
塾、予備校の口コミ・評判
178件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県広島市安佐南区」「小学生」で絞り込みました
田中学習会中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講するのはプログラミングと英語(レプトン)だが、プログラミングについては少人数制だし、妥当感のある値段だと感じた。英語に関しては時間単位で考えるとかなり安いと思う。
講師 プログラミングに関しては子供とうまくコミュケーションをとりながら授業をしてくれていると感じた。
カリキュラム プログラミングも英語英語も最終的なゴールのラベルがはっきりと示されているのが良かった。
塾の周りの環境 家から歩いて通える。アストラムライン駅からも距離はあるが一応徒歩圏内ではあると思う。スーパーやマクドナルド、書店もあり、時間を潰すこともできる。
塾内の環境 授業をする部屋は静かであったが、英語は自習室で行うので、逆に英語の授業が雑音ではあると感じた。
入塾理由 家から距離が近く子供が歩いて通える距離で、体験会の雰囲気も良かったから。
良いところや要望 昔からある塾で、グループでやっているため多くの今までの生徒や学校に関する情報を持っていると思います。また、曜日や時間の振替にはできる限り柔軟に対応してくれるようです。
総合評価 今のところ問題は特になく、子供もやる気を出しているというのが理由です。
白石学習院【小中学部】西風新都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他塾についてわからないので比較ができませんが、やはり月々の金額等負担にはなっています。
講師 本人からは、とてもわかりやすく楽しく教えてくれる先生、そうではない先生と様々だと聞いています。
保護者の視点では、面談等でしっかりと話を聞いてくださり、アドバイスもいただけるので、とても好印象です。
カリキュラム 教材やカリキュラムなどには不満は特にありません。
小学生の季節講習は、もう少し日数があってもよかったと思います。
塾の周りの環境 隣にコンビニがあります。迎え時にコンビニで買い物をし、駐車場で子供を待てるので便利です。
送迎バスもあるので、環境はとても良いのではないでしょうか。
塾内の環境 教室は、人数にしては少し狭いかもしれません。また、建物がやや古い印象です。
建物目の前がよく車が通る通りですが、車の音はあまり気にならないそうです。
入塾理由 家庭学習を定着させて、中学に向けて基礎学力を上げるために通塾を決めました。顔見知りの先生がいるこの塾がいいとのことで、ここにしました。
宿題 量は多くなく、どちらかといえば少ない方かもしれません。難易度はとくに難しいことはなかったとのことです。
家庭でのサポート 塾の送迎、お弁当を持参させたこともあります。
英検の際は、あまりにも勉強しない子に対し、対策ワークを買い、一緒に単語を覚えていました。
良いところや要望 模試や季節講習の詳細のお知らせがいつも直前なので、予定が組みにくいことがネックです。
でも、塾をお休みした授業の補習をしてくださったり、追加料金なしで授業をしてくださったり(小学6年コースから中学コースになるまでの間に、先取りで中学コースをしてくださった)と、教育に関してはとても熱心です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が教育に関してとても熱心です。勉強嫌いな子も、塾は嫌がらずに通います。
総合評価 塾でしっかり勉強をさせてくれるので、家庭学習をする習慣がない子には、いいかもしれません。
自習室があり、近くには先生がいらっしゃるので、わからないことはすぐ先生に聞けるという点もメリットです。
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は高くなかったが、休み期間の集中講義や、テキスト代金、テスト代など、かなりかさむ。中学になると一教科ごとの金額にかわるので、金額か何倍にも膨らむ。
講師 講師は全員、友達感覚だったよう。個別指導とは言え、複数人に対して一人なので、わからないところの解消までは至らなかった。
カリキュラム 本人のやる気が上がらなかったことが原因ですが、教科ごとにテキスト代、講習料がかかるので、月謝にくらべかなり高額になる。
塾の周りの環境 最寄りの駅から上り坂ということもあり、徒歩ではかなり遠く感じる。家の最寄り駅から一駅となりということもあり、結果、毎回送迎が必要だった。塾のとなりがコンビニだったため、そこは便利だった。
塾内の環境 交通量の多い通り沿いだったので、静かな環境ではなかった。また、教室も狭かった。
入塾理由 体験入学に行き、本人が楽しかったようで、行きたいと希望したから。
定期テスト テスト対策はしてくれたが、本人の理解不足のまま時間が終わってしまい、あまり役に立たなかった。
宿題 宿題はあったが、本人にやる気がなく、やらずに行っても怒られるわけではなく、授業中にやるという状態だった。
家庭でのサポート 最初は宿題の確認や、わからなかった部分の再振り返りなどをやっていた。毎回の送り迎えも。
良いところや要望 塾は日曜が休み、私と妻は日曜と平日が休みだったため、面談の日程調整に苦労しました。また、急用で別日に授業を変更したい場合、直接電話できずアプリで依頼するも、教室までの連絡が遅く困った。
総合評価 本人のやる気がでなかったことが、成績が上がらなかった一番の要因だと思うので、どちらとも言えない。
鷗州塾中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。
単価はそれなりですが、負担は適切だと思います。
講師 親身になって教えて頂けました。
カリキュラム 画一的なものもありますが、習熟度に応じて段階的なものもあり、良かった。
塾の周りの環境 治安に関しては問題なし。ほどほどに街明かりもあり、
駅近、家からも学校からも近く、何も言うことなし。
塾内の環境 建物は新しいとは言えませんが、新旧は学習塾には関係ないのでどうでもいい。集中できる環境はありました。
入塾理由 まず家から近く、かつ本人にも合っていると思い、決めました。進学率も理由になります。
定期テスト 公立小学校で定期テスト自体がないので、対策も特にありませんでした。
宿題 本人はしんどいながらも精一杯やっていたので、良かったのではないでしょうか
家庭でのサポート 送り迎えは必要な時はしていました。受験情報はインターネットを駆使して調べました。
良いところや要望 親身になって相談にも応じてくださり、とてもありがたいです。スタッフがやや、足りてないでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。食事ができるスペースがあるのはとても良いと思います。
総合評価 とにかく交通の弁が良い。超駅近。生徒数も多く、競争で伸びるタイプの子には良い。
田中学習会中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾と比べると高い方かと思います。安くはありません。ただし,兄弟割引があったり,長期休暇の講習は割安だったりもします。
講師 生徒の名前や性格等をすぐに把握してくださいます。子供も丁寧に指導いただいていることを自覚しており,塾に行きたくないといったことがありません。
カリキュラム 丁度よい進度,内容かと思います。中学受験クラスでは四谷大塚のテキストが採用されており,質がよいものと感じています。
塾の周りの環境 主要沿線の駅からすぐ近く,また,駐輪場や駐車場も完備されており,アクセスが良いと思います。また,比較的大きな道路に面しているので,夜でも明るい道を通って通塾できます。
塾内の環境 教室は親の目線では狭いと感じました。しかし,子どもに聞いてみると,狭いとは感じていないようでした。
入塾理由 本当は中学受験をしたく入塾しました。入塾の際に過剰な勧誘もなく,また体験授業ですぐに本人の名前を憶えてくださり,性格等も把握してくださったことが入塾の決め手となりました。
定期テスト まだ小学生なので明確な定期テスト対策といったものは受けていないと思います。
宿題 量も難易度も適切です。たまに親に聞いてくるような問題もありますが,基本的には与えられたスケジュール帳をもとに,自分で宿題を行っています。
良いところや要望 とにかく先生の対応が良いです。熱意をもって指導してくださっているのが伝わります。
総合評価 先生の教育の質が良いこと,アクセスもよいこと,などがあります。
対話式進学塾 1対1ネッツ上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いけどまぁいいかって思っていたけど、すぐ1対1ネッツをやめたからお金は高かった
講師 教えてくれる時にわかりやすいし言葉遣いがめっちゃ優しい
普通の話もしてくれるから話しやすくなった
カリキュラム 難しいところを受験しようと思い受験で出るやつ?をやってもらったけどめっちゃ難しかった
塾の周りの環境 治安は良かったけど、うるさいのが苦手だから、ちょっと嫌だった
めっちゃ悪い!!って言う人はいなかった
塾内の環境 初めて来た時、「めっちゃ綺麗!!」って思って何回来てもすごい綺麗だから、心がスッキリする?感じ!
入塾理由 中学受験をしたくて「何がいいかな?」と探している時に1対1ネッツを見つけて1対1ネッツに入った
良いところや要望 ほんとうに教え方わかりやすいし優しいしめっちゃ綺麗だし勉強以外のことも普通に話してくれるから話しやすい
鷗州合格必達個別ゼミ安古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一人一人丁寧に分からないところなどを教えてくれ、しっかり受講生の成績などもあがり、志望校に合格できているので、実力があるのにこの値段は安い。
講師 わからない箇所などあり、それを先生に質問しにいけば、一つ一つわかりやすく説明していて良かった。
カリキュラム 試験にでるような問題を各所先生が分析してくれていたところや、合格した場合に備えて中学生用の問題も教えてくれたところが良かった。
塾の周りの環境 駐車場が大きく、送り迎えなどは比較的楽だった。あとは用事があり子供を送れない時などは、駅が近いので子供が電車に乗り1人で行くことも出来た点がよかった。
塾内の環境 常に綺麗で、快適に生徒が勉強できるようにとてもしっかりした環境だった。
入塾理由 兄と姉が通っていて、どちらともこの塾を受講して志望校に受かっていた為、親が私もそうしたらいいんではないか?と言われたから。
良いところや要望 階段が一段一段高く、上り下りが大変な時があるので、エレベーターなどをつけてほしい。
総合評価 生徒が快適に勉強できる場所があり、先生達の教える力がとても高かったところがよかった。
田中学習会中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 住んでいた地区の中でもトップに入るほど料金は高かったです。テキスト代や年に 6回もあるテスト代が高く、とても払える量ではありませんでした。
講師 親しみやすい先生が多く、土日でも塾を開けてくださり、
自習に行きやすい環境でした。しかし、国語科は特に習うことがなく、過去問ばかり解かされていました。
本当にそれは良い教育なのでしょうか?
カリキュラム 自習を長く開けてくれる上で、テキストの問題や
学校で出た課題などの質問に丁寧に答えてくださいました。
塾の周りの環境 アストラムラインが近く、交通の便は良かったと思います。
テスト対策の日の昼は近くのマクドナルドなどで
お昼を食べたりもしていました。
塾内の環境 正直ちょっと汚いです。エアコンの修理が行き届いていなかったり、職員室はプリントやテキストでいっぱいでした。
特に大きな汚れはありませんが、ところどころ先生が
切れて机を投げたところにできた穴がありました。
今はどうなんでしょうか?
入塾理由 受けたい高校があったため、(かなりの難関高)
高校受験するうえで、成績を上げ、その難関高に進学するため。
良いところや要望 エアコンなどの設備はもう少し頑張ってほしいです。
子供が長時間勉強をする際、環境が良くないと病気になってしまいます。また、声の大きさが異常なので
もう少し、音の過敏がある子に対して考えて出していただきたい。
総合評価 よかったと思いますよ。塾代は高いですが、それなりに
成績は上がりましたし、合格実績もよかったです。
白石学習院【小中学部】西風新都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると多少高いように感じますが、担任制であることと、休んだ場合のアフターフォローが万全なことなどにより、全体的に手厚い印象を受けます。なので、どちらとも言えないかと思います。
講師 講師みなさんがとても気さくで、話しやすい雰囲気があり、子どもから声がかけやすいかと思います。子どもから声かけをしなくとも、講師の方から声かけをしてくださったり、何かと気遣ってもらえているのが伝わります。授業はとてもわかりやすく、楽しいそうです。
カリキュラム 算数と国語のコースですが、6年生後半の国語では、中学に向けての英語も取り入れて、卒業までに英検5級を合格させるという目標を持って授業をしてくださっています。
また、週2日コースですが、もう1日塾に来て自習をする日を設けて、自習(テスト勉強や算数国語の復習)中、教室内にいる先生にいつでも質問ができるという時間があります。先生が教室内を周り、声かけもしてくださいます。個別指導のような時間になっています。
英語授業や自習時の個別指導風の時間についての追加料金は、一切ありません。
コース内容の授業をただ行うだけでなく、よりよい学習に向けて何ができるかということを常に試行錯誤してくださっている印象で、とても好印象です。
塾の周りの環境 大きな通り沿いで、若干車の音などが気になりそうな気がしましたが、子供にとっては全く気にならないようです。
隣にローソンがあり、送迎時には大変助かります。もちろん滞在は短時間、定期的にローソンで購入をしています。
中学生は塾の時間が遅くなりますので、弁当を持参させようと思っていますが、持参できなかった場合、ローソンで買い物ができるので便利だと思います。
送迎バスがありますし、送迎車はとめやすいですし、最寄りのバス停からも近いので、とても通いやすいかと思います。
塾内の環境 まだ人数の少ないクラスしか経験していませんが、教室は十分広く、落ち着いて授業が受けられるようです。
入塾理由 顔見知りの先生たちがいらっしゃるので、本人がここがいいと決めました。
定期テスト 定期テストというのはまだありませんので、特に行われていません。
宿題 思ったより少なく、難易度は高くないかと思います。子どもに負担のない程度の宿題かと思いますが、もう少し多くてもいいのではないかなとも思います。
家庭でのサポート 塾の送迎、お弁当作り、模試の勉強の付き合いなどを行いました。
良いところや要望 先生方がとても気さくで話しやすく、また一人一人をよく見てくださっているなと感じます。ただ勉強を教えるのではなく、挨拶や礼儀もきちんと教えてくださるので、大変ありがたいです。(家庭でも教えていますが、塾でもしてくださると助かります)
ただ、たまに事務手続きのミスや、授業を休む旨を事前に伝えていても、忘れられていることがあります。
ミスはすぐ気づきましたし、忘れられたことに関しても大したことではないのですが、たまにこういうことも先生によってはあります。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろとお話しさせていただいたので、これ以上のことは特にありません
総合評価 中学受験に適した塾と思われがちですが、非受験コースにも力を入れられており、どんな子どもも通いやすい塾かと思います。
毎日個別塾 5-Days山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。が、まあ安いなりの指導かなと思っています。受験目的ではないので、うちはこれでいいかなという感じです。
講師 塾長はハキハキされた方ですが、その他の先生は少し頼りないように感じます。
カリキュラム ただただワークをやるだけ。という印象です。ぼや~っとしてます。受験に向けている子にはもっとしっかりとした指導をしているのかもしれませんが。その辺はよく分かりません。
塾の周りの環境 立地はいい方かなと思います。ただ駐車場がないので送迎が少し不便です。
徒歩数秒のところにコンビニもあるので、中学生たちは夕食にお弁当を買ったりなどしているようです。
塾内の環境 教室はあまり広くはないです。個別なので仕切りはありますがあまり意味がないように感じます。
入塾理由 多数の生徒に向ける授業タイプより、個別にみていただける方が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 小学生なので、定期テスト対策などそういったことはありません。
宿題 量は普通です。授業内で終わらせて帰ってきたりもします。宿題忘れには厳しいです。
良いところや要望 塾長はハキハキされた方で、振替などすぐ対応してくださいます。
総合評価 雰囲気は良いと思いますが、授業のオンオフがあまりないように感じます。うちの子の問題でもあると思いますが、伸びているか微妙なところです。料金が安めなのでまあいいかなという感じです。
白石学習院【小中学部】西風新都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾によって金額が違うので、一概には言えないし比較できないから
講師 担任制で、生徒一人一人に向き合ってくれるところが魅力です。また、休んだ日は別日で個別にフォローしてくれるところがありがたいです。
カリキュラム 本人でないので何ともいえませんが、ほんにんいわくとてもよいとのこと
塾の周りの環境 車の送迎なので、隣にコンビニがあるのはとても便利でした。ただ、コンビニ側からしたら迷惑だと思いますが。。
塾内の環境 車通り沿いにあるので、多少車の音はするようですが、授業に支障はないようです
入塾理由 知っている場所、先生ばかりで、子どもに慣れた環境であったから
定期テスト まだ小学生なので、定期テストはありません。したがって、対策はありませんでした
宿題 もっと多いかと思っていましたが、あまりにもすぐ終わってしまうので、量少なく、難易度はあまりないのかなと物足りない印象です
家庭でのサポート 塾の送迎、塾終わって帰宅後すぐ夕飯が食べられるように作る時間を調整、たまに塾にお弁当を作って食べさせていました
良いところや要望 フォローやサポートが手厚いところはとても素敵ですが、連絡がギリギリなことがあります
総合評価 一人一人をとてもよく見てくださること、フォローが手厚いことが1番魅力的です。
白石学習院【小中学部】西風新都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。とくに夏期講習や冬季講習は高く感じる。長期休みは負担が大きい
講師 子供の成績が上がったからうちの子供にはあっていたのだと思う。
カリキュラム 授業内容とかはよくわからないが、指導はしっかりしてくれていたと思う。
塾の周りの環境 送迎バスがあるので通いやすい。また公共交通機関もバスしかないが、本数が多いので自習室を使ったりするときも通いやすい
塾内の環境 少し狭いとは思うが、とくに気になることはなかった。実際に教室には入ったことがない
入塾理由 子供の学力アップを期待して、個別指導ではなく授業形式を選びました。
定期テスト 定期テスト対策もあったし、定期テスト前には自習室が使えたりとメリットもある。
宿題 そんなに宿題は多くないので学校の宿題を優先できるくらいだった
良いところや要望 先生たちもとても話掛けやすいので子供たちから直接質問もしやすい。
総合評価 受験に特化した塾だと思う。送迎バスもあるので通いやすく親の負担もすくない
田中学習会祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の受講料は通いやすいが、夏期講習などは別料金のため年間で考えると普通だと感じた。
講師 子どもの性格や学習態度を理解し、その子にあった提案をしてくれているように思います。
講師同士の連携も取れているように感じました。
カリキュラム 教材に関しては、息子は受験クラスではないので、学校の少し難しい程度。問題はたくさん解かせてもらっているようですが、もう少し発展的な内容も少し入れてもらいたいとは思います。
塾の周りの環境 主要道路沿いなので立地は良いが、駐車場が少ないのが不便。また、時間帯によっては渋滞するので、かなり早く家を出ないといけない。
塾内の環境 教室の設備は古さを感じる。また教室が少し暗いかんじがするので、改善の余地があると思います。
入塾理由 公立高校の入試に強いイメージがあり、実績も出ていたので安心して任せられると感じたから。
定期テスト 小学生のため、定期テストはありません。
普段のテストはできているようです。
宿題 宿題の量は少なめで、テキストや問題集の指定された箇所をしていくものでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えがメインで、あとは宿題の声かけやサポートをする程度でした。
良いところや要望 講師の方たちが子どもの学習レベルに合わせた内容とスピードで明るく、面白く授業をしてくれているので、学校よりも楽しいと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時の振替がないのが残念でした。
授業のライブ配信はしてくれるのですが、息子には合いませんでした。
総合評価 総合的にみて、子供を任せても良いと思える塾だと思います。塾内の定期的なテストや全国テストもあり、子どもの評価もわかりやすいです。テストの後の面談などもしてくださり、良いと思います。
毎日個別塾 5-Days山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり塾について詳しくないので、こんなものかと考えております。安くもなく高くもなく妥当です。個別ですし。
講師 子供が学校から帰ってきて、テストの結果を見せてきて、塾で教えてくれたからこんなに良い点数が取れたんだと言ってきたこと。指導が良いのかと思いました。
カリキュラム 授業内容に関してはわからないところを徹底的に教えてくださるので助かってます。学校より先のことも都度教えてくださるので助かってます。
塾の周りの環境 立地は良いと思います。が山本周辺は時間帯によっては混むので塾に車で送る際は大変かと思います。ただ近くにスーパーもあるので買い物して帰るとかもできるのでいいです。
塾内の環境 環境は整ってる思います。他生徒もガヤガヤすることなく静かに授業を受けているようです。
勉強するにはうってつけの塾だと思います.
入塾理由 個別の為、集団で教わるよりも丁寧に教えてくれそうだった。あと近いから。
良いところや要望 特に要望はありません。先生の方がわからないことでも丁寧に時間をかけて教えてくださるので、子供も勉強が楽しくできているようです。理解する楽しさを教えてくれるのでそこが良いと思います。
総合評価 第一に子供が理解できて勉強を楽しんでいることが良いことだと思います。学校だけでは理解できない部分も塾の先生に一対一で丁寧に教えてくれる環境が整っている部分がここの魅力だと思います.
田中学習会上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこの周辺の学習塾とたいさないかと思います。ただ個別ができないのでそのぶんはちょっとたかいかな
講師 勉強を やらせる、のではなく、自分からとりくまないとおいていかれる感じがします。
カリキュラム 集団学習なので個人のレベルにはあわせてないです。1冊でかなりの学習量になるので家でも利用しないと
塾の周りの環境 最寄りの駅が近いことがここを決めた理由の1つですが車での送迎はむいてないです駐車場がありませんから。
入塾理由 とにかく学習時間確保と学習意欲を持ってほしくて通い始めました
定期テスト こればかりは本人のやる気しだいかな。積極的な子はいいけどそうでない子はなかなか難しい
宿題 宿題はとくにないです。ただ単にうちの子がない、と言ってるだけかな?
家庭でのサポート 子供の自主性にまかせたい、と最初にお願いしておいたので親が関与することはないです
良いところや要望 たくさんの生徒さんがいるなかで目をかけてくれ、と言うのは無理があるので黙ってますが
その他気づいたこと、感じたこと 長く通いましたが来年からは違うところを検討しています、、やはり少人数がいいのかと
総合評価 そのお子さんに合う、合わない、の問題だと思いますが学校の延長みたいな印象です
田中学習会上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生は親しみやすそうなので期待している。
カリキュラム 予習の部分が多いのでなかなか取り組むのが難しそう。
塾の周りの環境 迎えに車で行くのだが、駐車場が一台しかない。
しかもとても狭いので駐車しにくいし、塾生の自転車があったりで置けない時がある
塾内の環境 塾自体が狭いので窮屈そうに見える。
塾にしては狭い
入塾理由 とにかく集中力をつけてほしくて入塾させました。
しっかりと授業の内容を聞いて理解するということを身につけてほしい。
宿題 1週間分なのでちょうど良いかと思います。
習っていないところをするのは難しそうでした。
家庭でのサポート 送り迎えと宿題のチェックをしました。
なので結構な負担です。
良いところや要望 駐車場を作ってほしい。
あと広い教室になったらなぁと希望します。
総合評価 これからの期待を込めて評価してます。
子どもの変化を楽しみにしてます。
毎日個別塾 5-Days西原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安過ぎず高過ぎずという感じだと思う。教材は一冊しか買わなかったのでそこまで高くはならなかった
講師 1人しかいないのでいつも同じ先生に教えてもらっていた。子供にはそれが合っていたのでよかった
カリキュラム 教材は全員同じだけど、いらないものを無駄に買うこともなく使えるものだけを買った
塾の周りの環境 家から徒歩5分ほどで、道も安全だったので子供が1人で通うことができた。駐輪場が狭かったが、止まらないことはなかった。
塾内の環境 教室はそんなに広くはなく、その広さにあった人数だった。子供にはそれがちょうどよかった
入塾理由 家から近かったし、知り合いに勧められて前から気になっていたから
定期テスト まだ小学生だったし、英語だけしかしていなかったので定期テスト対策はしていなかった。
宿題 量はそんなに多くなかったが、テストがあるのでそのための勉強は必要だった
良いところや要望 そんなに通っている人数が多くないので、振り替えがしやすかった
総合評価 人見知りな子供にちょうどいい人数の塾だったので通いやすそうだった
鷗州塾大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなと思います。教科書など購入しますが、ほとんどプリントが配られますので、手付かずの教材がたくさんあります。
講師 頑張っているところを褒めてくれるから、子供がやる気をお越しますし、テストが悪くても、理解するまでつきあってくれました。
カリキュラム 各個人の受験校に合わせて課題を明確に出してくれるので助かりました
塾の周りの環境 周りが山で、授業中に虫が入ってきたら、先生が駆除するスキームがあるので、アットホーム的な感じがしますね。
塾内の環境 教室は狭くて、中学生の部と同じ時間帯だと電話が繋がらないなど、苦労する面もありました
入塾理由 中学受験するにあたり、国語が苦手で藁にもすがる思いで入塾しました
良いところや要望 少人数制なので親身になって相談に乗って下さいます。子供にとっては良かったかなと思います
総合評価 学力の低い子から高い子まで分け隔てなく、親身になって聞いてくれます。考え方によっては厳しい塾でないと成績が伸びないと思うかもしれませんが、小学生の時に受験するほうが珍しいのでそれはいい経験と割り切ったほうがいいですね
鷗州塾安古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は高額だとは思わないけれど、長期休みの講習代や模試代などトータルはけっこう高い
講師 小学生の気持ちを上手に盛り上げて 丁寧に楽しく教えていただきました
カリキュラム 塾の中学受験コースにそった教材と選択授業用の教材を使用しました
塾の周りの環境 電車の駅からは10分ほど バス停は目の前。駐輪場はちゃんとあるが駐車場の数が少ないので車での送迎はちょっと大変だった
塾内の環境 塾だけの専用ビルだったけれど大通り沿いなので コロナ禍で窓を開けていたときはうるさかった
入塾理由 家から近くて車での送り迎えができる集団塾であることが決め手になりました
定期テスト 定期テスト対策はありましたが 他の学校と時期がずれているため微妙でした。
宿題 量は適量だったと思う。家庭でもきちんと勉強する練習になったと思う
家庭でのサポート 塾への送り迎えや一緒にいろいろな学校見学をして志望校をきめた
良いところや要望 ときどきご褒美のお菓子などをかけたゲーム形式などをしてくれて 楽しく通っていました
その他気づいたこと、感じたこと うちの子どもには担任の先生方との相性がよかったみたいで 楽しく通っていました
総合評価 集団塾としては良いと思います。子どもに丁寧で楽しい授業だったようです
個別指導塾 トライプラス祇園山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がいつでも利用できるため、毎日のように通うこともできる点がいいと思いました。
講師 先生は優しく、とてもわかりやすく教えてくれるようです。人見知りのある我が子もすぐに安心したようです。
カリキュラム 個人に合わせて授業が進められるのがよいです。また質問しやすい雰囲気も良かったです。
塾の周りの環境 人通りも多く、立地はよいです。交通の便もよいです。スーパーも近くにあり、途中で軽食なども買いに行けます。送迎用に広めの駐車場があれば尚よいです。
塾内の環境 清潔で勉強に集中しやすいです。程よい座席の空間があり、静かで清潔です。
入塾理由 教室の雰囲気や先生方を子どもが気にいったため、入塾しました。授業が分かりやすかったようです。
良いところや要望 土日や夏休みなどの長期休みに午前中から自習室が利用できれば嬉しいです。
総合評価 授業の雰囲気、自習室の使いやすさ、授業のわかりやすさ、どれをとっても満足です。