塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 49件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校【サクラサクセス】松江南高校前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

とてもよく見てくださっていると思いました。周りの評判を見て決めましたが、評判通りであったなと思います。

講師

特にないと思います。強いて言うならば、数の少なさでしょうか。もっと全国に広まっていてもよいかと思います。

カリキュラム

一人一人に合わせた、子どもにとても寄り添ったないようとであるかとおもいます。とてもよくかんがえられております、

塾の周りの環境

とてもかよいやすかったとおもいます。ここについてはあまりきになりませんでした。よかったです

塾内の環境

とてもよかったです。しずかでここについてもあまりきになりませんでした。しゅうちゅうで
きとてもよくかんがえられております

入塾理由

周りの評判や、実際にパンフレットを見て決めました。詳細に調査することができてよかったです。

定期テスト

定期テスト範囲を抑えて、無理のない範囲できっちりとたいさくをしてくれました。

良いところや要望

周りの評判や環境めきにとてもよかったです

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 国立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

七田式教育 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0
親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0
受講時の学年 小学生
教材 紙教材
教科 かず・図形・時計・算数
オプション講座 思考力・論理性向上
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
学校での成績推移 入会時:平均入会後:平均よりやや上
教材を用いた勉強時間 2.5時間
月額料金 5,000~8,000円/月
費用対効果

費用はどこも同じようなものだと思います。ただ、習熟度も考えると、少し割高な感じがします

教材・授業動画の質・分かりやすさ

問題は難しい問題もたくさんあって、今後に役立つものばかりだと思いますが、やはり子供にとっては難しすぎて、断念せざるをえめせんでした。

教材・授業動画の難易度

とても難しかったので、子供がやりたがらなくなってしまいました。

演習問題の量

そこまで多くはなかったものの、難易度が高いので、時間がかかってしまいました。

目的を果たせたか

目的:学校の復習/基礎学力の向上

目的の達成度:あまり達成できなかった

応用問題もとけるようにと習い始めましたが、あまりにも難しくて、挫折してしまいました

オプション講座の満足度

思考力・論理性向上

オプションも難しいので、スムーズには、進められませんでした。

親の負担・学習フォローの仕組み

子供が一人で解いていくには難しいので、親が付き添ってあ下なければもちません。

良いところや要望

好きな時間に取り組めるのはいい事だと思いますが、どうしても親が付き添ってあげなければならないので、大変だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

難しかったということで、我が家には合いませんでしたが、今後に役立つものばかりだと思いますので、続けると本当にいいものになると思います。

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い

七田式教育 の評判・口コミ

総合評価
  • 5.00
投稿:2023 保護者
費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0
親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0
受講時の学年 幼児~小学生
教材 紙教材・タブレット
教科 ことば・ひらがな・カタカナ・国語・算数
オプション講座 漢字・計算
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
学校での成績推移 入会時:平均よりやや下入会後:平均
教材を用いた勉強時間 1.0時間
月額料金 3,000~5,000円/月
費用対効果

費用については他社とあまり変わらないし、七田式は合ってるので満足です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ

教材はたくさんあるので困らないし、もっと復習したいとなればレベルに合わせて教材を出してくれました。

教材・授業動画の難易度

教材の例がわかりやすく、先生も楽しく教えてくれていたので楽しめてました。

演習問題の量

漢字の量は自分の子にはちょっと多いと感じましたが、本人は好きみたいでした。

目的を果たせたか

目的:苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目的の達成度:達成できた

先生との相性が良かったのか、嫌がらずに毎回楽しんで授業に参加できていたので満足です。

オプション講座の満足度

漢字・計算

漢字のオプションコースでしっかり学び、漢検を受けてみようという気持ちが出て来たようです。

親の負担・学習フォローの仕組み

親のフォローがあまりいらないように学習フォローをしてもらいました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性

子供でもわかりやすい操作の仕方だったので最初だけ教えて、後は自分でやってました。

良いところや要望

学習に対して自信がついたので苦手意識がなくなり、満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと

色々学ぶ方法があるんだと親自身気付かされて良かったと思っています。

総合評価

子供自身楽しく学習していたので楽しみながら身に付いたと実感しています。

教材の難易度




易しい 平均 難しい
演習問題の量




少ない 平均 多い

個別指導塾サクラサクセス松江プラバホール前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は入会金がないところはよかったが、一コマの料金は普通のため、トータル的には平均的です。

講師

子供に合わせて勉強を教えてくれるのでわかりやすかったみたいです。

カリキュラム

中学受験に向けての進め方など詳しく教えてくれたため、わかりやすかった。

塾の周りの環境

大通りに面しているため、暗いところは通らずに通塾でき、便利。

塾内の環境

階段で登るのは毎回しんどいが、塾内は比較的静かで勉強しやすい環境である

良いところや要望

山陰ではいろんな所にあるので情報交換しやすいので良い。ただ、受験先について調べてくれるのでとてもよかった!

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾黒田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

まだ入塾したばかりなのでやや不明ですが、90分の指導に対しては妥当かと。

講師

塾長さんがとても熱心で、教室独自の取り組みもされているようで、これからが楽しみです。

カリキュラム

季節講習ですが、スケジュールの変更希望等の連絡に対して迅速に対応していただけて良かった。

塾の周りの環境

送迎時、駐車場がその時により満車などで停めにくいように感じた。

塾内の環境

明るい雰囲気で、清潔感もあった。
資料等もきちんと整理されて置かれていて良かった。

良いところや要望

塾長さんが、とても相談したり要望を伝えやすい雰囲気なので、何かあれば都度相談させていただきたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導塾サクラサクセス松江乃木教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:小学生

料金

試験前に追加授業が安くなるので誰でも気軽に取り組むことごできる

講師

生徒自身がどこが分かってどこが分からないのかをきちんと把握してから進めてくれるのでとても分かりやすい

カリキュラム

学の教科書を中心に進めるので予習も復習も取り組みやすく、テスト対策も行いやすい

塾の周りの環境

車の駐車場が少ないので、遠くから来る人には不便
外の階段が暗いので降りるときには注意が必要

塾内の環境

テーブルが広いので、たくさんの教材や参考書を広げて勉強することができる

良いところや要望

生徒とのコミュニケーションが多いため授業を分かりやすく進めることができるし、質問などもしやすい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京大進学会松江本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

夏季講習や冬季講習は別料金になっていたり、模擬テストは別料金だったりと結構なお金が発生しました

講師

進学指導もしていただきよかったです。子供の不得意科目克服のために定期テスト対策もしっかり行っていただきました

カリキュラム

カリキュラムごとに料金が発生して全体的に高い印象が残っています。指導はわるくなかったとおもいます

塾の周りの環境

駐車場が少なくて迎えに行くときに困りました。雨の日などは自転車置き場の自転車が濡れてしまいます

塾内の環境

おしゃべりをしている生徒に注意をされないので勉強に集中できない時がありました

良いところや要望

コロナの影響もあり、オンライン講習の時もありましたが、施設料金はちゃんと取られてました

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

学習の部屋ロードマップ本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は安いと思います。教材も購入することがなく、気楽に始められる。

講師

一人一人個別での対応が十分でない。
受験に対応した教え方ができていない。
その分、授業料が安いのかもしれない。

カリキュラム

過去のテスト問題を使用することが多かった。しかし、それでは十分な対策にもならない。

塾の周りの環境

一方通行だが人通りがあり、気になり集中しにくい。
駐車場スペースが1台しかないため、大変だった。

塾内の環境

ガラスで通る人から丸見えだった。もう少し、外と遮断してほしかった。

良いところや要望

年に2回希望者に保護者面談があり、子どもの様子が分かり良かったです。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

谷口塾【島根県】東出雲教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

正直言って ちょっと負担ですが、まあ止むない出費と思う。通常の授業料に加えてテキスト代やプリント代など季ごとに集金される。

講師

元々友達に誘われて通い始めた。自分で塾に行って帰って来るので講師とは逢ったこともなく判らないが、その科目の苦手意識が無くなってるようなので良いと思う。

カリキュラム

基本は学校の授業に沿って、夏休みなどは別なテキストが準備される。

塾の周りの環境

公共交通機関など使うこともなく自分で行って帰れるのだから交通の便も治安も悪くない。

良いところや要望

自分から通いたいと言い出して、特に休むこともなく通い続けているので良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

講師の都合等で時間が変更になることがあるが、きちんと連絡も入るので良いと思う。逆に学校の行事などを考えて時間を振ることもあるようで有難い。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院上乃木校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

経済的な理由なので、塾が高過ぎる訳では無いと思います。

講師

一人一人にボードが設置されている為、分からない時の対応がスムーズだと思いました。講師の指導も非常にわかり易かったと聞きました

カリキュラム

教材は良かったと思いましたが、季節講習の参加や定期テストの受講が理解力が追いつかなくて分かりにくいと感じました

塾の周りの環境

子供を待つ為の駐車スペースが3台分しかない

塾内の環境

ドアの建付けかま悪いのか、空気の逃げ道がないのか、凄く大きい音がして毎回ビクッとなったと言っていました。

良いところや要望

雰囲気は良かったと思いましたし、スタッフの皆さんも優しかったです。体験の時に入校を決めたのですが、説明スタッフの方があまりよくなかった

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 49件中