キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

232件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

232件中 120件を表示(新着順)

「宮崎県」「小学生」で絞り込みました

英進館宮崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 けっして安くは無いですが、授業内容やサポート体制、テストなど含めると充実した内容だと思います。

講師 宿題や塾が嫌になることなく頑張っていってくれているので良いのだと思います。予習、復習のシステムなどは老舗で規模があるからだと思います

カリキュラム さすが九州に多く、歴史もあるのですごいなと思っております。

塾の周りの環境 駅前で立地はいいですが少し賑やかなようで7月に移転されます。山形屋近くで立地は良いと思います。
雨の日なども先生が塾前に出てきてくださり送迎の受け入れや送り出しも気を遣ってくださっている感じがあり助かります。

塾内の環境 最近外が賑やかな感じで、土日はうるさいみたいですが、移転してくださるようで、改善対策してくださるのでありがたいです。

入塾理由 他の塾に比べて、子供がわかりやすい。楽しそうと言っていたので英進館に決めさせていただきました。

定期テスト マンスリーテストや小テストや全国統一テストなどあります。

宿題 私や息子的には宿題はそこまで多くはないと思いますが、勉強が苦手な子に対しては多いのかもしれません。

家庭でのサポート 予習動画や復習動画などがあるので、わからないところ、そのままにすることなく、親が教えなければいけないと言うこともないのでありがたいです。

良いところや要望 宮崎西高附属に対しての進学対策、昴じゃなく英進館で良かったと思えるように一緒に子供をフォローしていただけると助かります。

総合評価 今のところ英進館を選んで良かったと思っておりますが、あとら今後の勉強やテストの結果がまだわからないためこちらの評価です。

ナビ個別指導学院佐土原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制の為、少し高めでも仕方ないと思ったが、本人のやる気がなく成績が上がらなかった

講師 固定の先生でないため、毎回教え方が違ったり、同じところをやったりして
本人のやる気がなくなった

カリキュラム 本人が思っていた以上に宿題が多かった様でやる気がなくなった

塾の周りの環境 駅の近くにあり、近くに本屋さんの駐車場があったため車での送迎がしやすかった
人もたくさん通るので暗い時間でも安心できた

塾内の環境 人数のわりに教室が狭く子どもも集中できないと言っていた
トイレが近くにあるため行くのを躊躇うと言っていた

入塾理由 少人数制で苦手な教科を克服出来ると思い決めた
勧誘でお試しをしてみて子どもがやりたいと言った

定期テスト 先生方は頑張ってくれていたと思いますが本人のやる気がなかったので残念な結果になりました

宿題 私は妥当な量だと思ったが本人にとっては多かったようでした
学校の宿題もあるため終わらないと言っていました

家庭でのサポート 送り迎えや面談等毎回行っていた
夏期講習やテストもできるだけやらせた

良いところや要望 毎回、塾の終わりに付いてくれた先生が保護者に様子や進み具合を教えて下さった

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
うちの子は、男性の先生が苦手だった為、お願いしたい先生を指名できたら良かったなと思います

総合評価 やる気のある子どもには、とても良いと思いますが、うちの子には合わなかったようです

栄進進学教室中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にどちらとも感じていない。

講師 いつも丁寧な対応をしてもらっている。特に問題に感じていることはない。

カリキュラム 自分のペースで進める事が出来、振り返りも含めしっかりと学習出来ている。

塾の周りの環境 近隣の環境は学習するには問題ない立地であるものの、自宅から距離があるので車での送迎が必須であることがネック。

塾内の環境 塾内の環境については、特に可もなく不可もないと考えています

入塾理由 指導についての評判が良かったのと、学習の定着がしっかり図られた。

宿題 膨大な量で消化不良を起こしていることもなく、適切な量だと思います。

良いところや要望 担当の講師が非常に情熱的で、最終的には子供も満足したように思う。

総合評価 他塾の情報との比較で、より能動的な関与をしてもらったと思います。

IT個別指導FiT本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めだと思います。
塾だと、高めになるのを承知のうえでしたか、少し高く感じてしまいます。

講師 今のところは、私的には丁寧で分かりやすく教えていただいてるような印象でございます。

カリキュラム 良くも悪くも、普通でプレーンな印象です。

塾の周りの環境 治安は良好です。
特に気になることはありません。自転車を目の前に置いていることだけはどうなのかと思ってしまいます

塾内の環境 綺麗で入りやすいです。

入塾理由 気になったのと、子供がどうしても入りたいとのことでした。きっかけは、友達から勧められたのことです。

良いところや要望 設備がしっかりされているところや、先生達がよい先生なことなどですかね。

総合評価 総合的にみると、値段は少し高めだと思いますが払う価値ありです。ですが、私立希望のご家庭は大変だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの塾としては安い印象。無駄な物は買わせず、シンプルに必要な物のみの購入で済んでます。

講師 若い学生講師は当たり外れありますが、理由を伝えると考慮してもらえます。

カリキュラム 毎回指導の後に報告メールがもらえるので確認できます。本人は行くと楽しいようです。

塾の周りの環境 交差点近くにあるので危ないなと思うことはありますが、不便は感じない場所にあります。田舎なので、交通機関を使って通っている子はいないのではないかと思います。

塾内の環境 無駄がなくシンプルな印象です。新しい綺麗な建物ではありませんが、中は整然とされています。

入塾理由 マンツーマン指導であること、自宅から通いやすい距離にあること、塾長が気さくな方であることが決め手になりました。

定期テスト 小学生のため、まだテスト対策はありません。分からない箇所は持って行くと教えてもらえると思います。

宿題 宿題が多く、学校の宿題がおざなりになることがあったのでコールセンターに連絡して相談し、塾長に伝えていただきました。

家庭でのサポート 送り迎えや宿題の確認をしていました。だんだんと難しくなってきて親でも解答に悩むことがあるので、塾で聞いて来てもらって教えてもらうのが楽しみです。

良いところや要望 塾長が気さくで話しやすく、あまり大人に懐かない息子が喜んで通っています。また、コールセンターの対応が丁寧です。

総合評価 何より息子が楽しく通っているのが良い塾である証拠かなと感じています。

昴日向校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力アップはあまりできなかったため向き不向きはあると思いますが、もらった学習プリントはとても考えられてると感じたので妥当だと思っています。

講師 できないことに親身に寄り添ってくだっていたところがとても良かったです。

カリキュラム 知恵を使うような問題が面白そうでした。例えば、算数の図形問題などです。多くない知識であっても工夫で解けるようなものです。

塾の周りの環境 駅近くにあったので通いやすかったのです。前にご飯を食べたりお茶ができる場所があって塾帰りにやったらできる面でとてもいいなと思っていました。

塾内の環境 特に問題なく普通でした。劣化したような箇所もなく騒音もなくと通わせる上で問題と感じる部分はありませんでした。

入塾理由 娘が小学五年生で全国統一小学生テストを受けて、その際ここに通ってみないかと勧誘を受けたことがきっかけで、娘と話し合って通わせることにしました。

良いところや要望 結局は一年で辞めてしまったのは、結果があまり出なかったことからでした。嫌々塾に行くようになり一対一の環境でなかったことから講師とのコミュニケーションも取れなくなっていたと思います。対面指導の方も取り入れて欲しいと思います。

総合評価 伸びる人伸びない人がいるものの、講師の方は親身に寄り添ってくれるような方でしたので百点中七十点ほどだと思いました。

都城学習館都北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適当な値段だと思います。
自宅で補助が出来ないため、助かっています。

講師 楽しく勉強するようになった。
理解することで勉強することに抵抗が無くなったか

カリキュラム 良かったと思う。
結果的に楽しく勉強をし始めた点で効果があった。

塾の周りの環境 近隣は特に治安の問題などはない。
土地柄的に田舎であるため、車での通学は必然。
立地についても中心街にあり通いやすい。

塾内の環境 特に問題なし。
田舎であるため車の通りも少ない。
あまり学習に影響はないと考える。

入塾理由 授業で習った内容を上手く理解できず、成績が改善しなかったため、入塾を決めました

宿題 適量だと考える。
予習も含めてしっかりと対応してもらえる。
難易度も適当。

良いところや要望 特にありません。
引き続き、子供が勉強を楽しいと感じる教育をお願いします。

総合評価 総合的には良いと考える。
立地なども良く、通いやすい。
あとは子供のやる気次第もある。

昴大塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は安いが、特別講習など追加の費用がちょこちょこかかって、結局は金額があがったから。

講師 問題を解くコツのようなものをしっかりと教えてくれ、受験問題を解けるようになったから。

カリキュラム テキストなどは基本的には一律なので、本当に個人個人にあっているのかは不明だから。

塾の周りの環境 送り迎えの際に駐車場が離れているうえに、整地されていないじゃりの駐車場だったので、雨が降った時や、暗い時間は不自由だった。

塾内の環境 実際に自分ではいっていないのではっきりしたことはわからない。子供からは不満はでなかった。

入塾理由 自分が子供のころに通っていた塾であり、進学実績が一番あるから。

定期テスト 小学校のため、基本的には定期テスト対策はなかった。なくても問題ない。

宿題 量はもっとだしてくれてもよかった。家でも結構勉強しなくて済む程度だった。

家庭でのサポート 塾の迎は行いました。また、集中特訓の際は、いつもの教室とは違う場所だったので、送り迎えした。

良いところや要望 自分で頑張れる子供にとってはどんどん力を伸ばせるような環境である。

総合評価 実績が申し分ないのが一番。自分の子供の結果も出してくれたので評価はよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習だけの入会でしたので、通ったのも1ヶ月間で、長く通っている公文の教室に比べ負担は軽いと感じました。

講師 息子の学力を総合的に見ていただいたうえで、苦手とする分野を適切に指摘していただき、限られた期間で効率的な学習ができたと思います。

カリキュラム 教材は図形の問題等を中心に選定していただき、たすかりました。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、送迎の必要がなく大変助かりました。教室の周辺にはスーパーやコンビニ、交番もありとても便利な場所だと感じました。

塾内の環境 中高生とは時間が分けられていたので、混雑していたという印象はなく、自習室も活用させていただけて良かったと思います。

入塾理由 夏休み期間中の小学校の宿題だけでは足りないと思い、算数な、応用力を高めるために、夏期講習を申し込みました。自宅から徒歩圏内ということもあり通わせやすかったことも入会の理由です。

定期テスト 夏期講習のみでしたので、定期テスト対策は特になかったと思います。

宿題 宿題の量は負担にならない量で、無理なく両立ができたと思います。

家庭でのサポート 徒歩圏内で、夏休み期間中の利用だったので時間帯もお昼間に通うことができたため送迎はしておりません。入会時の説明会への参加のみでした。

良いところや要望 宿題の量や学習内容を調整してくださり、自習室で宿題をしてもよいとさえおっしゃってくださいました。融通をきかせてくださり、感激しました。

総合評価 苦手克服や、短期集中には大変適していると思いました。しかし、長く通うとなると費用面の負担は大きくなるかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額の割には個人個人に寄り添うわけではなく、本人のやる気次第、、もっとやる気を引き出す指導があれば良かったかもしれません。授業中の話すスピードなど、滑舌が悪い先生もいらしたみたいで、何を言っているのか理解出来ない。とも子供は話していました。

カリキュラム カリキュラム自体は、先々を学習するスタイルで学校での授業は復習になる感じです。
部活動との両立が、体力的にきつそうでした。

塾の周りの環境 街なかにある為、駐車スペースに限りがあり、送迎は大変でした。
利用される場合は、お気を付け下さい。

塾内の環境 エントランスは、自由に自学ができるスペースになっています。中に入ると、沈黙が保たれ勉学以外の声は禁物という感じでしょうか。
凛とした空気感です。
まさに進学塾の空気です。

入塾理由 小学部からお世話になったのですが、本人の進学する気持ちに変化が見られた為、通塾を辞めました。

定期テスト テスト対策は、しっかりとしていたと思います。
学校別に対策をしてくださりました。

宿題 小学部の頃に比べれば減ったと思います。宿題と言うより、授業前に予習して授業を受け、週テストがあり(毎週)月末二は月例テストがあります。

家庭でのサポート 小学部からでしたが、この塾は親も受験する気持ちになるくらいの強い意志が必要です。子供の成績に一喜一憂することは決して許されません。常に環境を整え、子供の変化に気付く事が出来るよう親が神経を研ぎ澄まさねばなりません。覚悟を持って挑んでください。

良いところや要望 受講料がもう少しお手頃価格だと、通塾しやすいかもしれません。年間、小学部は夏の合宿などもスクーリングとは別にあり、かなりの高額になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 長い間、お世話になりました。子供の人生経験の中では、一番の忍耐と努力に繋がっています。物事の考え方など、同世代の中では精神年齢が遥かに上を行っています。
中学生になり立ての頃には、確りと自立心が確立していました。有難うございました。

総合評価 総合すると、こうなりました。
誰しも、長所が有れば短所もあります。
ただ、人間性は養われると思います。

慈友塾新富校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べて安いと思います。
個別ですが、テスト前にコマ数を増やすとプラス料金が発生します。

講師 質問した問題を解けなかった事もあり、苦戦した事がありました。
人によっては、分かりにくい子もいるようです

カリキュラム 休みになると、塾を解放したり講習をしたりと塾に行く回数が増えます。
もう少し、色んな対策問題をしてもらえると助かります

塾の周りの環境 自転車で行ける距離で近くにコンビニもあるので便利です。
迎えの駐車場が狭いので、車が多い時は大変です

塾内の環境 建物が古いため、冷たい印象です。
冷暖房はきいてるいるようなので、暑くもなく、寒くもなく、勉強できます

入塾理由 中学受験を考えた時、入塾を考えた。家から近く、授業の変更などの融通が聞く為、今も継続している

定期テスト 過去問題を解かせたり、苦手の問題を何回もやらせてるようです。
理解できるまで、何回も繰り返しやらせて欲しいです

宿題 宿題はでません。
課題があると違うのでしょうけど、基本でません。
問題のコピー等はしてくれます

家庭でのサポート 送り迎えや、本人が希望すれば、コマ数の追加など、テストに万全な体勢で行けるようにしてます

良いところや要望 急な変更にも対応してくれるし、融通がききます。
子供の部活の試合等で変更出来るのは助かります

その他気づいたこと、感じたこと 個別の人数が多い時もあり、1人の先生で4人をみるのは目が届かないと思う。
3人までにして欲しい

総合評価 塾の場所や授業の変更にすぐ対応してくれるのは助かるが、先生がわからない事があったり、個別の人数が多い点は、改善して欲しい

ゼミナール21田野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題を見てくれるコースなので安かった
指導もしてくれてこの価格なら良かったと思う
夏期講習はコマ数が決まっているので高くなった

講師 厳しくない指導で子供にとても合っていた
バツをつけないで、ちょんと点をつけて、そこから正解すれば大きく丸をつけてくれるので、子供は嬉しそうだった

カリキュラム 宿題を教えてくれるコースだったので、教材やカリキュラムはなかっか

塾の周りの環境 静かで何部屋もあって、駐車場も何台か止めれる駐車場があったので特に不満はなかった
部屋の中の環境も綺麗そうなかんじだった

塾内の環境 部屋が何部屋もあって広々していた
それでいて静かでとてもいいと思う

入塾理由 放課後ひお留守番はできないので、宿題を見てくれるとのことで通わせました
先生の指導がとても子供に合っていてとても喜んで通っていました

定期テスト 定期テストはありません
宿題を見てくれるコースなので、そういったものはない

宿題 塾の宿題はなかった
学校の宿題を見てくれるコースなので、宿題はなかった

家庭でのサポート どのように指導してくれたかを聞いていた
それが身になっているのかも含めて

良いところや要望 入室した際のお知らせメールもくるし
忘れ物は電話で教えてくれるし
特に不満や要望ない

総合評価 先生達がまずとても優しい
子供に合っていた
環境もよし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にはないですが、周りの子の値段を考えると割と安いことを知ました。

講師 これが満足して通わせます。教師の方針がすごく気に入っていいと思います。

カリキュラム カリキュラムがほかの塾とすごく体系的だと思うので、満足してます。

塾の周りの環境 すごくいい環境だと思います。周りがすごく静かなところで勉強に集中できると思います。
駐車場も広くていいと思います。

塾内の環境 設備がすごくよくてオシャレな環境だと思います。
子供たちがすごく集中できると思います。

入塾理由 塾をネットで探してるときに、口コミがすごくよくて一応訪問したのがきっかけです。

定期テスト 今までのデータをもとに予想可能問題を選別して教えてもらいます。

宿題 宿題が出るのですが、子供の様子をみて出してる感じがしてるので、子供にもいいと思います。

家庭でのサポート 特にはないですが、子供が飽きず続けられるようにサポートしてます。

良いところや要望 とりあえず、子供が楽しく通っている気がして、すごく満足してますね。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、子供が楽しく勉強しているのでものすごくいいと思います

総合評価 信頼できる会社で安心して子供を預ける環境が気に入っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもないが、個別指導なので妥当だと感じた。
また、講師のランクを選べるのでその点はいいと感じました。

講師 子供の特性を面談などで把握し、理解度と進捗状況を確認しながら指導してくれる。

カリキュラム 独自のテキストを使用し、子供の理解度を確認しながら進めてくれる。

塾の周りの環境 自宅の近くで徒歩圏内であるため便利です。
また、近くに買い物できる場所があるため、待ち時間が潰せる。
駅やバス停も近いため、電車で通う場合でも便利だと感じました。

塾内の環境 カリキュラム以外でも、自習スペースとして使用できる時間や空間があるため、家では集中できない場合などに役立つと感じました。

入塾理由 通いやすさ(家との距離)、また個別に指導してくれるという点。

良いところや要望 個別指導であることから、子供の特性や理解度を確認しながら、その進捗状況などに応じて適切に指導してくれると感じました。

総合評価 立地がいいこと、面談などを細かく行ってくれ指導方法を確認、教えてくれること。
また、指導してくださる講師の雰囲気、教え方などがいいと感じたため。

昴加納校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信教育や教材購入し自宅でする事と比べたら高く感じるのはしかたない。授業やテキスト以外に春休みや夏休み、模試・トレーニング料金などもあるのでトータルで金額が高くなりそう。

講師 ベテランそうで話しやすく面白い印象だった。入塾後は、生徒や保護者と話していて話しかけるタイミングに困ったり、忙しそうで気軽に分からないことを聞くことを遠慮してしまう。
子供は、消極的な性格だが女性の講師も2人いて話しやすく優しいらしく、分からない所を聞きに行くようです。

カリキュラム 進度ははやいが、子供は期日内に達成しようと頑張っていて、ちょうどいいスピード感だと思った。
学力が上がりそうな教材だと思った。

塾の周りの環境 送迎時、イオンのような無料駐車場で時間つぶしできるような所が近くにあったらもっと嬉しい。周りには飲食店や買い物できる所もなくはないので悪くはない。
交通量が多めで、送迎のタイミングがあうと混雑する時がありそう。

塾内の環境 雑音もなく特に問題はないと思いました。室内も整理整頓されています。

入塾理由 実績がいいことです。口コミ等の評判やランキングも参考にしました。
資料請求したパンフレットに、自分の子供のように接すると書いてあったのがいいと思った。

良いところや要望 受験生でピリピリしているのかと思っていましたが、明るい雰囲気で、時には笑ったりしてリラックスして学習できる環境だと思いました。

総合評価 塾が終わったら、今日のニュースと言って子供が楽しく話をしてくれます。
目標に向かって学習を頑張っているのでいいと思った。

昴大淀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季や冬季など、通常授業以外に要する費用が想定外に高額と感じました。

講師 厳しいながらも優しく指導していただいて、子供に合っていると感じました。

カリキュラム 教材はオンラインツールなど、様々なツールがあり、飽きのこない教材であると思います。

塾の周りの環境 交通量が多く、送迎時など混雑している場面もあったところが気になる部分です。ただ、駅からも近く、立地は非常に便利だと思います。

塾内の環境 自習環境も豊富で、人数のわりに教室も大きく、ゆったりとした環境です。

入塾理由 合格実績が高い、知名度、歴史など、総合的に勘案検討した結果、決めました。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりと実施していただきました。わかりやすく講義していただきました。

宿題 量は多いときもあります。難易度は、その時にもより一概には言えません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談に参加しました。宿題も考え方などを中心に一緒に取り組みました。

良いところや要望 総じて印象は良いと感じております。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォロー体制は、オンライン等も活用できるため、心配いらないと思います。

総合評価 中学高校受験対策には非常に適している進学塾であると感じています。

個別教室のトライ都城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 1対1でわかるまで教えていた。苦手なところを伝えると克服のために、親身になって教えてくれていた。

カリキュラム 教材費がかからない、AI学習が取り入れられており、自宅での学習にも積極的に取り組めそうだと感じた。

塾の周りの環境 駐車場が少ない。車通りが多いので、駐車時には注意が必要。車で送迎の為、子供の安全面は問題ない。他の通塾している子供が急に出入り口から出てくると、バック駐車時に少し危ないように感じた。

塾内の環境 教室内が整理整頓されていた。自習室の机も消しくずなどなくキレイに保たれていた。

入塾理由 丁寧に親切に指導してもらえ、保護者に対してもわかりやすく説明してくださった。

良いところや要望 通塾し始めたばかりでまだわかりませんが、定期テストの対策や基礎学力が向上してくれれば良いかと思います。

総合評価 通塾しはじめたばかりで、わかりませんが、自由に自習室が使えたり、通塾日出ない日も先生に教えてもらえた為。

昴日向校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全国的に考えたら全然安いと思いますが冬スクールなどで負担が増えた感はあります。

講師 教え方が当人にとって合っていて、わかりやすいと話をしていました。

カリキュラム 段階的にテストを行っていて、成長度合いを見ることができたのが良かった。

塾の周りの環境 駅の近くにはあったので立地は良いのではないでしょうか。使わなかったけど。車での送り迎えでしたが駐車場が広いと良かったですね

塾内の環境 教室内は静かでよかったです。ただ、交通量が多かったのでその辺がどうだったのか?

入塾理由 近くの塾の中でも頭一つ抜けて合格実績が良かった。子供にも授業の受けが良かった。

定期テスト 定期テスト対策があったかどうかっていうのは正直わかりません。

宿題 難易度については分かりませんが、宿題は知識の積み重ねによかったと思います。

家庭でのサポート 送り迎えを頑張りました。まぁ、当たり前のことなのでしょうけど。

良いところや要望 先生が身近な存在で勉強を頑張ることができたのかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 県内の進学校、主に中学校、高校の合格率が高いなとおもっていました。

総合評価 とにかく進学実績が日向市のなかではトップだと思いますので。近道かなと思います。

昴延岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラム内容やつ環境などもですが本人が決めて入った事もあり得る物も結構あるので良かったと思います

カリキュラム カリキュラムもしっかりしてて本人もあまり負担に感じてないみたいでたすかりました

塾の周りの環境 交通の便もいいですし
本人も行きやすいと言ってました。
通いやすいです。駐車場も利用しやすいです

塾内の環境 机の並べ方や距離感も工夫してあり落ちついて授業を受けられたと言ってました。

入塾理由 お友達から情報を得て本人と話をしたり実際に体験学習にも行かせて本人に合っているかをかなり検討した

定期テスト 定期テスト対策もしっかりして学校での進行状態も踏まえてやってくれました

宿題 宿題に関しては学校の宿題と比べてやや難しいみたいで後回しにしてじっくりこなす形をとってるみたいです

家庭でのサポート 困り方があったらすぐ連絡をとれることが大切だと思うからです。

昴大淀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金は他の塾と比べてみても平均くらいでありこの値段で成績が上がるのなら良いと思った

講師 先生も教え方が上手く自分でもわかりやすいと感じることがあったのでよかった

カリキュラム カリキュラムなども分かりやすい先生のご指導のもと進めていたと思うので大変良かった

塾の周りの環境 塾の周りにも道路や公共交通機関があったので送迎に困ることなく塾を続けることができたので交通上の不便などは感じなかった

塾内の環境 雑音などはなくとても静かで集中した雰囲気だったので授業に集中して取り組んでいた

入塾理由 受験生になることのプレッシャーを改善するためにこの塾にはいった

良いところや要望 この塾は先生や設備などが整っていたので集中して取り組むことができていた

総合評価 この塾は悪いところがなくが整っており、全員が集中して取り組んでいたので良かった

「宮崎県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

232件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。