キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,827件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,827件中 141160件を表示(新着順)

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、どうしても集団と比べ、高くなってしまいます。ある程度、コマ数をとらないと成績アップに繋がらないため、安くはないと思います。

講師 しっかりしたカリキュラムに基づいて、指導がされており、問題集も基礎も応用もカバーできるものを使用していたから。

カリキュラム 国語は、もともと得意だたので、カリキュラムや宿題をすることで、成績はアップしました。算数は、計算はできるのですが、応用面が理解できていないところがあり、もう少しフォローして欲しがったです。

塾の周りの環境 最寄り駅から歩いて、8分くらいかかるので、自転車通学の時は、いいのですが、電車通学の時は不便です。自宅から
電車で一駅ですが
、電車の本数も少なく、鉄道料金も高いです。

塾内の環境 教室自体が小さく、狭いかんじでした。もう少し余裕のあるつくりだといいのなあと感じました。部屋も少なく、周りの人が気になる様子でした。

入塾理由 家から近い事、中学の勉強についていけるための準備で入塾しました。通ったおかげで、中学に入学しても上位の成績をキープできました。

定期テスト 中学の準備のために通っていたので、定期テストたいさくは、してもらっていません。

良いところや要望 良いところは、集団よりピンポイントで指導してくれるため真面目に勉強に取り組み安い点です。悪い点は個別指導なので、勉強が苦手な子も通っており授業の邪魔をしたり、ちょっかいをだす子もいる事でした。

総合評価 数学が苦手で
、授業についていけなくなったので教科書のフォローをしてもらいました。丁寧な指導のおかげで、平均点をとれるようになりました。先生も国公立出身で安心して任せられました。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 学歴の高いよく勉強してきた人たちが講師だったので、安心して任せられた

カリキュラム 教材は塾独自のものであったと思う。クラスが何個かあり、他のクラスは知らないが。

塾の周りの環境 駅から歩いて近く、明るかったので、安心して通わせることができた。繁華街も近く、不審者などはいなさそうであった。

塾内の環境 少人数で静かに勉強ができる体制にあったように思う。特に不満はなかった。

入塾理由 学費が安く、実績もあったので、この塾に決めた。それ以外に理由はない。

定期テスト 定期テスト対策は他のクラスはあったと思うが、子供が通っていたクラスはなかった。

宿題 宿題はなかったように思う。自分で勉強しないと、正直成績は上がらない

家庭でのサポート とにかく勉強については、子供に任せっきりであった。親が口出しはしない

良いところや要望 講師が学歴が高くて、問題を解くテクニックをよく知っていたように思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので1回の授業料はこんなものなのかなとも思いつつ
やはり夏期講習冬期講習などは高いと思った

講師 高校受験の面接まで練習を沢山重ねておりとてもよかった
分からない所があったら授業がない先生が自習室の生徒を見てくれており良かった

カリキュラム 様々な教材がありその子にあった教材を使ってる
学校の教材と連携来ているので予習復習などもしやすく良い

塾の周りの環境 駅からも徒歩5分程度で近くにはコンビニなどもありちょっとした休憩にも良い
前にも塾があるので治安も良い

塾内の環境 車の音が聞こえるだけで基本塾内は静かで先生の教える声がよく聞こえる

入塾理由 塾内の雰囲気や先生他の授業中の生徒など周りの塾より良く
1人1人に寄り添って教えてくれたから(体験授業)

良いところや要望 1人1人にあったカリキュラムで授業を進めてくれ授業以外の対応よとても良い 優しい先生ばかりでなにかしない限り怒られることもない

総合評価 高校受験も合格することができ普段勉強が苦手な自分も自習室など積極的に行くようになり勉強習慣が身につきとてもよかった

未来洞本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの子は大手の塾に通っており、その子達よりも塾費用は安いと感じたから。

カリキュラム 参考書のコピーを解かされるだけ。様々な時間に質問を受け付けているのは良かった。

塾の周りの環境 住宅街の中なので交通の便は悪い。先生が一緒に帰ってくれる時はそうではないが、道路は狭く、夜は暗いので歩いて通う子は気をつけながら通った方がいいと思う。

塾内の環境 中は普通の家と変わらないので、うるさい子がいたら筒抜けになる。

入塾理由 友人の紹介をきっかけに耳にして、調べ始め、月謝が安かったことと、良い環境なのではと思い入塾を決めた。

総合評価 月謝は比較的休めだが、自分の子供を大切に思うなら、ここに通わせる事はおすすめはしない。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。
夏期講習などで負担はおおきくなりますが

講師 自身が受講していないので講師の質はわかりませんが、何があれば電話して頂き適切に対応して頂いてると思います

カリキュラム カリキュラムも子供が遅れていれば授業が終わった後に居残りで教えていただいたりしています

塾の周りの環境 自宅から車で送って行っても15ふん程度でいけて、電車もあるため。また、近くにコンビニもあるので不便はないとおもいます

塾内の環境 メイン道路にめんしているので、雑音等はあるかもしれません。。

入塾理由 普段の生活環境で自身が率先して勉強していないため、塾に通わせている

定期テスト 格学校の過去問をメインに定期テストたいさくをしていただいてます。

家庭でのサポート 子供の送り迎えは仕事が休みの時は必ずおこなっており、子供の負担を少なくしています

良いところや要望 塾のいいところは、講師自体が熱心であり子供のやる気も出ているよう感じます。

総合評価 総合評価としては子供が塾に嫌がらず通っているため、塾に行かせて良かったとおもう。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一週間あたりの通塾回数や授業時間、夏期講習や冬期講習の授業時間等を考えると平均的な料金

講師 習熟度別にクラスが分かれているため、子どものレベルに合わせた授業を実施してもらえる

カリキュラム 教材については至ってスタンダードな問題から難関校の入試問題まで幅広くカバーしているイメージ

塾の周りの環境 駅前に立地しており送迎には便利な状況。人通りが多く明るいため安心感もある。車通りは多いが送り迎えの時間帯は塾の先生が塾の前に立って見守ってくれている

塾内の環境 建物はそれほど新しくないが整理整頓が行き届いており全体的にきれいな印象をもっている

入塾理由 自宅から近いため通塾に便利であったことと、近所の方の評判が良かったため通塾を決めました

定期テスト 定期テスト対策については各校の過去問等を用いながらサポートが充実している印象

宿題 習熟度別に分量が異なり、子どもが理解しながらこなせるであろう量が与えられるイメージ

家庭でのサポート 通塾については送り迎えを実施しており、夏期講習や冬期講習についてはお弁当を作って持たせていた

良いところや要望 1クラスあたりの人数がそれほど多くはないため、比較的細やかに一人一人を見てもらえる

総合評価 総合的にひ値段相応のサービスだと思います。子供にとってもやる気さえあれば実力を伸ばしてもらえる環境

馬渕個別生駒校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 車で10分ほどで送り迎えが便利でした。駐車場もあり便利でした。バスもあって、迎えに行かない時は送迎してくれた

入塾理由 自宅から近く通いやすいため。
子供にとって学力にあった進め方のため

定期テスト 定期テスト対策も満足でした。講師は指導を中心に解説してくれました

宿題 量は適量で難易度は普通でした、
次の授業までに十分な分量でちゃんとやらないと終わらなかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進路の説明会や受験の申し込みにも一緒に参加しました

良いところや要望 加湿完備のため冬の乾燥時期にも加湿されてるのは良いなと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 病欠で休んだ際、スケジュール変更は、可能だったが変更すると講師が変わるので勝手がちがった

総合評価 進路には適してる塾だと思います。それに親切な感じめ教えてくれるので、子供にとっても過ごしやすかった

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較はしていないのですが、夏季合宿が講習に結構かかり大変だと感じることがあります。

講師 親切丁寧で講師の方も色々相談に乗ってくださったり優しく声かけて指導してくれる方が多い熱血教師

カリキュラム 学校の内申点にもアドバイスしてくださり、カリキュラムもここに合った指導ないようです

塾の周りの環境 電車は近いので安心ですが、親が自動車で迎えに行くとき混雑するときがあります。
駐車スペースがないので電話でやり取りします

塾内の環境 まあ、塾はどこもこんな感じかも知れませんが、コロナから少しスペース拡げてくださったかな

入塾理由 友人や知人も通っていて、親切丁寧で進学率も良いと言う評判が高い塾でしたので行ってます。

定期テスト 学校別の対策内容もしっておられるので有り難いです。
困難点を徹底的に指導してくださいます。

宿題 宿題や課題は、多い時もあるが本人は気にしないで頑張っているので良いのかな

家庭でのサポート わが家は、本人に責任を持たせているので説明会にはさんかするが先生を信頼しています。

良いところや要望 信頼出来るので親が色々言うことはありません。
子どもを前向きにさせてくださる声かけが良いのかもしれません。子どもとの相性が学習するにもつながりますね。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、今後目指している進学について講師の先生が変わらなければ嬉しいのですが、友人の子どもは講師の先生が代わられたので話がしにくくなり下がってきたようです。

総合評価 今まで記入した通りの内容でわが家は、通塾を続けて行きたいと思っています。

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がったし目標の高校に入学したのでまあ良かったかなぁと思う

講師 個人の能力を的確に把握してカリキュラムを組んでくれたので良かった

カリキュラム 授業にそった内容で、学校の試験に合わした内容をやってくれたから

塾の周りの環境 自習室もあり自由に使える環境で、わからないところもおしてくれるから勉強に取り組みやすい環境で良かったと思う

塾内の環境 自習室はエアコンも聞いてあり静かな環境でふざける人もいない良い環境

入塾理由 評判が良かったし近所の子供も通塾していたので安心できたから行った

定期テスト プリントや授業、個人がわからないところを徹底的に教えてくれた

宿題 実績に裏付けされた的確な問題でわかりやすく実力が身につく良い内容

家庭でのサポート 自習室も使える状況でわからないところがあれば教えてくれる良い環境

良いところや要望 自習室も自由に使えて成績をアップしたい意欲的な生徒は成績が上がる

その他気づいたこと、感じたこと 築いたところはこれといってないが良い環境だとみんなが言うと思う

総合評価 目標の志望校に受かったからな納得はしている

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と詳しい比較をしていないのでわからないですが料金は相当だと思います。

講師 親切・丁寧に教えていただき、時には厳しくとめりはりをつけて指導していただいています。

カリキュラム 学校の授業の先取りではないのですが、学習力を高められるカリキュラムで成績も上がっているように思います。

塾の周りの環境 主要駅に近く繁華街なので通行人も多く、夜も暗く危ないということもなく、とても通いやすい立地だと思います。

塾内の環境 エアコン設備も整っており、整理整頓もされているように思いました。

入塾理由 入塾にあたり説明を受け、子供も体験をさせてもらって決めました。

定期テスト それぞれの学校別に定期テスト対策をしていただいていると思います。

宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなく、丁度良い量だと思います。
難易度に関してはよくわかりません。

良いところや要望 授業もわかりやすいみたいで、子供が楽しく通っています。
連絡の際も丁寧に対応して下さいます。

総合評価 子供が楽しく通っていることが何よりで、成績も良くなり感謝しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無茶苦茶なところがあります。お知らせの書類も見にくいし、理解しにくい書き方。
日にち等が間違えているのは日常茶飯事。

講師 ほんとに成績が、伸びているか不安。
一人一人を見ているのか?と、思う。子供の未来をどう思っているのか、不安になる。

カリキュラム しっかりと志望校に合格するような、指導。問題の解き方。徹底してほしい。

塾の周りの環境 駅からは近いが、他にも送迎で混雑する時がある。雨の時はひどい。近くにショッピングモールがあるので、ゲームセンターも入ってるから遊びに行く可能性もある。

入塾理由 子供が周りの友達達と同じ塾へ通うのを嫌がり、まだ比較的近くだったため。

定期テスト テスト対策は、個人で自習なだけ。受験に向け抑えておきたいポイントの解説がない。

良いところや要望 特に良いところが見当たらない。
対応がイマイチな時もあるが、キチンと考えているのか、不安しかない。

総合評価 自習室に行けるのは、とてもありがたい事でした

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾とほぼ同じ料金なので、あとは結果がでるか期待しています。

講師 まだ体験しか行っていないので、あまり分かりませんが、子供が先生の説明が分かりやすかったと言っていました。

カリキュラム 子供に合ったペースで内容を進めてくれるみたいなので、先生と相談しながら成績アップに繋がってくれたらと思います。

塾の周りの環境 治安も特に悪くなく、駅からもとても近いし、特に他の習い事に近く塾が終わり次第直接行けるのでとても通いやすいと思いました。

塾内の環境 雑音も特気にならず、勉強に集中出来る環境だと思いました。整理整頓はもう少し出来てたらなぁと思いました。

入塾理由 駅からも近く、習い事も掛け持ち出来るのでとても便利だと思いました。

良いところや要望 以前通っていた塾は成績が上がらず、とりあえずテストは60点以上取れるようになって欲しいです。

総合評価 まだ体験しか行っていないのでなんとも言えないのですが、点数が上がることを期待しています。

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思います。
大手や系列の塾に比べると良心的で、夏期講習などの時の追加徴収も少なかったと思います。
こちらの理由でお休みしても補講を設けてくれる。

講師 年配の先生が多い気がしますが、とても熱心に指導してくれていたと思います。奈良ローカルな雰囲気なので息子たちには合っていたと思います。

カリキュラム 橿原校は色々な中学校から通っている子が多いと思いますが、上手くそれぞれに対応して下さっていたと思います。

塾の周りの環境 とにかく駅から近いのがありがたかった。
小学生の時から電車で通っていたので。
先生方も塾の始まる時間や終わる時間に外で送迎をして下さり安心して通わせれた。

塾内の環境 古いため仕方ないかもしれないが、トイレが昔ながらで、しかも1階にしかないことが微妙。
教室も狭く、換気もしているか不明。

入塾理由 通塾するのに駅近であり便利だったこと、父親も中学生の時に通っていたこともあり、迷わずに入塾を決めました。

定期テスト 授業と特訓で対応してくれていました。
学校毎の過去問で演習を多くしていたイメージ

宿題 宿題は少ない方だと思うが小テストの準備をしていく必要はあった。

良いところや要望 意思が強く自分で組み立てられるタイプの子供には合っていると思うが、気が弱いタイプには微妙。息子には合っていたので良かった。
急用で無ければLINEで連絡可能なので気楽で便利だった。

総合評価 設備だけ問題。
効率的な学習が身につき、フランクで熱心な先生方には大変お世話になりました。

市田塾桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅周辺にはいい塾がなく、少々高額でも実績のある塾に通わせたかった。

講師 指導熱心すぎて、子は先生に対する印象は決して良くなかった。それだけ熱心だったのかと思う。

カリキュラム 学校とは違い、学習する雰囲気になっている。進路指導が熱心である。

塾の周りの環境 塾には迎えの車停めるスペースはそんなにない。大半は近くの大型スーパーに停めていた。その方が人通りもあり安心。

塾内の環境 塾内の環境や設備まで詳しく聞いたことがないので答えられない。

入塾理由 周囲の子が通っており実績を知った。進学校に進んだ子が多かった。

宿題 宿題の量は多い。部活動して塾通いしてクタクタになりながら宿題して、それで身につくのかな。

家庭でのサポート 塾の送迎、食事と塾に合わせて保護者は動いた。塾通い中は子中心に動いた。

良いところや要望 部活して塾通って毎日クタクタなのを理解して宿題をいっぱい出すなと言いたい。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強を押しつけると勉強することが嫌いになる。子の気持ちをもっと理解してあげてほしい。

総合評価 大半の塾生が進学校に行くから。評判はいいのだと思います。しかし誰もがそう思ってないでしょう。

進学ゼミナール新大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思います。夏期講習、冬季講習の費用普段もなく。

カリキュラム ほかの塾に比べて、夏期講習、冬季講習の費用負担が少なくていいと思います。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるため、帰り時間が遅くても車の通行量も多くお店などもあり電気がついているため暗くないため。

塾内の環境 自習室も個室に区切られていていいと思いますが、数が少ないように思います。

入塾理由 中学の授業に付いていけるように、また学習習慣がつくように通わせました。

定期テスト テスト前には土日、や授業のない日の自習室の開放をしてもらいっています。

良いところや要望 LINEでの連絡がスムーズで、授業の様子なども写真で見れたりするので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応が振替などがないため、どうなってるのか気になります。

総合評価 他の塾に比べて、価格が安いので良いと思います。

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾に比べるといくらか安いように感じる。送迎バスが無いのもその一因と思う。

講師 授業等を見たことがないので、何とも言えない。本人から不満を聞かないので可もなく不可もなくなのかと思う。

カリキュラム 本人の成績が入塾当初から下がってないことからすれば、カリキュラムが悪いという事はないと思います。

塾の周りの環境 歩いて行くには少し遠く、車での送迎を行っているが幹線道路沿いにあるので、時間によると渋滞にハマるので、不便である。

塾内の環境 校舎の中に入った事は一度もなく、質問されていることを答える事は難しいので、何とも回答し難い。

入塾理由 自宅から近く、家族の中に以前通っている者がおり、世話になったから。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問題や使っている教科書を元に対応してくれているようで、一定の成果があるようです。

宿題 子供が宿題をしているのを見たことはないが、本人はあると言っています。なので、あるのは間違いないと思います。

家庭でのサポート 車による送迎を行うとともに、折に触れて行われる説明会に母親が参加して、サポートしている。

良いところや要望 体調不良で、授業を休むことかあってもオンライン授業を行ってくれて、取り残されないように配慮してくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 地元ではそれなりに有名な塾のようで、毎年多くの生徒が通っており活気があるように感じる。

総合評価 粘りのない子供が文句を言いながらでも、通い続けているのを見ると、通わせて良かったと思います。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が多かったイメージだった。分かりやすい方とそうでない方がいたイメージ。

塾の周りの環境 駅前にあったため、送り迎えの車がたくさん停まっており、正直、迎えが大変だった記憶しかない。周辺からのクレームもあったと聞いている。

入塾理由 家から近かったから。送り迎えが簡単に出来たから。子供に合っていると思ったから。

宿題 量的には適量だったと思います。多いとそれに追われる事があるので。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会の参加、出席出来なかったときの先生とのやり取りなど。

良いところや要望 先生が全体的に優しかったイメージがあります。厳しすぎるのは向いてないと思っていたので、良かった。

総合評価 環境などは良かったと思いますが、肝心の成績が上がらなかったのが残念です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったですが、短期間で受験に向けた基礎力をつけていただけ、自習にも通えたので、良かった

講師 スポーツばかりしてきて、勉強に取り組む意識の薄い子でしたが、本人に合わせて徐々に意識を高めていただけたと思います

カリキュラム レベルの高い生徒さんも多くいらっしゃる中、本人の実力に合う教材で指導してもらえた

塾の周りの環境 高の原駅からすこし離れていてやや不便です。車での送迎も駐車スペースがほとんどないため、しにくかった。

塾内の環境 教室はあまり広くないように思いました。もう少し席数に余裕があれば、自習もしやすいのでは

入塾理由 受験するにあたり、勉強習慣と基礎力を身につけることが目的でした

定期テスト 受験直前の短期間でしたので定期テスト対策は特に受けていないと思います

宿題 本人の力に合わせた課題を適切な量で出していただいたと思います

家庭でのサポート 持って行く軽食の準備をしたり、雨の日の送迎などをしていました

良いところや要望 こまめに様子を連絡していただき、頑張っていることがよくわかり安心できました

総合評価 個別なので、様々なレベルや事情の生徒がいると思いますが、それぞれに合わせてしっかり指導していただけたと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど高くもなく、低くもなく、まあ妥当かなと思います。夏期講習もそんなに高くなかったと思います。

講師 年齢の近い講師が多く、質問がしやすいと言ってました。気の合う講師の方も何人かいたようです。

カリキュラム 塾のテキストが中心でした。レベルが合うところは良いのですが、上すぎるところの問題をやらされるのはちょっと違うかなと思いました。

塾の周りの環境 駅出て徒歩数分のところにあるので、通いやすいと思います。近くにスーパーもあり、夜の不安もあまりありませんでした。

塾内の環境 だいたいは静かに勉強できたそうですが、仲が良い講師と生徒の組み合わせの時は、雑談がうるさかったようです。

入塾理由 家からの交通の便が良いのが一番大きい。面談の印象が良かったのも大きい。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。こちらがお願いしたら、してくれました。

宿題 宿題の量はそんなに多くなかったと思います。が、本人のレベルより高めの問題だとかなり時間を要しました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんですが、夏期講習や合宿にも参加しました。

良いところや要望 駅から近いという立地条件は良いと思います。講師陣も若く話がしやすいのは良かったです。ただ、本人の望みより上のレベルを求められることが時々あり、それはつらそうでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。塾長さんはこちらの相談は真摯に聞いてくださりました。

総合評価 ウチの子には合ってたのかなと思います。合わない講師の方もいましたが、それはどこでもあるだろうし、通いやすさは良かったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書代、テスト代も高い。月謝制だが、実質月3回しかないので、1回あたりの費用が高い。

講師 子どもからは特に不満の声は聴かないので、それなりに満足していると思われる。

カリキュラム 子どもから特に不満の声は聴かないので満足していると思われる。

塾の周りの環境 駅から近く便利な場所にあります。立地場所がこの塾を選んだ大きな理由です。周りに変な場所もありません。

塾内の環境 自習室が完備されている。施設が新しく、きれいです。空調も快適です。

入塾理由 通塾に便利な場所にあったことと、大学受験に関する情報をたくさん保有しているところ

定期テスト 定期テスト対策は実施していない。子どもも特に期待はしていないようです。

宿題 子どもは量が多いと言っていますが、何とかこなしているのでそれほど多い宿題量では二と思います。

家庭でのサポート 最寄り駅までの送迎や随時開催される説明会などには出席するようにしています。

良いところや要望 わからない問題について、教材にかかわらず、OBにネットで質問できるシステムがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月、学費や授業日、イベントの案内などを郵送で送ってくれるので、子どもが出し忘れても大丈夫です。

総合評価 いまのところ、大きな不満点はありませんので、とりあえず満足しています。

「奈良県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,827件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

山手学院 川越本部校
山手学院
川越本部校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。