
塾、予備校の口コミ・評判
1,832件中 721~740件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県」「中学生」で絞り込みました
進学ゼミナール押熊校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、その他、もろもろ、追加費用が発生する。どこの塾も同じだろうけど、やっぱり親の気持ちからしたら、受けさせるので、想定より費用が掛かった気がする。
講師 先生が熱心に指導してくれた。
自学についても、部屋を開放して対応してくれて、やる気をもって通っていたと思う。
カリキュラム 通っていた中学校と、若干ズレており、学校の試験とは連動していなかったと記憶している。
塾の周りの環境 立地環境として、駐車場があるので、雨の日には送迎は容易だったが、普段、坂を登って行く必要があり、自転車で大変そうだった。
塾内の環境 特段、環境として本人から不満はなかったので、良かったのだと、判断しました。
良いところや要望 先生の熱意は良かった。あとは、子どもの気持ち、相性と合うか、どうかだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 遅い時間まで、勉強するので、送迎などの支援を容易にできる環境でないとサポートする側の気持ちがなえてしまう。
馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料プラス、その都度にテキスト代、特別講習代等が別途必要。
講師 分かりやすい解説と徹底した弱点強化をしてくれるので助かった。
カリキュラム 授業料プラス、その都度にテキスト代、特別講習代等が別途必要なため。
塾の周りの環境 駅前に立地し、スクールバスもあるため。スクールバスは便数やコースが少ないので注意。
塾内の環境 教室は他の見学した塾よりも広い。成績順にクラス編成及び机順になっているので、自分の位置が確認しやすい。
良いところや要望 親も子も疑問があれば電話で対応してくれました。ズームを使った授業は親子とも勉強になりました。
京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ピンキリではあるだろうが
いい所はもっとあると思う。
今の実力ややりたい科目にもよる。
講師 親切で丁寧な対応。融通がきく。
分かりやすく、また、分かるまで教えてくれる。
カリキュラム カリキュラムは納得のいくもので
レベルに合わせ分かりやすいものを選択し
時には個別指導もあり
うまく、考えられている。
塾の周りの環境 駅近で雨降りでも、濡れる事もなく
人通りも多く心配がない。
駐車スペースがあればなおよし。
塾内の環境 駅近なせいか、雑音は多い。
こればっかりはしょうがないが
少し、集中力がかける。
良いところや要望 とにかく、先生が親切かつ丁寧なのが良き。
融通がきくのもいい。
他の塾に行ったことがないので比べよがない。
その他気づいたこと、感じたこと やりたい科目を集中的にしたいが
先生がいない。
科目別に先生がもっと居れば
もっと充実すると思う。
馬渕個別香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり月謝が高い。夏期講習や日曜日にある特別特訓にも参加するとなると、さらに加算されるため月々の支払いは高額となる。
講師 進学先や勉強のやり方など、丁寧に相談にのってもらえたと思う。
カリキュラム カリキュラム通りに進んだことで必要な勉強はこなせてたのかなっと思う。
塾の周りの環境 駅前だったので、塾の生徒以外の人の迎えの車も多く毎回混雑していた。
塾内の環境 居残りして勉強している子も多く、みんなが集中して自主勉強できている環境にあるのだなぁと思ったから。
良いところや要望 授業終了後の子供達の質問時間はとでも混み合うので、結局質問できずに帰ってくることも数回あって残念でした。
能開センター王寺校 (高校受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して少し料金の負担が大きいところがネックとなっていた
講師 分からないない教科に付いては個別に教えてくれた。
料金は少し高かった
カリキュラム 成績の良くない科目に付いては集中的にカリキュラムを組んで指導
塾の周りの環境 駅の近くで人通りもありコンビニエンスストアなどの店舗あるのでよい
塾内の環境 とくによくもわるくもないが車のクラクションがすこし気になる。
良いところや要望 とくに不もなく可もなく、大きなもんだいもなく悪くは無いです。
個別指導キャンパス西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は良心的だと思うが、夏期講習や冬期講習などの季節講習が高い
講師 話しやすいが、教えるプロではない。
カリキュラム 季節講習は、自由に受講のコマや回数を相談できる点が良いと思った
塾の周りの環境 駅から近いところが良いが、自転車を置くスペースがないのが不便
塾内の環境 特に可もなく不可もない。自習用に部屋を使わせてくれる点は良い
良いところや要望 個別指導なので、こちらの都合で通塾できなくても振り替えてもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。保護者との懇談が定期的にあって、子供の状況を教えてもらえる
個別指導キャンパス西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は良心的。ただし季節講習は高いので、年間トータルで見ると他の塾を変わらない
講師 気の合う先生もいるし、そうではない先生もいるようだ。
カリキュラム テスト前のカリキュラムもあり、学校のテストに合わせたこともしてもらえる
塾の周りの環境 駅から近い。近くに交番もある。特に、治安の悪い場所ではない。
塾内の環境 自習のために部屋を使わせてくれる。特に汚いこともなく普通です。
良いところや要望 定期テスト前のテストに合わせた授業をしてくれるし、個々に合わせた進め方をしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 休む時には振替対応をしてもらえる。夏期講習などは、事前に都合の悪い日を聞いて調整してくれる
個別教室のトライ学園前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが しっかり先生がサポート下さるようなので こんなもんかと納得しました。
講師 期末テスト直前に 急に体験に伺ったのに しっかりご親切に分かりやすく教えて頂きました。
カリキュラム やはり授業料など色々な料金は少し高く感じました。でも あれだけしっかりサポートして頂けるなら納得です。
塾の周りの環境 駅から近くて女の子なので特によかったと思います。もう少し食べ物屋さんが近くに沢山あれば嬉しいです。
塾内の環境 とても資料などが多くおいてあり、先生も常に居てくださる様なのですぐに質問もできていいと思いました。
良いところや要望 親身になって成績をすこしでも上げようとしてくださりとても心強いです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が清潔、きれいでとても勉強に集中しやすい環境になっているとおもいました。
個別指導アップ学習会大和八木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですが、通常料金はさほど高いとは感じませんでした。夏期講習などはコマ数で料金も違いますが、もうすこし安ければ嬉しかったです。
講師 子供が質問しやすく、楽しく授業をしてくれているみたいです。若い先生で、親しみやすいと子供が喜んでいました。
カリキュラム 違う塾の子とも同じテキストを使っているようです。
カリキュラムも無理なく、子供のペースで進めて行ってくれています。
塾の周りの環境 自動車送迎なのであまり場所にこだわりがありませんでしたが、駅前で飲み屋さんとかもあり、子供1人で通わすには少し心配です。
塾内の環境 やはり教室というだけで、家とは違い集中して勉強出来ているようです。
良いところや要望 テスト前には自習に誘って頂いたり、子供にやる気を出させるような企画があり、楽しく通えています。
馬渕教室(高校受験)学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで行っていたのは個人塾だったので、夏期講習代や冬季講習代などかからなかった。その分、高く感じる。
講師 わかりやすいと言っています。
悪かった点はいまのところないです。
カリキュラム 教材代は高いです。キャンペーン中で夏期講習代が無料になったのは助かりました。
塾の周りの環境 家からは少し遠いが、人通りがあるので安心。送迎バスもあるが、時間がかかるので使っていない。
塾内の環境 間仕切りのある机があって、集中できると言って、授業のない日でも通っている。
良いところや要望 いろいろな塾で体験授業に参加できたので、比較できて納得して通えるのでよかった。
個別教室のトライ西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。他校の倍はする。
そのため、短期間利用にならざる得ない。
講師 丁寧にマンツーマンで教えてもらえるのが良かった。悪いところは見当たらない
カリキュラム 本人に合わせたオーダーメイドカリキュラムと
AIタブレット学習ができるのが良かった
塾の周りの環境 人通り多くて治安が良い。駅前なので、行きやすい。
教室が、わかりにくい場所にある
塾内の環境 やや指導している声が出て聞こえるオープンスペースなのは気になります
良いところや要望 指導受けてない科目のAI学習進捗を、管理する担任が欲しい。同じ学校に通う子が同じ教室に居ない場合、塾の中で他教室に通う同じ学校の子の学習進捗や
テスト範囲把握確認はしてほしい
個別教室のトライ西大寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導120分ということもあり、やや高めです。しかし、プロによる個別指導なら仕方ないかなと思います。
講師 優しい先生で、勉強以外の知識も教えてくださるところが楽しいと子どもが話しています。
カリキュラム フルオーダー制で良いと思います。ダイアログ学習を取り入れていて、先生が質問し生徒が解説をすることで定着率が高まることを期待しています。
塾の周りの環境 近くに商業施設があるのは気になります。フードコートや本屋など、誘惑に負けないで欲しいものです。
塾内の環境 自習室が完備されています。常駐の講師が質問に答えてくださるようです。入出管理のシステムもあります。
良いところや要望 教育コーディネーターの方の対応が親切丁寧で素晴らしいと感じました。
個別指導キャンパス王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり諸経費は高い。振り替えが出来るプランにすると高い金額のコースになる。
講師 はなしやすく、わかりやすくおしえてくれる。1人講師につき3人の生徒に教えてくださいます。
カリキュラム テスト対策コースはかなりコスパはよいかと思います。個別指導にしては安い塾かと思いますがやはり集団指導塾と比べると高い。
塾の周りの環境 駐車場スペースが狭く、送り迎えは大変です。駅からも10分位歩きます。
塾内の環境 子どもは集中しやすい環境だと言ってます。自習室はあります。子どもも利用したいそうです。
良いところや要望 1人講師につき、生徒3人なので、わからないと、自分で考えながらも教えてもらうこともスムーズだと思う。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 恐らくこの辺りの塾で相場かと。施設利用料などが高いのではないかと思う。
講師 説明会で担当の先生がしっかりされていてすぐに入塾を決めた。通塾の曜日も融通をきかせてくれ、入塾した後、本人もヤル気になっており、中間試験より更に次の期末テストの対策として取り組んでいる。教科によっては先生にムラがありため、その点は不安である。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしている。社会、理解は個人でPCでの画面指導のため、指導と言うより個人で学ぶというスタイル。教科としては覚えるだけなので取り敢えず良いかと思っている。
塾の周りの環境 駅前で塾か多いため、遅くなっても心配がない。ただ車でのお迎えは周りの道が狭すぎる。
良いところや要望 手厚く指導してくれている点が気に入っている。子供も先生の言うことを納得して勉強に取り組んでいるので良いと思う。
個別教室のトライ高田市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別というのもあり、料金はそのようなものだと思ってはいました。
講師 話を聞き出し、苦手なところに気づきそこから理解を深めようとしてくれた。
カリキュラム 受ける科目だけではなく、タブレットを使い他の科目も自身ではあるが学ばれるところが良かった。
塾の周りの環境 塾の前に飲食店があり、また交通量が多く夜遅くに、1人で帰らせるのには心配がある。
塾内の環境 机に仕切りもあり、その仕切りの高さもあったので、周りが見えなく集中できそうではあった。
良いところや要望 授業時間前のタブレット30分、授業120分、150分などあるのですが、90分もあるといいなと思います。
KEC個別・KEC志学館個別田原本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べるとちょっと高いかもしれないが、まだ2ヶ月しか行ってないため成績が料金に見合ってるのかまだ不明です。
講師 現在まで約2ヶ月通ったが講師の塾の間違い(日、時間)が2度あったので注意するようにして欲しい。
カリキュラム テスト前対策授業が無料で用意されていた。もしそれ以上受けたい場合は別料金で用意されてるので足りないと思えばお金を払えば集中して授業を受けれる。
塾の周りの環境 駅の近くなので明るく人通りも多い、反面車の通りが多いので危険
塾内の環境 他の生徒が騒いでいてもあまり注意されず集中できない時がある。
良いところや要望 間違い(日や時間)を確実に無くして欲しい。
KEC個別・KEC志学館個別高田市駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いの一言。全然成果が表れていないしこのままだと何のために塾に行ったのかがわからない
講師 ありきたりの先生ばかりで親身になって一緒に考えてくれる先生がいないから
カリキュラム テスト前には別時間で塾に行くがリモートもあり学んでる気がしない
塾の周りの環境 駅から遠いし大通りに面していて車が多いから通学には向いていない
塾内の環境 教室は小さいしトイレは行きたくないし廊下歩く音も聞こえるから
良いところや要望 出来高制の授業料にしてくれたら誰からも文句は出ないし成績上がった人は喜んでお金を払うと思う
馬渕個別登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科のコースを受講したので値段は高いです。
でも、内容や環境が整っているので納得しています。
講師 授業中に質問しやすく、説明がわかりやすいようです。
自習室がいつでも予約無しで使えて、自習中でもわからない箇所があれば質問していいようです。
塾の周りの環境 駅前なので安心。ロータリーに車を停めて待てるので良い。コンビニやイオンも近いので、飲食するのにも困らない。
塾内の環境 整理整頓されていて、勉強に集中できるようです。
特に悪い点は見つからない。
良いところや要望 小学5年から他個別1→他個別2→集団塾→家庭教師 といろいろ試しましたが、どれも成績が伸びなかったので諦めていました。
今までいろいろ試した中では、馬渕個別が1番本人に合っていて結果も期待できそうです。今後が楽しみです。
進学塾SORA八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に見合った料金だと思うが…基本料金に夏期・冬期講習は上乗せになるので、料金が高く感じします。
講師 いろんな事に柔軟に対応して下さる点や少人数制・面倒見が良いところが評価が高い点です。
カリキュラム 無理なく受講出来るところは良いが、プリント教材は出来るだけ配布しないという事で、教科書・ワークの購入しているのが、少し多くは無いかと思う点がマイナス点になっている。
塾の周りの環境 交通量が多い道路の前と、駐車スペースが少ない点が、通塾するのに不便と感じている。雨が降って無い限りは自転車で行けるところは良い。
塾内の環境 教室には数回入っただけなので、正確には分かって無いが、各教室に窓が無いところが気になる。
良いところや要望 テスト前の自習学習と教室解放は有難いですが、自由参加とはいえ半ば強制なのと、ギリギリの連絡が困るかなぁ。
その他気づいたこと、感じたこと 初めてのテストをどう乗り越えるか、いろ々教えて下さっている点など助かってます。
馬渕教室(高校受験)八木本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年から料金の改定があって安くなりましたが、中3の一年間はすごく高かったです。
講師 熱心な先生が多く、受験前にはいろいろ相談にも乗ってくださり、本人も塾の先生を信頼していました。
カリキュラム 今までの経験、実績からの教材を使用したり、カリキュラムを組んでくれているので、信頼してお任せしていました。
塾の周りの環境 本人が通う分には八木駅から歩いてすぐの所にあったので、便利だったと思います。
しかし、駐車場がなく、車での送り迎えが出来なくて、懇談等で塾に行かなければならない時は面倒でした。
塾内の環境 教室は人数の割には狭かったのではないかと思いますが、あまり気にしていませんでした。
自習室も受験前は、かなり混んでいたようです。
良いところや要望 電車で通っていたのですが、学割が効かない。大手の塾なら学割のような制度があると聞いたので、馬渕教室も有ればいいのにと思います。