の良い点は、通う子供一人ひとりに対して授業ペースを調整してくれるところです。

塾の周りの環境

塾周辺の環境は悪くはありません。しかし私の場合は、通塾は暗い時間帯のため送り迎えをしていました。

塾内の環境

自習スペースもありよく娘が利用していました。設備も綺麗で清潔感があります。

入塾理由

こちらの明光義塾さんに入塾を決めた理由は、娘の性格に合った塾スタイルと、個別指導の丁寧さです。

良いところや要望

子供一人ひとりに対し丁寧に面倒を見てくれるところや、基本は子供に自立学習を促しているところが良いと思います。

総合評価

明光義塾に通わせることで、勉強習慣ができ学力が結果的に向上したことが良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)大宮 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

私立大学の併願校が少しでもいいところへというねがいだったのでこれくらいで良かったと思う

講師

個別なので分からないところはすぐ教えてくれて質問もしやすく、勉強に繋がっていた

カリキュラム

受験までの日にちが少なかったので、テストに近い問題をたくさん解いて、問題形式に慣れさせて挑むことができた

塾の周りの環境

駅近で通いやすく、分かりやすい場所にある為行きやすかった近くに駐輪場もあって駅から通う人でなくても行きやすいのでよかった

塾内の環境

綺麗な場所でとても良かった汚れもなく、過ごしやすい環境が作られていた

入塾理由

家が近く通いやすい場所を探していて、また、個別の方が自分にあった勉強が出来ると思い個別が良かったから

良いところや要望

その人の苦手などにあった勉強ができて、苦手もなくしながらテストに向けて勉強ができて、はかどっていたのでよかった

総合評価

受験間近に入塾したので、自分の苦手などに特化して、勉強したり、教えてもらったり出来たので苦手も克服しながら受験に向けて調整出来たのがよかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

W早稲田ゼミ大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

カリキュラム

テスト期間ごとに色々とテスト学習対策を
色々やって下さり、とても有り難かったです

塾の周りの環境

となりのビルはタバコを吸う人がいて、
駐輪場を停める時にタバコの匂いがきて臭かったときいてます なので子供たちの身体に配慮して欲しいと思いました

塾内の環境

教室はとても狭く、あまり綺麗な環境ではなかったと子供から聞いてます

入塾理由

値段が手頃だったから
先生の話したかんじがとても好感を持てたから

定期テスト

朝早くから夜遅くまでプリントをたくさん用意してくれたり、分からないところは教えてくれました

宿題

宿題はほとんど出ておらず、プリントが置いてあるだけで強制的に勉強することはほとんどありませんでした

家庭でのサポート

中学生になる時に、説明会には参加しました。
送迎は車できちんとしてました

良いところや要望

電話の対応はとても良かった時思います。
振替えもきちんとできて良かったです

その他気づいたこと、感じたこと

生徒を呼び込むために、わざわざ学校の前で
勧誘したりしてました。

総合評価

正直全然良いとは言えません、
ただ安かったという理由で入りました。
残念です

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾大宮東口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

他の塾での平均がわかりませんが、週に3回で三時間程度でしたので、そんなに長くも多くもないのもあってちょっといいお値段かなとおもいました。課題も多く、学校の宿題と塾の宿題で大変そうでした。実際私が受けているわけではないのでわかりませんが、宿題に力を入れているのかな?っと思ってしまいました。

講師

個別なのもあって娘は緊張していたみたいですが、フレンドリーで若い先生なのもあって楽しく学んでいるようでした。

カリキュラム

授業が大体決まっているみたいで、自分で決めた科目のものを中心だったので苦手科目もまあまあできるようになっていました。基本的にできるものとできないものの差があったので勤勉にしていたのかな?ってなりました。

塾の周りの環境

特に悪い点はありませんが、家からの距離はそう近くはなかったので夜道はちょっと心配でした。帰りはみんな一緒だったみたいで人通りもおおかったのでそこはよかったです。

塾内の環境

基本的に綺麗でした。
色も統一されていて明るくなっていたので勉強しやすいのかなとおもいました。

入塾理由

最初はお友達のお誘いでしたが、完全個別と聞いて勉強がはかどるのでは!と思いここにしました。

定期テスト

本当のテストのように時間を測り過去問題をやっていたようで、国語の作文はよく書けるようになったと嬉しそうでした。

宿題

とても多いと言っていました。
難しいともゆっていたのであまり進まない様子でした

良いところや要望

やっぱりなんといっても完全個別指導!これに限りますね、
これ以外はあんまり他と分かりません。
個別以外だと学校と変わらないと思うので勉強するんだったら個別!!

総合評価

宿題の量が多いいそしてむずかしい、これはあまりよくないと思いました。勉強をしに行っているので学校ではないし難しいのは向こうで教えてもらえるにしても一緒にやって復習程度のものでいいと思いました。
先生は丁寧に教えてくださっていたみたいでできるものが増えていたことは嬉しい限りでした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 国立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 366件中