
塾、予備校の口コミ・評判
1,697件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」「中学生」で絞り込みました
螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は金額は普通くらいかなと思ったが、夏期講習や冬期講習の費用は高額だと思った
講師 子供の要望に的確に行動をしてくれて、しっかり合格までサポートしてくれたから良かった
カリキュラム 子供の能力が上がり、最終的には希望の高校に行けたから良かった
塾の周りの環境 特に悪いわけではなかったが、毎回送り迎えした方が安全だった感じ。夜は回りが暗くて歩きは危険だったと思った
塾内の環境 子供は環境は特に良くも悪くもなく、通いやすい環境だったと行っていた
入塾理由 クチコミで、講師の先生の教え方が非常に良いと聞いたから、入塾した
定期テスト 定期テスト対策は非常に良かった。自習の時もしっかり教えてくれて良かった
家庭でのサポート 塾の送り迎えや都度説明会や講師の先生との面談も積極的にやった
良いところや要望 同じ学校の塾生が多くて、お互いが競い合って、環境的には良かった
総合評価 評価としては、子供が最終的には希望高校へ受かったから良かったと思う
東進ゼミナール可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制で先生が細かいところまで教えてくれる感じだった為、少し授業料は高く感じたが入って良かったと思う。
講師 夏期講習で短い時間だったから。しっかり教えてもらったと思う。子供も満足していた。
カリキュラム 過去に自身が通っていたためしっかりしていると思う。
塾の周りの環境 市街地中央付近にある為、自転車で通うのは交通量も多く少し気をつけなければいけない。付近を明るくしてほしい。
入塾理由 広告を見て友達と入塾した。親自身も過去に通っていた為、抵抗なく勧めた。
定期テスト きっとしっかり教えてもらったと思う。
良いところや要望 高校受験対策を強化してやってほしい。冬季講習も通うと言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に任せてあるので特になし。合わなければ、他の塾を考える。
HOMES個別指導学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別としては妥当な金額だと思います。コマ数を増やせば値段も上がりますが、成績と本人のやる気があれば良いかと思います。
講師 講師は会社がしっかりしているのか?講師もしっかりされている人が多いように思います。
カリキュラム 内容もしっかりした物になっていて、良いとおもいます。テスト対策もしっかりされました。
塾の周りの環境 大きな通り沿いで中央分離帯もあるのですが、信号が近いので苦になりません。近くにコンビニもあり便利です。
塾内の環境 私は奥までは入った事がないのですが、子供が言うには奥も広く席数もあるといっていました。
入塾理由 お試しで夏期講習に通い、分かりやすく楽しかったようで、本人から行きたいと言ったので
定期テスト 英数のみのコースなら無料でテスト対策講習を受講できます。その他の3教科は有料ですが、テスト範囲のワークを進める日を更にとっていただけて、良かったです。
宿題 1箇所しか行ってないので比べる事ができませんが、日によっては多い時や難しい時もあるそうです。
家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会の参加、塾の時間に間に合うように晩御飯の支度など
良いところや要望 アプリで成績や塾の入退室情報もわかり、講師からの連絡や質問もしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が担任制なので講師都合でよく日程変更があるのが難点ですが、すぐに振替をしてくれるので、良いです。
総合評価 まだ通い始めて定期テスト等がないが、学校の授業が分かりやすくなったと言っている
リード進学塾京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や施設費などが別途料金なので高いと思う。夏期講習などは逆に込みの値段なのはよい
講師 熱心に教えてはくれるがわかりやすいわけではないのでどちらともいえない
カリキュラム すべての教科を網羅してくれるので良いと思います。
特に国語は現代文を学校の教科書だけではなくて、郊外テストに対応したものも教えてくれたのが良かった。
塾の周りの環境 車での送迎でないと難しいので親の負担は大きいと思います。塾の周りには基本的に何もないので勉強には集中できる環境である。
塾内の環境 自習室も静かだし、教室内も季節に応じて温度を調整されているので勉強に集中しやすい環境がある。
入塾理由 お兄ちゃんが通っていて実績が出ていたから。
地元では有名な進学塾でもあるから。
定期テスト 定期テストの前には予想問題を出してくれたり、みんなで自習室で勉強するイベントなどがあり、モチベーションを上げてくれた。
宿題 宿題は最近はタブレットやアプリでの提出になっており、しっかりとやったかどうかが管理されている。
家庭でのサポート 塾の送迎は夫婦で交代でやりました。特にそれ以外のサポートはありません。
良いところや要望 同じ学校の子が通っているので競争心が芽生えるため、モチベーションアップにつながっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休みたいときにはアプリを通じて欠席の連絡ができるので便利だし、そこで先生とのやり取りも可能なのが良かった。
総合評価 やる気のある子は成績は上がるが、やる気のない子は通っていても成績が上がっていない。
どんなに良い教材を使っていても同じなので、そこのところはどうにかしたほうが良い。
大垣北セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等オプションを含めると、高額になりましたが、成果が出たので良かったです。
講師 本人のやる気にムラがあり、モチベーションがいまひとつ上がらなかったと思います。
カリキュラム モチベーションのキープが難しかったです。もう少し良く話し合うべきでした。
塾内の環境 親身な先生と、明るい雰囲気が良かったところです。もう少し厳しい方良かったかもと思いますので・バランスが難しいです。
入塾理由 苦手な数学を克服したいので、本人がどうしても通いたいと言ったため、厳しい中通わせました。
宿題 復習があまりできなかったと思います。予習は進んてやっていました。逆の方がいいと思いますが
家庭でのサポート 仕事の休みに良く相談に乗っていただきました。親子で励まされました。
良いところや要望 予定連絡は、無理せずスムーズでしたので、助かりました。遅刻がもうしわけなかったですね。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんか、なかなか先生どの相性がわかりませんでした。途中で変わったりもしていますので、。
総合評価 それなりの成果はありますか、やはり金額がかかった事厳しいですね。過ぎた事ですが。
リード進学塾大垣南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はカリュキュラムの内容から、妥当な金額であると思われます。
講師 分からないところは、とても丁寧に教えていただけました。
塾の周りの環境 中学校の近くで家から車で5分の場所にあり、きれいで大きな駐車場があるため、とても通いやすかった印象でした。
塾内の環境 特に広くもなく、狭くもないが、とても整理整頓されており、問題が無い環境でした。
入塾理由 学校の友人の紹介で体験入塾し、雰囲気がとても良かった為決めた。
定期テスト 定期テスト対策は、特別授業をして、とても丁寧に指導していただけました。
宿題 宿題は特に多くはなかったが、難易度はかなり難しく、いい内容でした。
家庭でのサポート 送り迎えて、シーズン毎の面談。オンライン授業の機材設置と設定。
良いところや要望 授業の開始にはメールで授業参加の確認が通知され、授業終了後にも通知があり、安心できた。
総合評価 期末テスト、中間テストの前には毎日自習として、登校させてもらい、質問もできたので助かったようです。
東進ゼミナール多治見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれくらいなのかわからないのですが、これくらいかなと思います
講師 個別相談も受けてくれるし、通っている本人も先生にたくさん話を聞いてもらえて信頼関係ができていると思っています
カリキュラム 個別指導だったので、個々にあった勉強の進め方をしてくれています
塾の周りの環境 駅までは徒歩約1分です。
コンビニも交差点の向こう側にありますが、中学生などは寄り道せずに帰るよう指導されています。
塾内の環境 駅が近いので、窓を開けていると電車の音が聞こえてきます。
気になるお子さんはいるかもしれないです。
入塾理由 本人のやる気があったし、自分でこの塾に行きたいと言ったので。
定期テスト 定期テスト対策はあり、土曜日に申込みをして行われていました。
宿題 塾の宿題はどのくらいあったのか、本人に任せてあったので把握てきていませんが、先生からは宿題もしっかりできていますと言われていました。
良いところや要望 塾との連絡はLINEで行っていました。振替の希望や面談の連絡もLINEでした。
塾からの返信は早めにきていたので、安心して連絡できていました。
その他気づいたこと、感じたこと 当日連絡でも振り替えができたし、特に不便なことはなかったです。
総合評価 個別指導に通ったので集団授業のことはわかりませんが、個々にあった進め方をしてもらえるし、わからないところもしっかり教えてもらえたのでよかったと思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進岐阜金宝町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いことは、わかってて受講させました。本人のやる気が一番でした。親の安心料だと、割り切りました。
講師 先輩的な先生も多く、質問もしやすかったようですし、色々相談にものっていただいたようです。ベテランの正社員の先生方も、適切なアドバイスをしていただけました。
カリキュラム 過去データから、客観的に見ざるをえない部分と
子供の伸びしろの見極めは、経験値の高い先生方のアドバイスがあり、まかせられました。
塾の周りの環境 交通の便もよく、夜まで遅くなっても、明るく、送迎は楽でした。セキュリティ面もしっかりしていたのもポイントが高かったです。
塾内の環境 基本、面談室が一番多く入りましたので、通常の子供達の教室には、年間数回の懇談会位で、実際、子供達ご勉強している場面を見ることはなかったです
入塾理由 本人が決めた。親身になっていただける先生が多かったです。自宅では、どうしても甘えたり、サボったりするので、塾で集中できたようです。
定期テスト 学校ごとの対応てはなく、個別での対応だったと思います。苦手科目の部分を適宜、質問していたようです。
宿題 それなりに多かったようですが、自分で予定を決め、進めていたようです。進捗管理については、先生方からのアドバイスもあったようです
良いところや要望 非常にお世話になりました。先生と生徒とのやり取りは、グループにより、かなり差があったように感じました。
総合評価 自主学習できる子供には、どんどん進めていけて、やりやすいと思います。計画を立てることが苦手な方も、アドバイスを聞きながら、作れるようになると思います。
リード進学塾ANNEX正木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科とれば比較的安めだったかもしれないてすが、うちにとってはなかなかの高額で大変でした。
講師 5教科別々の専門の講師が教えてくれたのはよかったが、合う合わないがあったようです。
カリキュラム 集団指導だったため、うちの子にとっては物足りないように感じることもよくありました。
塾の周りの環境 駐車スペースもほどよくあり、車でに行きやすい場所にあり、よかったです。子供が自分一人で自転車で通うのも、心配なかったです。
塾内の環境 道路に面しているため、多少の雑音は聞こえてきていたのではないかと思います。
入塾理由 家から近いくて通いやすい場所に新しく出来たので、受験勉強のために是非通ってみたいと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は、通常授業の中で行われていたように思います。
宿題 子供が家でやる宿題はそれほど多くなく、塾の演習時間に終わらせていました。
良いところや要望 この校舎は独特なきつい建物の匂いがあり、そこがちょっと残念でした。
総合評価 結果的に子供が第一志望の高校に合格できなかったので、この塾でよかったとは言えない。
秀英予備校岐阜本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、内容と結果が見合うものかまだ結果が出ていないのでどちらともいえない
塾の周りの環境 自宅から多少距離があり、徒歩等では厳しく、親の送り迎えが必要であるが、塾の周辺は店舗等が存在し、食事を挟むカリキュラムでも食事の確保が可能である
入塾理由 友達が入塾を予定しており、知り合いがいる塾に通わせたかったため
家庭でのサポート 塾への送り迎えが必須であるため、毎回の送り迎えや、オンラインカリキュラムの際の立ち上げサポート等
良いところや要望 塾の終了時刻が遅く、帰りが遅くなってしまうため、もう少し早い時間帯に終了してまらえると助かる
総合評価 結果が出ておらず、具体的な塾での効果がいまだにわからないため、評価のしようがない
個別指導 スクールIE池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導、2対1、なので、金額的に仕方ないかと思います。
また、週なんかいも通っていたので、集団指導よりたかくなるのは仕方ないです
講師 子供の興味を引く個別指導をして貰えました。また子供の趣味についても話して頂いたり、勉強ばかりでなく余談も少し入れてくださっていたのも塾を嫌がらず行けた理由かもしれません
カリキュラム 夏季、冬季講習で復習も多く、お月謝が高い事が多かったです。
ひつような内容なのか、親としてもわからなくて、結局追加指導をして頂いていました
塾の周りの環境 専用の駐車場なのか、いまだに不明でした。
雨の時は傘がないどずぶ濡れになります。
近くにコンビニもあるので、テストまえ開放日はコンビニで食べ物、飲み物がかえるので、便利だと思います
塾内の環境 中が見えないため評価し難いですが、受付はきれいでしたが、入り口から入ってすぐ面談スペースとなるので、抵抗がある方はいるかと思います。
入塾理由 個別指導をしてくれ、本人の得意分野を伸ばしてくださり、苦手分野は何度も復習し、理解できるまでみてくださいました。
また、先生の指導も子供に合っていたと思います。
定期テスト 事前に範囲をお伝えしていたので、過去の問題を元に、指導をしていただけました
宿題 我が子はあまり宿題をやらない子だったので、どちらかと言うと、先生に指導されていたくらいです
家庭でのサポート 近くではないので毎回、送迎は必要でした。
サポートというサポートはあまりしていなかったように感じます
良いところや要望 コロナ時期でも、オンラインでの指導もしていただけたのがありがたいです。
志門塾海津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 建物が新しく綺麗で清潔感があった。通うのに知り合い等が少ない箇所をえらんだ。
講師 成績が思ったより伸びなかったが本人は辞めると言わず進んで自習にも行くようになった。
カリキュラム 学校の授業よりかなり進んでおり、途中からの入塾ではついていくのが大変である。
塾の周りの環境 地元から少し距離はあるが、駐車場もたくさん確保されており環境の良い場所である。治安なども良い場所である。
塾内の環境 清潔感がありきれいである。自習するにも絶えず講師がおり安心である。近場にコンビニ等があり便利である。
入塾理由 成績が下がらないように入塾した。体験入塾して通いたい塾を決定した。
良いところや要望 交通整理もできており送迎もしやすい。休憩時間にも周辺にコンビニやパン屋があり便利である。
総合評価 送迎は快適であり成績の高い人が多く、講義中も勉強を行えるような環境が整っている。
松本進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割には高額だったと思う。でも教材は多かったし仕方ない
講師 人数が少なかったため質問しやすかった。分からない所は親身になって教えてくれた。
カリキュラム それぞれに合わせて難易度を決めたり、できる所までやるという形でやりやすいと思う
塾の周りの環境 近くにコンビニがあったり、騒がしくない環境下の中だったので良かったと思う。送迎もしやすく、環境的にはとても良かった。
塾内の環境 エアコンなどの管理は良かった。階段が少し滑りやすく危険だと思った。
入塾理由 家から近く通いやすいと思ったから。兄弟が通っていたから。
定期テスト 追試があった。出来るようになるまで繰り返す形はいいと思う。でもあまり成長は感じられなかった
宿題 適当な量だった。宿題も
それぞれの生徒のレベルに合わせたものなので良かったと思う。
家庭でのサポート なにもしていない。自分たちで進めてくれていて助かった。やらない生徒も多くいたと思う。
良いところや要望 自由な環境下のため通いやすいと思う。周りとの交流が活発で、理解が深めやすい。
総合評価 縛られすぎたくない人や、レベルに合わせた個人塾じゃない所に行きたい人はいいと思う。
個別指導の明光義塾柳津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 休憩中、講師と雑談することで雰囲気が良かったせいか、本人が塾に行くことを嫌がる事は無かった。
カリキュラム 塾長によってすごく差があり、すごく勧められる時は不信感があり、勧めて来ない時は大丈夫か不安になった。
塾の周りの環境 岐阜は車で送迎が当たり前だけど、駐車場が狭く雨の日は特に大変だった。小学校や中学校がすぐ近くにあり、夜でも車が多く明るい。
塾内の環境 個別のスペースはきちんとあり、騒音とかも気になることは無かった。
入塾理由 家から近かった。個別指導が本人に合っていると思ったので決めました。
良いところや要望 アプリがあったので、塾での事は良くわかった。メールで入退室の連絡もあったのて安心出来た。
総合評価 雰囲気は良く一人一人に時間をかけてくれるのて、安心して通わせれた。
志門塾外渕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても素晴らしい先生たちで高いとは思いませんでした。適切料金ではないでしょうか。素晴らしいですよ。
講師 授業がわかりやすく面白い話も挟んでくれるととても子どもたちが喜んでいました。挨拶もよくしてくれますしとても評判がよいです。
塾の周りの環境 治安は悪くなるとは思えなかったです。
塾内の環境 環境はよかったです。うるさいとかも聞きませんし先生たちもとてもそこら辺は気を使っていましたね。素晴らしいですよ。
入塾理由 地元でも評判がよく周りも通ってる人が多かったからです。近場で立地もよく綺麗なのでそれも決め手になりましたね。
良いところや要望 とても素晴らしい先生たちもとても評判がよく周りも通ってる。
HOMES個別指導学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応で塾の月謝と言ったらこんなもんだろうと、つまり普通ですね
講師 少し騒がしい時がある、頻繁では無いのであまり気にならないかなというのは心情です
カリキュラム わかりやすい説明で良い、分からないとにき分からないといったら、わかるまでおしてえたくれる
塾の周りの環境 大通に面していてとても車で入りやすくて助かります。
また、歩きでも歩道があるので子供一人でも安心し行かせることが出来るので安心しです
塾内の環境 隅々まで掃除が行き届いてて、学び舎として最適な空間で空調もバッチリ!しかもオシャレで塾のイメージとは少しかけ離れている
入塾理由 個別指導が魅力的でやはり1体1、つまりマンツーマン言い換えるなら丁寧に説明してくれるので
定期テスト 問題を多く持ってきてくれた、過去問など色々な教材を出してくれるのでありがたい
総合評価 可もなく不可もなくと言ったところで、突飛して良いところもない、しかし新しめの塾なので綺麗なところは良い
個別指導塾 学習空間大垣東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々回りの情報を聞くと、フォローのしかたを、考えると値打ちと考えて決めました
講師 おそい時間まで、丁寧に見ていただき。大変助かって居ます。進学にたいしても親身に考えて頂き助かってます
カリキュラム 学校の勉強のフォローアップ、共通テストの過去問、私立の過去問、国立二次対策と丁寧に見ていただいてます
塾の周りの環境 車で5分以内で家からも近く、バスもあり便利な場所に有りました。近くに食べ物屋、ショッピングモールも有り。便利でした
塾内の環境 小さい場所ですが綺麗で勉強しやすい環境で、進んで行ってました
入塾理由 大学進学に辺り、慣れている点&大学受験も対応とのことで、中学から続けてきた学習塾にお願いしました
定期テスト 復習が、中心ですが丁寧に見ていた抱きました。大変助かりました
宿題 量も、質も個人に会わせる格好です、やる気が有ればとことん付き合ってくれる、そんな良さが有りました
家庭でのサポート 分からないことを参考書を、使いながら一緒に問題を解いて意見交換しました
良いところや要望 兎に角、面倒見が良いです。やる気が有ればとことん付き合ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子のマイペースに合わせて、乗せて頂き大変助かりました。あと少し第一志望合格を願ってます
総合評価 良い塾です。我が子に有ってますね。マイペースに合わせてとことん付き合って頂き助かりました
螢雪ゼミナール(小中学部)鏡島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他店とも、そう対して違いがないため、それほど高いとも思わない。
講師 先生によって、評価が別れる。
以前担当してくれていた先生は好評だったが
今の先生はイマイチ。
カリキュラム 国語の長文読解力不足を補うために工夫した授業に納得くださりすぐに実践してくれた。また、過去問での苦手分野対策も個別に検討してくれたことはよかった。ただし、それも先生によることが残念。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離のため、良い。
また、帰宅時は、先生が外に出て、駐車場や道路の安全に気を使ってくれていることも素晴らしい。
塾内の環境 中には入ったことがないので分からない。
ただし、自社ビルのため、関係者しかいない点は
安心して過ごせるだろうと思う
入塾理由 基礎学力を向上させる目的で、自宅の近くかつ、体験学習でも本人が良いとの判断をしたため決定。、
定期テスト チェックリストを設定頂き、何をどこまで勉強すべきかの目標を明示してくれたことはよかった。
宿題 難易度は普通だと思うが、量は多い。
毎日、宿題に追われている感はある感じ
ただし他の塾と具体的に比較はしていないので不明。
良いところや要望 何より、自宅から徒歩で通える距離の立地が良い。
冷暖房はもちろん完備されており、また自由学習もできるため、本人のやる気次第でもっと活用できる。
総合評価 現に、長期で通い続けられていることが何よりの評価。
先生が変わった時は転校も検討したが、周りの友達どの関係や子ども本人の希望を優先し、継続している感じ。
ITTO個別指導学院長森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 もともと自宅から塾まで距離があるため、毎回塾のたびに車で送り迎えをしていたから、特に何も思わなかった。
塾内の環境 大通り沿いではなく、近くは民間のみで、雑音はなかったと思う。
入塾理由 体験で個別指導というところに子供が気に入ったから入塾させた。
定期テスト テスト前は塾の日数を増やしたり、振り替えたりして対応してくれた
宿題 宿題は出されていたと思うが、見たことがないのでよくわからない
良いところや要望 子供の話を聞く限り不満はなかったので特に要望も改善点もありません。
総合評価 楽しくは通えていたと思うが、学力が伸びたかというと疑問がある
個別教室のトライ岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、高いと思います。
が、個別ならではの対応をしていただけるので、お金を払う価値はありました。
講師 年齢が近いので、いろいろ相談にのってもらったようです。
相談できるお兄ちゃんというかんじでした
カリキュラム 娘に合わせた対応をしていただけたのかまよかったてす。
テキストがあるわけではなく、トライにある教材をコピーして使うというのもよかったです
塾の周りの環境 駅近くで便利なのてすが、迎えに行くときに、駐車場がなく 不便でした。
迎えの時間が重なると、大渋滞を引き起こしていました
塾内の環境 空間が広く、勉強しやすい環境だったと思います。スタッフの目が行き届いているので、うるさくなかったてす
入塾理由 日々のわからない問題へのフォローをするため、塾にお願いしました。
個別で対応していただけることが、決めてとなりました。
定期テスト 定期テストの時期は、できていないところを、重点的に指導してもらいました
宿題 可もなく不可もなくだったと思います。
娘の進度に応じて、課題がだされていました
家庭でのサポート 塾の送り迎えは、もちろん年3回ある教室長との面談に参加しました。
良いところや要望 個別でしっかり指導していただけるので、わからないところを放置することがなかったと思います。
総合評価 今の教室長がいる限りは、とてもやい塾だと思います。
困ったときは、すぐ対応してもらえました。