キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,696件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,696件中 341360件を表示(新着順)

「岐阜県」「中学生」で絞り込みました

完全個別 松陰塾六条校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には個別でタブレット学習なので本人がどれだけ先生に聞けるかが問題なので

塾の周りの環境 一般的に言えば交通の便は良いとは思いません。自宅からそれほど遠くないので自転車で通えるので悪くないです。

塾内の環境 私が実際に塾内に入っていないので正確なことは言えませんが妻の話からすると集中できそうな雰囲気だそうです

入塾理由 自分で勉強する習慣を身につけさせたいから通わせることにしました

宿題 宿題はそこそこ出るようですが子供に詳しくは聞いていないので何とも言えません。

良いところや要望 とにかく集団指導でないため自分がわからないと先に進めないところかと思います

アチーブ進学会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは感じましたが、成績が上がっていったり、楽しく塾に通っていたりしていたので良かったのかなと思っています。

講師 中学、高校時代にこのアチーブ進学会に通っていらっしゃった方が先生をしており、この塾の仕組みを熟知していらっしゃるので特に不安はありませんでした。マンツーマンの授業ではその教科を専門としている方に教えていただき、よかったと娘も言っていました。

カリキュラム 半年でその学年の学習内容を終え、1年間で2回同じ単元をやる(例:4月にやったことを9月にやる)というもので良い感じに復習になっていたようです。また、プレゼンを通してどう思考すれば良いのかがわかり、間違いが減ったと言っていました。

塾の周りの環境 駅から近く、歩いて10分かからない程度です。ですが、自動車で行く際には道が細く、また、住宅街を通り抜けていくため初めの方は少し不安に感じるかもしれません。

塾内の環境 塾の目の前に線路があるため、少し雑音はあるそうです。しかし、娘曰く、集中していれば気にならないしあんまり気にしたことない、ただの慣れ、だそうです。

入塾理由 中学3年生の夏休みに夏期講習に参加し、入塾することを決めました。問題を解き、一人一人が間違えたものを他のみんなにプレゼンをするという仕組みがあり、娘にはそれが合っていたようです。また、先生方や先輩後輩との仲も良く、お互いに教え合っていたそうです。そして、土日は一日中塾にいてお昼ご飯はすき家などでテイクアウト、お夕飯はみんなで塾内のキッチン?でハヤシライスや回鍋肉などを作っていたようで、とても楽しいと言っていました。

良いところや要望 レベルの高い子がいるので必然と授業で扱うもののレベルが高いかもしれませんが、いろいろな高校の過去問に触れられるのはとても良かったと思います。

総合評価 入塾の際の説明や面談などとても丁寧で良かったです。また、英検や漢検、数検、歴検なども行っており、非常に良い機会をいただいたと思います。

リード進学塾関 山王通校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業だけでなく、さまざまなサービスが受けられ、手厚い支援がある。また、自習室も頻繁に使用しており、この金額でこれらのサービスが受けられるのはありがたい。

講師 熱心に指導してもらえる。子どもも、先生の授業がおもしろい、わかりやすいと言っている。

カリキュラム テキストは少し難しめ。カリキュラムは学校よりやや早く進めてくれる。

塾の周りの環境 車で送迎しているが、駐車場は広くあり、便利。ただ、混雑時は、止められないこともある。100円均一のお店の2階ということもあり、一般の買い物客の方もいらっしゃる駐車場である。

塾内の環境 整頓されており、整っている。とくに雑音などの問題もなさそう。落ち着いた学習ができるようになっている。

入塾理由 合格実績な良かった。また、多くの子が通っており、大手ならではの安心感があった。

良いところや要望 大手進学塾ということもあり、手厚い支援がある。講師の先生も熱心にみてくださる。

総合評価 学習意欲がなかった子どもが、だんだんと学習習慣がついてきた。これも塾の効果だと思う。テスト対策もしっかりとしてくれるのでありがたい。

リード進学塾岐阜東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強が嫌だった子供が自分から行動する事になったのは、この塾の方々との出会いのおかげと感じております。とても感謝しております

講師 子供から塾の出来事を話してくれるようになった。なのでそれほど楽しくできていたのではないかと思います

カリキュラム 反復で学力が向上できた所かもしれません。子供も理解しやすい。うちの子にはあってました

塾の周りの環境 立地がとても良かったと思います。通いやすいです。外観は人それぞれ感じるものはあるかもしれませんが自分は気になりませんでした

塾内の環境 立地が良すぎる分入る際に渋滞になってしまう時は少し不安でした

入塾理由 家から近かったのと、同級生の進めで決めました。友達と一緒に行けました

良いところや要望 子供に合わせたスピードで勉強を進めてくれるところです。遅れがない

総合評価 進んで続けられたこと。それに尽きます。結果がすべてかと思います。合う合わないはあるかもしれませんが

ベストスクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 割と少人数なので、塾長の目が届く気がします。割といいかもーと子供も言ってます。

カリキュラム 学校と並行してやってくれているとは思うのでいいと思う。タブレット学習もあるみたいです。

塾の周りの環境 時間帯も遅いので交通量も少なく、駐車場は狭いが車も少なく停めやすい。車の出入りはしやすいし、家から近いから行きやすい。

塾内の環境 教室はマンションの一室なので一部屋だが、人数もそんなに多くないし、自習で行っても大丈夫な感じなので、夏休みは毎日のように行っていた。

入塾理由 友達の紹介。面談にて無料で4回ほど授業を受け自分で決めていた。

定期テスト テスト対策で、通塾の曜日がテスト当日なため、その前に通塾を変更してベスト勉強する予定になっています。

宿題 宿題は多いらしく、子供が多いーと嘆いてはいたが、すぐに取り掛かれば終わるのに、なかなかやらないのでギリギリに急いでやっている感じです。

家庭でのサポート 車の送迎はしているが、夏期講習は朝から昼とかにかけてなので、自転車で通っていた。

良いところや要望 塾長が個人個人のためにやってくれている感じがする。夏休みに急病で入院してしたが、退院後に振替分も授業をしてもらえたので良かった。

総合評価 まだ、夏から行き始めたばかりなので分かりませんが、子供が嫌がらずに通えてるのでいいと思います。

志門塾穂積校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いつもの授業代に夏期講習などの補習を合わせるとまあまあな値段になってしまう

講師 息子と一緒に親身に進学する高校を考えてくれ、とてもいい塾だなと思った

カリキュラム 教材や宿題はバンバン出されていました。ですがそれで基礎固めや応用をできるためとてもいいと思う

塾の周りの環境 塾にはいる時車だとちょっと入りにくい。入口が車線の隣なので入る時に後ろの車に申し訳ない。そして駐車場が狭いので息子に自転車で行かせてます

塾内の環境 やはり志門塾。自習室もあり、教室も綺麗。息子と一緒に行ってみて好感をもてた

入塾理由 進学実績が良く、成績を上げたかったため、子供に通わせるのにいいと思った

良いところや要望 宿題を多めに出してくれ、毎日勉強する習慣をつけることが出来た

総合評価 高いけれども多めの宿題や講習に行くことで確実に成績はあげられるいい塾だと思った

リード進学塾長良校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績を上げるにあたってこの値段は高くもなくめっちゃ安いかと言われたらそうでもなく、妥当だと思う。

講師 教え方が自分にすごいあっているものであったと息子が言っていた、息子の性格まで考えてこうしたほうがいいと生徒に向き合ってくれる方が多かった

カリキュラム ちょうど身についたなって思えるくらいになったら次の単元に進んでいった

塾の周りの環境 駐車場が足りなくなった時のことも考えて2個目の駐車場が用意してあるためそこまで迎えなどに関しても不便でなかった。

塾内の環境 特にここが悪いなって部分はこれと言ってなく、整理整頓などはしっかりとされていて、物などを探しやすかった(忘れた時の教材など)

入塾理由 進学実績がよく下の方だった人の成績を伸ばした実績が多く見られたので自分にはここしかないと感じたから

良いところや要望 先生がとても生徒に向き合ってくれて自分が伸びるためにちょっときついことでも言ってくれるため、自分が頑張らなければならないという気になれる

総合評価 自分の能力だけでは不可能だった高校に進学することができた。先生がわかりやすいのがよかった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間と講師の質から考えると、どちらかというと高いのなってしまう

講師 講師とは呼べないほど質の低い人が指導していて、生徒からの評判も良くなかった

カリキュラム すぐにやめたので判断が難しいが、講師の質から考えるとあまり良くないと思います

塾の周りの環境 周りに飲食店がたくさあり、コンビニも近かったので良いと思ったが、居酒屋などの酔っぱらい客が気にはなった

塾内の環境 普通でした。それ以上でも以下でもないので、何とも言えないと思います

入塾理由 周りの評判からとりあえず通う事を決めた。一回通って様子を見たかった

定期テスト 定期テスト対策はあったみたいですが、それを受ける前にやめたのでわからない

良いところや要望 講師を雇う時にどのような基準を持っているのかがはっきりしていると無駄な時間を費やす事はなかった

総合評価 総合評価はあまり良くないというか、我家には合わないという判断でした

リード進学塾瑞浪校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。どちらかと言われれば、最近の物価高を考えると企業努力をしていると思います。

講師 講師の質は普通だと思います。生徒自らが工夫して学ぶスタイルの為、それを上手に手助けしてくれていると思います。

カリキュラム 通常の受験学習に加え、数学検定や漢字検定、英語検定等のカリキュラムが充実している。

塾の周りの環境 家から歩いて1分だったのと、周りに多くの商店が遅い時間まで開いているので治安面は心配ないと思います。

塾内の環境 築年数なりの教室だと思います。自習室も十分なスペースがあり、空調設備も良い

入塾理由 家から近く、評判が良かった事と、塾の過去の実績より優秀な指導者がいるとと思った事が理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが、授業内容内でカバー出来ていると思います

宿題 宿題はほとんど無い感じですが、講師によっては若干違うみたいです。

良いところや要望 特に良いところは無いし、要望も無いと思います。こちらの期待通りの普通な塾です

総合評価 地域に数ある塾のなかでは最もレベルが高いという前評判通りでした

志門塾高校部大垣校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くも高くもなく、普通だと感じていましたが、講習費用は高いと思っていました

講師 本人から内容について話しがなかったので分かりませんが、不満はなかったようです

塾の周りの環境 駅から近く、周辺にはコンビニや飲食店などもあり便利でしたが、駐車スペースがなく、送迎の際などは困ることもありました

塾内の環境 定期テストの期間になると、自習室がいっぱいになるので、学校で勉強すると言っていました

入塾理由 中学生の頃から系列校に通っていたためと、高校からの帰宅の際に寄り易い立地だったため

良いところや要望 本人に任せていたので分かりませんが、申し込みなどは期限内に行えていたようなので、連絡いただいているのだろうと思っていました

総合評価 定期テスト対策にはいいかと思いますが、受験対策としてと考えると物足りないと感じました

志門塾静里校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾しか知らないので、他所様の料金体系は調べておらず高いのか安いのか比べられません。こんなものか、若干高く感じるかな?といったところ。

講師 子供に合わせてしっかりサポートしてくれたように思います。行くのめんどくさがる日が来るかな?と思っておりましたが、勉強が楽しくなってきたようで自分の意思最後まで通えたようです。

カリキュラム 基本的には学校の授業に合わせて、理解出来ていないところを潰していく、そして更に高校受験の為の勉強をしていくという感じらしいです。

塾の周りの環境 学校と家の間くらいなので、バスを使えば交通も不便しなかったし、立地も悪くないと思います。最寄り駅となると少し距離があるかなとは思います。

塾内の環境 整理整頓はされており、清潔で整っている感じでした。雑音等も特になく、静かで勉強に集中しやすい環境作りがなされていると

入塾理由 子供の友達が通っており、一緒に通い始めたのがきっかけでした。お陰で通いきることができました。

良いところや要望 子供から話を聞く限りですが、個人に合わせて丁寧に指導してくださるようで、通ってて楽しいと言ってました。

総合評価 総合的に、良い塾かなと思います。悪いところが無いなぁといった感じ。子供が自ら通いたいと思うような塾らしいので、それが答えなのかなと。

志門塾長森校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 熱心ではあるものの、そのすべてが当人に伝わり切れていないことが残念。

カリキュラム 学校の授業より先に進んでいることがあると本人のモチベーションが低下することがある。

塾の周りの環境 主要道路に面しており、通塾の時間によっては渋滞を引き起こす。注意されていることもあるが、それを守れない親がおおすぎる。

塾内の環境 自習室も確保されており、やる子はしっかりっている。周りに引っ張られてモチベーションが上がるので、人数的にはちょうどいいようだ。

入塾理由 自主的に勉強することがなく、競わせることによって本人の意欲を引き出すため

定期テスト 定期テスト対策では、朝から晩まで自習室を開放していただき、わからない要点を確認していただけている。

宿題 量はやや少ない感じがする。学校の授業より進んでいる課題が出る等、考慮が足りていない科目があるのは、少し残念な気もする。

良いところや要望 授業態度等が明確に連絡してもらえると助かるかなぐらい

総合評価 やる気のある子には適している。熱心に指導はしてくれているようだ。あとは本人のやる気次第。

冨田塾多治見金岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いませんでしたが、他所との比較するうえでは、普通くらいだと思い、決断しました。

講師 まず、仲の良い友人がたくさんでしたので、わからないところ等、聞いたり教えたり協力していました。

カリキュラム 授業都しては、なかなかついていくのが辛い時もありましたが、予習復習をやっていくうちに、慣れてきましました。

塾の周りの環境 交通は、送り迎えでやっていましたので問題ありませんでしたが、夜はちょっとこわい部分は少々ありました。

塾内の環境 とくには問題的な話は聞いておりませんが、設備等はしっかりとされていたと思っております。

入塾理由 とりあえず、知り合いや友達の話を聞いたりネットで調べたりと家族でやりまして、本人の希望で決めました。

良いところや要望 良いところとは、とりあえずは目的が達成されれば良かったですから、結果は問題なしのところでした。

総合評価 なかなか覚えれず、成績が全くかわらない時期もありましたが、言われるとおりやった結果、最高の形になりましたから、ありがたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は一般的だと思うが長期休みの合宿や特訓等でプラスでお金がかかるのがきつかったです。長期休みの特訓等はやらなければいけないという圧力があり高かったが契約しなければいけない雰囲気で窮屈に感じました。また教材代も高く感じた。

講師 個別指導なので講師の方と近い距離で学べるところがいいと思った。熱心な先生に当たると良いが子供との相性等でうまくいかないところもあったため運だとも思った。

カリキュラム 個別指導なので子供に合わせて授業の進度が進むため良いと思った。ただ個別なので進度は自分次第になるため周りとの差がわかりにくいためサボって仕舞えばどんどんサボれるようにも感じた。

塾の周りの環境 駅に近いため立地はすごく良いと思った。コンビニやスーパーもちかいため食事を必ずしも用意しなくても良かったのが親目線から嬉しかった。治安も悪くないと思う。

塾内の環境 自習室は私語が厳禁なのでとても静からしいです。またご飯を食べるスペースもあり、勉強と休憩がちゃんと区別できるところが良いと思った。
有料の自修室もあり、自習をするにはもってこいだと思ったただ少し高いかなとも思う。

入塾理由 知り合いの紹介で入りました。カウンセリングの対応がとても熱心であったため良かったです。自習室が手軽に使える点がいいと思いました。

良いところや要望 熱心な先生に娘を教えてもらい成績を上げることができ満足している。高校試験は長年のデータがありとても信頼できたのでよかった。大学受験に関しては少し出て欲しくないようにも感じたので、大手の予備校に通うほうがいいかもしれない。

総合評価 個別で授業を受けたい子供には向いていたと思う。自修室や休憩室も完備されていて、勉強がしやすい空間だと思う。娘は第一志望の、高校に進学することができよかった。

アルス学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などのまとまった日数のある授業の時でも良心的な金額だった

講師 勉強だけでなく、生徒の生活や内面の変化にも敏感な先生だったので、親として安心できた

カリキュラム 学校の授業の進み具合にも合わせてくれていた。本人のペースで無理なくできた。

塾の周りの環境 学校から近くて通いやすい場所ではあったが、駐車場が狭く迎えの時間には路駐の車が多数あった。
終わる時間などをずらしてほしかった。

塾内の環境 部屋数もあるので自習もできていい感覚だった。住宅街でそんなに騒音も気になるような環境ではなかった。

入塾理由 友人の勧めがあったため。少人数で授業もわかりやすいと聞いたため

家庭でのサポート 送り迎えや数ヶ月に1回の懇談がある程度で、他には特に親としてやった事はない。

良いところや要望 学校の先生よりも子供の事を良く見て親に伝えてくれていた。子供の変化にも敏感で、やる気を引き出そうとしてくれていた。

総合評価 子供も気負わずに通えて、とても通いやすい環境でした。アットホームな雰囲気だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室には仕切りがあり、狭すぎず個人で集中して自習を行うことが出来る。
週1回の授業でも自習室に週7回通えるのはとてもいい。

講師 面接練習を沢山してくださる。
自習室がいっぱいでうるさい所で自習しなくてはならないことがあったと聞いた。

カリキュラム ペースに合った授業内容で苦手科目が得意になったと話していた。

塾の周りの環境 駐車場が入れにくいと感じた。
その他は特に騒音もなくいい立地だと感じた。
交通の便はあまり良くなく、子供が自分で行くとなると自転車か徒歩で通うような場所。

塾内の環境 通わせていた頃、時々今日はうるさかったと行って帰ってくることがあった。

入塾理由 中学の頃に通っていた塾との相性が悪く、学習習慣が身につかなかった。
質問できる先生方が多いのがとても良いと感じた

良いところや要望 自分で帰れないということもあり、お迎えの時間前に帰って来る事は無かった。
先生方が寄り添いがとても温かいと感じた。

総合評価 悪いところは特にない塾。
自習スペースも狭くなく、トイレも綺麗。

リード進学塾大垣南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額自体は相応だと思いますが、半期に一度払う設備費などがまとめてなので負担が大きく、年間を通すと高く感じます。

講師 他とは比べれないので子供は良さそうな反応なので指導もいいのでは…と思います。

カリキュラム テストに合わせてやっていただけるので、しっかりカリキュラム通りやってくださっていると思います。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり自転車で行けるので便利です。雨の日の送迎は駐車場がいっぱいになり不便ですが、時間差で授業を終わらせてくれ対応はしっかりしていました。

入塾理由 受験をするにあたり、家庭で勉強ができないので勉強をする環境を作りたく、また本人も個別よりライバルがいたほうがやる気がでるとのことで決めました。

定期テスト テストに合わせて過去問をしたりと学校別で対策をしてくれたようです。

宿題 量は普通ですが、なかなか出来ないことも多く、催促の連絡が入っていました。難しい所と簡単な所の差があったと思います。

良いところや要望 入室退出の連絡がしっかりしている所は安心できました。電話が繋がりにくい分、アプリでちゃんと対応していただけたかなと思います。

総合評価 子供にとっては合っていたのかなと思います。レベル分けのクラスなので、子供もやらなければクラスが落ちますし、頑張っていると思います。大きいテストも受けれるのでよいかなと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし難関校に受かるにはこのくらいの相場ナノかなと感じました

カリキュラム 教材は、子供が頑張ってとく範囲だから良いのではないか、と思います

塾の周りの環境 立地は悪くない
強いて言えばもう少し駅に近いほうがいいですね
道も狭いので送り迎えに苦労しました
立地が良ければもっと生徒が集まりますよ

塾内の環境 教室は子供に聞いた限りでは
静かで集中できる環境のようです

入塾理由 難関校に合格するため、勉強の仕方、模試を繰り返したのであります

定期テスト 定期テスト対策はないですね
とにかく高校入試に特化した勉強の仕方だと思います

宿題 難しいと思います
その課題をどのように克服するか、が大事です

家庭でのサポート サポートは送迎のみ
あまり本人にどうのこうのは聞かなかった
嬉しい時は褒めた

良いところや要望 特に要望はないけど
もっとライバルが増えて欲しいです!

総合評価 難関校に挑戦するならばここがベスト
私立の中高一貫校に対抗するにはここしかない

ROAD学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だったのかもしれませんが、夏期講習や冬季講習も時もかなりお金がかかったのが大変でした

講師 休憩時間もおしゃべりが出来ないぐらいみんな真剣に聞いていたのが良かったです

カリキュラム 値段は高い。日中にあったので、仕事をしていても送迎が大変でした。もう少し近い塾を選べばよかったとも思いました

塾の周りの環境 何もないので、塾から外に出ることもなければ、送迎にてすぐに帰る所が良かったです。駐車場もたくさんありました

塾内の環境 人数もあまり多くなくて勉強ができたので、よかったと思います。真剣に取り組んでいたので良かったと思います

入塾理由 本人に会っている塾だと思ったため、こちらの塾に決めました。また同級生も通っていたのが良かった

定期テスト きちんと計画を立てて、勉強してくれていたのが、本当に良かったです。

宿題 宿題は沢山出ていたので、夜遅くまで宿題をしていました。もう少し少なくても良かったと思います

家庭でのサポート わからない所は自分で調べて勉強していました。よく考えて勉強していたので、良かったです

良いところや要望 別にないと思いますが、たまには息抜き程度に、楽しみがあっても良かったのではないかと思いました

その他気づいたこと、感じたこと 別に気づいたことはなかったです。きちんと勉強できてよかったと思います

総合評価 わからない所は、きちんとわかるようになったのが良かったと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝は金額は普通くらいかなと思ったが、夏期講習や冬期講習の費用は高額だと思った

講師 子供の要望に的確に行動をしてくれて、しっかり合格までサポートしてくれたから良かった

カリキュラム 子供の能力が上がり、最終的には希望の高校に行けたから良かった

塾の周りの環境 特に悪いわけではなかったが、毎回送り迎えした方が安全だった感じ。夜は回りが暗くて歩きは危険だったと思った

塾内の環境 子供は環境は特に良くも悪くもなく、通いやすい環境だったと行っていた

入塾理由 クチコミで、講師の先生の教え方が非常に良いと聞いたから、入塾した

定期テスト 定期テスト対策は非常に良かった。自習の時もしっかり教えてくれて良かった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや都度説明会や講師の先生との面談も積極的にやった

良いところや要望 同じ学校の塾生が多くて、お互いが競い合って、環境的には良かった

総合評価 評価としては、子供が最終的には希望高校へ受かったから良かったと思う

「岐阜県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,696件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。