
塾、予備校の口コミ・評判
1,682件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」「小学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設管理費が高いと思います。
もう少し安くなると授業数を増やしたりしたいと思っています。
講師 子供を褒めて指導してくださるところがとてもいいです。
褒めてくださることで子供の自信につながるので
カリキュラム 授業についていけるように、本人にも頑張ってもらいたい。
一度しか受講していないが先生の教え方がわかりやすいと言っていたので良かったと思う。
塾の周りの環境 バスで通うにはバス停が近いのでとてもいい。
駐車場が車でいっぱいの時もあるし、入りづらいし、出づらいのが難点。
コンビニが近くにあるのも便利でとてもいい。
塾の入り口の扉がわかりづらい。
塾内の環境 パソコン教室と一緒で入り口がわかりにくい。
扉がいっぱいあってわかりづらい。
整理整頓はされていると思う。
入塾理由 すごく丁寧に対応してくださり、体験しているところを見せてもらったりしてとても良かったから。
子供が楽しいと言っていたから。
良いところや要望 先生が褒めてくれるところがとてもいいです。
まだ利用していないが自習で宿題が捗ったりわからないところを教えてもらえることで自信につながればとおもいます。
総合評価 他の塾より先生たちの対応がとても良かったです。
子供も褒めて伸ばしてもらえるし、わからなくて行き詰まっているとすぐに教えてもらえるのでとてもいいです。
個別指導の明光義塾高須教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を調べると金額が様々あり、安い金額と何が違うのか分からないが、高いと思った。
講師 中学受験について、正直なところを話してもらえたとこに信用できたし、体験授業で子供も理解出来たところが良かった。
カリキュラム その子に合った学習方法をよく見てくれているところ、週1の授業でも2科目対応してくれるところが良かった。
塾の周りの環境 立地は良く、人通りの多い場所なので、治安も安心だか、駐輪場や駐車場がないのが不便に感じます。
もうすこし駐輪場のスペースがあれば良いです。
塾内の環境 教室も明るくてキレイだが、個別のスペースがもう少しゆとりのあるスペースだと良い。
入塾理由 家から近いのと、教室や先生の雰囲気がとても良かったし、体験授業で分かりやすい説明で子供も理解出来たところです。
良いところや要望 塾は2つの塾しか比べてないが、女性の先生が希望だったので、行く予定の曜日とタイミングが合ったのが決め手になった。要望に応えてくれるところも良いと思えた。
総合評価 金額は高いが、教室の雰囲気、明るさや清潔感も良く、先生の相談しやすい感じに評価の点がよかった理由です。
ナビ個別指導学院三原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が気に入ったから選んだ。それが一番大きな理由です。
講師 電話がすぐ来た。本人が気に入ったから選んだ。
優しく教えてくれたようだ
カリキュラム 褒めて伸ばす。本人が気に入ったから良かった。
塾の周りの環境 駅が近い。学校が近い。家からも近い。人通りが多い。治安が良い。図書館も近いから
塾内の環境 不満はない。雑音もない。全体的にきれいだと思う。
入塾理由 褒めて伸ばすことに魅力をかんじたから。家から近いから。図書館も近いから。
良いところや要望 個別指導がすごくよい。立地が良い。
総合評価 個別指導が良い。立地も良い。褒めて伸ばす方針がこどもにあっている
ナビ個別指導学院福山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講習だけだと妥当な金額だとおもうが、その他の費用が色々加算されるので高いと感じる
講師 本人と先生との相性だと思うが、わかりやすく教えてくれてくれるので良いと思う
カリキュラム 季節の講習も本人にあったものを提案してくれるので、本人もどこの何を勉強したらよいか分かるのでそれを元に講習日程を組むことができるので良いと思う。
塾の周りの環境 立地はよく通いやすい場所にあるが、前に大きな道路があるので少し騒音が気になる。駐車場が少ないので送迎が困難
塾内の環境 教室内は明るく、整理整頓されているように思う。自主室の席が少ない
入塾理由 体験で通うようになり先生もわかりやすく丁寧に教えてくれて本人に合っているようだったので
定期テスト 定期テスト対策は別料金であるがうちは受講していないので分からない
宿題 すぐにやり終えていたので量は少ない、難易度も低いと思った。
家庭でのサポート 塾の送迎、三者面談に参加し本人のやる気を損なわないようサポートしてきた
良いところや要望 年に何回か面談があり、得意不得意なところ、講習の提案をしてくれ、進路についても色々教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 欠席や遅刻振り替え連絡はアプリで簡単に出来るのがよい。
講習日程がギリギリになることもある
総合評価 何年も通っているが、辞めるということを言ったことが無いので本人に合っていてよかったと思っ
個別指導の明光義塾横川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通っている塾が一対一指導のため料金が割高で、それに比べたら良心的に感じました。
講師 指導してもらう先生の人柄の要望を聞いて下さいました。女性の方に指導してもらい、優しい先生なので、娘も安心しているようでした。
カリキュラム テキストにそって、進度を本人の意見を汲んでしていただけるのがありがたいです。本人は苦手なところを取り組んでみようという姿勢が見られます。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるため、人通りがある程度確保されている。保護者としては、送迎がしやすいため助かっている。
塾内の環境 駅のすぐそばにあるためか、液晶の大画面から流れる音声が時々耳に入り、少し気になりましたが、本人は気にしてない様子でした。
入塾理由 体験授業を受けて、子どもが通ってみたいと言ったため決めました。
良いところや要望 塾専用のノートを用いており、今何の単元を本人がどう取り組んでいるのか、わかりやすいと感じました。
総合評価 まだ通い初めたばかりなので、本人のやる気もあり、このまま良い調子で進めてほしいです。
田中学習会海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2日の受講であり、料金は他の塾と比べても普通だと思います。
講師 通塾してから、また半年程度であり、指導力はあまりわかりませんが、子どもは楽しそうに通っています
カリキュラム 通塾してまだ6ヶ月であり、子どもも嫌がらずに通っているので、教材は可もなく不可もないのかと思います
塾の周りの環境 駐車場かなく、道路に面していることが環境面は不便だと感じます。また駅からも遠いことも不便に感じる点です
塾内の環境 教室内は静かで、多くの生徒が自習等も行っていたことから良い点だと思います
入塾理由 体験入学を経て子どもが嫌がらずに通塾し講義を受講していたから
定期テスト 定期テスト対策は、通塾している人数にもよるのかもしれませんが、あまりなかったように感じます
宿題 量は少し多いように感じますが、子供の力をつけるためには仕方がないと思います
家庭でのサポート 通塾には自宅から距離があるので、送り迎えを夫婦でしています。
良いところや要望 面白い先生方がおり、子供が楽しく通塾できているのは良い点だと思います
総合評価 初めての塾でありますが、子供が嫌がらずに楽しく通塾できていることは良い点に感じています
鷗州塾舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、そんなに高いようには思いません。最終的に中学受験などの結果が良いようになる為ですから。
講師 子供が慕っている先生方が多いですし、何より子供が楽しく勉強出来ているので。
カリキュラム 中学受験の実績が素晴らしい塾なので、教材、カリキュラムなど申し分無いと考えています。
塾の周りの環境 最寄り駅から近い治安の良い場所にあり、通り道も広く安心、安全だと考えています。雨の日は車で行っても近隣にパーキングが有ります。
塾内の環境 お教室自体、受け入れていらっしゃる生徒さんの人数に見合う広さです。
入塾理由 中学受験を考えているので、評判の良い、こちらの塾を選びました。
定期テスト 定期テスト対策も非常に良いと思います。何と言っても、こちらの塾は歴史が長いので、よく研究して下さっています。
良いところや要望 今のところ、とても満足しています。
子供の学力を向上して頂け中学受験の結果が良いものとなる事を願っています。
総合評価 運が良く、今のところ、自分の子供には合っていると思います。引き続き、ご指導の程、賜りたいです。
あさひ塾西原教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。どこの熟でも同じような料金設定が多い。
講師 勉強の相談にはもちろんのってもらえますが、人数が多く行き渡っていない部分もあるように思います。
カリキュラム 教材は生徒に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも良かった。
塾の周りの環境 駅に近くアクセスは良く思います、ただ車通りも多く、夜間は少し不安な場面もあります。ただ家からの交通には便利。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く感じます。また、自習室もにぎやかなため、少し集中できない時もあります。
入塾理由 勉強に対する習慣を身につけ、苦手科目への指導をお願いしたく決めました。
定期テスト 定期テスト対策は時間を余分にとって、テストを中心に解説に力を入れていました。
宿題 量や内容、難易度については、適切だと思います。習慣が身につけれるレベルだと思います。
良いところや要望 分からないところを最後まで分かるように熱心に指導してもらえるところが良いと思います。
総合評価 子供にとって、勉強の教え方は適切だと思います。ただ子供自身がどれだけ集中して取り組むことができるかで成績が変わるような気がします。
個別指導Axis(アクシス)府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の為、妥当な価格かなぁとは思っている。
ある程度平均的な理解力になった場合には、集団塾に変更したいと考えている。
講師 苦手を克服するような専門性をもった指導方法が行われているかは正直疑問に思うため
カリキュラム 週1で通っているが、学校の進捗度に対して追い付いていないようにも正直感じている。
分からない箇所だけを集中的に指導していただいていれば良いが、分からないままに進捗しているところもあるように感じている。
塾の周りの環境 自宅から最も直線距離で近い場所にある。
メイン道路にも面しているため、子供は通いやすいが、親が送迎する場合には駐車場がないため、困る場合もある。
塾内の環境 立地的には良いと思うが、スペースは非常に狭いように思う。
また、メイン道路に面していることもあり、車の騒音だったりが気にならないのかと感じている。
入塾理由 苦手な教科の補習を目的としたため、個別で指導してくれるシステムの方が分からない箇所をピンポイントに指導してもらえると思ったから
定期テスト 定期テストに向けた対策としては行われていないと思う。
苦手な個所をそのままではなく、克服するために通わせているところもあるため、致し方ないと思っている。
宿題 テキストを数ペース程度の宿題はある。
子供が分からないようなことを言っていないので、難易度はそれほど高いものではないと感じている。
家庭でのサポート 定期的な面談に行く程度で、特に送り迎えも行っているわけではない。
通常の宿題を添削する時に理解度を確認し、特に分かっていないようなところがあれば、塾側にお願いしている程度。
良いところや要望 基本的に保護者が思うことを実施いただけるので、その点は良いとは思うが、専門的な視点からの指導が適切に実施していただいているのかは疑問な点である。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習などの案内は積極的に実施されるが、要は何を目的とする通塾なのかを考えるとそこまで重きを置かなくても良いように感じている。
総合評価 個別指導というシステムの為、子供のペースに合わせて指導していただけるのは良いと感じているが、苦手克服を主とする専門的な指導方法などを行われているかは少々疑問に感じる。(保護者の意向に沿う傾向が強いように思う。)
対話式進学塾 1対1ネッツ中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月額料金でさえ高いなと思うのに、春休み・夏休み・冬休みになると、特別講習となり、さらに高くなるので。
講師 子どもの指導にあたってくれている先生は話しやすくて良いです
カリキュラム 通常子どもが学校で使用している問題集・ワークよりはやや難易度が高いようです。
塾の周りの環境 最寄駅からもわりと近く、自転車置き場も確保されているため、通塾しやすいと思います。塾前に駐車場も数台あるので、保護者も送迎しやすいと思います。
塾内の環境 教室は特別広いという感じはありませんが、それぞれが集中しやすいスペースが確保されていると思います。
入塾理由 まずは、家から近く子ども1人で通える距離に教室があったこと。1対1の指導なので、学校では質問できないことも、塾で聞くことができるから。
定期テスト 定期テスト前にスケジュールを組んでくれて、出題範囲の学校教材を中心に指導してくれた。
宿題 毎回宿題が出されていますが、特別量が多いというのは、今のところ感じておりません。
良いところや要望 振替や欠席が月1回までしかないのが辛いです。直前でのキャンセルも高治あたなぁと思います。
田中学習会廿日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので料金についてはどちらとも言えないです
講師 先生が面白いと、子どもが嫌がらず通えているので。
割と自主性がいるようで、あまり先生からは聞いてこないようです。
カリキュラム 自主性がいるようで、休んだ時のプリント等も自分から言ってもらう感じなので、学校とは違う事があり、子どもも最初は戸惑ったようです
塾の周りの環境 JRの駅の目の前なので送迎しやすいと思います。隣にスーパーもあるので軽食を買いに行くのにとても便利だと思います。
塾内の環境 教室が多く感じました。自習室も用意されているようで、早めに行ったり、授業の後で自習したりできるようです。
入塾理由 小学5年生から入塾を検討していた時に家の近くに移転してきたので
定期テスト テスト範囲は教えてもらっているようでしたが、特に対策はなさそうでした
宿題 最初はとても難しかったようですが、授業に慣れてきて内容も理解してくるとできているようです。
良いところや要望 頻度はまだ通い始めたばかりで分かりませんが、保護者面談があるので、授業態度や進捗状況等を教えてもらえるのがよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時のサポートが心許ないような気がしました。子どもも積極的じゃないと授業内容が分からないままになりそうです。
総合評価 先生が面白いらしいので今のところは楽しく通えているようですが、授業についていけなくなった時にサポート等があるのかが少し不安に感じます。
田中学習会呉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度普通かなと思います。夏期講習は別途費用が必要になりますが、負担は仕方ないと思う。
講師 ある程度丁寧に指導してくださる印象ですが、他の学習塾がどの様に指導してくださるのか分からないためどちらとも言えないとします。
カリキュラム 子供の学力に合わせて、カリキュラムを組んでくださりある程度納得はしてます。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通学出来るため選択した。満足していますので不満はないです。強いて言えば雨の日は迎えに行きますが、駐車場がないので多少不便です
塾内の環境 環境には不満はありません。とても充実した教室だと思いますので大丈夫かな
入塾理由 自宅から一番近い場所にあったため選びました。また、ある程度、実績もあることも理由になります。
定期テスト 苦手な学習を中心に対応してくれてるようには思いますし、丁寧に指導してくれてるようです
宿題 量は少ないと思う時と多いかなと思う時があるのでバラツキがある印象
良いところや要望 親切丁寧なところは大変満足しています。雨の日だけでも送迎があれば助かる
総合評価 まあまあ良いのでは。
個別指導Axis(アクシス)中筋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので授業料が割高になるのは仕方ないが、施設利用料が毎月かかる。毎月のテストや長期休暇のたびにテキスト代がかかるのが大変。成績が良くないのでテキストに沿って授業しないことも多いので下の子に使い回したいが無理
講師 年齢や性別は希望を聞かれるので同性を希望。年齢も近い。学校の先生より親しく話せる
カリキュラム テキストの種類が多いので生徒に合わせて使い分けられる。カリキュラムもあるが、子どもの速度に合わせて進行してくれるので臨機応変にしてくれる
塾の周りの環境 アストラムラインからも割と近い。近くにはスーパーや飲食店が多く夜も明るいので防犯面でも安心できる。迎えが遅くなるときはすぐ裏の書店やスーパーに居てもらえるので親としては安心
塾内の環境 子どもたちの授業スペースはわからないが自習スペースは少し手狭な気がする。ただ、ウォーターサーバーがあるので、夏は熱中症も心配なのでありがたい。
入塾理由 集団での指導についていけないので個別指導を希望していた。成長速度や理解度に合わせて進めてくれるのでありがたい
定期テスト テスト範囲の対策プリントや問題を渡してくれる。受講している教科以外もプリントをくれるので助かっている
宿題 宿題は子どもに合わせた量を出している気がする。親にも宿題の量について相談されるので、子どもの宿題進捗よりもう少し欲張れる
家庭でのサポート 雨の日や夜が遅いときは車で送迎していた。基本的には宿題を促したりテストの確認くらいしかしていない
良いところや要望 塾長が誰になってもハズレはなかった。難関高を目指してかなりしっかり勉強したい。というタイプは物足りないかもしれないが、一般的な生徒には合いそう
その他気づいたこと、感じたこと 指導レベルが低いわけではないと思う。
総合評価 集団塾のスピードについて行きにくい子には向いていると思う。宿題忘れが続いたら厳しく叱ってくれるのが、私はありがたいと思う
白石学習院【小中学部】本部・東雲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がわかりませんが、時間、日数からおそらく普通だと思います。
講師 先生は話しやすいらしく、面談もあり指導はきちんとしてくれます。
カリキュラム 他がわからないですが、宿題は一緒に解いて良かったと思います。
塾の周りの環境 昼間は良いのですが、夜は暗い感じなので、送迎バスを使用しないと,歩いて帰るのは少しこわい気がします。
塾内の環境 塾の中はあまり見ていないので、わかりません。自習室さあります。
入塾理由 校区内で近くて(バス送迎あり)進学実績があり、評判も良かったから。
定期テスト 受験対策が重要で、定期テスト対策はあまり必要ではないと思います。
宿題 宿題はちょうどいい量と難易度だと思います。1週間でできます。
家庭でのサポート 一緒に宿題をして、理解度をみていました。試験の復習もしました。
良いところや要望 全般に良いと思います。問題点を特に指摘することはないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験はやはり結果ですが、悔いのないようにしてもらえれば良いと思います。
総合評価 カリキュラムや指導、先生方の対応など、全般に良いと思います。
田中学習会牛田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 性格、クセなど、良く把握されており、個々人に合わせて適切に指導いただいている
カリキュラム 子ども本人に任せている
塾の周りの環境 市内から近く、比較的高級な住宅地域である。教育に熱心な家庭も比較的多い。受験という目的を持った学生が集まりやすい環境であると感じる。
塾内の環境 設備はやや古い印象だが、学習をする目的であるため、とくに支障はない
入塾理由 校舎が自宅から近所のため、また同級生も多数通塾しており、刺激が期待されたため
定期テスト 過去のも問題を取り扱い、傾向と対策指導していただいている模様
宿題 宿題の量、難易度ともに適切であると思う。子ども適切に取り組めている。
家庭でのサポート とくにサポートすることはなく、本人意思任せている。送迎もしていない。
良いところや要望 本人が目的意識を持って通えているため、塾に対する要望はとくにない
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しになるが、とくに問題も要望もない。現状のまま運用いただきたい。
総合評価 学力も向上できており、受験に対する意識も持つことができ、モチベーションを保つことができている
鷗州塾己斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が払ってないのでわからないですが、安くないけど個人でなく集団で受ける授業なのでそこまで高くないです
講師 自分が受けてないのでわからないのですが、第一希望に不合格だったのでこれです
カリキュラム 悪くないと思う が、不合格に終わったので評価良くできません。
塾の周りの環境 駅に近い塾も他にあるけれど、駅に近いし、車の迎えも停車していながらできた。駐車スペースがないのであればなお良いが、立地もあり仕方ないと思う。
塾内の環境 駅前の片側二車線の大きな通りなので静かではないが、静かすぎないのでいいと思う
入塾理由 近い 親も行っていた、合格した結果があったから 駅も近く交通もよかったからです
定期テスト 無くはなかったけれど、成績良い方だったので響いているのだとは思います。
宿題 無くはないようだったが、負担になりすぎるほどの量でなかったようなので良いと思う
家庭でのサポート 送り迎えくらいしかしていません、たまにテストの結果をみたりするくらいです。
良いところや要望 十分安全なレベルでない志望校だったので通えてよかったけれど、落ちたので結果は出なかったと思います。
総合評価 自分は通っての成果が出たので薦めたけど、本人は落ちたのでイメージダウン
田中学習会広島西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾代の方が金額が低かったが、実績がある分高くなるのはしょうがないとは思う。
講師 教科によって講師の経験年数による教え方の差があり、生徒の理解度もかわってくる。
カリキュラム 成績が伸びないのでまだ、評価が出来ない。ただ、先生は熱心に指導して頂けていると思う。
塾の周りの環境 駅から近いのは通学の面で助かる。近くにコンビニもあるため、自習のため塾を使用する際には便利がいいと思う。
塾内の環境 施設内は可もなく不可もなくといった感じです。教室も普通の感じですが、人数の割合に狭いかもしれません。
入塾理由 中学受験にあたり、合格実績のある田中学習会にきめたのと、塾長の考えに共感できたので決めた。
定期テスト 定期テスト対策があるかは不明。
普段の授業で、理解の遅れている子供に授業が始まる前に教えて頂けているのはありがたい。
宿題 全体的に難しく感じる。塾で理解できていても自宅に帰ってから、こなす事が難しい。
家庭でのサポート 知り合いの大学生に塾の復習を手伝ってもらったり、インターネットで情報収集しました。送り迎えもいています。
良いところや要望 理解が追いついていない子供には、授業前にサポートしてくれたりなどがある。
総合評価 講師が素晴らしく、最近の受験の動向なども説明会があって安心する。
個別指導の明光義塾舟入教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導での料金では他の塾と比べても通常レベルと感じます。安くもなく高くもない感じはしています。
講師 丁寧に指導してくれ、わからないところはしっかり教えてくれます。と息子もコメントしています。
カリキュラム 受験クラスのカリキュラムは少し難易度が高い感じがしています。
塾の周りの環境 電停・バス停も近く利便性はとてもよいです。交通量が多い地域なので、バスにで通わすことができ安全で安心。
塾内の環境 教室も明るく、仕切りもしっかりしており勉強しやすい環境と思います。
入塾理由 個別指導の塾を数か所訪問し、体験授業も受講した結果、丁寧に指導してくれ、この塾に行きたいとのコメントが入塾の決め手・料金体系・通塾の利便性を選定理由のひとつです。
定期テスト 定期テストはまだ未受験で、これから受験予定です。受験後の今後の進め方の指導がどのようになるか楽しみです。
宿題 宿題やチェックテストも適量と思います。難易度はテキストに合わせた内容なので、テキスト次第。
良いところや要望 アプリで習熟状況が確認でき、問い合わせも迅速に対応してくれ、状況により電話にて丁寧に教えてくれます。
総合評価 指導の質・カリキュラムについては、通いだしてまだ短く結果が出ていないのでわかりません。塾の環境は利便性は良く、安心して通わせることが出来ているところは評価が高い。
ノーベル学習館竹原教室本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大きな成果が感じられないので、高いと感じています。本人のやる気もあまり感じれないのでどうかとも思っています。
講師 講師の方々は、よく見ていただいていると思います。
あとは本人のやる気を出させる何かがあればなお良いです。
カリキュラム カリキュラムの微調整をしていただけているのは良いと感じました。他のお子様はどうやる気を出しているのかも教えて欲しいです。
塾の周りの環境 駅に近く、大通りに立地しているので防犯上も良い。
駐輪場はあるが、車を停める駐車場がない?ことが残念に思う。
塾内の環境 空調や衛生面、騒音など特に気になることはありませんので、環境は良いと思います。
入塾理由 自宅近くということもあり、苦手を克服させたくて通わせました。
定期テスト 試験当日の朝に、塾を開いていただけるので助かっています。当日本人は予習しないので。
宿題 量は普通みたいですが、難易度は本人的に難しそうです。学校と塾の両方の宿題があり、やる気がなくなっています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談には参加しています。
家庭でも宿題を見ようとは努力していますが時間が合わないことが多く苦戦しています。
良いところや要望 携帯を使った予約などができ、電話がかけれなくても対応していただけるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 学校でもそうですが、塾でも、わかりやすい先生そうでない先生などのネット投票があれば良いかもしれません。
総合評価 自宅で教えてあげれないことが多いので、子供のことを考えていただきながら学習を進めていただけるのには感謝しています。
あさひ塾西原教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より安いと思います。集団と個別があり個別の先生は先生の交代や振替もあり親切
講師 友達感覚でなぁなぁな関係だったような気がする
カリキュラム 教材は選べなかったが学校の教科書に沿った受験対策をした教材を使用したと思う
塾の周りの環境 バスなどの交通機関の利便がよく近くにコンビニもある。塾には送迎にも便利な駐車場も数台あったと思います
塾内の環境 集団で受ける教室は15人ほどの広さはあったが個別はマンツーマンということもあり狭かった
入塾理由 子供の友達が通塾していて実績もあり長く通えそうで
近所だったから
定期テスト 定期テストは試験範囲の中で予想問題を作ってくれ大事なところを押さえてくれる
宿題 宿題は、学校の宿題に比べて量が少なく無理がないよう通塾出来たと思う
家庭でのサポート 習い事の掛け持ちをする曜日は車で送迎をしていた。その際車中で作った軽食を食べさせていた
良いところや要望 塾長が授業中だと電話がつながらないので連絡丿ートを作り急ぎでない連絡は子供を通じてやり取りがてきた。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者に向けて受験対策や懇談会もあり学校の先生には聞きづらい質問ができた
総合評価 第一希望の高校に進学ができ退塾したあとも友達と塾長や奥さんに会いに行きおしゃべりしていると聞き長いお付き合いができるのかな、と思っています