キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,791件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,791件中 2140件を表示(新着順)

「滋賀県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金やテキスト代は妥当たったが夏期講習や冬期講習代が高かった。

講師 講師によってやる気のない先生がいたりした。講師の当たり外れが大きい。

カリキュラム 季節講習は思いの外、先取り学習ができていなかった。基本的に復習が中心だった

塾の周りの環境 学校の帰り道にあり通いやすかった。ただ駐車場がなかったので天気の悪い日の送迎に困った。また塾付近で路上駐車をする人もいた

塾内の環境 塾の回りは交通量も多くなく静かだった。学習するには適した立地条件だったと感じた

入塾理由 まわりの口コミを聞いて価格や個別指導という形態が合っていたから

定期テスト 定期テストは塾の小テストが役に立った。小テストのランキングが壁に張り出され本人もやる気を出していた

宿題 宿題の量は適切だった。多すぎでもなく少なすぎでもなかった。本人も学校の宿題と塾の宿題で困ったことはなさそうだった

家庭でのサポート 英検では講師からどのような勉強方法をすればいいのか適切に教えてくれた。また本人がスランプに落ちた時もメンタル面で支えてくれた

良いところや要望 講師がいい意味で友達のような関係で学校での悩みも聞いてくれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ換えが激しかった。子供は人見知りがひどかったので信頼関係を築くのに時間がかかった

総合評価 それなりに成績も上がったし高校受験も第一志望に合格できたので通わせた甲斐があったと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々料金以外に、教材費テスト代設備使用料などそれ以外の費用がかかる。

講師 生徒一人ひとりに細かく指導されていて、保護者からの質問もweb上ですぐに回答がもらえる。

カリキュラム 通うようになってからまだ3ヶ月なので、まだ評価できない。これから期待します。

塾の周りの環境 駅近だが、車での送迎では駐車場がなく近くに停めることができない。駅前はいつも混んでいて、車を停めるのに苦労する。

塾内の環境 塾を見学したことがなく、どのような設備があって、どのような環境なのか知らない。

入塾理由 知り合い通っていて指導方法良さそうだと思ったから、決めました。

宿題 適度な量の宿題が出されていると思う。次の授業までこなすことができている。

家庭でのサポート 距離があるので、毎回車で送迎をしている。宿題で分からないことがあればヒントをだしている。

良いところや要望 月々の請求額が直前でないとわからないので、年間の必要額がわかると良いと思う

総合評価 進学実績があり子供も頑張って勉強に取り組めている様子なので安心感がある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり個別指導なので高いです。本人の身になってたらいいですが今のところまだわかりません

講師 勉強以外の話をしたりうるさく感じます。でも本人にはいいらしくてよくわかりません

カリキュラム 毎日保護者が見れるアプリがあるのでそれをみて進み具合を確認してます

塾の周りの環境 家から徒歩数分で大きい道に出る手前なのでそこは安心してます。お迎えもいらない近さです。そこは助かってます

塾内の環境 他の生徒がうるさいらしくてそれは困ってます。個別指導なので注意はしてほしい

入塾理由 家から近くて通いやすいことと見学の時に本人が気に入ったので決めました

定期テスト 1週間前はてすとたいさくをしてくれますがなかなかいい点数はならないです

宿題 宿題が出なくて不満です。勉強習慣をつけたいのにできない、

家庭でのサポート 自由にさせすぎてたので私もどう伝えていいかわからなかったので塾に行かせました

良いところや要望 授業自体は楽しいらしくて通うことも苦ではないみたいで安心してます

その他気づいたこと、感じたこと もっと成績が上がるようにみてほしいです。せっかく大金をはたいているので。

総合評価 個別指導なので金額は高いです。その分質のいい授業をしてほしい

開成教育セミナー守山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ春期講習だけなので安いです。夏前に再度入ると思うのであがるかとおもいます。

講師 春期講習だけなので良し悪しはつけられません。ただ時間帯が遅いのでしんどいかな。

カリキュラム 数学はだいぶついていけたかな。

塾の周りの環境 自転車で通える距離なのでいい感じ。とりあえず時間が遅いのがネック。もっとはやく終わる時間帯がいいてすね。

塾内の環境 自習室があるとのことですので環境はよさそうですね。春しかいってませんが。

入塾理由 とりあえず春期講習だけ参加しました。いこうは様子見でまた入ります。

定期テスト テスト英語はさっぱりでしたね。

宿題 春期なのでひかえめといってました。が宿題が嫌いなので大変そうでした。

家庭でのサポート 春期講習だけなので心配していただいてました。また正式にはいったらかわるかなと。

良いところや要望 とりあえず近いのが魅力的かな。ないようは結構好印象ですね。息子より。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月額料金は正直高いと感じるが、必須受講の特別講習(春・夏・冬)などを合わせた年間料金は安いと思う

講師 若い先生から年配の先生まで様々な年齢層と男女両方ともいるため、本人が希望する、話しやすい先生などを選ぶことができた

カリキュラム まだ始めたばかりで学校の定期テストも行われておらず、はっきりとした結果はわからない

塾の周りの環境 最寄駅の目の前にあるため、夜でも明るいことと、ロータリーがあるため送迎はしやすいことは良いが、専用の駐車場がないため、しばらく待つことは出来ない

塾内の環境 駅前のビルの一室だが、昼間から薄暗く入るのに躊躇するが、綺麗にされていて子供には抵抗がないらしい。

入塾理由 本人の友人の兄弟が通っていて、志望校に進学出来たので、友人も通うことになり、誘ってもらった

定期テスト まだ始めたばかりで学校の定期テストは行われておらず、わからない

宿題 宿題の量は、子供には少し多いようだが、親としてはしっかり出してもらえるのがありがたい

家庭でのサポート 塾に入る際に、面談を行い、子どもに合う先生などの相談をした。

良いところや要望 個別指導塾ならではのつまづいたところを本人に合わせてすぐ教えてもらえるところ

その他気づいたこと、感じたこと チーフが移動の時期のため、面談時の人と実際入塾した際の人とは違う人になっていて、情報共有があまりされていないこと

総合評価 これから定期テストを迎えるので、その結果次第かと思っている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ負担ではないので普通とします

カリキュラム 本人が文句も言わず通っているので問題ないのではないかと推測できます

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度で、道路も整備されているので問題はないかと思います。立地的には合格かと思います。

塾内の環境 本人が文句を言わないので問題はないと推測されます。ただ自習室が狭いようですが

入塾理由 希望校にどうしても合格したいと本人の希望で本人が熟を選択して決めました

良いところや要望 子供が勉強方法や目標設定の仕方などで悩むことなく勉強に専念できる点は良いかと思います

総合評価 今までのところ不平不満もなく過ごせているので、まあ及第点かと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供は納得して通塾しているようです。

カリキュラム 子供には単純に勉強時間が足りないと思える状況でした。
この塾のスタイルと合致しているように思います。

塾の周りの環境 家からはとても近いです。自転車で10分くらいの距離です。
送り迎えは普段は必要無い距離なので一人で行ってもらっています。

塾内の環境 授業中は静かなようです。
敷地面積は狭いです。
整理整頓はされていると思います。

入塾理由 家から近い
受講時間が長い
受講回数が多い
料金は比較的安いと思う

良いところや要望 勉強時間が比較的長めなのが良いと思います。
勉強時間が純粋に足らないという我が子のニーズに合致しています。

総合評価 週3回90分授業なので勉強時間が確保できるところが子供には合っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたい相場と変わらなかったと思います。
安くもないです。
ただ諸経費、コンテンツ使用料など授業料と他に色々な追加があり出費がかさみます。

講師 騒いでいる生徒を注意しないなど気になる点はあります。
勉強に集中できる環境作りをきちんとして欲しいです。

カリキュラム 授業は分かりやすいみたいなのでほっとしています。教材もとても良いものだと感じます。
環境次第では今より成績も上げられると思います。

塾の周りの環境 立地は良いです。
子供が迎えのタクシーを待つ間でも明るい場所が周りにあり安心です。
立地で選んだので満足しています。

塾内の環境 とても綺麗な場所できちんと整理整頓してあり勉強しやすいと思います。道路に面していますが騒音などは特になく満足です。

入塾理由 立地、周りの環境の安全さが良いのと家から比較的近いので選びました。

良いところや要望 遊びに行っているわけではないので勉強に集中できる環境作りをお願い致します。

総合評価 おおむね満足しています。
入塾してよかったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導自体がそもそも高いです。

講師 間違った答えを教えられたことがあると子どもに言われたことがあり少し不安になりました。

カリキュラム 子どもから特に何も言って来ないので悪くはないと感じています。

塾の周りの環境 道路が混みやすいです。暗い時間に終わると心配です。
駐車スペースに自転車もたくさん置いてあるので、自転車のスペースと分けてあるとありがたいです。

塾内の環境 塾内は綺麗な印象です。
静かでもないけれど、うるさくもないとのことです。

入塾理由 個別指導で、1人に1つ机があるので隣に他人が座らず集中しやすい環境であるところ。

良いところや要望 子どもの性格に合わせて、じっくり相談に乗ってもらえてありがたいです。

総合評価 大手の塾なので安心感があるところ、子どもの希望にぴったり合った環境であるところです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾での時間数がもう少し長いとありがたい。家庭学習を進めているので1時間だが、もう少し長くても良いかなと思う。

講師 やる気を出す声掛けをして下さっている、ノートの取り方なども細かく見てくれている

カリキュラム まだよく分からないが、娘本人は楽しく通えているので集団塾より前向きに取り組めている。やっていることをよく見てくれているようす。

塾の周りの環境 下が飲食店なので帰りが少し心配している。酔っ払いにからまれないか、など。たばこの匂いなどがしないか。それ以外は家から徒歩10分以内なので助かる

塾内の環境 全体的に清潔にされている。清掃を生徒自身にさせているところも良い。

入塾理由 丁寧に一人一人を指導して頂けると思ったから。またノートの取り方など基礎から教えて頂けるようだったため。

宿題 量は多くないが宿題は出ている、難易度は高くないが、家庭学習の計画も立ててくれているので良い

良いところや要望 保護者とラインでのやりとりができて、レスポンスも早く安心できる

総合評価 本人が前向きに通えているため。テスト対策などが丁寧だと聞いているので期待している

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段だと思います。
成績が上がれば少し高くても納得いくが成績が上がらなければより高く感じる。

講師 体験に参加させてもらった時子どもは分かりやすいと言ってました。

カリキュラム 入塾説明で授業内容をきいて良いと感じました。

塾の周りの環境 駅近で良いが、横断歩道を渡ることになるのでもっと近くにあったほうが嬉しい。
エレベーターに乗って2階にあるので、1階のほうが入りやすい。

塾内の環境 カメラがついており安全面は良い。
教室は静かで集中しやすい環境であった。

入塾理由 成績アップに繋がると信じて入塾を決めました。
個別でしっかり教えてくれると感じました。

良いところや要望 成績が上がれば文句なし。
成績が上がらなければ良いところも悪く思えてしまう。

総合評価 まだ入塾したばかりなので中間点をつけました。
成績が上がれば評価も高くなりますし、成績次第です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾では1~2教科ぐらいしか取れない価格で、5教科受講できる。

講師 講師の方が優しく、先生と生徒の距離感が近いとのこです。(良い意味で)
本人も楽しく通塾しています。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、先取りで進め、宿題の課題のフォローもしていただけ助かっています。

塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニもあり便利です。
また授業終了後は近くの駐車場まで付き添って連れて来て下さり安心できます。

塾内の環境 面談や休憩スペースと勉強スペースのフロアが別れており勉強しやすい環境かと思います。

入塾理由 駅や自宅から近く通塾しやすい。
また価格が他塾に比べて安かったことです。

良いところや要望 授業予定がアプリで確認でき、親子共に管理が楽です。
また講師の方が優しく、楽しく通えそうです。

総合評価 まだ始めたばかりなので、まずは普通評価です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とは比較していないので水準については把握しておりません。従いまして価格評価は中立です。

講師 わかるまで補習してくれたり手厚いところが良いと思いました。宿題もたくさん出してくれて親としては良いと思いました。

カリキュラム タブレットを活用してわからないところに重点をおいた指導が良いと思いました。

塾の周りの環境 駅前にあり、明るいところにありますので治安は、良いと思いました。また帰りは、先生が付き添ってくれるので良いと思いました。

塾内の環境 教室は整理整頓され、先生のスペースも整理整頓されていましたので良い環境だと思いました。

入塾理由 仲良くしている同級生からの紹介。ブロック長の説明がよかった。

良いところや要望 駅まで帰りは先生が付き添ってくれるので安全面でかなり安心して通学ができております。

総合評価 先生の質が高く、どの先生もしっかり厳しく教えてくれるので良いと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今のところ成果を感じられないので値段と比例しないなと感じている。

講師 何につまずいているのかをしっかり把握し、適切な指導がされていると感じます。

カリキュラム むだに教材を買わされる事もなく、やっただけになっていないところが良かった。

塾の周りの環境 目の前の道は交通量が多いが、しっかり信号を守れば安全に渡ることができる。周りにコンビニもあり明るく治安も良いと思います。

塾内の環境 静かすぎる環境でも無く、人が特別気になる環境でも無くちょうど良い感じだと思う。

入塾理由 体験の時に担当して下さった先生の教え方がとてもわかりやすかったと、本人が通塾を希望したから。

良いところや要望 先生が子どもとしっかり向き合って考えて下さるので、信頼して預けてます。

総合評価 まだ入った所で、成果と言うものは感じられない、これからに期待も込めて。

開成教育セミナー栗東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してもまだ安い方かなと思った。意外と周りの塾は安いとうたっているが、教材からいろんな費用をのせると結構かかるところがおおい。

講師 体験入学をし、授業の内容がわかりやすかった、教えてもって勉強のやり方がわかったと今のところは言っているのでよかったのかなと思う

カリキュラム わからなかったら、残ってじっくりと教えてくれる環境があったり、テスト前には自習室を設けてくれて勉強ができる環境にあるところがいい。

塾の周りの環境 駅前だが、結局通うのは家から自転車なので交通の便というより、家から違いところがいいし、決め手となった。逆に駅近なので雨の日の送迎だと車が多くちょっと止めにくかったり、駐車場の台数がすくなかったりすると送迎しにくいと思った。

塾内の環境 静かな方で建屋も広く、1階と2階にわかれているのでまだ今のところはやりやすいと言っている。

入塾理由 いろいろと見た中で授業内容がわかりやすかったし、自分にあってたようなので決めました。

良いところや要望 先生の教え方や、まず勉強の仕方を教えてくれるのがいい。あんまり勉強が得意でない子もしっかりと教えてくれる気がする。

総合評価 総合的には、これからが肝心だけど、子供的には合っているのが一番なので分かりやすさや、先生と合うのが一番いいと思っているので、成績があがることをいのっている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3人に1人の先生が付くシステムなので、個別ですが、1対1とは違う為、少し高い。

講師 先生の指導は、分かりやすく、聞きやすい。質問しやすい関係を作ってくれる。

カリキュラム 本人に学力にあわせて、テキストが選ばれ、それにそって授業してくれる点は良かった。

塾の周りの環境 駐車場がない点は不便だが、近くにスーパーがあり、待機場所にできて、良かった。学校の近くであるため、自分で学校帰りに行ける所が良かった。

塾内の環境 少し、教室に人が多い印象がある。教室を何個か増やして、それぞれ集中できる場所があったら良いなとおもう。

入塾理由 先生の教え方が大変分かりやすく、気を使わず質問でき、授業が楽しい。

良いところや要望 先生の教え方が上手い、他の塾に比べて、やや授業料は安い。子供に合わせるだけでなく、レベルアップできる授業を望む。レベルの高い高校を目指せるように。

総合評価 子供がそんなに嫌がらずに自主的に塾に行く、立地と授業の質の良さ、友達関係も良かったため、高評価です。あと、LINEでお知らせがくるのは助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。個別だから仕方がないが。
目的がしっかりしていれば問題ないが、目的を間違えると費用効果は限りなく低く、損失も大きい。

講師 定期テスト対策指導などはしっかりしている。
その反面、受験指導はないに等しい。
自制心・独学力・計画構想力が極めて高い生徒でないと、難関に合格するのは難しいだろう。

カリキュラム まず、カリキュラムがない。
その日の思い付きで、自分のやりたいことをやる。

塾の周りの環境 駅から近くて便利だと思う。
また、夜でも人気が少ない訳でもないので、心配事はない。
行きやすいと思う。

塾内の環境 基本、綺麗でも汚くもない。
ただ、夜9時を過ぎると、近くのバーからカラオケの声がうるさい。
最後まで自習する生徒にとっては、少し迷惑。

入塾理由 近くて、自習室をすぐに使えると思ったから。
また、受験指導もそこそこ伴っていると勝手に思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は、希望すればしてくれる。
何せ、その日の思い付きでする塾なので。
定期テストを取ることが目的の生徒なら最適だと思う。
みっちり対策できる。

宿題 宿題も希望制。
宿題がない人にはない。
その面でも、難関に合格するためには、相当な自制心と独学力と計画構想力が必要。

良いところや要望 カリキュラムがなく、自分のしたいことをする場所なので、向き不向きが大きい。
良いところは、質問しずらいような先生はいない。
また、自分のしたいことや目的がはっきりしている生徒ならば最適。

その他気づいたこと、感じたこと 一名、ふさわしくない服装で出勤される方がいる。
わきまえるべきなのかもしれない。

総合評価 進学塾ではなく補習塾。
受験が目的で来るところではない。
定期テスト対策や、日頃の授業についていくというような補習目的なら問題ない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾10校ほど検討して高い方でした。本当は家にいても勉強せず持て余すので全教科したかったのですが高すぎて無理でした。

講師 子供が雑談とかもなく集中出来たと言っていました。基本集中してすることができないので。

カリキュラム 子供は今のところ楽しいと言って行っているのでこのまま続けばと思っています。

塾の周りの環境 大通りに面していて人の目もある方なのでそこは安心ですが車は駐車しにくいと思いました。ただ遅すぎると人通りも減り飲み屋があるのもあるのでそこは不安でもあります。

塾内の環境 行くのは子どもなので子どもが良ければいいです。

入塾理由 いくつか体験して子供が選びました。静かで集中できることと対応していただいた先生とが合ったみたいです。

良いところや要望 適度に雑談はあってもいいと思いますが集中して取り組んでほしいと思っていますし、子どももそういう雑談もなく集中できると言って選んだのもあるのでうちの子の対応としては静かに続けていただけるといいなぁと思います。

総合評価 良いとは思っていますが我が家としては成績をせめて平均にまではあげたいので今後に期待したいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら安くはないが
社会や理科は5科パック受講がついてるので映像で勉強できる点が良かった。

講師 人見知りなので個別指導で確認してもらいながらの指導を希望した。わからないときはヒントを出してくれながらペースを観ながら進んでくれる。

カリキュラム 学校の授業と同じ単元のところをしてくるので復習もしながら予習もあり様子をみながら進めてくれる。

塾の周りの環境 塾までは車で20分くらいかかるのですが、塾が駅前なので車の交通量も多く、夜以外は駐車場もないので、車から子供を下ろすのに少し苦労する。

塾内の環境 1階は飲食店で、2階が塾ですが 騒音もそんなになくて静かな環境、部屋の中は密閉されてるためか人が多いためか 少し乾燥気味で咳が出たり喉がイガイガする。

入塾理由 個別指導のところを探していたので
無料体験や面接した時の印象の良さで決めました。

定期テスト テスト前は テスト範囲の問題をいくつか用意してくれ、間違ったところは詳しく説明してくれた。

宿題 宿題は英語はありますが、そんなに多くない。
数学はたまにあるだけ 復習なのでそんなに難しいものではない。

良いところや要望 勉強する部屋に入るためにカードいるので 安全面に配慮されてる。入試のことなど詳しく早い段階から説明があったり模試もあって受験に熱心。長期休暇の追加授業を強く進めてこない。
自己都合の振替授業が1ヶ月に1回しか使えないのがマイナスポイント。

総合評価 勉強があまり好きでない子ですが、その子に合わせてわかりやすくペースを観ながら指導してくれるところがいい。集中できる環境。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などで、時間を多くすればするほど高くなると、感じました。

講師 息子は、元々集団塾に通っていましたが、性格的に質問ができないので、個別に変えました。今の先生方は質問しやすい雰囲気作りを作ってくださっていて、わかりやすく教えてくれるところがいいです。

カリキュラム 簡単な問題から応用問題まで、色々な内容の問題を用意してくださっているのがいいのと、毎回授業の報告をアプリでしてくださるのがいいです。

塾の周りの環境 駅前にあるので、明るい環境で自転車でも通えるのが良かったです。周りにも塾がたくさんあるので、人がいつでも歩いている状態が安心できていいです。

塾内の環境 塾内はいつも清潔にされていて、雑音もなくていいです。周りも同じように指導されているので、質問しやすいようです。

入塾理由 1人ひとりをしっかりみてもらえると思ったからです。そして、わからないところを流れることなく分かるようにしてもらえると思ったからです。

宿題 初めは少なめにしてくださっていましたが、慣れてきて、増やしてくださっています。1週間あるので、十分できる量だと思います。

良いところや要望 少し年上で身近な存在なので、親しみやすいと思います。
色々な先生がいらっしゃるので、合わなければかえていただけるところがいいと思います。

総合評価 冬季講習のときなど、先生が代わるときがあるので、ずっと、同じ先生がいいなという思いで4にしました。その他はしっかりみていただいているので、定期テストの点数が楽しみです。

「滋賀県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,791件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。