塾、予備校の口コミ・評判
8,951件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾有松駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数や時間を考慮しても近隣の個別指導塾とさほど差はないと判断しました。
講師 以前通っていた個別指導塾は質問できるまでの待ち時間が長かったが、こちらはわりとすぐに対応していただいているようです。
カリキュラム 学校の授業内容について、復習したいか先取りしたいかの希望を聞いていただき、配慮していただけているようです。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内であり、ショッピングセンターや駅が近いので人通りもそれなりにあるので比較的安心して通えています。
塾内の環境 教室内も新しく綺麗で整理されている感じです。駅が近く人通りもありますが、雑音はそれほど気にならないようです。
入塾理由 家から歩いて行ける距離で送迎が不要な環境かつ個別指導の塾であること。
良いところや要望 塾長や先生もフレンドリーな感じなので、質問もしやすく通いやすいようです。
だだ学校近くなので、良くも悪くも同級生が多いです。
総合評価 塾の内容な、先生の質や、立地条件等で今のところ困ることなく通えています。
秀英予備校国府宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 見学や話を聞いたまわりの塾と比べ同じくらいの値段だったから。
講師 講師が年齢が近く親しみやすいようです。
塾の周りの環境 建物が広いので、うるさくはない。駅に近いので通学途中で寄れる点では良いが、親が車で送迎となると駐車場はないことは困ります。
塾内の環境 雑音は少ない。個室の自習室がある(授業のスペースとオープンなスペースではない)
入塾理由 交通の便が良いことと自習室に質問できるチューターがいることを気に入ったから
良いところや要望 どんなことをやったのか親にはわからないので毎回でなくてよいので時々、概要のみでもコミルなどで連絡があると良い
総合評価 まだ数回なのでよくわからないが、現状良くも悪くもないと感じています。
完全個別 松陰塾瀬戸共栄通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に別途毎月必要なシステム利用料などは、授業料に入れておけばいいのにな、と思いました。
講師 まだ通い始めたばかりですが、個別のため質問もしやすいようです。
カリキュラム 授業内容はどんどん進んでいるようで、夏の課題よりだいぶ先を習っているそうです。
塾の周りの環境 家から近く、大通り沿いなので人目があって良いかと思います。
車通りは、中学生になれば大抵の道は問題ないかと思っております。
塾内の環境 説明の際伺った時は綺麗な部屋だな、と言う印象を受けました。
iPadを使用して、間違えた所の分析や出題頻度等をAIで管理しているそうで、個人に合わせてもらえます。
入塾理由 家から近く、個別で探していました。
時間や曜日も可能な範囲で変更が出来るとの事で、決めました。
良いところや要望 時間帯に制限があるため、希望の時間帯の30分後にしたので、希望の時間が空くといいなぁ~とは思っています。
総合評価 子供が嫌がらず通っているので、いいのかな、との思いで。
実際には学校のテストを受けて、その結果が出た時にちゃんと評価を考えられると思います。
個別指導WAM星ヶ丘西山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材などいろいろなことでお金がかかるという塾がありますが、こちらはそうではないので。
講師 本人のペースに合わせて授業を進めていって下さるので、しっかり考えて一問一問取り組むことができる
塾の周りの環境 市バスの停留所がすぐ近くにあり、自転車置き場などもあります。塾の前の歩道がとても広いため、車道から離れて塾があります。そのため外の音がいつも気になることはないようです。
塾内の環境 塾に来られる人は特に騒ぐことはないので、毎回落ち着いて授業を受けることができます。
入塾理由 なるべく家から近くて、しっかり勉強できる環境が家以外にも1つほしかったからです。
良いところや要望 個別で一人一人きちんと見て授業を進めていって下さるので子どもが焦ることなく集中して勉強に取り組めるところが良い。
総合評価 立地が良くて安心して通わせられます。子どもが毎回緊張することなく授業を受けられる環境も良いです。
秀英iD予備校西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習も通常の授業も、以前通っていたとこより安い。
模試も無料で実施してもらえた
講師 先生の指導が娘には合ってるようでわかりやすいらしい
塾長も親身になってくれる
カリキュラム 事前の課題があることで
予習ができる
もらった教材の厚さを見て驚いたが
受験生はこれぐらいやらなくてはいけないんだなと感じました
塾の周りの環境 通塾までに線路等あり
夜は暗いかなとおもう。
駐車場も少し遠い
裏の駐車場は停めにくいし、出庫しにくい
塾内の環境 無料体験の内容がよく
通うことに決めました
普通は1回のとこが多いと思いますが
12回も実施していただけました
入塾理由 先生のと相性、
家からの通いやすさ
送迎がなくなり楽になった
講習代など家庭の負担にならない
良いところや要望 受験生なので、しっかり勉強に意欲を持たせ
やる気をあげて成績をあげてほしい
総合評価 4個めの塾でようやく娘にあったとこを
みつけることができました
体験なども何ヶ所か行きましたが
もっと早く出会ってれば
成績上がってたかもしれません
個別教室のトライ原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので決して安くはないが、完全マンツーマンと考えたら相場なのかと思う。
講師 子供は丁寧でわかりやすく教えてくれると言っています。今まで塾に行ったことがないので比較はできませんが。
カリキュラム わからなかったところがわかるようになったと喜んで帰ってくるので楽しく学べているよう。
塾の周りの環境 自宅からは徒歩で通っているけど、駅前なので交通機関でも便は良い。治安も路地裏にあるのではないので良いと思う。
塾内の環境 整理整頓はされており、静かに学習できる環境だときいています。
入塾理由 2人や3人指導の塾も説明会に行ったけど、子供の性格的に完全マンツーマン個別指導の方が合っていると思った。
良いところや要望 部活の予定が入った際にも、急な授業変更にも柔軟に対応してくれました。
総合評価 通い始めたばかりで評価しにくにいが、子供が嫌がらずに通っているので良いと思う。
個別教室のトライJR岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが個別なので仕方ないと思う。
入会金などはキャンペーン期間で無料になったのでありがたかった。
講師 本人に聞くと話しやすくきちんとした先生である。
カリキュラム アプリでその日行った授業内容など載せてくれているので安心する。
塾の周りの環境 道路は広めで停車しやすいが駐車場がほとんどないし、とめにくい。
ひらけた場所にあり駅も近いのであかるくていい。
塾内の環境 体験などの時に足を踏み入れただけだが、清潔感のあるように見えた。
入塾理由 通いやすい場所である。
塾の雰囲気が良かった。
連絡をこまめにくれる。
良いところや要望 細かく相談できるところはいいが、講師による授業日程の変更の際子ども通じての連絡ではなく直で電話をくれた方がわかりやすいと感じた。
総合評価 通い始めたところで学校の定期テストなど行われておらず成績ややる気向上がまだよくわからないので70点くらい。
個別指導 スクールIE西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで入会金がかからなかったから少し安く済んだ。
他に体験に行った塾と比べて、1コマあたりの値段は少し高いと思う。
講師 塾長先生がとても親身になって相談にのってくれる。
子供の希望する職業がちょっと特殊だったが、塾長先生なりに色々調べた上で話をしてくれた。
カリキュラム 毎回、授業内容や子供の反応、それに対してどう指導したか、今後どう指導していくかを報告してくれるので、勉強の内容がわかるので良い。
塾の周りの環境 大通りに面していて、大きな看板もあるので、車で行くにはとても行きやすい。夜でも明るいので安心。
駐車場もあって、車で送迎する時も助かる。
電車だと、駅から少し遠いので通いにくいかも。
塾内の環境 大通りに面しているけど、入り口前に駐車場があって、その奥に校舎があるので、車の騒音などは気にならない。自習スペースで騒ぐ子もいないので、静かで集中できる。
入塾理由 子供の希望する進路(将来なりたい職業)について、色々調べたり真剣に話をしてくれたから。
無理にたくさん授業数を詰め込まず、最低限の授業数から提案してくれて、子供の意思を聞いて授業数を決められたこと。
定期テスト 夏期講習から入塾したので、まだテスト対策を受けていないのでわからない。定期テスト対策があるのは聞いている
良いところや要望 塾長先生の人柄が良い。
子供の気持ちに寄り添ってくれる。
子供が自転車で通える距離にある。
総合評価 いくつかの塾を見学、体験して、一番子供に寄り添ってくれていると感じたから
個別指導至知ゼミナール豊山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ひとりの先生が全学年、全教科を見てくださるとのことで不安もあるが、一人ひとりの能力を見て指導していただけることを期待したい
カリキュラム 夏期講習で中1、2年時の苦手分野を重点的に復習できていて良いようです
塾の周りの環境 自転車で通いやすく、治安も悪くない。送迎時に車を停められる場所が限られているのが不便ではある すぐ脇が割と交通量の多い通りなので出入りしにくいこともある
塾内の環境 塾内は清潔に保たれている 整理整頓もよくされている
土足厳禁でスリッパが用意されている
入塾理由 近くて通いやすい
個別指導なので自分のペースで通える
友人が通っておりオススメされた
良いところや要望 個人のペースで通えるのがありがたい
子どもの入室、退室がリアルタイムでメール送信されるので安心
個別指導至知ゼミナール豊山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた、集団指導塾よりも安いと思う。別の個別指導塾よりも少し安い気がする
講師 本人が体験授業でわかりやすいと言ってました。以前の集団指導塾ではなかなか質問できなかったので、個別指導は質問しやすいようです
カリキュラム 個別指導なので、各個人のレベルで進んでいる。基礎を固めて学習習慣をつけやすい指導内容だと思う
塾の周りの環境 家から1人で通える近さなのが、1番魅力的。以前の集団指導塾は保護者の車送迎で負担が大きかった。送迎の車で駐車場問題が苦痛だったが、今回の塾は、近い子が多いので車がほぼ来ない
塾内の環境 整理整頓されていて、各個人のファイルなどが整っていると感じた。下駄箱もきれいに揃えられていた
入塾理由 自宅から近く送迎がいらない。個別指導で、本人のレベルに合わせて指導してもらえる
良いところや要望 自宅から近いので、送迎しなくていいのが助かる。個別指導ははじめてだが、集中して講義を受けている様なので期待できる
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、本人が良かったところしかわからない
みやび個別指導学院半田南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月末に無料の一問一答のテストがあり重要語句を定期テスト前に覚える事ができる
講師 生徒にわかりやすく説明して教えてくれる。無駄話などはなく勉強に集中してできるようです
カリキュラム お願いしていない教科の教材もお願いすると購入する事ができます。
塾の周りの環境 駐車場も余裕があり雨の日の送迎も困りません。大きな道路に面しているので夜でも明るく治安もいいです。自転車置き場もしっかりスペースがあり駐車にも不便がありません。
塾内の環境 とても整理整頓されていて、いつも綺麗な教室です。自習室も静かで勉強に集中できる環境を整えてもらえているようです。
入塾理由 塾長と息子の相性が良かったから嫌がっていた塾の印象がよくなり通うようになったから
良いところや要望 塾長先生がとても感じよく、安心して子供を預ける事ができています。
総合評価 塾の費用の高さに驚いています。
個別指導 スクールIE上小田井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導90分授業が週2回で妥当かなと思います。
先生が優しく教えてくれるとのことで学習意欲も高まり満足しています。
講師 生徒の得意、不得意をしっかり見定め指導方法を提案、実行してくれるのでいいと思う。
カリキュラム 苦手な部分をしっかり演習して進めてくれます。
毎年授業ごとに先生から保護者へ授業内容など一言を書いてくれるので進み具合が確認できて良いです。
塾の周りの環境 駅に近く交通の便、立地が良いです。
近くにお店が多く治安も良いと思います。
自習室を使う時など隣にコンビニがあるので休憩ができるところが良いです。
塾内の環境 隣との距離が近く、狭い空間でたくさんの授業が行われている為雑音はあります。
その中でも生徒一人一人が集中しているのでそこまで気にはしていないようです。
入塾理由 子供に合った指導内容で、できるまできちんと教えてくれる為。
得意や苦手の分析をしっかりしてくれてサポートしてくれる為。
良いところや要望 チューターの先生がとても親身になってくださいました。
教室の雰囲気もよく生徒が集中して勉強しているのでいいと思います。
総合評価 全体的に悪いところがそこまでなく、子供が楽しく通えているため。
浜進学会金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費、については説明がなかったので、見積もりに急に入っている感じがして予定より高く感じた。
夏期講習もテキスト代のことは触れず見積もりを出す時にさらっと出してきたので、もやもやした。
講師 先生の声が大きくて盛り上がっていて楽しいようですが、自習室で自習をしている時は、他のクラスを受け持っているので声が大きくて集中できないそうです。
カリキュラム まだ夏期講習だけなので判断できませんが、予習して、ちょうどいい進度とのことです。
塾の周りの環境 駅近で飲み屋街ではあるので人は多いです。そのため夜の帰宅は心配。でも人も多いし明るいので暗い夜道で危ないとかはないかと思います。
塾内の環境 整理されているかと思います。声が大きいのがつつぬけのため、そこは改善されると良い。
入塾理由 夏期講習を受け、本人がやっていきたいと思ったから。予習をして受けるスタイルが良かった。
良いところや要望 厳しい感じでもなく、割と個人に任せてる感じなので、自分のペースでやりたい子はいいのかと。
総合評価 先生が一人でまわしているのか説明会が雑でした。説明のない金額が見積もりにしれっと入っていたりと、、子供を見てもらうのに少し丁寧さがあると良かった。
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 山間部に住んでいるので、塾への通学が難しいため金額にかかわらずありがたかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ より早く解けるやり方を教えてくれたり、問題を解くコツを
教えてくれた。
教材・授業動画の難易度 自分のレベルにちょうどよかったです。難しい問題はできる自信を与えてくれました。
演習問題の量 多くもなく、少なくもなく、ちょうどよく、無理なくできました。
目的を果たせたか できるといった肯定感を与えてくれた。
オプション講座の満足度 高校受験に向けて、1年2年の総復習ができてよかったです。
安心して受験を迎えることができそうです。
親の負担・学習フォローの仕組み 欠席の連絡をするとすぐに振り替えを用意してくださって、丁寧でありがたかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 以前からタブレットでの授業は受けていたので使い方に困ることはなかったです。
良いところや要望 先生の教え方がその教科が好きになるようにといった感じで、うまいなあと思いました。
総合評価 学校の授業の予習をするので、さらに学校の授業を深めることができます。分かるが実感できるようになります。
佐鳴予備校【初中等部】山の手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらえてこの金額なら安い方だと感じました。集団塾であれば妥当な値段かと思います。
講師 本人は授業は楽しいと話しています。子どもに分かりやすい言葉や言い方で教えて下さっているようです。
カリキュラム 英検対策やテスト対策がしっかりしているのが良いと感じました。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあるので夜でも明るいのは良い
車を停めるスペースが十分にあるわけではないので、雨の日などは混雑しそうだと感じました
塾内の環境 人数が多いため教室が暑いと言っていました。
塾内は綺麗とのことです。
入塾理由 塾の窓に外から見えるように順位が貼り出してあり、実績がありそうだと感じたため。
良いところや要望 通っている友人が多く通いやすい。
自習室が毎日開放されていると尚良いと思います。
個別指導 スクールIE六番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習などの特別講習の場合、苦手分野を克服するためスケジュールを組んでくださいますが、講習のコマ数も提案してくださる(希望により変更も可)ので、それに従うと思った以上の費用がかかると思いました。
講師 毎回、どのような授業を行ったのか、何ができて何が苦手・できなかったのかを記載していただけるので、理解度や様子がよく分かります。
カリキュラム 苦手箇所を分析し、その部分を集中的に指導していただけます。また理解度によって1コマの授業の中でも、次のステップにすすんだり、復習に重点を置いたり、宿題を出すなど対応していただけます。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く、子供が一人で通うことができること、また夜間も比較的明るい箇所にあることが少し安心できます。ただ、交通量が多い道路に面しているため注意は必要です。
塾内の環境 室内は静かで環境は整っていると思います。また、自習室もあり、開校日は自由に使用できることが良いと思います。
入塾理由 苦手箇所を分析し集中して対策をとっていただけそうだったから。
良いところや要望 個々の生徒の理解度だけでなく、性格、希望にも合わせた講師を選んでいただけるなど、個別対応をきちんとしていただけます。
また、事前に連絡をすることで、比較的時間の融通もきかせてただけると思います。
総合評価 最初の面談で、本人の希望もよく聞いてくださり、色々な面で個別に対応していただけることから、入塾前はあまり乗り気でなかった本人ですが、勉強する習慣、やる気が出てきたように思います。また授業内容を丁寧に報告していただけることからも安心できます。
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が他の塾よりも高いと思う。
1クラスの人数は30人弱で学校と同じ位
他の人よりも人数多めな気がする
講師 分からないことはないのか授業後に声を掛けてくれたので気にかけて貰えて良かった。
授業中、順番に解答をする際レベルに合わせて問題を選んでくれているので答えやすい
カリキュラム ただ授業を聴くだけではなく、考える時間もありきちんと解説もしてくれる。
教材も基礎から応用まであり使いやすかった
塾の周りの環境 駅から近く、環状線沿いなので車や人通りもあるので安心です。授業前後の時間は先生が見守りで外に居るので安心して送り出せる
塾内の環境 職員室と同じフロアに自主スペースがあり、分からないことかあれば職員室の先生に教えて貰うことが出来るので不明な点がすぐ解決出来る
入塾理由 責任者の先生から連絡をいただき、通っている生徒の中学校など詳しく教えてくれた。
授業について以外の受験事情も教えて貰ったり、いいお話が聞けた。
長々とお話したけど無理な勧誘もなかったので申込することにしました。
良いところや要望 教科ごとに専門の教師が授業をしている
面談など相談がある場合はいつでも対応して貰える
総合評価 地下鉄の駅からも近く、環状線沿いにあるので立地がとてもいい。
先生方も親切でいい
開拓塾高橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生事態高額になるところだが料金表示もわかりやすかった
他塾はもっとかかると思う
講師 体験授業の時はわかりやすく面白かった
誰も退屈してる感じはなく先生が満遍なく当ててくので寝てる子はいなかった
カリキュラム 進みが早いのでついて行けるか心配ではあるが本人は楽しいと言っている
教材が多め
塾の周りの環境 塾自体大きくはないので自転車が沢山塾前にとめてあり入りずらい
駐車場が遠い
通いやすい距離ではある
塾内の環境 教室がそこまで広くないので今の人数だと少々せまい
酸欠感がある
入塾理由 友達が通ってたし成績も上がってきたと聞いてたので塾選びの基準になった
良いところや要望 受験対策で入ったので分からないとこや応用をクリアできるようにして欲しい
総合評価 色々体験に行ってみたが開拓の先生は親切に色々対応してくれたので評価は高め
オンライン個別指導塾 Fit NET STUDY の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分だけでは理解できない事も、fitで学習できるので良いと思う。ただ、オプション講座が沢山あるので、受講料がもう少し抑えることが出来たら、と思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はわかりやすくできている。担当の先生も理解出来るように、教えてくれる。娘の場合、学校のようにたくさんの生徒の中で勉強するよりも、少人数制でしっかり時間をかけて学べるのが合っていると思う。
教材・授業動画の難易度 ちょうど良いと思う。自分で解こうとする力が養われる。自己学習の時間も長く取れるようになった。
演習問題の量 自分の出来る量に応じて演習問題が出るので、良いらしい。沢山解けるようになると、力も付く。
目的を果たせたか 担当の先生が飽きさせないような工夫をしてくれているのがわかります。時折、笑い声が聞こえる時もあるので、メリハリのある授業を受けていると思います。また、一人で勉強している時に、解説ルームに入って理解を深める事も良いシステムだと思います。
オプション講座の満足度 英検対策は自信にもつながり、手応えを感じることが出来た。高校在学中に2級まで合格してほしい。
良いところや要望 担当の先生が決まってしまえば、いつも安心して授業を受けられるのは良い。オプション講座の受講料がもう少し抑えられたらいいと思う。
総合評価 学習の仕方に悩んでいたので、こちらのfitに出会うことが出来て良かった。
佐鳴予備校【初中等部】藤が丘本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と料金は変わらないが内容が充実していそうだなと思った。
講師 まだ始めたばかりですが、各教科ダラダラせず短時間に集中して取り組むのが合ってそうです。
カリキュラム 授業と宿題とバランスよく考えられているなと感じました。宿題も嫌にならない程度の量です。
塾の周りの環境 家からは少し遠いが駅からはとても近い。
色々な学区の生徒が通うので刺激にもなるようです。
自転車でも大きな通りだけで通えるので安心です。
塾内の環境 いくつも教室があり自習室も完備されている。
学習しやすい環境が整っていると思う。
入塾理由 やるべきことをきっちりみっちりと教えてくれそうだなと思ったから。
良いところや要望 まだはじめたばかりですが、周りの生徒のやる気が刺激になるようです。
総合評価 周りのいい刺激をうけながら、やる気を出して頑張ってくれたらいいなと思った。


















