
塾、予備校の口コミ・評判
2,816件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾西賀茂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら比較的料金は安いかと思います
中学3年生の時は料金が高いと思いました
講師 教師は人によって質が違うためばらつきがあります
なので教師を指定するほうがいいと思います
カリキュラム 教科書道理に進めていきます
また一回も使っていない教材などがあり買う必要がなかったのになぜ請求したのかと思いました
塾の周りの環境 こうつうのべんはとてもいいですが駐輪場が狭く止まらないぐらいのとこに自転車が道路にはみ出すぐらいに止まっているのでそこのとこを改善して欲しいです
塾内の環境 自習室と授業しているとこの間に壁がないので友達とずっと話していたりしていてうるさいらしいです
入塾理由 家から近かく通いやすかったためと女性が塾長だったため選びました
定期テスト ありましたがわからないとこだけを教えてもらうぐらいでした
宿題 量は人によって変えられます
教師によって量も変わります
難易度は普通です
良いところや要望 生徒と教師の距離が近くわからないとこを聞きやすいです
また毎年模試が受けれるとこがとてもいいと思います
総合評価 至って普通の塾です
ですがビルの一階部分に塾がある仕組みなので
スペースがとてもせまいです
成基学園山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思う。高いといえば高い。安くはない。数学の苦手意識が失くならない、強くなってることを考えると高い。
講師 可もなく不可もなし。質問に対しての答えが適当な講師がいる。苦手意識が克服されない。
カリキュラム 質問しずらい雰囲気を出す講師がいる。「分かるだろ。」では塾に通わせてる意味が無い。
塾の周りの環境 終わる時間が遅いので小中学生には危険。待機場所が無さすぎて路駐のお迎えがいっぱい。駐車場があるといい。
塾内の環境 自習室があるのはいい。たまにうるさい子供がいるので注意はして欲しい。
入塾理由 レベルが高いと聞いたから。高校入学や大学入学に当たり選択肢を増やしたかった。
良いところや要望 病欠した後の対応が微妙。振替はあるが、コロナはリモート授業が出来て、インフルエンザは出来ない理由がわからん。
総合評価 数学をもっと分かりやすくして欲しい。伸びない。わかりずらいと思う。
西垣塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金と達成度が見合っていると思うから。また、高くもなく安すぎのお手頃だった
講師 丁寧に指導をしてくださる。子供からしても評判が良いとこのとです。
カリキュラム 子供にあったもの(教材など)を選んでくださる。しっかり指導してくださる。
塾の周りの環境 駐車しにくいところ。駐車場を作っていただきたい。
塾内の環境 とてもきちんとされていてよかった。特にゆうことは無いです。
入塾理由 友だちのすすめていいなと思った。また、口コミ等から良い評判がされており決めた。
良いところや要望 全てにおいてきちんとされていて、こどものためにもなる。
総合評価 子供にあった場所だった。この塾を選んで良かったです!
京進の中学・高校受験TOPΣ左京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思うが、先生の質は悪くないし、教材や教室の環境も良い方だと思うので、そこは良い点である。
講師 大人数ではないので、一人一人をしっかり見てくれている印象があり、何か問題等があった場合にはすぐに連絡をしてくれる
カリキュラム 科目により教え方の良い悪いはあるが、全体としては良い方だと思う。カリキュラムは良い。
塾の周りの環境 自転車で10分ぐらいで通えるので、比較的安心して通塾させることができる。
学生が多く、治安も悪くない場所にある。
塾内の環境 良くもなく悪くもなくというところ。
建物自体はやや小さいのが少し気になる。
入塾理由 友達がたくさんおり、先生も親身な印象を受けたので、長続きできると感じたから。
良いところや要望 総合的には平均以上の塾だと思う。
ただトップクラスの学校を狙う人には物足りないように感じる。
総合評価 良かった
→親切な先生が多い。教え方も良い方だと思う。
悪かった
→授業態度の良くない生徒が数名いる。
京都医専塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が苦手な教科のみ選択して選ぶことができるのと、紹介制度があったため手頃な価格で入会することができた。
講師 子供の苦手教科への興味関心が増えたように感じる。子供いわく学校では教えてくれないような、面白い授業や勉強の仕方の本質などを教えてくれるそう。
カリキュラム 教材については、塾側が基本用意するため値段がかからないと言うことがメリットと、進度については定期テストがあればその対策も一緒にやってくれるので助かっていた。
塾の周りの環境 自転車で通うことができて、大きな駐輪場もあるため安心して駐輪することができる。また、近くに綺麗な駅があり立地もいい場所である。
塾内の環境 自習室には特にセパレートなどは存在しなかった。塾内に参考書がたくさんあるため、容易に調べ物ができる環境ではあると思う。
入塾理由 友達のすすめから、いい評判だと聞いたので入塾を決めた。また、価格帯も大手に比べると通いやすい設定であったから。
良いところや要望 良いところと言えば、講師が実力のある信頼できる方ばかりで、生徒が気軽に質問もできるところである。
総合評価 総合的には、かなり良い塾だと思っています。それは、子供の第一志望に合格することができたのと、嫌がらずに勉強に励んでいたためです。
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘が中学1年生の時に通わせていた個別塾と比べると、やはり集団塾ということもあり、費用は安く感じました。
講師 娘によると、経験値の高い頼り甲斐のある講師の方ばかりではありましたが、娘にとっては質問がしにくかったようです。
カリキュラム これまでの圧倒的な受験データを活かした、効率的で結果の出るカリキュラムでした。
塾の周りの環境 近鉄、京阪ともに駅近ということもあり、交通の便に関しては文句がないのではと思います。しかし、商店街の近くに立地しているため、夜遅くに授業を終えて帰る子供たちにとっては、酔っ払いが多いという点では少し危険であるようにも感じます。また、建物の4階まで階段で上がるという点も少し大変なところでした(一応エレベーターがありますが、一般のお客様に譲るという暗黙の了解があります)。
塾内の環境 別館があり、教室がたくさんあります。自習室の机も広く、勉強しやすかったと聞きました。自習室で映像授業を視聴することも出来るそうです。しかし少し自習室の座席が少なく、入試直前の時期に学校から直接自習室に寄ると、もう座席がないということもあったそうです。また、生徒数と教室の座席数が見合っておらず、ほとんど隙間がなくて窮屈だったとも聞きました。
入塾理由 様々な進学塾がある中で、志望校の合格実績が1番高い馬渕教室に、これまで通わせていた塾との掛け持ちという形で通わせていただくことになりました。
宿題 課題は出されていました。冬期講習の期間は特に多かったようで、娘は隙間時間を徹底的に利用してなんとか終わらせるという生活を送っていました。
良いところや要望 とにかく合格実績が良いので、結果を効率的に残すことが出来る塾と言えると思います。
総合評価 実際に娘も志望校に合格することが出来ましたし、受験までの学習を徹底サポートしてくださりました。お世話になりました。
馬渕個別松井山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の費用が色々とかかり、高いと思う。
兄弟で使っていたTEXT等があるけども新規購入と言われる。
講師 まだ通い始めたところなのでよくわかりません。
アルバイトでなく講師なので期待している。
塾の周りの環境 駅にも近く、駐車場もあるので送迎が楽である。
近くにコンビニ、スーパーもあるので学校の休み中など自習に行くときも便利。
塾内の環境 まだ通い始めたところなのでよくわかりません。
校舎も新しくなり、教室も広く環境はいいと思います。
入塾理由 通学バスがあり、兄弟も通っていたこともあり、大体のことがわかっていたため
定期テスト テスト前、自習室などが使える
良いところや要望 もう少し月謝等安ければと思います。
総合評価 まだ通い始めたところなのでよくわかりませんが、以前兄弟が通っていてしっかり勉強するようになったので期待している。
成基の個別教育ゴールフリー久我の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によりますが個別なので分からない所があればすぐに対応してくださるので、妥当なお値段かと思います。
講師 予習や復習をしっかりして頂いていました。娘が苦手な問題を理解していただいていたので苦手が克服され良かったです。
カリキュラム 予習や復習、学校での進み具合を確認しながら進めてくださいました。分からない所は重点的に指導してくださっていました。
塾の周りの環境 バスでの通学もでき、駐車場もあります。近くにスーパーやコンビニもあり、街灯もあるので帰りが遅くなっても安心です。
塾内の環境 教材など綺麗に整理整頓されていて靴箱があり玄関も綺麗です。生徒さんも静かな方が多いように感じました。
入塾理由 娘の成績で悩んでいたので通っているママ友の紹介で入塾しました。個別で対応してくださるのがいいと思いました。
宿題 宿題はあります。量もちょうどよく、苦手な部分を重点的に出してくださっていました。
良いところや要望 子ども一人一人に寄り添って指導して下さり、苦手克服に導いてくださいました。
総合評価 娘と先生の相性もありますが、勉強の進み具合や勉強に対する姿勢が良い方向に変わって自ら集中して勉強するようになりました。
個別指導の明光義塾祝園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に通っていた為、講習を含めた年間費用については若干高くなった。ただ、個別指導という事で今後の学力推移をみていく必要はあるが仕方ないとは思う。
講師 講師については、類似問題の選定と間違った箇所の教え方がよかったとのこと。なぜ間違えたかではなく、なぜそのように答えを導いたかを丁寧に聞いてくれた。
カリキュラム カリキュラムについては、授業と課題にわけ授業は先行、課題は学校側の進捗に合わせたもので本人も困惑なく進めれそう。
塾の周りの環境 塾の環境は静かで且つ勉強する雰囲気と休憩時のメリハリがある。また立地についてはバスの終点でもあり、横断歩道ではなく歩道橋での移動で安心できる。
塾内の環境 環境については綺麗に物事が整理整頓されていた。また雑音がなく、逆に会話が聞こえてしまうくらい静かであった。
入塾理由 塾環境と進路について否定なく、公立私立問わず幅広い選択肢を持てるような指導方針をご説明いただいた為
良いところや要望 塾長及び講師が丁寧であったこと。また体験時から今後の方針について説明がありわかりやすかった。
総合評価 双方で同じ方向へ向く姿勢を感じれた事が一番良かったと思う。また立地環境についても1人で公共交通機関で行かせる事ができるのも非常によかった。
進学塾ひかり塾州見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾オリジナルの特別なテキストがあるわけではないため、やや高く感じる。それでも大手塾よりは安いと思われる。
講師 授業だけではなく、質問に行っても丁寧に教えてくれる。
先生が個性的で授業もおもしろいようで、子供が楽しんで通っていたため。
カリキュラム 定期テストはテキストで基本を習得し、プレテストや過去問演習で実力をつけていくスタイル。先生方がテスト傾向を充分に分析してくれているため、1つ1つの課題を丁寧に取り組めば成績はあがる。受験勉強は全国の高校受験の過去問からの抜粋が多く、独自教材ではないため、やや物足りない。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠いが自転車で行ける範囲。
大通りに面しており夜でも明るく安心できる。
駐車場が2台しか止められないので車での送迎は少し不便。
塾内の環境 教室はきれいで、整理整頓もできている。
自習室は私語禁止であるが、時々話している人もいるため、あまり活用しなかった。
入塾理由 近所の塾の中でレベルが高く、学費も大手塾よりは安かったため。自転車で通うことができるのも理由の1つ。
定期テスト テキストでの基本学習、塾オリジナルのプレテスト、過去問演習の構成。
良いところや要望 先生と生徒の心理面での距離感が近い。
子どもが安心して話せる。
総合評価 中3まで約7年間通ったが、何より子供が楽しく通塾していた。
個別指導学院フリーステップ北大路教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので分かりませんが、先生方の対応は誠実なので、妥当な価格かと思います。
講師 予習、復習は勿論、テスト前は苦手分野のフォローもしっかりさせてもらえました。精神面のフォローもあり、楽しんで授業を受けることができるためとても良いと思います。
カリキュラム 自分に合ったスピードで進められます。私はどんどん進んでいくような授業で、夏休み明けには中3の授業内容は終わっていました。教材もレベルに合わせて難しいものを使用することができるので、ぐんぐん力を伸ばせる環境が整っていると感じます。
塾の周りの環境 駅からは離れていて遠いですが、バス停は近くにあります。駐輪場が室内にあるので雨でも安心して通えると思います。
塾内の環境 席によって冷暖房の効き方が違います。交差点に位置しているので、車の音が少し気になります。また、自習室が部屋として分かれていないので、授業の声が良く聞こえます。集中しづらいですが、先生に教えてもらいやすい環境ではあると思います。
入塾理由 勉強する機会を増やすため、塾を探していた時に友達から紹介されたから。
定期テスト 苦手分野の復習、テスト予想問題、発展問題など、その時にやりたいことができます。学校のワークを進めることもできるので勉強において自由度が高いと思います。
良いところや要望 教師の方と仲良くなれるところ、とても明るい雰囲気なところが良いと思います。
総合評価 一人一人丁寧に対応してくださるところ、雰囲気の良さが良かったです。とても悪いというところはないので勉強のフォローややる気を上げられると思います。
個別指導まなび京田辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月により回数が変化して高い月もあり、また講習もあるため、1時間と考えると高い
講師 体験の時にわからなかった箇所がわかりやすく教えてもらったと本人が言っていたため
塾の周りの環境 交通の便や立地は駅前のため、そこは良いが、駐車場がないため送り迎えの時に保護者が待つ場所がないところは不便を感じる
塾内の環境 面談の時は雑音などもなく、自習もしっかりされていたように感じる
入塾理由 本人が初めて塾を体験してみて、その時に先生の説明がすごくわかりやすかったと入塾希望したため
良いところや要望 子供が行きたいと言い、勉強に前向きになっているところ、厳しさではなく、本人のペースに合わせて行ってくれるとこ
総合評価 まだ入塾したばかりのため、総合的には判断するのは難しいですが、本人は前向きになれているかと思います。
馬渕個別丹波橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾にも体験にいきましたが、一番料金が高かったです。
講師 毎回講師が違う為、人見知りの娘は毎回緊張して、質問などが出来ないのと、前の授業を引き継いで教えてもらう事が難しく、少し物足りなさがありました。
カリキュラム 講師によって良し悪しがありました。2対1でもう1人の子とお話していてほとんど教えてもらえなかったりが、ありました。
塾の周りの環境 14時くらいから空いている為、学校帰りに寄れて駅前の為、通塾は安心でした。
入り口が広く、外から中が見えるので、明るくて入りやすい雰囲気なのも良かったです。
塾内の環境 線路沿い&駅前ではあるが、防音バッチリでうるさくなく、集中して勉強出来る環境であったと思う。
入塾理由 高校受験の為、学校帰りに寄れる個別指導塾で、探していました。
塾長先生の子供への声かけ、お話を聞いて良さそうだと思ったから。
良いところや要望 良いところ
駅前&明るい、校長先生はやる気の出る声かけをしてくれる。
悪いところ
月謝が高い
総合評価 授業がない時にも自習室で勉強出来る為、学校帰りに寄って毎日勉強する習慣が着いたのが、良かったと思う。
現役合格専門塾 京都医塾 現役生科円町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝〇〇円と記載あるが集団授業料は3週間単位で計上されるため実際は表示金額以上の負担が発生している。
講師 集団授業の欠席時には授業の録画視聴可能なシステムだが不備により録画できていないことがあった際に担当講師が別途個別でフォローアップ授業を行ってくれた。
カリキュラム 毎回の授業の際に確認テストがあり再テスト含め合格するまでフォローしてくれる。
塾の周りの環境 JR円町駅近くなので交通の便は良いと思います。駐輪場も専用の場所があります。駅近くなので人通りもそこそこあり治安は良いと思います。
塾内の環境 個別授業専用の区切られたスペースもあり集中して勉強しやすい環境だと思われる。
入塾理由 在籍している中学校専用の受講クラスがあり学校の定期考査の成績向上が期待できたため。
良いところや要望 教務の方々の対応スピード、丁寧さが他の塾と比べて各段に素晴らしい。
総合評価 直近での学校の確認テストの成績が向上していきている。自習する習慣が身についてきていると感じている。
個別教室のトライ桂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高い。1コマ2時間だけど、そのうちの1時間は演習時間。質問はできるみたいですがうちの子にはあまり意味の無い1時間でした。
講師 最初に数名の講師で受講し、学習の仕方の相性をみてくれる。自分で講師を選ばせてもらい授業をすさめてくれる。
カリキュラム 高校受験に向けての入塾だったので、過去問を数冊購入したけど、その他は塾で印刷してくれたので教材は必要ない。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので良いと思う。塾到着時と退出時にはメールが送られてくる。送り迎えをしていたけど、バスがよく通るので前で待ちにくい。
塾内の環境 個別に仕切った机が並べられていて集中できる子はできるとおもう。また、個別の部屋もある。
入塾理由 同じ先生が個別に指導してくれ、指導は1時間だけど、その後に1時間演習があり、1回通学で2時間学習できるところ。
良いところや要望 高校受験に向けての学習なので、学校の成績が上がったかどうかはわからないけど、同じ講師がみてくれるということで、学習の進捗状況を把握してくれているのが安心。後半の演習時間が無駄に感じたので、問題の量や質問しやすいように工夫してほしい。
総合評価 1コマ2時間なので、しっかりと机に向かって学習できると思う。高校受験対策だったので、家でも時間を計って過去問をするようになりました。
京進の個別指導スクール・ワン松井山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子ども自身が雰囲気が馴染みやすいと決めたため、変にピリピリしていない。
講師 体験した時の講師の方が子どもには合ったらしいです。対応された、講師のかたはわかりやすいと言っていました。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしている印象です。
塾の周りの環境 駅前で行きやすい。1人でもバスでいきやすく、治安は悪くないです。人通りも多いです。車でもロータリーがあるため助かります。
塾内の環境 生徒数の割には自習室が狭いと言っていました。人気のためしょうがないのかもしれませんが。
入塾理由 3つ体験に行き、子ども自身にいきたいところを決めてもらった。雰囲気が馴染みやすかったことと、先生が一番わかりやすかったのが決めてです。
良いところや要望 アットホームな感じで子どもは馴染みやすいようだが、成績にどこまでいい影響かは期待したい
総合評価 特にありませんが、子どもはいかされてる感じはなく、行っているため、テストに期待したいと思います。
個別教室のトライ長岡天神駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので値段が高いのはしょうがない。ひとりひとりに合わせた指導をしてもらえる。
講師 丁寧に教えてくれる。分からない点を聞きやすい環境を作ってくれ、わかりやすい。
カリキュラム 個人個人に合わせてカリキュラムを設定してくれる。指導方法について丁寧に相談することができる。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよく通いやすい。交通は便利だが、交通量が多いため危険な点もある。塾の駐輪場が狭く、暗い点は難点ではある。
塾内の環境 古い建物であるが、室内はキレイに整理整頓されている。駅前だが騒音等は気にならない。
入塾理由 交通の便がよく、個別指導をしてくれるので、丁寧に教えてもらえる。
良いところや要望 駅前にあるので通いやすい。いまのところ、通い出したばかりなので要望はないかな。
総合評価 総合的には、立地もよく、個別指導で、丁寧に教えてもらえる点が良かったとおもう。
個別教室のトライ長岡天神駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で教えてもらうのが1時間で、残りの1時間は自習な点と
年末年始に塾が空いていなかったので高すぎるかなぁと思います。
講師 褒め上手で子供のやる気を出させてくれる点は良いと思います。
教え方は、子供は上手と言ってます。
カリキュラム 契約の時に国、社,理はタブレット学習でその他の教科を直接教えてもらえると思っていたのですが、なぜか英語だけしか教えてもらっていないのが不満です。
塾の周りの環境 駅の近くなので夜でも人通りがあるので、安心かなぁと思います。
車で送る時は降ろす時に、交通量が多いので少し大変な時があります。
塾内の環境 静かでよく集中して勉強ができているそうです。
自習する時は、話し声がする時があって
嫌な時があると言ってました。
入塾理由 個別に指導してくれる事や自習勉強に使える事が決め手になりました。
良いところや要望 自習学習をするために塾に行かせても
人がいっぱいの時があるそうで、
行くのを嫌がるので、もっと席を増やすとかして欲しいです。
成基の個別教育ゴールフリー西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、この料金は妥当だと思います。
アプリで支払い明細書など見れるので、後で見返せます。
講師 授業が終わると、その日の様子を教えてもらえる。
アプリで見れるので、宿題の忘れもなく、確認も出来る。
カリキュラム 持っている教材や塾に置いてある教材を使ってもらえるので、転塾のため新しい教材を買わなくて良かった。
塾の周りの環境 駅前なので、冬場に帰りが遅くなっても暗くなく良かった。近くに交番もあるので安心。
居酒屋が多数あるので、週末など酔っぱらい客など心配したが、今の所特に気になる様子はないです。
塾内の環境 雑音などはないかと思います。
1つの部屋に出入り口や受付があるため、良く電話がなるみたいですが、集中できないほどではないようです。
入塾理由 お友達がたくさん通っている。
駅前で夜でも明るい。
自習室が使える。
良いところや要望 教科ごとに、その日の様子や勉強した内容、宿題の提出の有無や次回までの宿題をアプリで確認出来るのは有り難いです。
総合評価 教科ごとに、その日の様子や勉強した内容、宿題の有無や次回までの宿題をアプリで確認出来るのは良かったです。
個別指導学院フリーステップ西院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通塾し始めたところなので不明だが
兄が通っていたところより追加が少なくて済みそう
講師 塾長が熱心で熱意を感じる。
子供も先生の教え方が良いと聞いている
カリキュラム 学び直しからしているが分かりやすく良い。
教材は合った物を選んでくれている。
塾の周りの環境 自宅より近くて良いが飲み屋が多く遅い時間は不安なので自転車で通塾している。駐輪場もあり便利
駅近なので立地は良い
塾内の環境 整備されていてよい。仕切りなどもきちんとされて集中出来る環境
入塾理由 成績アップの実績がある
知り合いが通っている。
他社も面談に行ったが塾長が熱心だった
良いところや要望 成績アップすると広告に掲載されたり友達の成績や頑張りも知り競争心も出てやる気も出て来た。
ご褒美もあるようでよい。
総合評価 宿題などもあり家での勉強時間も増えた