塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 141件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

市田塾香芝校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

少し高い。去年より値上げしている。講習代もかかりそうで、トータルでは他塾とあまり変わらないかも。

講師

楽しく通える工夫をしてくれている。LINEでお知らせがある。

カリキュラム

漢字テスト、計算テストが毎週あり、定着しそう。丁度良いレベルで継続できる。

塾の周りの環境

駐車場があり、送迎が便利。満車になるが、授業後時間をずらすと駐車できる。ロータリーでも送迎できる。先生が出てきてくれる。

塾内の環境

塾内には本棚があり、子供が好きな本が沢山あり、貸出もある。パズルもあり、飽きないようにしてくれている。

入塾理由

先生が楽しく通える工夫をしてくださり、勉強方法をアドバイスしてくれること。

良いところや要望

日曜日に科学実験などイベントがあり、子供が楽しんでいる。算数や理科に興味を持つきっかけになる。

総合評価

子供が楽しく通えてるため。色んな塾の体験に行ったが、講師の質が良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール五位堂教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

周辺の塾の平均代金より高いので。毎月支払いのたびに、成績が上がってないと落胆しそう。

講師

授業講師が全員社員であることと、対応していただいた講師の方の印象が良かった。

カリキュラム

ノートをとる時間等の無駄な時間を省いてくれているので、効率よく学べそうだと思った。

塾の周りの環境

駅前にあるが、ロータリー沿いで安全である。塾が乱立しているので、中高校生が多く、送迎の車で渋滞がある。車の送迎の際は、時間をずらすか少し先まで歩いて待たせないといけないと思った。

塾内の環境

雑音はない。整理整頓もされており、清潔である。講師がすぐ近くにいて、自習中も質問しやすい。

入塾理由

志望校合格者数が最も多い塾だったので。効率化を求めて短時間で成績を上げるコツを教えてくれる塾だと思ったから。

定期テスト

二ヶ月に一度実力テストがあり、苦手なところを見てもらえると聞いた。

宿題

一科目につきプリント1~2枚、約一時間くらいなので、集中力の短い我が子にはちょうど良かった。

家庭でのサポート

最初は駅前なので車で送迎していた。帰ってから、ノートを見て、何を勉強したのか確認した。

良いところや要望

デジタル化が進んでいて、保護者側も端末で支払いや連絡等、わかりやすくて良かった。

総合評価

まだ始まって間もないので、高点数はつけにくかったが、講師に従っていれば成績が上がりそうだと思ったので。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ルートアカデミー下田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金としては、普通位だとは思いますが、やっぱり負担感があるのも確かなので、この評価にしました。

講師

少人数で、良く目が行き届いている感じで、理解度に合わせて教えて貰えてたので。

カリキュラム

小学校の授業要領に合わせて、少し先取りで授業が、進んでいるので、いい具合でした。集中講座は、まだ無かったので、評価は、無しとします。

塾の周りの環境

駅前ロータリーの横にあるので、送り迎えは、しやすいです。また、お迎え時の出待ちも、しやすい立地です。

塾内の環境

外から見ている感じでは、室内も明るく、座席の数と間隔も適度でした。

入塾理由

学習習慣と考え方など基本的なことを身に付けれればと、思い体験に行ってから決めました。

定期テスト

定期テストは、まだ無かったので、対策もありませんが、定期的に確認テストがされているので、学力の確認は出来ています。

宿題

テキストで、1、2ページ位で1時間掛からない位の量で、学校への影響も、無い量です。

家庭でのサポート

毎回の送り迎えや、宿題や、勉強をしやすい様に環境を整えたりしてします。

良いところや要望

自宅から少し遠いため、送り迎えは、必須となっています。仕事の具合で早い時間の授業は、受けられないのが、ネックになっています。

その他気づいたこと、感じたこと

小学校から、大学受験まで、長く在籍していけそうなので
、今後も上手く信頼関係が続いて行けば良いと思います。

総合評価

少人数で無理無く学習が、進めて行けているので、今後も上手く付き合って行ければと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KEC個別・KEC志学館個別五位堂教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生~中学生

料金

個別なのでそれくらいだと思いますが、全て込みの金額ではないのが最初は戸惑いました。

講師

楽しく通っていましたが、ただ問題をこなして帰ってくるだけだったので、うちの子は勉強というより時間を潰しているだけになっていました。

カリキュラム

苦手対策の目標などをわかりやすく立ててくれ、季節講習受けない場合の対策なども考えてもらいましたが、子供がそこまでのやる気につながらず残念でした。

塾の周りの環境

駅近でロータリーが五分掛からないので電車で通いやすい、駐車場も有(混む時間有りですが)コンビニ、マクドナルドと周辺は充実しています。

塾内の環境

パテーションがあったり、向きが工夫されていたりと集中出来ないような事はないように見えました。

入塾理由

プログラミングを学ぶにあたり、学習の方が割引にもなるとの事で、学習の習慣になればと入塾しました。

定期テスト

無料の学習会みたいなものがありました。ワーク終わらせる対策などもしてくれていました。

宿題

量は調整してもらえるので、部活等でできない時などは相談して伝えたらいいと思います。

家庭でのサポート

塾の送迎、面談などが中心になります。理科の実験などの希望者のみの参加申し込みをしました。

良いところや要望

LINEでのやり取りが出来たので、電話みたいな緊張感がなく、文章を自分でも確認出来るので安心して連絡が取れました。

総合評価

ある程度やる気のある子、やらないとと思って行くならいいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ルートアカデミー下田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

今時は、これくらいかとと思っています。今のところ、集中講座などはないので、負担感もそこまで無く、通って行けてます。

講師

比較的、少ない人数で見てもらっているので、目が行き届いている感があります。まだ、相談事もそこまで無いため、困った時のフォローについては、評価しにくいとこです。

カリキュラム

学年中に習うことを押さえつつ、少し先の事も習って行けているので、いいペースでカリキュラムが進んでいると思います。

塾の周りの環境

駅のロータリー横にあるため、車での送り迎えは、しやすいです。自宅からは、離れている為の大変さは、少しありますが、それは、こちらの問題です。

塾内の環境

外から見ている感じでは、明るく綺麗な感じで、間隔もある程度取れている様子でした。

入塾理由

元々、そろばんを始めたくて通い始め、能力開発的な取り組みもされていたので、体験に行ってみたら、本人も楽しく学習していたので、続けて通っています。

定期テスト

小学校では、定期テストは、ありませんが、定期的な確認テストの様なこともあり、理解度の確認と分からなかった部分のフォローは、してくれています。

宿題

宿題も、出されていますが、直ぐに済ませる量で、学校には、影響しない量でした。

家庭でのサポート

自宅からは少し遠いため、送り迎えをしています。体験とかがあるのでそれに参加して、本人に合うかどうかを決めたりしていました。

良いところや要望

送り迎えの関係で、やりたいけど、やれない授業もあり、少し残念なこともありました。

その他気づいたこと、感じたこと

うちは、受験目的では無いので、本人が楽しく通えてて助かっています。

総合評価

授業の内容も、金額的なこともバランス良く出来ているので、問題ありません。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

市田塾香芝校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

テキスト代、テスト代、諸経費等々、含めるとこれくらいなのかな、と思います。

カリキュラム

休み期間の集中講座は弱点克服によかった気がします。宿題は丁度良い程度。

塾の周りの環境

駅前に立地しているので、電車やバス、自転車で通いやすい。駅前に交番があるのも安心。自家用車送迎スペースがあるので待機しやすい。

塾内の環境

子供が塾のトイレが汚くて行きたくない、といつも言っていた。欠席連絡が電話方法しかないのが不便。

入塾理由

3つの塾の体験授業を受講し、本人がこの塾に決めた。

定期テスト

自習室が開放されていて、自宅より集中できる、と毎日のようにテスト前は通っていました。

宿題

近隣の某塾はものすごい量の宿題が出ているが、ここはほどほどで丁度良い。

家庭でのサポート

雨の日の送り迎え、説明会、三者懇談、先生と話す機会が多くあり、保護者も安心して勉強面を任せられた。

良いところや要望

部活や試合で遅れることもありますが、その都度補習をしてくれるのでありがたい。

総合評価

その子一人一人に応じた学習をしてくれているな、と感じました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール五位堂教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

中学受験なので高くはないと思いましたが、塾での授業時、拘束時間の長さからいくと少し割高だったかもしれません。

講師

先生は若い方が多く、一緒に頑張ろう!という明るい雰囲気でした。やる気のある先生も多く、無理やりやらせる勉強でもなかったのでよかったと思っています。

カリキュラム

最難関の学校を目指すには物足りないと思います。が、難関以下を目指すなら、こどもに無理をさせず、学ぶことの楽しさを感じながら取り組めるカリキュラムになっていると思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩一分、コンビニもマクドナルドもあり、またバスのロータリーもあるので通塾には便利だと思います。

塾内の環境

お手洗いもきれいで、教室も明るく、環境は良かったと思います。

入塾理由

中学受験のために入塾。19時に授業が終わるなど、小学生らしい生活をしながらの緩い中学受験を可能にする塾だったので選びました。

定期テスト

中学受験対策の塾のため、定期テスト対策などはありませんでした。

宿題

宿題はもちろん出ていました。ただ、そこまで負荷の高い量ではなかったので、子どもも負担を感じることはそれほどなかったかと思います。

良いところや要望

先生は一人ひとりに寄り添って、その子を伸ばす方法を考えてくださっていたと思います。先生は若い方が多いので生徒との距離も近く、親しみがありました。

その他気づいたこと、感じたこと

入試直前など、自習の時間を設けてくださいましたが、その時に入って質問対応をしてくださっていました。基礎を固めるにはオススメの塾です。

総合評価

中学受験で難関以下を目指すにはとてもいい塾だと思います。授業時間も短く、宿題におわれるということもないので、「こんな勉強量で難関校に受かる?」と疑問に思っていましたが、6年の1年間を頑張っていれば、難関校にも合格できる力はついていました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 その他中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市田塾香芝校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

学年があがるごとに必然的に価格は上がっていました。諸費用がかかりますが仕方ないです。

講師

何度も励まして下さったので、諦めずに目的を達成できたのだと思います。

カリキュラム

あまり家でする宿題はなく、塾の授業内で完結して帰れるよう配慮していたように思います。

塾の周りの環境

駅から近いことは良いのですが、駐車場がないのでお迎えの車が非常に乱雑です。特に雨の日は、ガードマンがいても交通整備は大変です。

塾内の環境

ガードマンが送迎の車整備をしてくれますが、なかなかな混雑です。

入塾理由

子供に親身になって考えてくれる塾の姿勢に共感したので通塾を決めました。

良いところや要望

テスト対策もよくしてくれます。難しいことはすぐに聞いて解決できるように動いて下さいます。

総合評価

結果的に成長することができ、安心して通わせることができたので、満足です!

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

馬渕教室(高校受験)香芝本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

やはり充実したコンテンツということもあり、高いのは納得でしたが、シンプルに高いと思いました。

講師

上位校を目指すための確立された指導をしてくれました。実績もあり安心感もありました。

カリキュラム

授業を欠席してしまったら、映像授業も見ることが出来るので遅れをカバーできた。

塾の周りの環境

塾まわりは、駅近なので、遠くから来る人もいました。ただし他の用の人の車も多く、送り迎えの時に混んでた印象です。

塾内の環境

自習室は仕切りがあって、集中できました。また生徒は大体真面目なので騒音はそこまでひどくなかったです。

入塾理由

友達が塾に行き始めて、自分も成績をあげたかったから行き始めた。

良いところや要望

先生がみな教えも上手で、面談時に、的確なアドバイスをくれたりしてとてもよかったです。

総合評価

真摯に受験へ受かるためのやるべきことなどを教えてくれました。高校は塾のお陰で受かったようなもんでした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市田塾香芝校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

兄弟がいてるので全員通わそうと思うと大変です

講師

子供の成績がどんどん良くなっているので、先生の教え方がいいのだと思います。息子もとてもわかりやすいと言っています。

カリキュラム

教材はいいのかなと思います。私も見たことがありますが私が当時使ってた教材よりはわかりやすいと思うます。

塾の周りの環境

えきのちかくなのでロータリーに塾の迎えの車で溢れかえります。なかなか難しいと思いますがどうにかして欲しいです。

塾内の環境

駅の近くですが子供たちはそこまで気にしていない様子です。駅近ともあって交通のべんはいいです。

入塾理由

知っている子がたくさん通っていて、頭のいい子も通っていたから。

良いところや要望

先生の教え方がとてもいいです。子供の成績もどんどん良くなっています。また、家から近いのがいいです。夜遅くなっても迎えに行きやすいです。

総合評価

先生の教え方がとてもいいです。子供の成績がどんどん良くなっています。また家から近いので迎えに行きますいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 141件中