
塾、予備校の口コミ・評判
1,040件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県」「中学生」で絞り込みました
英進館帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高くは感じますが、実績や子供から聞いている話を聞く限りではとても整った環境に感じるので妥当なところかと思います。
講師 子供も受験生になり三者面談が入ってきているのですが、とても親身になって話してくれ、安心しました。子供も楽しい、面白いと言っているのでここに決めてよかったと思ってます。
カリキュラム 授業は学校の少し先をしているようで、予習になり、学校の授業で復習ができ、とても効率的に勉強できているようです。
塾の周りの環境 塾の正面が大通りになっているので、送迎の際に少し渋滞するのが難点です。ですが、裏道等を上手く使っていけば比較的スムーズに到着できるので工夫次第かと思います。
塾内の環境 整理整頓は行き届いていると思います。建物の築年数での汚れ等は仕方ないですが、それを除いたら清潔感も申し分ないです。
入塾理由 通塾距離が近く、子供と仲のいい友達が何人か通っていたこと。又、周りの評判等を聞いて良さそうだと思ったから。
良いところや要望 先生方もどなたも熱心に教えて下さるようで、子供もとても授業を楽しんでいるのが伝わってきます。小テストやテスト対策などで学習内容も定着出来るようで学力もしっかりと受けていればのびるようになっていると思います。学力向上はもちろん、先生方とのコミュニケーションも活発なようで、あたたかい空気感があり、雰囲気も良いと感じました。
総合評価 塾特有の厳しい堅苦しいような雰囲気はあまり感じられず、生徒と先生間でのコミュニケーションもありとても雰囲気があたたかく良いなと感じました。ですが、きちんとするところはする、と学力の面では甘い訳ではないのできちんと定着しています。メリハリのある部分に魅力を感じました。
ナビ個別指導学院玉名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で一人一人教えてくれるので、少し高いのかなと思う。高くても分かるまで教えてくれる。
講師 分かり易く、分かるまで教えてくれる。先生方が優しいと言っていた。
カリキュラム 一人一人に寄り添って、わからない所はわかるまで優しく教えてくれる。
塾の周りの環境 駅前にあり、交通の便などはとても良かった。学校帰りに寄れたり、自転車で行っても良かったのでとても便利だった。
塾内の環境 一人一人の席。自習するところも一人一人の席が確保されている。
入塾理由 先生方の対応・授業が分かり易く良かった。丁寧に教えてくれる。
良いところや要望 いいところは、分かるまでちゃんと教えてくれるところです。先生方が優しい
総合評価 塾長先生が話しやすい。いろんな相談させていただきました。アドバイスもしてくださいます。
早稲田アイ・スタディ黒髪教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力が下がり気味の娘を塾に通わそうと思い、安くて近場の塾を調べてみたら出てきたので通わせることにしました。
講師 面白いし楽しく授業ができて嬉しいと娘もおっしゃっていました。また、わかりやすいなども言っていました
カリキュラム 塾に通い始めてから、娘の学力が高くなり、テストでも高得点をとれるようになりました
塾の周りの環境 周囲の人が応援をしてくれるのが嬉しいと娘もおっしゃっていたので、親として安心出来ました。自転車で通わせてるのですが、通りやすいように気を使ってくれたりもしてくれます
塾内の環境 塾内は勉強のしやすい綺麗な環境で娘に安心して通ってもらうことができます
入塾理由 家から歩いて10分から15分ぐらいで近かったのと口コミもいいものばかりだった
良いところや要望 施設がとても綺麗で、講師の皆さんも優しくご指導してくださって、安心です
総合評価 先生の教え方も優しくわかりやすいのでオススメです!
熊本県民にはとても進めたい塾です!安心して通わせられます
早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒と先生の距離が近く気軽に話しやすい環境ではある。また自習室もあるため意欲がある子には向いている
カリキュラム 授業後のpcを使ったカリキュラムはとても楽しそうでした
塾の周りの環境 遠いところからバスで通っていたので通学時間のみ難点だが、最寄りバスからは近い
良いところや要望 特になし、生徒と先生の距離が近くそうだんしやすい
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうなのかもしれないです。ただ、金額としては我が家には負担は大きい。
講師 聞いている分では、とくに気になるような問題はないような感じはしています。
カリキュラム 本人が楽しく勉強ができているのを感じて、結果としても少しずつですが伸びてはきているので問題はないです。
塾の周りの環境 塾の近くにはお店などもならんでいて交通量も活気もほどよい場所にあるので、安心しています。駐車場スペースの確保もしっかり取ってあって心配はないです。
塾内の環境 ほどよい明るさで綺麗にしてあるようなのでとくになにも不満に感じていることはないです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、学力アップを目的に、家からも通いやすい距離、周りの友達も通塾している子が多かったため
定期テスト 定期テスト対策はまぁまぁでした。本人の実力ではありますが…伸び悩むところではあります。
宿題 とくに追い込まれるほどの量では見てる限りなさそうなので娘にはちょうどいいようです。
良いところや要望 連絡が保護者への確認アプリだけで生徒への連絡がしっかりできてないように感じることがたまにあります。
総合評価 まわりの友達や、先生がたも、娘には合っているように感じます。
英進館水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような指導体制の塾よりは安いが個人塾よりは高い。子どもが自主的に質問をしたり、自習に行けるのであれば、コスパはよいと思うが、授業どおりに通えなかったり、自習に行かなかったりだと、もったいないくらいの値段。
講師 どの先生も通っている子たちをみんなで共有把握しているようだった。よく声を掛けてくれるし、親身になってくれていたっと思う。
カリキュラム 途中から入ったが、進みにおいつくように補習してくれたので、カリキュラム自体はよかったと思う。
塾の周りの環境 大通り沿いで出入りは明るい場所でできる。駐車場がなかったのが、送迎時に不便だった。駐輪場はあるが、いつもいっぱいでちょっと使いにくそうだった。
塾内の環境 大通り沿いにあり、教室も大通りに面しているため、時折車や市電の音で聞き取りにくいことがあった様子。
入塾理由 同じ中学校の子が結構多く通っていた。自宅から歩いて行ける範囲の近さ。直接集団指導で、先生方がフレンドリーで親切だった。
定期テスト よくわからない。通常の受験対策の中に定期テスト対策が含まれていたのかもしれな。
宿題 たぶんだされていたと思う。結構真面目にしないと終わらない時もあった様子。
家庭でのサポート 遅くなるときや雨の時は出来るだけ送迎をするようにしていた。塾の保護者会にも参加した。
良いところや要望 いつ行っても受付の方、講師の方がたみなさん明るい挨拶と笑顔で対応してくれるので気分がよかったです。転入生の上、塾も途中入校で、志望校やらも本人が悩むことが多かった中で、本人の話を聞いてくれ対応してくださり感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会の内容が毎回同じようなものだったので、回数するならもっと短くそれぞれ別の内容のものでよかったのかなと思う
総合評価 うちのこにはあっていたと思う。とても支えていただいた。成績もかなり上がり本人も達成感があったのではないかと思っている。
エースゼミナール城南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最近はどこも高く、教材なども別途かかる。夏期講習は別なので、、
講師 子どもにはあっていたようで、質問したり話やすかったようだった。
カリキュラム 話をあまり聞いていないので、詳しくはわからないが、嫌がらずかよっていた
塾の周りの環境 特に可もなく不可もなく。車での送り迎えなので、特に不便だと感じなかった。
近くで買い物をしたりした。
塾内の環境 中の様子はあまりわかりませんが、特に不満はなかったようでした。
入塾理由 近くて知り合いがいたからがりゆうです。本人がいきたがったので。
定期テスト すみません。こちらについてはよくしらないので、記載できません。
宿題 学校の宿題もありましたが、一応全部無理なくできていたようです。
良いところや要望 特になにもないです。家から近いので、また利用させてもらおうとおもいます。
総合評価 こどもが無理なくかよっていたのがいちばんでした。
良かったです。
個別指導の明光義塾力合教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習では、コマ数に応じたものとなるので
毎月の授業料とは別にかかるので高くなりました。
面談のときに講習のコマ数を迷っていたら、電卓で金額を出されて、どうにでもなるんだなと思いました。
講師 講師は、室長以外良いのか悪いのかよくわからなかったです。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり駐車場も広かったので、迎えに行ったときにコンビニの駐車場に止められるので良かったです。
塾内の環境 面談のときパッと見る限りでは良かったと思います。
入塾理由 集団の塾より個別指導の塾がいいと言ったので、ほかに友達が先に通塾していた為
定期テスト 定期テスト対策は、日曜日もあったかと思います。
自習も出来たので良かったです。
良いところや要望 どこでもあるのかも知れないけど、施設費のようなのが結構高かったような気がします。
総合評価 結果的には、希望の公立高校に合格したので良かったです。
講師もいたら良かったです。
熊本ゼミナール水前寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とくらべて距離も近いし車で送れる距離で口コミも良かったので安いかな、と思いました。
講師 たくさんの講師の方々が熱心に指導してくださったので子供の成績も最初の頃と比べてかなり上がりました。おかげで中学受験も無事合格できました。
カリキュラム かなりサクサク進んでいたようで子供もついていくのに必死でしたがそれのおかげもあってか、自分から勉強するようになりテストでも良い点数が取れました。
塾の周りの環境 夕方あたりはかなり渋滞していました。治安については普通に良いです。交通の状態は時間帯にもよります。バスも結構通っていました。私は車で子供を送っていました。
塾内の環境 話し声も聞こえますが、気になりませんでした。自習するスペースもあり自分で勉強できる場所があるのはいいなと思いました。
入塾理由 子供にどんなに教えても理解してくれず、テストの点数もあまり良くない状況で、中学受験もさせてあげたいと思い、勉強のやり方を理解してほしくて入塾させました
良いところや要望 先生方も生徒に対して熱心に教えてくださりとてもいい塾でした。
総合評価 面白い先生がいたらしく、塾の帰りに子供が嬉しそうにその先生についてたくさん話を聞きました。子供のやる気にもつながるのでとてもいいと思いました。
早稲田アイ・スタディ上熊本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思った理由は自主学習など夜のことでしっかりとスマホの方で報告,帰った時刻などを直接教えてくださるので安心して任せられるしその値段でこれは凄い。
講師 指導の質では今回remoteをするにあたって進路について、学習について学校だけでは学べない事なども教えてくださるのでとても助かりました。
カリキュラム 教材を一度見たことがありますが,本人もとても分かりやすいと思っておりたくさん配布されるので値段はかかりますが良いと思います。
塾の周りの環境 治安など悪い様子などありません。近くには人通りが少ない場所などなく、自転車で行くかなども安心できるし、車の時は友達と話しながら待っている様子を伺いました。
塾内の環境 雑音などはなく悪いとこもあまり見つけられません。けど、近くに車が通ったら少し騒がしくなる事はあるかなと思います。救急車の方などはどうしようもすることができないので悪い部分ではあるかなと思いました。
入塾理由 ここの塾ではとても整理整頓や身の回りのことなど体験に行った時には塾長をされている方が親身に教えてくれたことで本人も私も信頼できると思ったから。
良いところや要望 要望は特にありません。良いところは苦手分野をしっかりと先生方が生徒と見つめ合い、復習などを積極的にお互いができる,しやすい環境と言う事です。
総合評価 悪いところが少々見られました。それは、子供が積極的なのは良い事ですがそれ以外な生活面でよくする場所があるのではないのかと思いました。
個別指導の明光義塾玉名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は少し高いかもしれませんがどこの塾もあまり変わらない金額だと思います。
塾の周りの環境 駅や学校が近いので交通の便や立地はいいと思います。治安は特に悪いとは思いません。生徒たちは帰りに塾に通いやすいと思います。
塾内の環境
整理整頓はされてるような感じはしました。
入塾理由 知り合いにすすめられて話を聞いたら良さそうだったので入塾を決めました。
良いところや要望 良いところは先生達が明るい。みんなが頑張れるように導いている感じがしました。
総合評価 自分に合ってるならこの塾で頑張れるだろうし、合っていなければ辞めると思うし、総合評価は普通です。
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら、安いと思います。実際、成績は、かなり上がりました。
講師 娘の苦手分野を、わかるまで丁寧に教えてくれました。また、私達(親)にも、いつも連絡取れるようにしてました。
カリキュラム 家でのリモートがかなり、良かったのと、過去問題集なんかも、かなりくれてました。
塾の周りの環境 送り、迎えがかなり集中して、近所のコンビニとかは、かなり迷惑だったと思います。特に迎えに行く時が、渋滞の原因でしたし
塾内の環境 教室内は、かなり机が近く、いつもマスクをしてました。食事も教室内で食べてましたが、周りに気を使うらしいです
入塾理由 有名で実績があり、家から近いため。塾代金もあまり、高くないため。
定期テスト 定期テストの過去問をかなり周知してると娘は、言ってました。模擬問題もかなり良いと
宿題 塾の宿題は、ほとんど無かったらしいです。自学中心だと思います。
良いところや要望 駐車場を増やすのと、送り、迎えの時は、塾の先生が、誘導して、スムーズにしてくれたら
総合評価 かなり、娘の成績が上がりましたし、いろんな生徒と話もして、人間性的に成長しました。
英進館帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 付近の小さな個人塾に通っていたが、そこは料金が変わらない割には講義内容がレベルの低いものであったため
講師 理解しやすい講義の内容が多かったそうだが、講義中かなりふざける講師もいるようで困っていた
カリキュラム カリキュラムについては学校の内容より少し進んだ内容を履修していたので授業に遅れることはなかったそう
塾の周りの環境 大きい道路に面しているため送り迎えがしやすく、交通の便に困ることはない。特に治安が悪いとかもないが、たまにバイクが走っていることはある。
塾内の環境 室内は綺麗だが、ふざける講師の時はだいぶ講義が脱線したりして疲れるらしい
入塾理由 家からの距離が近く行き来がしやすかったことと、値段的、実績的にリーズナブルに思えたから。同級生が通っていたから。
良いところや要望 フランクに接してくれるのは嬉しいが、講師が講義中にふざけるのは辞めてほしい。
総合評価 良くも悪くも講師の距離が近く、進路など相談しやすい環境である。でもふざける講義は良くない。
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間にかかる費用がだいぶ高くかかった気がします。
もう少し抑えていただけると通いやすいですね。
講師 模試の種類も豊富で、受験についても詳しい先生方が多かったので良かったです。
カリキュラム 授業内容はきちんと入試に沿ってあり、とてもためになる授業だったそうです。
塾の周りの環境 駐車場が少し狭いのが大変でした。
もう少し駐車場を増やして欲しいです。
治安はまだ良かったほうだと思います。
塾内の環境 自習室もあり、先生方の近くに設置されていたため、いつでも質問いけるような状態だったそうで良かったです。
入塾理由 塾内の環境が整っていたから。
実績があったから。
家の近くだった。
定期テスト 定期テストに沿った内容よりも、本番の入試に沿った授業でした。
良いところや要望 もう少し費用が抑えられるといいなと思います。
あとは、良かったです。
総合評価 費用が高かった。ただ面倒見はよく、実績もあった。授業の質も良かった。
九大進学ゼミ松橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は1教科で同じくらいの料金がかかるため。五教科でこの値段は安いのかなと。
講師 教科にもよるが、子供が続けて通えていることが1番かとおもいます。
カリキュラム 学校のテスト期間も加味しながら、内容を検討していただけているため、モチベーションがもっていきやすい。オンラインでもチェックしていただいているため、勉強が習慣づくかとおもいます。
塾の周りの環境 駐車場があるため、車をとめられないことはありません。待つあいだもお店があるため便利だと思います。場所もわかりやすいです。
塾内の環境 少し狭い印象かと感じました。補習の子の場所がないのかなと思いました。
入塾理由 お友達の兄弟が受験前に利用されており、合格したこと、お友達から誘いもあり、入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策では、問題を解いて分からないところを中心に個別に解説してくれていた。
宿題 宿題はあるようですが、終わらないまではないようです。いつもギリギリのようですが。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや申し込みの説明に一緒に同行しました。面談もあります。
良いところや要望 オンラインでの出欠もでき、返事もくださるため、大変助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 目の前の高校受験ではなく、将来の夢を聞いてくださったのが印象的で、親もゴールをどこにおくのかが勉強になりましたを
総合評価 夢を語らせて、じゃあどうしたらいいのかを考えさせていただける、子供にとってとても良い刺激になったと思います
進学ゼミナール耕學館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いですが
授業内容はいまいち
今までは授業の先取り勉強でしたが
こちらは授業の復習勉強なので
伸びが ない
講師 成績があまり上がることはない
どちらかというと、成績で見ると少し落ちている
引っ越し前の塾は 個別指導で宿題もかなり多く日厳しかったけど こちらは割と自由なかんじ
宿題もなし
カリキュラム 授業で習ったところを塾でする
英語は伸びない
塾をかわろうと考え中
塾の周りの環境 住宅の中にあります
田舎なので静かな環境だと思います
駐車場スペースは狭いと思う
一階が中学生
2階が高校生になっています
塾内の環境 先生は1人で高校生と中学生をみているようです
うちの子もですが 時々寝ている子もいます
中学生クラスはおしゃべりが多い生徒が
きた時は あまり捗らないようです
入塾理由 家から歩いてすぐなので
送り迎えが不要
学費が安い
教材費 無料
定期テスト 定期テスト中は毎日塾へ通うことが出来ます
家で勉強するよりはかどると思います
宿題 宿題はありません
宿題は出ません
子供が望んだのか
先生がきめたのか
ありません
良いところや要望 田舎で人口も少ない分
塾の数も少なく あまり選べません
近所なので行かせている感じです
受験が近づいてきたらもう少し厳しい塾に
変わってほしいです
総合評価 先生と合わないとか 縛られるのが苦手な子供には
ある程度自由なので いいと思います
現状より上を目指す子供や親には
物足りない感じがあります
早稲田スクール清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比較してみた結果、少し高かった。夏期講習と冬期講習費用も高かった。
講師 教え方方が上手で、息子に合っていた。実際成績も上がり、偏差値もあがったので。
カリキュラム 塾独自の教材で、長年の進学実況に基づいたカリキュラム、教材だった。
塾の周りの環境 駅からは遠いがバス停が近く、駐車場も広いので停めやすい。夜間は警備員がいて誘導してくれる。目の前はおおきなスーパーがある。
塾内の環境 部屋数も十分あり、広すぎずちょうど良い広さ。自習室も座れない事はない。
入塾理由 家から近く回りの評判も良かったので。進学実績が、熊本一だったので。
定期テスト 定期テスト対策は学校べつにしてくれて、苦手教科は丁寧に指導してもらえた。
宿題 宿題は多めだが、こなせる範囲だと思います。単元テストを頻繁にして、できるまでするので漏れがない
家庭でのサポート 塾の送迎、夜食の準備、塾の日はお弁当の準備。セミナーの親子参加。志望高の下調べ
良いところや要望 担当の先生は学習はもちろん、学習以外の友人関係、生活習慣などの相談にも親身にのってくれて、とても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の回数をもう少し増やして欲しかった。もしくは1回の面談時間をもう少し長くして欲しかったです。
総合評価 高校受験は志望高には合格出来ませんでしたが、数学の先生の教え方が良く、数学の成績が飛躍的に伸びました。
高校受験には間に合いませんでしたが、高校入学後も数学の成績が伸びて、結果志望大学に合格する事ができました。
教伸塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ普通にいい塾なんでそこそこな値段は覚悟していたからこの星の数にしました
講師 内容は値段に会ってないほど良くて丁寧にわかりやすく説明してくれました
塾の周りの環境 近いし行きやすいしわかりやすいのでここの塾は結構いいのではないかと思いました、近いし行きやすいし安いし早いし楽って感じでした。
入塾理由 テストで子供がいい点数を取れるように親として手伝わなければと思ったから
定期テスト 過去問などを出してくれたり手厚くお手伝いをしてくれました。
良いところや要望 設備がととのっている勉強できる環境があればることがまだ大事かなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 設備が整っていたり教室が綺麗だったらなおいいかなーと思うかもしれない。
総合評価 綺麗で設備も結構ととのっていて先生たちも感じのいい人らばかりでよかった。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習とか冬季講習とかもあり、結構高いと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも的確に答えてくれて、とてもよかったです。
カリキュラム 教材はそれぞれ本人に合わせて選定してもらいました。とても良いと思いました。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は、特に悪いわけでもなく、良いわけでもなく、それほど気になりませんでした。少し交通量が多かったです。
塾内の環境 教室は人数のわりに少し狭く、少し窮屈にみえました。でも、自習室は良かったと思います。
入塾理由 勉強するにあたり、熱心な指導をお願いしたく、英進館が本人に合ってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はよかったです。講師は基礎を重点的に解説してくれました。
宿題 量は的確でしたが、難易度は難しかったです。でも、良かったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の申込みなも参加しました。
とても良かったと思います。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため、予定が組みにくかったです。電話をかけても、不在の時が多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などて休んだときは、スケジュールを変更していただきました。
総合評価 志の高い人には適している塾だと思います。とても良いと思いました。
個別教室のトライ須屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、個別対応という点を踏まえれば妥当な値段なのかなとも思う。授業数によって金額が変わる。
講師 子供のわからないところをピンポイントで教えていただけた。また、担当ではない先生も自習室でしっかり教えてくれたと子どもから聞いている。
カリキュラム 毎時間の授業内容を個別で対応していただけるため子供に合っていると感じてよかったと思う。
塾の周りの環境 大通りにあるため、駐車場に入りにくい。ただ、教室内に車の音が聞こえたり騒がしかったりはしなかったと感じる。比較的静かだった。
塾内の環境 パソコンやタブレットでの取り組みも活用されており、環境は十分に整っていた。また、授業内容のプリントを無料でコピーさせていただけていたので見返すこともかのうでよかった。
入塾理由 子供の友人が通っていたため、お互いに励ましあうことができると思った。また、個別対応という点にも惹かれた。
定期テスト 塾長からの提案で定期的に模試を受けていた。しっかりした結果が出るため受験目標などが目に見えてわかりやすかった。
良いところや要望 特に不満はなかったです。一人一人への親切で親身な対応、本当に感謝しています。
総合評価 自習室が自由に使え、長時間空いていたため、集中して取り組めていたと思います。