キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

8,778件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

8,778件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

明倫ゼミナール黄金校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比較しても、高すぎず安すぎず妥当かなと思います。夏期講習や冬期講習は参加必須ですが、こちらも妥当な料金でした。

講師 可もなく不可もなくという感じでした。
転勤もあるようで、わかりやすいと子どもが慕っていた先生が異動で他の塾に行ってしまったり、仕方ないとはいえ残念でした。

カリキュラム 進学実績をみても、進学校を目指す子には向かない塾だと思います。学校の授業がなんとかわかる程度の内容でした。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩数分で、大通りに面しているため、女の子1人でも通いやすい環境にあると思います。
駐車場はないため、雨の日に迎えに行く際は路駐になります。

塾内の環境 可もなく不可もなくという感じです。
大通りに面しているため、すこし騒音が気になりました。

入塾理由 自宅から近く大通り沿いにあり、子ども1人で通塾しやすい場所にあったから。

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、テストの直前に別の範囲の授業があったり、微妙でした。

宿題 宿題は少なく、予習復習も緩かったように思います。
もう少し厳しくてもよかったと思います。

家庭でのサポート 特に何もしていません。
面談等もなかったため、塾での状況を知る機会もほとんどなく、学期末ごとに面談があると良かった。

良いところや要望 アプリから先生に連絡を入れることができ、欠席連絡もアプリから可能なので便利でした。
夏期講習等の案内の用紙が、とにかくわかりにくい。
例えば、日程が8/9~27の3日間と記載されていて、これだと3日間がどの日にちを指すのかわかりません。こういったことが多々ありました。
誰が作成しているのか、確認はしないのかいつも不思議でした。

その他気づいたこと、感じたこと 進学校を目指すならやめたほうがいいと思います。
自宅から近かったため通わせましたが、それ以外のメリットはあまり感じませんでした。

総合評価 料金は相場と比べても安いと思いますが、進学校を目指す子はやめた方がいいと思います。
学習の習慣付けや学校の授業の予習程度ならありだと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常だけなら個別でこの値段は安い方な気がするが、春夏冬の追加講習が高い

講師 本当は、何人か先生が居て色んな先生に当たる所、1人のお気に入りの先生の予定に合わせて、授業を組んで頂いてるので、とてもありがたいです。

カリキュラム 普段の授業だけで良かった。季節講習は特にやったからといって成績は上がってない。

塾の周りの環境 駅前、大通りで場所は良いのですが、駐車場が無いため、子供の迎えの時に路駐しなくてはいけないのが困る。

塾内の環境 個別だから教室は少し狭いですが、自習室もちゃんとあるので良いと思います。

入塾理由 子供が成績が悪く、自分で塾に通いたいと言い、色々体験した所ここが良いと言ったからここに決めました。

良いところや要望 スケジュールが大体決まっているが、急な用事がてきてしまった時とかは、振替をして頂けるのでとてもありがたいです。

総合評価 振替をして頂けるので、娘にとっても親にとっても良心的な塾だと思います。

個別指導キャンパス鳴海校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3対1ということもあり、低価格。季節講習は個別に必要な分の講習が組まれるので、うちはそんなに高くならなかった。ただ、あまり成績は伸びなかった。

講師 フランクに接することができて、本人は良かったようです。ただ、成績は伸びなかった。

カリキュラム 受験前はこのカリキュラムで良いと感じていたけど、志望校に落ちたので、結果良くなかったのかもしれない。

塾の周りの環境 駅前ということで夜でも人通りが多少あるので、周りは明るく安心できた。近くに居酒屋があるのが少し難点ではあった。

塾内の環境 教室内はやや手狭でした。自習室が別にあるわけではないので、自習だけで通うのは嫌だと子供が言っていました。

入塾理由 自宅から近い個別指導塾で、リーズナブルであり、環境が良かったから

定期テスト 定期テスト対策はあったのだが、1科目につき1コマ(80分)だけで、あまり身に付かなかった

宿題 もともと学校の課題が多いというのを配慮していただいていて、量は適切だったと思います。

良いところや要望 急な病気で休む時など、予定を変えられたのは良かった。ただ、塾長さんが1人で2ヵ所の塾をまとめているようで、スケジュール表が来るのが遅かったり、間違っていたりすることがあった。

総合評価 先生たちが良い先生だと、子供たちが話していたから。
面談でもひとりひとりをしっかり見てくれているように感じた。

開拓塾豊橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広告には、1ヶ月◯◯円と掲載されていたが
実際は、オンライン代、春季講座とか
色々支払う分があり
高いと感じる。

カリキュラム 季節講習は、間近にならないと
ちゃんとした時間もわからないから
予定が立てにくい
ダウンロードするプリントも、もっと早めに
教えてほしい

塾の周りの環境 家から近いので、自分で行ってくれる
色んなとこと、駐車場を契約してくれているので
車での迎えの時は助かります

塾内の環境 塾内の環境の事は、子供からは
特に不満も無いので、大丈夫なのだと思っています

入塾理由 他の習い事の関係もあり、通いやすい曜日だったのと
比較的近所だったので。

定期テスト 毎回、定期テスト前に
プレテストを受けさせてくれるので
その結果で、勉強の仕方とかわかってくるので
いいと思う

宿題 宿題は、無いと思います
なので、出してほしいです
毎日、勉強するという習慣をつけたいです

家庭でのサポート 特に、サポートはしていません
オンライン授業がある時は、
開始の時間前に、声掛けするぐらいです

良いところや要望 オンラインのダウンロードプリントを早めにアップしてほしいです。
定期テスト前の土日は、一日自習室を開放してほしいです

その他気づいたこと、感じたこと 今日は、オンライン授業ありますとかのメールやLINEを、その都度ほしい
休む連絡も、電話じゃなくメールかLINEで出来るようにしてほしいです

総合評価 同じ学校の友達もいて、本人は通いやすいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないので、どちらとも言えないを選択したが、家計の負担が大きいのでもっと安くならないものかと思っている。

塾の周りの環境 メインの道は渋滞することが多いため、他の道を利用することが多い

塾内の環境 狭いとは思うが、子どもに意見を聞くとそうでもないので問題ないのかなと思っている。

入塾理由 子どもの友人が通っており、その友人はテストの成績が良かったため。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれているようだけど、子どもの説明ではよく分からない。

宿題 量はそれほど多くないと聞いている。難易度としても子どもが困っている様子はない。

良いところや要望 大人数の授業ではなく、かつ1対1ではないところが子どもに合っている。

総合評価 子どもが通いたいと自分で言っているので、家計の負担にはなるがしょうがないのかなと思っている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても親身になって向き合って下さり、1人1人に合った学習スタイルを見つけてアドバイスして下さるため。

講師 子どもだけでなく、親がどうしたらいいか困っている時も親身になって相談に乗ってくださる。また、時に厳しく、時に優しく接して下さり、子どもの勉強意欲が促進される。

カリキュラム それぞれの高校の進み具合、実力に合わせて教材を選んで下さり、弱点はどこか、強みはどこかを見つけ出して強化できるように導いて下さる。

塾の周りの環境 駅から近いところにあり通いやすい。近くにコンビニもあるためお昼をまたいで勉強する時はとても便利です。駐車場がないため、送迎の際は少し不便ではあります。

塾内の環境 教室は静かな空間に保たれており、勉強に集中して取り組めると思います。スマホも持ち込み禁止のため、雑音もシャットアウトされるのでよい環境だと思います。

入塾理由 自宅からそこまで距離もなく、あまり知り合いがいない塾が良かったため。他校からくる塾生から何らかの刺激をもらいたかったため。

定期テスト 定期テスト対策は特にないですが、分からない点を質問するとわかるまでとても丁寧に教えて下さいます。

宿題 無理のない量の課題がでているかと思います。勉強、部活、遊びを無理なくできるように考慮されているかなと思っています。

家庭でのサポート 塾までの送迎と説明会への参加、模擬試験の申し込み&支払い等をしました。試験方法の確認や会場までの行き方の下調べも一緒にやりました。

良いところや要望 いつも親身になって向き合って下さりとても有り難く思っています。家ではほぼ勉強しないのですが、塾に行くと集中して取り組めており本当に助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ十分満足しているため、不満はありません。

総合評価 国公立を目指すための様々なノウハウを持ち得ている塾だと思います。子どものやる気を引き出すのもとても優れており、信頼できます。

ナビ個別指導学院西尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や通常授業とは別の講習を受けようとすると、やはり少し高いな…と感じます。

講師 指導していただいている姿を見る機会かないので何ともいえませんが、子どもが嫌がらずに通っているところを見ると 寄り添った丁寧なご指導をして頂いているのかなと思います。

カリキュラム 使わない(選んでいない)科目もまとめて一つの教科書になっている。教科ごとにしてもらった方が 子どもたちも使いやすいのではないかなと思います。

塾の周りの環境 駐車場もあり、がちゃがちゃとした繁華街の中でもないので 騒音等もなく 落ち着いて勉強出来ると思います。

塾内の環境 隣のことは ついたてのようなもので仕切られていて、周りを気にせず自分のペースで集中して出来る環境を整えてもらっていると思います。

入塾理由 集団での授業中より、個人のレベルに合わせて丁寧に教えてもらいたかったので。

定期テスト 授業の先取り学習が主なので、テスト対策という形ではやっていないのではないかと思います。

宿題 定かではないですが、出されていたと思います。そんなに無理してやらなければいけない量でもなく、気負わずにやっていました。

家庭でのサポート 迎えに行った際に アイスやジュースなど、ちょっとしたものを“がんばったね”ということで買っています。それがモチベーションになっているならいいかなと。

良いところや要望 塾長さんが、無理に勉強をおしてこず その子その子のペースを大切にしてくださっているのが とても嬉しく、ありがたいです。出来たら学習している子どもの姿を見学できる機械があったらすると嬉しいです。

総合評価 勉強!!勉強!!とおしつけず、子ども達のペースにに合わせてご指導いただいていて 子どもも無理せず通えています。つまずいた所まで戻って教えて頂けるのは、個別指導ならではの良いところだと思います。

カニエ教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。成績も安定しているので成果は出ていると判断できる。

講師 子供からあまり詳しく聞いていないのでよくわからないが、続いているので問題ないと思う。

カリキュラム  定期テスト対策もあり、家庭ではできない学習ができている。

塾の周りの環境 住宅地の路地にあり、夜は暗く、少し心配。毎回送り迎えしている。時間帯によって送り迎えの車が多くなる。

塾内の環境 親の私はあまりじっくり中を見たことご無いので詳しく回答できない。

入塾理由 近所で評判が良かった。先生1人に対し生徒2人で個別に近い授業。

定期テスト 定期テスト期間は集中講義でテスト対策に役立っている。
おかけで成績も安定している。

宿題 毎回宿題があり、子供が苦労しているのをよく見かける。
学力向上のためには仕方がないと思う。

良いところや要望 夏期講習等で連休も対応しているので、さぼりがちな時期もしっかり学習できている。

総合評価 学校の成績には成果が出ているので助かっている。
今後は高校受験に向けて頼りにしている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回、80分授業ならまあ許容範囲かなと思います。

講師 レベルに合わせて丁寧に教えてくれていると思います。責任持ってやってくれています。

カリキュラム 定期テスト対策という面では対策が不十分だと感じます。個々の学校別の過去問等はやっていないと思います。

塾の周りの環境 大通りに面していて隣にマクドナルドもあるので夜でも人通りは多く治安はいいと思います。駐車場が少し狭いので注意が必要です。

塾内の環境 教室内はいくつかの部屋に別れており、学年等に合わせて分けられています。

入塾理由 家から近く、車の送迎も便利であることと個別指導で値段も普通であったから。

良いところや要望 講師の方々は熱心だと思います。もう少し個々の学校に対するテスト対策をしてほしいと感じています。

総合評価 総合的には良い塾だとは思いますが、定期テスト対策をもう少しやってほしいから。

名進研文教台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高い
テキスト代、練習問題代
夏季冬季講習代などかかる

講師 若い講師が多い
やさしそうで穏やかなタイプの講師が多い
相談しやすそう

カリキュラム 教材は量が多い
ゴールデンウィーク対策、夏季冬季講習など
講習も豊富

塾の周りの環境 周囲は住宅地で治安良い
近くに図書館あり
道向かいにドラッグストアあり
駐車、塾帰りの買い物もでき便利

塾内の環境 教室は新しいとは言えないが
必要十分なレベル
自習室もあり

入塾理由 雰囲気が子供に合っていそうだった
講師がやさしそうだった
自宅から比較的近かった

定期テスト 定期テスト対策あり
学校別にテスト時期に合わせた対策をしてくれた

宿題 宿題の量は多く
難易度はまずまず
次の授業までにこなす必要があり
練成に役立つ

家庭でのサポート 雨天時の塾までの送迎
父兄説明会、父兄面談への出席
学校の情報収集

良いところや要望 相談しやすい
子どもと講師の距離が近い塾
料金がもう少し安くなるとよい

総合評価 雰囲気が子供に合っている
講師と子供、父兄との距離が近い
自宅からのアクセスが比較的良い

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います
通年で支払うので一回払ってしまえばとりあえず一回払えば安心出来ます

講師 先生方も熱心で1人1人しっかり見て下さっている印象で良い塾だと思います

カリキュラム カリキュラム的にもしっかりした教材でテスト対策も含めしっかり指導してくれました

塾の周りの環境 駅からは少し遠いのですが地元の子供達が多く自転車で行ける範囲の子供が多いですが通りにあるので少し注意が必要です

塾内の環境 集団なのでたまにはガヤガヤしてますが比較的しっかり指導してくれるので静かに勉強できます

入塾理由 自宅から近く友達も多く通って居たので本人も行きたいと言ったので通わせました

定期テスト 定期テスト対策もしっかりやってくれて塾以外にも自習室で勉強していました

宿題 宿題も程良く出て補習もたまにしてくれる時があるので助かります

家庭でのサポート 通りに面している道路があるので歩道はありますが自転車で殆ど通っている子供が多いので気をつける必要があります

良いところや要望 時と場合に寄って自習室で補習をやってくれて分からない所などを教えてくれる

総合評価 全体的には良い塾だと思います都合で辞めてしまいましたかがまたタイミングあれば通わせたいと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数時間勉強するだけで、これは高いと思った。
思ったより成績も上がってない

講師 成績が上がってないということは、よくないのではないかと思われる

カリキュラム お金を払っている割に、成績が上がってないと感じているから

塾内の環境 塾内の環境は、外の環境よりさらに良く分かりません。嫌がっているから、いきたくないのではと思う。

入塾理由 あまり頭が良くないので、学力を上げることと、コツコツ勉強する大切さを学ばせたいと思った

定期テスト 詳しくはよくわからないが、おそらくその様なことはあったと思う。成績が上がってないので、あまり意味はなかったのではないかと思う。

宿題 そこそこ適正ではないかと思います。塾がない日でも、机に向かって勉強している姿を見ます。

家庭でのサポート なるべく物音を立てない様に、計画を持って取り組める様にサポートしています。

良いところや要望 とにかく数字的な成績を上げて欲しい。
頭が良いかどうかはそれからの話である

その他気づいたこと、感じたこと 子供が飽きずに、積極的に勉強に年組んでくれるとありがたいです。

総合評価 成績が上がってないのだから、評価は低いです。上がれば評価も上がります。

野田塾岩塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い安いは よく分からない。他の塾と比較した訳では無いので。

講師 内容や質はよく分からないが きちんと指導して 出来るように最後まで見てくれるので安心して預けられる

カリキュラム 塾で予習 、学校で復習というスタンスは 定着しやすくて いいと思います

塾の周りの環境 大通り沿いに立地しており 駅も近く 夜でも道が明るいので 安心して通えます。また開始時間前には職員が道に出て誘導しているのもいい所だと思います

塾内の環境 入室、退室の時にアプリで 教えてくれるので 安心です。追試の時も電話があるので安心です

入塾理由 家から近いため 通いやすいと思ったし 同じ学校の人が多いから

定期テスト 過去問で勉強したり 分からない問題はきちんと教えてくれるので安心です

宿題 学校で宿題があまり出ないので 塾で 出るのはいいです。量はちょうどいい量です

家庭でのサポート 1ヶ月の予定表を目立つ所に貼って 塾のある日を親子で把握しました

良いところや要望 普段の週二回の塾以外にも色々な対策講座や追試などをやってくれるので いいです

総合評価 近くて通いやすいのが1番いい理由です。塾で宿題を出してくれて 理解したかの確認等もしてくれるので安心です

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしてもマンツーマンなので他の塾と比べると金額が高いと思いました

講師 まだ始めて間もないですが先生の教え方はわかりやすいそうです
同じ先生が教えてくれるそうです

カリキュラム 1人1人にあったペースで勉強ができるところ
子供にあったプリントを使って授業を進めてくれる

塾の周りの環境 駅前なので駐車場が近くになく少し歩いたところにしかないところが不便かなと思いました
電車で通う方は駅近くなので通いやすいと思います

塾内の環境 踏切が近くにありますが教室内は静かで気にならなかったです
駅近くなので電車で通う方は便利だと思います

入塾理由 個別塾で指導が手厚そうだったから
集団塾だと質問もなかなかできないけど個別塾なのでそれが可能なこと

良いところや要望 来月の定期テストで少しでも結果がでてくれるといいなと思います

総合評価 説明を聞く限り1人1人にあった指導をしてもらえるそうなので期待しています

名進研本山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切な価格だと思いますが、講習にかなりの費用がかかった。

講師 実際のところ授業を見ていないのでわからないが、本人も満足していたので問題ないと思う。

カリキュラム テキスト等を見ていないのでわからないが、本人も納得していたので問題ないと思われる。

塾の周りの環境 地下鉄の駅のそばで1人で通うこともできた。、大きな道路に面しているため、車による送迎が楽であった。道も明るく夜でも安心であった。

塾内の環境 エアコン完備されていて快適な教室であったようである。エレベーターが一つしかなく、階段の移動であり不便であったようである

入塾理由 家に近く交通の便がよい。高校受験には定評のあるとの話を聞いた。学校の期末テスト対策もしてくれるということも理由のひとつである。

定期テスト 定期テスト対策していただいた。主要教科だけでなく、副教科の対策もしていただいた。

宿題 塾から宿題を出された記憶がないが、困った様子ではなかったようある。

家庭でのサポート 送りや迎えなどは父親が担当した。また、説明会や懇談会は、母親が参加した。

良いところや要望 駅近であり、車の送迎にも適した立地条件であった。高校受験には定評のある塾と聞いていたが、評判とおりであった。

総合評価 成績は落ちず、志望校に合格できたので、まずまず満足はしている。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年5月

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、講習などもあり指導時間が長いため、妥当かと思う。

講師 50代の男性教員が女子生徒に対し、「〇〇は俺の娘だからな!」と言ったり、あだ名で呼んだりしていた。また、発言に一貫性がなく、言うことをころころということを変えては生徒を怒鳴りつけていた。
指導についても、精神論が多く、具体的な勉強方法については特に何も教えてもらえなかった。

カリキュラム 授業内容は本質的な理解よりも、ただただ覚えることを重視していて、あまり良くないと思う。また、進度も遅く、社会科の公民などは対策が不十分だと感じた。教材も、似たような問題を大量に羅列し、解説がない問題も多々あった。また、国語に関しては複数の生徒で話し合っても、「答えが間違っているのでは?」ということもかなりあった。

塾の周りの環境 近くの道の車通りが多く、車での送迎はしづらい。
ただ、学校帰りに寄りやすいのはいいと思う。

塾内の環境 整理整頓はされていて、設備は整っているが、自習室では友達同士で利用して騒がしくしていて、車の音も聞こえた。

入塾理由 家から近かったため。また、周りに通っている生徒が多くいたため。

定期テスト 私の通っていた中学では定期テストがなかったため、定期テスト対策もなかった。

宿題 宿題は特に難しいわけではないが、同じような問題が大量に出されるため量がとても多く、特に講習があると終わらないような量が出された。解説もないので勉強しづらく、身につかない。

良いところや要望 良いところは設備が充実しているところ。とにかく教材の量が多く、解説が不十分。教員の指導も精神論が多いため、「とにかく全部塾に管理してもらいたい!」という人にはおすすめ。ただ、そうでない人には他の塾の方が力をつけやすいと思う。

総合評価 少なくとも自分には合ってなかったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に初めて行くので相場がはっきり分からなかったので比較出来ませんがカリキュラム作成費という名目の料金が高いかなと思いました。

講師 子どもと先生と2人で体験授業だったので詳しくはわかりませんがとにかく子どもがわかりやすいと気に入って子どもが気に入るのが1番だと思ったので

カリキュラム 個別指導なのでまだわかりませんが宿題も自分からしたり子どもが納得してやる気になって自分から勉強してくれるようになったのでなによりだと思いました。

塾の周りの環境 送り迎えをするのに駐車場はありませんが横の一方通行の道路に停車くらいはできるし車通りの多い明るい道路沿いにあって自宅からも近かったので自分で通うにはいいと思いました。

塾内の環境 車通りは多いですが若干混む道のためスピードを出して車が通るわけではないのでそこまで車の音も届かないし2階で授業なので1階よりは雑音は少ないかなと思います。

入塾理由 入塾前の体験授業を受けてみて本人が教え方がわかりやすいと気に入ったため

定期テスト まだ始まっていないのでわかりませんが定期テストの対策期間になると別でコマ数を取って普段受講している主要教科以外も対策できるようです。

良いところや要望 マンツーマンではありませんが個別指導で見てくれるので、分からないところを中心に勉強の苦手意識をなくしたり勉強の習慣づけになるといいなと期待しています。

総合評価 まだ先月入塾してGWもあったばかりなので成果はわかりませんが子どもが納得して気に入ってやる気になっているので期待を込めて

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験したがこちらは個別指導だけあって聞いた月謝が高かった

講師 個別指導だけあって足りない部分を集中しておしえてもらえるまた、これも個別指導だけあって分かる範囲で違う教科も教えてもらえたりする

塾の周りの環境 広い道路沿いにあり夜でも比較的明るく、他より安全ではないかと思う。近くに裏道も有り、車で迎えに行く場合、待機しやすい

塾内の環境 個別指導なので、広さはそれほど必要ないので良いが
自習室は、まあまあの広さといったところ

入塾理由 入塾体験を利用したときに、説明を受けたが指導の熱意を感じた。

良いところや要望 講師が変わったりすると学習にむらがでたりしないか心配になる。

総合評価 システム比較的良くできていて、やる気を出させるのに特化しているらしい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だからやはり高い。成績が上がれば問題ないが!受験までに追加授業を受けるとなるとどんどんお金がかかる!

講師 まだ通い始めて何も言えないが、体験した講師とは違う。入学金無料の期間に急いで入会したが、早くと催促の電話があった。

カリキュラム 学校の授業に沿って予習復習してくれるのがいい。自宅でも予習復習して予備校に通わせたいとおもった。

塾の周りの環境 防犯面が大丈夫か?遅くまで電気が付いてて明るいが、駐車場の出入りも気になる!

塾内の環境 車の出入りが激しい。焼肉店と共同の駐車場は危ない!自動車学校があるけど、雑音などが気になった。

入塾理由 子供が調べて見学、体験をして講師を気に入ったから。駅からも遠く通うのは少し遠いから送迎必須。

良いところや要望 これから成績が上がればとても嬉しいが本人の頑張り次第!

総合評価 トータルで見ると月謝が長いのがきになる。成績が上がれば良いな。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習はコマ数で料金が決まる。期間内にできなかった分は新学期始まってからに回せるので補習代わりにも使える。

講師 成績は上がっているので効果はあると思う。趣味が理解できる人とリクエストしているので相性は合ってると思われる

カリキュラム テスト対策はしてくれている様子。webで問題がとけるようになり隙間時間で勉強できるらしい

塾の周りの環境 駅近で人通りは多い。駐輪場スペースがなく駅の駐輪場に留めるのが無難。駐車場はないのでお迎えの時間は路駐が多い。

塾内の環境 入ったことがないのでわからない。前よりは広くなったと言っている。

入塾理由 本人が体験してきめた。苦手科目克服をメインにやるスケジュールが組めたのが決め手

定期テスト わからないところを教えてもらえている様子。テスト対策はしてもらえている

宿題 宿題はあり。授業が苦手克服中心なのでやれば受験対策にはなると思う。

良いところや要望 直接関わっていないのでわからない。授業料が急にあがったのがきつい

総合評価 わからないが成績は上がっているので効果は出ていると思いたい。

「愛知県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

8,778件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。