
塾、予備校の口コミ・評判
2,816件中 481~500件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「中学生」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン木幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何ヶ所か近所の塾を回って、だいたい似たような料金だったので、こんな感じなのかな?とは思います。
講師 まだ数回しか行っていませんが、ホワイトボード等も利用して、わかりやすく教えていただいているみたいです。
カリキュラム 中途半端な時期に入塾したので教材はなく、まだ3回しか行ってないので、よく分かりません。
塾の周りの環境 駅からも近くコンビニもあるので、治安は悪くないと思います。比較的車の多い、信号のない十字路を渡る時が、ちょっと危ないなあと思うときがあります。
塾内の環境 駅からも近くコンビニもあるので、ちょっと小腹が空いても買いに行きやすいかな?と思います。
入塾理由 何ヶ所か近所の塾の体験に行ったのですが、最終的には子供に一任して決めました。
定期テスト まだ入塾して間がないので、定期テスト対策はまだやってないみたいです。
宿題 今のところ、量はそれほど多くもなく、子供的には難易度も普通ぐらいだそうです。
良いところや要望 どの先生も優しく、わかりやすく教えていただいているみたいです。
総合評価 授業料は少し高いかな?とは思うのですが、周りの塾も似たような感じみたいだし、最終的には子供の意思で決めて良かったと思います。
成基学園知求館ギャラクシー(伏見) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学2年生までは妥当な金額でした。
講師 教科担当制で丁寧に質問に答えてくれたそうです。授業も楽しそうでした。
カリキュラム 受験に向けて出題範囲を早く終わることで入試に向けてすすめました。
塾の周りの環境 駅近であること、交通手段が複数あったことが良かったですが、たくさんの子供が一斉に終わったあとの帰り道、歩道がないので少し危険でした。
塾内の環境 雑音等は感じませんが、保護者用の迎えの駐車場がないことが大変でした。
入塾理由 知り合いが行っていたのと受験向きだったためこの塾に決めました
宿題 毎回ありました。量は多いときも少ないときもあったようですが、こなせる量でした。
良いところや要望 古くからある塾なので、受験対策が豊富だったことが良かったです。
総合評価 受験向きでしたが、私立に進む予定で学費をおいておきたかったので最終学年は自宅学習に切り替えました。
成基の個別教育ゴールフリー桂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、高めの金額でも仕方がないと思いました。他の個別と比較しても大きな差はなく普通かなと思います。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、受講の後担当より、受講時簡単な内容や本人の理解度の報告がメールであるので、親も把握しやすい。
カリキュラム 体験・入塾の際に丁寧に対応して頂いてわかりやすかった。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くて、駐輪場も用意してあり通いやすい。周りにお店も多く人通りも多いため安全だと思う。すぐ前が駅のロータリーで車での送り迎えもし易いから。
塾内の環境 駅の近くで、電車が通ったり車の通りもあるが、特に音は気にならない様子。
入塾理由 本人が個別を希望していた事と、体験をさせて頂いて対応や雰囲気がよかったから。
良いところや要望 本人の理解度をしっかり把握しながら授業をして貰えたらと思います。
総合評価 家から比較的近く通学に便利で、駐輪場もある点や、本人の印象がよかったから。
F-SEMI福知山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回の塾で3コマ受けさせてもらっているにも関わらず値段としては安いと感じている
講師 受験や模試に対応して教えてくれている
連絡用のアプリなどを経由し質問したりしても回答してくれる
カリキュラム 他の高校の進度に合わせて授業が進んでいるため少し合わない時があるが定期テスト前には範囲を合わせてくれる
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため電車で通うにはとてもいい
コンビニもすぐそばにあるため休憩時間に立ち寄れるのでお腹の心配はない
ただ、夜になるとバイクの音が少し気になる
塾内の環境 自習室等とても綺麗で使いやすい
静かな環境で過ごしやすい
飲食可能なスペースもあり休憩もできる
入塾理由 教室に行かなくてもオンラインで自宅で受講することが可能という制度があったので便利だと思い入塾した
良いところや要望 先生方も熱心に教えてくださる
授業動画を残してくれるため休んでいてもついていける
総合評価 授業は対面でもオンラインでも受講可能で欠席しても録画が見れるため進度に心配がなく安心できる
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ宇治大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前対策や夏期講習や冬期講習がある
通常の受講料金より大幅に値段が上がったので
高いと思った
講師 わからない所を聞くときに聞きやすいと言っていたが
5人に対して講師が一人なので聞けない時があるのが
よくなかった
カリキュラム 個別にカリキュラムを作成してもらえるので
苦手なところを学習できるのがよかった
塾の周りの環境 団地の周辺に立地しているので人通りが多く
夜中に通わすのは治安があまりよくないので心配です
周辺の環境は団地が並んでいるので夜は暗い状態です
できるだけ早い時間に通わせて早く帰らせるようにしています
塾内の環境 授業中は静かでしっかりと学習できる環境だと聞いています
また早く行って授業が始まるまで自習することもできるので
よかったです
入塾理由 家の近くにあって子供一人で通える距離なので
入塾することに決めました
良いところや要望 想定していた料金よりも大幅に高かった
ほかの塾に比べて同程度かそれ以上だと思った
総合評価 近くに通える塾があってよかった
同じ学校の友達も多数いたみたいなので安心して通わせられてます
立誠学院椥辻北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な家庭なので多くははらえなかったですが、そこそこ良心的だったかなとおもっています。
講師 子供が先生は普通に好きと言っていたので、塾にいくのは嫌じゃなかったのだと思います。個人としてきちんと接してもらえていた印象です
カリキュラム 正直カリキュラムにはそこまで京都を持ってみていなかったのでわかりませんが、結果的に成績ものびましたのでよかったです
塾の周りの環境 家から20分歩いて行くのですが、たまに迎えに行けない時もあり、薄暗く車通りの少ない道も近くにあった為、夜道を帰ってきてもらうのに少し心配な部分はありました。なるべく明るい大きな道を通って、前に歩いている人がいることを確認しながら歩くよう伝えていました。
塾内の環境 施設内も綺麗にされている印象でしたし、ひとりひとりが集中できるように整備してくださっていました
入塾理由 受験に向けて勉強をする習慣化や姿勢をつけるためにはいりました。知人がいいらしいよーという口コミをもとに、決めました
良いところや要望 子供がある程度集中して勉強を習慣化できるようになったこと、机に向かう習慣をつけていただけました。
総合評価 施設内の管理もそうですし、子供ひとりひとりを個人として接してくださり、人としても伸ばしてくださっているなと感じました
SSS進学教室城山台本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の塾の費用を並べてみて比較したが、おおざっぱな計算で他塾の週2回分の費用で、こちらの塾なら週3回通える。しかも週3回で社会以外の英語・数学・国語・理科の4教科授業が受けられるという融通の良さも評価できた。
講師 塾の講師には上から目線の人が多いが、こちらの先生はそういった態度はなく、親身になって相談に乗ってくれる。ソフトな印象。
カリキュラム 通い始めてまだ間がないので、良いも悪いも評価できないが、英語と数学については、教材はひじょうにわかりやすいものを使っていると思う。
塾の周りの環境 自転車で通える距離に住んでいるが、通塾する時間帯の関係で送り迎えが必要なときが多い。駐車場も用意されていて送迎するのにはまずまず便利なロケーションではある。
塾内の環境 子どもの感想では、おとなしい子が多いため教室内は静からしい。あと普通といえば普通のことだが、教室内は整理整頓され、掃除も行き届いている印象。
入塾理由 リーズナブルさがママ友の間でよく話題にあがる塾であったことが一番。先生が熱心だというウワサが二番。最終的には体験授業がわかりやすかったという子どもの意見。
定期テスト 2学期の期末テスト後に入塾したので定期テスト対策は受けていないが、最初に説明を受けた内容によると、学校のテスト範囲表に沿った予想問題的など実践的なプリント等が用意されるとのこと。
良いところや要望 冬期講習会期間中のお正月休みにはまあまあ多めの宿題が出されたが、なぜ多いのか、その理由を保護者に連絡してきてくれたり、塾での様子をけっこうな頻度で連絡してきてくれるのは予想外だった。これからもずっと継続してもらえたら助かる。
個別指導 スクールIE醍醐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2箇所比較したが、月謝はこちらが高かった。しかし諸経費、特別講習などの年間合計はまだわからない。
講師 子供の性格を踏まえた講師の配置のために、初月は複数の講師に教えてもらう事となった。
カリキュラム 過去に通った塾では時間の短さや通塾回数により、予習状態に持っていけないまま終わってしまった。今回は苦手克服のため復習からスタートしたが、予習状態にも間に合うようにお願いした。
塾の周りの環境 駅に近く、幹線道路に近い、親の職場近くのため土地勘があり、通いやすく送迎しやすい。担任制で見てもらえる。
塾内の環境 なぜなのかわからないが、他の塾と比べ、室内が静か。入室退室を知らせてもらえる。
入塾理由 他塾との体験授業を比べてみて、の本人の希望により決定しました。
良いところや要望 交通至便の場所にあり通いやすい、室内が静かで集中して勉強に取り組める、ことを期待している。
個別指導学院フリーステップ六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので、料金のことはよくわかりませんが、いくつかの塾に説明を聞きに行って、どこも似たようなものかなぁと思っています。
講師 教えてくださる講師の方が固定だと思っていたのですが、コロコロ変わるのがなんだかなぁ…とは思いますが、娘は特に困る事もないようです。
カリキュラム 学校の教科書よりは塾の教材の方がわかりやすいと言っていまました。教え方も2:1で良いのだろうと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて行っているのですが、道路を自転車がすごいスピードで走っていることがよくあり、心配になります。
治安は駅に近いこともあり、お店も多く人通りもあるので安心です。
塾内の環境 塾内は比較的綺麗であり、生徒が勉強してるときの話し声以外の雑音はあまり気になりません。
時計も色んな場所に設置されていて授業残り時間も始まる時間もわかりやすいです。
入塾理由 何個かの塾の説明を聞きに行って対応者の人柄や、立地と塾の実際の印象など総合的に判断しました。
良いところや要望 メールでその日の内容の苦手分野と勉強の方向性を教えて頂けるのはありがたいです。
馬渕教室(中学受験)桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないのではないでしょうか。熱心な先生はなかなかいないと思います。学校より熱心な先生や生徒もいてよかったです。
講師 いいときは褒める、悪いときは適切な指導というメリハリがきいたきめこまやかな指導がありました。
カリキュラム さきどり内容、時期に応じた内容、自学自習の内容、どれをとってもよかったと思いました。
塾の周りの環境 近くにパチンコ屋などのギャンブル施設がなく教育に適した施設ではないかとおもいました。コンビニなどもあり、便利ではないか。
塾内の環境 雑音という観点でみれば、交通雑音はほぼないのではないかと思いました。なかなか集中できる環境ではないかと。
入塾理由 熱心な先生がいて、やる気を喚起してくれるとの口コミをききました。いわゆるやる気スイッチを押してもらえるかなと思いましたので。
総合評価 成績がもう少しあげあげになればよかったかなと思いました。
壬生進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾ではタブレットが必要だったため、お金がすごくかかりました。
講師 優しく接してくれる人が多くて、楽にできたとおもいます。笑顔の方がたくさんいて、あんしんできました。
カリキュラム 質問しやすい環境でした。勉強もしやすく、いい環境だったとおもいます。
塾の周りの環境 まあまあでした、そんな悪いわけではないとおもいました。うるさすぎ静かすぎずいいとおもいます。周りの子達もうるさいわけではないので、本人もいい環境だと思っていると思います。
塾内の環境 あまりきにならなかった。いい環境で勉強がとてもしやすかったとおもっています。
入塾理由 友達からの誘いで入りました。少し見てみて良さそうだったので入りました。
良いところや要望 もっと拡大してほしい。校舎をもっと広げてくれればもっといい環境になるとおもいます
総合評価 良かったです。成績もキープしていたので良かったと思います。おすすめしたいと思いました。
進英塾桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾しか知らないので
特に金額が高いとか安いとかで感じたことはありません
講師 子供に真っ直ぐで、厳しいところは厳しく締めて
教えてくれてる印象です
カリキュラム 同じ学年の子どもたちを集めて
同じ教材で教えていますが
各個人の理解具合を見ながら進めている
塾の周りの環境 市内にあるので交通の便に不便を感じたことはありません
自宅からも近かったので子供が自転車で通える範囲だったのが良かったです
塾内の環境 教室が人が多いと少し狭いらしく
もう少し広ければと思いますが
その分先生との距離が近いので
子供がサボったりはしにくいのかなと思います
入塾理由 知り合いからの紹介で知りまして
体験入塾を経て入塾しました
良いところや要望 すぐに学力が上がるわけではなかったが
じっくり先生と子供の関係性を築いて
最終的には学力が上がっていった
総合評価 良くも悪くも先生と子供の距離感が近く
それが合う子供には向いていると思います
授業もある程度は子供に合わせて進行しますが
完全個別指導ではない
ビーパル個別指導学院西舞鶴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらいだと思う。
講師 程よい距離感で接してくださるので良い
カリキュラム 学校の予習をして下さっていた。
塾の周りの環境 駅近で良い
塾内の環境 新しく、綺麗で整頓されている。
たまに道路の騒音が気になる
入塾理由 塾長が良い雰囲気の方で、生徒が自習を自分からしに来ているのが良かった。
良いところや要望 先生が沢山いて質問しに行けるのが良い
総合評価 非常に良い
成基の個別教育ゴールフリー洛西口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は他のところを知らないのでなんとも言えないがまぁこのくらいなのかな?と
講師 すごく丁寧に教えて下さりサポートも手厚くやっていただけたとてもいいところです
カリキュラム 子供に合わせてカリキュラムを組んでいただきとても助かりました
塾の周りの環境 治安は特に悪くなく周りにコンビニやスーパーやご飯屋さんなどもあったので1日居れるような場所であるのであんしんできますね
塾内の環境 とても良かったですが電車近くて車通りもあるので少し音が気になった
入塾理由 家から近いことが一番であったが外見も綺麗で説明会もすごく丁寧であった
総合評価 サポートがとても手厚くそこが1番凄くいいところでしたあとは先生がすごく優しいのがよかった
個別指導の明光義塾亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入った時は少し、高いなと思いましたが、どの塾もこんなもんだと思います。
講師 通っている塾自体が個別指導なので分かりやすくいいと思います。
カリキュラム 分かりやすく日々の通塾から教えて頂いていて自分のペースに合わせて頂いているのでとても助かってます。
塾の周りの環境 少しよるの街灯がくらいと感じましたが、自転車なので車に気をつけて走らせています。表通りを取って帰っているので特に問題はないと思いますが、時間が遅いため、危険ではあります。
塾内の環境 みんな個別でそれぞれの課題に取り組み集中しているので塾内は静かです。
入塾理由 兄弟が入っていたため、通わせたのですが個別指導で近いため1番分かりやすく、自分のやり方で勉強することができると思いました。
定期テスト ワークや分からないところを個人で教えてもらい分からないことをなくし、ひたすら問題になれて行きました。
良いところや要望 強制的にやらないと物事をやらない性格なので行くことによって、勉強の週間が見についてるよう感じます。
総合評価 通いやすく、わかりやすいので自分から積極的に自主学習をするようになり、良かったと思いました。
成基の個別教育ゴールフリー知求館教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高いけど、娘が毎日嫌がらず通っているのでそれなりの価値はあると思う
講師 明るく笑顔が溢れる先生もいれば厳しい先生もいる。
カリキュラム 担当の先生によって異なるが、予習や復習もしっかりしてくれ、五木模試や学校の定期テストもきっちりと対策を取ってくれた
塾の周りの環境 交通便はとてもよかった。バスや地下鉄などあるゆる公共交通機関が揃ってる。大通りに面しているので裏路地に入る必要もなく安全で近くにコインパーキングや、自転車置き場もあり。生徒や講師なら塾の前にタダで停めれる。
塾内の環境 塾の前が大通りなので車の音やバスの音が気になるが後は大丈夫。机は一日に1回消毒しキレイでよかった。
入塾理由 バスや地下鉄など様々な公共交通機関が揃っていて通いやすく、先生方も明るく授業風景も楽しそうだったから
定期テスト 定期テスト対策はあった。テスト範囲を確認し先生が事前にどの問題をするかどんな内容がその子にあっているかなどを調べてくれた
宿題 生徒個人の成績や、環境、やる気などを見て適切な量を出してくれ、保護者がこんなことを出して欲しいと言うとだしてもくれるためよかった。
良いところや要望 トイレはもう少し頻繁に綺麗にして欲しいし、受付に誰もいない時があって結構困る
総合評価 先生方は明るく、宿題やテスト対策もきっちりとやってくれる。だが、トイレが綺麗でなかったりするのが気になる。
ITTO個別指導学院京都上京西陣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分からないところを積極的に聞けたり、先生と気軽に話せるので良かったと思う。
カリキュラム 学校にそってやっているみたいで進度も悪くないが、高得点を目指せないのが不思議
塾の周りの環境 近くて、とても行きやすいが、車が多いため交通事故が心配なところ。大通りも通るが細い道もあるのでその時に誘拐などされないか不安
塾内の環境 すごく綺麗でやりやすいと思う。本棚があり、学年ごとで分けられているようで探しやすいと思った
入塾理由 家から近く、とても行きやすかったため、自習なども積極的に行ってくれそうだと思ったから。
良いところや要望 先生と話しやすいみたいで分からないところを聞けるらしく教えてくださる先生方も優しいみたいで良いと思う
総合評価 家から近く、分からないところを聞ける、自習スペースもありとても良い塾だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な塾がある中、料金は高い安いとありますが、値段に見合った塾やそうでないところもあります。しかしこちらはとても良心的でした。
講師 いろいろな個性、こどもに寄り添った姿勢や教え方がとてもよく、たくさんの方にお世話になりました。
カリキュラム 授業内容や進度、はこどものぺースに合わせながら進められていると思いました。教材もわかりやすいと思いました。
塾の周りの環境 交通の便、治安、立地など、とてもよいところが数ある塾の中で決め手となりました。ビルの中など、エレベーターは危険な可能性があったので避けるべきだと考え、安心して通塾できる環境にありました
塾内の環境 環境や設備は、学ぶ時間を過ごす中重要性があり、冷暖房完備や感染予防(消毒液や換気)などをとても重視している点が気に入りました。
入塾理由 数ある塾の中、通いやすい立地、治安、エレベーターでの通塾は絶対条件として削除して考えました。入塾に関する説明が丁寧で印象がよかったのも大きな理由です。
良いところや要望 講師の先生がたが、とても熱心で生徒に寄り添った指導をされるところが良いところです
総合評価 環境や立地はもちろん、先生がたの質といいますかとてもレベルが高く、いろいろなかたに勧められると思っています。
京進の個別指導スクール・ワン祝園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は平均的かなと、とくに安い、高いといった感じはない、ちょうどいいと思う
講師 志望校に合格できてよかった、細かい話は親にはわからないが成績もあがり、無事に合格できた
カリキュラム 個人的にあっていた、成績が上がって志望校に合格できたことが結果あっていたということ
塾の周りの環境 治安はいい、駅は近いしひとどおりも多いので子供ひとりでも不安はない、近くにスーパーもある、いりくんでなく、駅から迷うこともない
塾内の環境 きれい、シンプルに最低限の環境だがそれがまた勉強するには一番いいことかなと
入塾理由 近かったから、自分でも電車でかよえるため
駅から近いこともよかった
良いところや要望 個人のレベルにあわせてくれる、勉強にうちこめる環境で良かった
総合評価 最初E判定が結果合格したのでカリキュラム等、講師の接し方も含めてよかったということ
ITTO個別指導学院西舞鶴駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 立地も良く、分かりやすく教えて下さる頼りがいのある先生方がいらっしゃったため安いと感じました。
講師 分からないところがあれば、それを改善するために冊子を作って下さったりと、先生方が親身になって不十分なところを補って下さった。
カリキュラム 授業内容は、中学で習っているものと並行して行われておりとても良かった。
塾の周りの環境 駅からとても近く、交通便も良いのでとても通学には良いものでした。コンビニなども近くにあったので、昼食を休み時間に買いに行く時間もあったようです。
塾内の環境 夏も冬もエアコンがとてもきいていたので、とても過ごしやすかったと思います。
入塾理由 勉強に対するやる気を感じられたし、本人も通いたいという意思があったため。
良いところや要望 立地が駅に近いのももちろん、塾長、先生方皆さんも勿論とても良い塾でした。
総合評価 この塾は模試があり子供の実力が良く知ることが出来たので良かったです。