
塾、予備校の口コミ・評判
2,456件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」「中学生」で絞り込みました
鷗州塾大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じる。もう少し安くなると良い。その分、宿題を多く出してほしい。個別のフォローもしっかりお願いしたい。
講師 熱心な先生という印象。子供目線より親目線で高いお金を払うなら、質の良い教育を受けさせたいのでよかった
カリキュラム 難易度の高いものにも取り組めそう。難関高にもチャレンジしてほしいので、レベルアップできそう。
塾の周りの環境 送迎バスがない。他の地区にはあるのに、この地区にはない、とても不便に感じるし、不公平感もある。ぜひ送迎バスを希望する。
塾内の環境 静かなところ。私語がある場合には注意したりできる環境があるのは良いなと思う。うるさいじゅくも多いので、気に入った点。
良いところや要望 バス送迎希望します。良いところは友達が多いところ。仲間がいることはとても心強いので、良いなと思った。
学習ひろば本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと見てくださって、補習もしてくださっていたのに良心的な金額設定だったと思う。
講師 熱心に教えてくださったが、宿題が本人にとっては多く、うまくこなせていなかった。病気などで休んでも、ご好意で補習もしてくださっていた。
カリキュラム 少人数制で一人ひとりの学習状況を丁寧に見てくださっていた。進学校の生徒も多かったため、学習内容やスピードもレベルが高かったように思う。
塾の周りの環境 自宅からの通いやすさもポイントだった。自転車で通塾できるだけでなく、雨天時にも徒歩圏内だったことも決め手だった。
塾内の環境 いつもきれいにきもちよく整理整頓されていて、掃除もしっかりと行き届いており、居心地がよく過ごせていたと思う。
良いところや要望 家庭学習の習慣がつけば、本当に成績にもつながり、良かったのではないかと思うが、宿題が重荷になってしまったのが残念だった。
個別指導Axis(アクシス)五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っているお母さん方の話を聞いた際に自分たちが通っている塾の方がかなり高かったから、高いんだなと感じた
講師 受付の人達が子供の話を親身になって聞いてくださってるのがよかった。また教えてくれている講師の方も子供に聞くととてもわかりやすいって言っていたのでよかった。
カリキュラム 教材代がかからないのが良い点だと思う。講師の方々が生徒にあったプリントを作ってくれているので苦手なところがわからなくても入れるのがいい
塾の周りの環境 近くに駅があるのがよい。またコンビニや大型ショッピングモールのようなものもあり立地はとてもいいと思う。近くにコインパーキングなどもあり、迎えなどの時でも困ることがない
塾内の環境 室内がとても綺麗で、参考書などが沢山あるのがいい。近くのコンビニなどでご飯を買い、塾内で食べることができるのも良い。
入塾理由 一番は友達が通っていたから。外見も綺麗で進学実績もよく、口コミもいいことが沢山書いてあったのでここならいいかなっと思ったから
良いところや要望 この塾の良いところは自由に勉強できる環境が整っているところです。近くにコンビニがあるところや友達と勉強できるところなどがすごくいいです。
総合評価 すごくいいです!!わかりやすいし、先生方も優しくて通いやすいかんきょうです。立地面でも最高だし文句1つありません
個別指導塾 トライプラス広中新開校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾で担任制なのでこのくらいなのかな?と思います。キャンペーン中で入会金ナシだったので、得した気分になりました。
講師 室長さんも人当たりが良く話しやすい方でした。講師もわかりやすく丁寧に教えてくれると言っていました。生き生きとした顔で帰宅します。
カリキュラム 受験間近なので、過去問を中心に苦手科目を集中して演習しているようです。鉛筆が止まっていると声を掛けてくれて無駄な時間が過ぎることなく勉強ができているようです。わからないことを質問しやすいとも言ってました。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で通塾には問題ありません。
近くにコンビニやお店もあるので、夜でも明るいし安心しです。
塾内の環境 教室はワンフロアで講師の方が常に周りを見渡せる環境で、とても良いと思いました。生徒が騒ぐなどなく、雑音等気になる事はありませんでした。
良いところや要望 個別塾なので、わからない時に直ぐに聞ける、わからない…で帰宅することがなく、勉強も楽しくできてるようです。
駿台予備学校広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数が多い方でしたが、あまり高くなく安いという印象でした。
講師 一人一人真摯に向き合ってくれる先生方で、詳しく教えてくださったので良かったです。
カリキュラム 進度はやや早かったですが、とても分かりやすくどんどん学力が伸びました。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、立地もよく通いやすくて良かったです。周りも明るいので安心して通わせることができました。
塾内の環境 とても綺麗な塾で、みんな静かにそれぞれ勉強していてとても良かったです。
入塾理由 体験授業を受けさせてもらった時にとても分かりやすくここなら任せられると思ったから
良いところや要望 講師の方々がとても真剣に向き合って下さり、どんどん学力が伸びていって良かったです。
総合評価 立地もよく、とてもいい環境でそれぞれが勉強を頑張っていて講師の方々もいい人ばかりで良かったです。
坂本塾[広島県三原市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の子が行っている塾よりは高いと言う話をよく聞いた。自分でも少し高いと感じていた。
講師 すごく雰囲気が良かった。あまり話す機会がなかったけど好印象をもっている。
塾の周りの環境 家から近くにあったので交通の便で言えば困ることはなかった。治安はあまり良く無いと感じた。立地でいえば交通量も多いが悪く無い。
塾内の環境 本人に聞いたところ気になることはなかったとのこと。個人的には交通量が気になるので改善して欲しい。
入塾理由 家のちかくにあって通いやすかったのと、友達がたくさんいるとのこと。
定期テスト 定期テストまえは対策授業をしてくれていた。おかげでテストの点も少しずつ上がっていった。
宿題 こどものレベルに合っていないのか、それともやる気がないだけなのか、あまりやる気がないように感じた。
総合評価 こどもの成績が伸びたので満足している。本人もいまは行っておいて良かったと感じているはず。
田中学習会上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っていたところでは、合宿やいろいろな取り組みが頻繁に行われていたため、通常の料金に加え、プラスでかなり払っていた。本人のためと思い払っていた。
講師 質の良い授業に加え、量もかなりあったため、嫌でも勉強することができたお陰で成績が一気に上がった。休みの日は13時間ほど先生に監視され勉強させられていたが、このくらい無理やり勉強させられる方が普段勉強しない私には良かった。まわりの皆や先生がいたのも、頑張れた一つの理由だとおもう。
カリキュラム 集団だったため、周りに付いていこうと自分自身を高めることができた。先生の抑えるポイントや解き方はとても受験で役に立った。面白い先生の授業はとても頭に残りやすくて良かった。いろいろな冊子を解かされていたため、模試などの問題では柔軟に解くことができていた。
塾の周りの環境 駅から近くバスも通っていたため、通いやすかった。駐輪場が狭いのと、車が近くを通るため少しうるさかった
塾内の環境 一人個別で勉強できるスペースがあったため行きやすかった。自習スペースが空いていなくても、勉強できるようにスペースを開けてくれたり、サポートしてくれた。四個しか部屋がないのは生徒の数に対して少ない気がした
入塾理由 厳しいと聞いていて成績を伸ばしたかったため、わざと厳しい塾にしようとしたのが田中学習会だった。
定期テスト テスト対策は土日はノルマが終わるまで帰れないシステムだった。たくさん量をこなすことでとても頭に残った。わからないところはわかるまでサポートしてくれて、まわりのみんなとも協力して勉強していた。
宿題 中3の受験期は単語50個、各授業のプリントが出されていました。プラスでウィニングフィニッシュが出されていて、量が多く間に合わないこともあり廊下でよく怒られていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎日のようにしていました。成績は格段に伸びていたため、塾におまかせしていました。
良いところや要望 無理やりでも塾に来させて勉強させるのは、私的にはとても良かった。「このままだと受からない」など、正直に言ってくれていたため、見返してやろう、頑張ろうと心からおもえた。タメ口で友達のように接してくれる先生たちが私はとても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の場所によって、授業内容や取り組みの姿勢が全く違うことを知った。いいのわるいのか分からいが、緩すぎる塾もどうなのかとおもった。
総合評価 私の通っていたところでは確実に成績が一気に伸びたため、通って良かったと心から思っている。校舎ごとに厳しさが違うためそれはどうなのかとおもう。
田中学習会海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の良し悪しに関わらず、日々の出費が重なる中で少し痛い金額ではあるが、将来の投資と思えば悪くない。
講師 分からないところはきちんと教えてくれるだけでなく、1人1人をよく見て的確なアドバイスをしているところがよかった。
カリキュラム かなり計画的に進められていて遅れられないというプレッシャーで成績が自然と伸びていくのがよかった。
塾の周りの環境 道路沿いにあるためかなり混んでいた。少し渋滞気味になっているのが少し残念なところだと思った。近隣のコンビニに止める人もいた。
塾内の環境 完全に雑音がない訳では無いが周りが集中しているようなので気にはならない程度に静かだった
入塾理由 評判が良いことと実績が高いこと。また集団と個別がえらべられるところ。
良いところや要望 1人1人に真摯に対応し、どういう進路を目指しているのかを正確に判断して実現できるよう教員が努力していること
総合評価 無理だと本人が思っていることでもしっかり対策を考え、本人が本当に望む進路を実現させようと努力してくれること。
田中学習会口田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、年間の一覧表で分かりやすく提示してくれるので安心感がある。
他塾の様な途中のオプション講座追加料金とかの不安はないので、分かりやすい。
講師 まだ習ってない所の学習だったが、分かりやすく面白かったと子供が言っていた。
カリキュラム 授業料や講習の料金も事前に一覧にしてくれてるので、年間の料金が分かりやすい。
季節講習も他より高いが、その分しっかり時間をかけてくれている。
塾の周りの環境 大通り沿いなので、通いやすいと思う。
小学校に近いので、知り合いも多い。
小学校帰りに通う事も出来そう。
塾内の環境 建物は古く、トイレも少ない。
狭いので、物は乱雑なイメージです。
良いところや要望 子供の現状や性格を聞いてくれたり、今後の伸ばす点や学校の現状を教えてくれた。
田中学習会広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方も分かりやすく、そして面白くと楽しく学べていると息子から聞いています。先生の実体験の面白エピソードがよくよく混じってきて面白いとのことです。
カリキュラム 学校よりほぼ一単元先に授業をしてくれているので先に予習という形で学べています。またわからないところがあれば答えてくれるようです。
塾の周りの環境 立地については広駅と横断歩道を挟んだ先にあるのでとても近く、また近くにコンビニが多いです。国道に隣接しているので車の通りが多く夜中に帰るようになるので心配です。
塾内の環境 壁紙が少し古いけど、椅子や机は悪いところもなく空調設備なども大丈夫と聞いています。また広い方だとは思います。
入塾理由 息子の友人に誘われ、体験してみてとても良い雰囲気だったのでここに決めました。
宿題 塾での課題はとても多く逆に学校の休憩時間を削ってまでするようになるらしいです。
良いところや要望 勉強面については言うことはないですが、やはり少し金額が気になります。もう少し安くなって欲しいです。
総合評価 勉強面では文句ないですがかなりのお金がかかるので星4にしました。たびたび合宿などもあり、良い経験になるのですがやはりかなりのお金がかかります。
毎日個別塾 5-Days皆実町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのかやすいのかはよくわかりませんが、休んだときの振替の自由がききやすいので料金を無駄にしなくていいのは助かります。
講師 やる気が見られないときは注意してもらえたり、現実的なこともきちんと伝えてくれるようなのでありがたいです。
カリキュラム 自分の苦手が見つけられるのかがわからない。よくわかってないままの単元をスルーしてしまいそうで心配している。
塾の周りの環境 近いことがまず良かった。家から塾まで明るい道を通れるので暗くなっても比較的安心している。交通量が多いのはデメリット
塾内の環境 物は少なく、すっきりした室内なので集中しやすいように思えます。食べ物の持ち込みがオーケーなので子どもたちがきちんと管理できているのかな?とは思っています。
良いところや要望 今のところ自発的に通っているのでこの調子で頑張ってほしいのと、受験生になったら今の自分の生活ではだめだとまわりの子どもたちをみることで気付いてほしいです。
個別教室のトライ矢野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な価格だと思います。料金設定も適度でいいのではないかと感じます。
講師 親身になって指導していただき個別に理解しやすく段階的に指導していただきました。
カリキュラム 教材は子供たちにあわせて選んでいただきました。講師の方にもカリキュラムをしっかりたてていただきよかったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも通いやすい場所で通いやすかったです。コンビニもあり周辺も明るく良い立地でした。
塾内の環境 教室は広く人数にもあっていてよかったです。勉強しやすい環境でした。
入塾理由 知り合いからの紹介で通いやすい場所にもあり評判もよかったのも理由になります。
定期テスト 講師の方がテストにあった指導、カリキュラムを立てていただき対策にあたっていただきました。
宿題 量は適量で予習、復習するのには時間もいい感じでよかったようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは両親で行い、説明会等も家族全員で参加検討しました。
良いところや要望 講師の方とのコミュニケーションはしっかりしていたのですが進行具合がわかりにくかったです。
その他気づいたこと、感じたこと どの程度の進捗具合かわかりにくくスケジュールの変更をするタイミングがわかりにくかったです。
総合評価 自身の子どもには勉強しやすい環境だったのではないかと感じます。嫌がらず進んで通っていたので安心していました。
東進衛星予備校広駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はオセジニモやすいとはいえない
しかし成績が上がるのでそこはしょうがないと思う
講師 せいせきがかくじつにじょうしょうし
こどももやる気になっている
カリキュラム 学校の進度と合わせたカリキュラムをくんてくれており
ばらんすよくがくしゅうができている
塾の周りの環境 いえこらもちかく駅からも近くきょりてきにはもんどいはないとおもわれる
駐車スペースが小さいのでクルマでの送迎は困難
塾内の環境 教室は人数に合わせて、広く見えました。また、自習室が広くでせっかく行っても勉強できないことはなく便利でした。個々の教材が確保されていてよい。
入塾理由 評価も高く、家からも近い
講師がよかった
進学率も高い
カリキュラムがよい
宿題 りょうはてきせつで難易度も個人に対応しておりよかったです。
家庭でのサポート おくりむかえ、せつめいかいのさんか、ていきてきなめんだん
ネットでの面談
良いところや要望 すきなときにじゅこうできる
ころなのえいきょうがなかった
リョコウサキでも受講できる
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールちょうせいがようい
講師も変更でできる
ゆうずうがきく
総合評価 大学受験には適してる塾だと思います。それに個人にあったの感じで教えてくれるので、子供にとっても安心だと思います。ただし料金は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし確実ではあるため、安心感はあります。
アクシア個別教室観音校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と大差ないかと思います。
毎月の授業料に加えて夏期講習、合宿等別途追加があり負担は大きかったですが意欲的に通っていたので良かったです。
講師 休憩時間には世間話か出来たりと、楽しそうに通ってました。教科によっては分かり易い分かりにくい先生もいたようです。
カリキュラム 高校生の時は学校で使っている教科書を元に指導いただきましたので、教材費もかからず助かりました。
塾の周りの環境 近くの人が通ってる印象なので、皆さん自転車通塾してました。駐輪場はしっかりありましたし、天候が悪い時は送り迎えしてましたが車通りも少ないので駐車場はありませんが多少待つ事も出来ました。
塾内の環境 教室は狭い感じがしましたが、通っていた子は全く気にならなかったみたいです。コロナ時もキチンと対策されてて良かったです
入塾理由 高校受験するにあたり、勉強方法など学びたく塾を探し子供の友達が通っていたこともあり子供の希望で決めました
定期テスト 中学校時は、学校に合わせた対策をしてくださりしっかり勉強出来ていたようです。高校の時も、分からないところしっかり聞く事も出来良かったみたいです
宿題 特に宿題が多くて大変そうだった印象はありませんね。分からなかったら友達に教えてもらったりしていたのかもしれません。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、進学説明会、三者懇談など参加しました。塾のブログもおもしろく更新されるたび見てました
良いところや要望 良い先生が多く、休憩時間にはコミニケーションも取れていたようで楽しく通っていました
その他気づいたこと、感じたこと 部活や体調不良で休んだ際も、振替日を取ってくださるので定期テスト前に纏めて通い対策して下さったりととても良くしていただいた印象です。
総合評価 通塾していた4年間、色んな先生に指導いただきました。時には合わない先生もいたようですが基本的に塾長の先生がキチンと対応してくださり良かったと思います
鷗州塾宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、熱心に先生が接して見てくれるので、助かったます。
講師 体調悪い時も欠席したりなどありましが、アフターフォローもしっかりしてもらい助かりました。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも子どもに合っていて、とても良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすく、自転車で行ける範囲なので、助かってます。
雨の日は徒歩で行ける距離感ではあります。
塾内の環境 教室は少し狭いですが、先生の目に行き届くのでとても良い環境だと思います。
入塾理由 高校受験のために通い始めました。
本人が行きたいといい通い始めて少し成績も上がったので、良かったと思います。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりされており、上がった部分もあります。
宿題 しっかりやっています。それがあるから、自宅で自主的にやるようになった気がします。
家庭でのサポート 面談も、電話、来店、選べたので、下の子がまだ小さい環境なので助かります。
良いところや要望 連絡もメールでやりとりできるので、とてもいい環境でした。電話しなくてもいいのは助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生はいつも親身になって子どものことを考えて下さったので、病欠で休んだ時は助かりました。
総合評価 少し金額が高いので、そこがきつかったですが、受験終えるまでは頑張って行ってもらいたいです。
ITTO個別指導学院広島城山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても、親身に相談にのってくださりました。個別塾とあって自分のペースで勉強ができるのはいいことだと感じました。
カリキュラム 進度は個人に合わせてなので、人によると思います。教材も種類があるのでなんとも言えないですけど、子供にはあってました。
塾の周りの環境 目の前の歩道は広いので車も止めやすいですし、コンビニ、スーパー近くにあるので便利なところにあります。
塾内の環境 机、椅子常に整頓されていて綺麗です。毎朝スタッフが掃除をしており、生徒も掃除をして帰るので比較的綺麗です。
入塾理由 集団塾が合わないため、個別指導塾を探しているとき家の近くにあったので決めました
良いところや要望 安定なので特に要望はありません。周りのレベルが分からないのが個別指導の欠点なので、模試など定期的にある方がいいと感じました。
総合評価 兄弟がいるので、本人がよければ通わせたいと思います。
ナビ個別指導学院呉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると安いからオススメですと言われましたが、私個人としては高いと思いました。週一で通う予定が入試対策も入れ込まれ週二に。入試対策を入れないといけないと言われ、、考えていた金額よりも倍の金額になってしまいました。
講師 一対一ではなかった。2人ぐらいを一人の先生が対応という感じで、つきっきりではないため、息子が分からないと言っていました。
カリキュラム 英国数の3教科希望でやってましたが、教材買ったにも関わらず、英語は一度もやりませんでした。なのでやってる意味が分からず本人も行くのを渋り始めたので辞めました。
塾の周りの環境 住宅地の目の前なので、送迎時にはかなり近所迷惑になります。ただ、交通機関としてはバスも通るし便利はいいと思います。同じ系列の塾もあるみたいなので、この塾に行きたいと思えば家から近いところに通えるのでそこはいいなと思いました。
塾内の環境 比較的綺麗な塾でした。整理整頓されていますし、静かで良かったと思います。
入塾理由 マンツーマンでできるところが魅力的でした。他の塾より安いと言われ、初めて塾に通わせるものだからここがいいのか?と思いとりあえず申し込みと見学に行ってみました。
定期テスト ありました。が、頻繁すぎてお金が・・・テスト対策に夏期講習などお金がある人しかできないですね。ビックリしました・・・
宿題 宿題はありますが量が多いので息子の友達はやってなかった様子。
良いところや要望 授業を受ける机以外に、空いた机があって、好きな時に個人で来校して自主勉する、分からなければ先生に聞く、が出来る場所が設けてありました。あれは合う子にはいいし、向上心のある子供達は嬉しいと思います。
総合評価 子供が真面目に通い、お金に余裕があるなら素晴らしい塾だと思います。子供が来校した時も下校も携帯アプリから知らせてくれるので親が管理しやすいし安心できます。ただ入試対策の説明が最初の教員からされなかったのが残念でした。初期に受けた説明の値段で通えると思い、申し込み手続きをしに行ったのに、その段階で入試対策のコマを入れないといけないと言われ、これでも勉強が足りないくらいと言われ、無理をしてでも塾に通わせないといけないのかというプレッシャーに押しつぶされそうでした。
毎日個別塾 5-Days西町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験のために通っていたこともあり、授業数も多く設定していたため、相応の値段だと考えた。
講師 英検や漢検などの資格取得の際でもとても親身に指導してくださった。英検の2次対策では、英作文を細かいところまで見てくださり、また、どの文法を使えば書きやすいのかを教えてくださった。
カリキュラム 授業内容としては、1人の先生に対して最大で6人の生徒がいる状態で行う。しかし、個別であるため、学習中に他の生徒と関わることはなく、自分のペースで進めることができる。
塾の周りの環境 駅から少し離れたとこということもあり、騒音問題などもなく、とても静かで勉強のしやすい環境だった。また、今はあるのかわからないが、休憩時間に目の前のお肉屋さんに行ってチキンカツを食べている子が多かった。
塾内の環境 特にここが良い、という設備はないが、大して悪いところもなく過ごしやすい環境であった。
入塾理由 アットホームな環境だが、とても面倒見のいい先生が多い。また、土曜日、日曜日の自習に誘ってくれるため、行きやすい。
良いところや要望 様々な学校の生徒が通っているため、色々な人と話す機会がある。アットホームな雰囲気で、継続して通いやすい塾だと感じる。
総合評価 当時の塾長の先生がとても面倒見が良い先生で勉強のやる気がない時でも励ましの言葉や、勉強を進んで行えるような声かけをしてもらった。
佐藤祥風書道教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回でこの値段であればリーズナブルと判断しましたので入会しました
講師 丁寧に教えてくれるのと、時間ごとの生徒数を限定するため安心でした
カリキュラム 試験も受けられるので、士気が下がりにくく継続できていると判断しています
塾の周りの環境 住宅地にあるので環境は良く、道路も広いのでデメリットは無いと思います。夜間もライトアップがしっかりしているので、自転車でも安心しています
塾内の環境 駐車場があったので送り迎えがスムーズに出来たので良かったです
入塾理由 子供の姿勢が良くなること、丁寧に字を書けるようになることが決めてです
定期テスト 技術を上げるための指導は高評価
良いところや要望 先生のスキルが高いので信頼できることと、教え方も素晴らしいと思います
総合評価 立地の問題、授業料の問題、先生のスキル等、総合的に良い判断をしています
個別指導の明光義塾八本松教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと感じました。友達も通っているため自習をよくして帰っていたのですが、すぐ近くに先生がいるらしく良かったです
講師 やはりたくさんの生徒を見てきたためか教えるのが上手く、自習の際も教えてくれると言っていました
カリキュラム 授業内容は個別指導のためその子のペースに合わせて教材などが選ばれていました。
塾の周りの環境 交通は国道2号線の近くにあるため夕方は少し混みます。しかし、早めに行けばあまり問題ありません。駐車場も4台くらい止めれるので不便ではないです
塾内の環境 雑音などはないが道路が近くにあるためバイクなどがうるさいと言っていた
入塾理由 有名な塾であり、成績が上がったなどよく聞くため試してみようと思いました
良いところや要望 成績のいい子も通っているため、その子と一緒に勉強できる自習はいいと思います
総合評価 総合的には良かったです
夏休みだけの短期もやっているので試しに入れてみるのもありだとおもいます