
塾、予備校の口コミ・評判
287件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市東灘区」「小学生」で絞り込みました
エディック個別・創造学園個別創造学園個別甲南山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安いと思います。
自習室使いたい放題なのがいいところです。
講師 わかりやすい!
カリキュラム 教材はルートみて進めた方がいいです。
塾の周りの環境 とてもいいです。あたりも明るく安全面は完璧だとおもいます。駅からも徒歩5分とかです。
また近くに交番もあってむてきです。
塾内の環境 塾ないはとても清潔で、勉強に集中できる環境でした。自分のペースで勉強できるのがとてもいいです
入塾理由 家から近かったって人がとても多いいイメージです。
とても先生たちも気さくです。
良いところや要望 施設が綺麗なのと、先生に話しかけやすいことです。
総合評価 めちゃくちゃいいです!!最強!!!
迷ったらここ行ってください!!!
研伸館住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校、進学塾と比較してもそれほど変わらないと思います。
講師 コロナ化でのオンライン授業を聞いたが、非常に分かりやすく教えていた。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習には積極的に通っていた様子だった。
また、進学の相談の対応が良かった。
塾の周りの環境 住吉駅直結で自家用車での送りむかえもしやすかったてす。
また、近くにコンビニやマクドナルドもあり、軽食をとるのに便利でした。
塾内の環境 塾の内部は拝見したことがないので、よくわかりませんが、自習室が良かったと聞いています。
入塾理由 地元では有名な塾であり、先生方の指導め良いと聞いていたから。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。
代わりに過去問等を良くやってました。
宿題 課題の量は非常に多く、必然的に机に向かう機会が増えていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、講師との面談も毎回参加していました。
良いところや要望 講師の教え方が上手で学習意欲がわくような指導。
駅から近いのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 無断欠席の場合、保護者に確認の連絡があったり、いろいろとしっかりしている印象があります。
総合評価 大学進学に非常に適した塾だと思います。
そこらへんの予備校より良いのではないでしょうか。
個別指導学院フリーステップ甲南山手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思えないが、費用対効果がしっかり出せば問題ないと思います。
講師 また無料体験レッスン一回しか受講してませんでしたので、よいコメントできませんが、先生が面白くて頭に入りやすいと子供が言っています。
カリキュラム ボリュームが多く、期日までこれぐらいはやっとかないとだめとあらかじめ言ってくれたので、ゴールは見えている状況で勉強始めれるのがよいと思います。
塾の周りの環境 大きいな道沿いなんで、治安面は問題なさそうだ。車が多く走る道路なんで、子供だけその道路にわたらせるには少し心配はあります。
塾内の環境 塾に通われる生徒が多いようで、静かなような環境ではないようですが、うちの子はさほどきにしないようで問題ないです。
入塾理由 中学受験について、先生はメリットとデメリットを説明してくれて、無料体験授業もよい感触だったようで、入塾をきめました。
良いところや要望 また正式に通い始めていないので、特にありません。
総合評価 無料体験の感想は良い感触だった。
馬渕教室(高校受験)御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へ通わせていないのでわからない。夏期講習代、夏期講習のテキスト代、や定期テスト代が嵩むような気はします。
講師 子供がわかりやすいと言っているし、宿題ノートもしっかり添削してくれている。
カリキュラム まだ通いはじめたばかりなので、はっきり言ってわかりません。。
塾の周りの環境 駅前のショッピングモールに入っているので、明るくて安全だし、通学バスがあり、自宅近くまで来てくれるので利用している。
塾内の環境 自習室があり、オートロックで部外者は入れないようになっているから。
入塾理由 通うのであれば将来、高い目標を設定できる塾を選びたくて選んだ。通学バスがあることも大きな決め手。
定期テスト まだ小学生なので定期テストはないが、中学高からは定期テスト前には定期テスト対策があると聞いている。
宿題 量は多くなく少な過ぎず、無理なくできる量で、困ることはありません。
良いところや要望 集団塾であるが、一人一人を丁寧に見てくれている印象があります。
総合評価 今のところ、何の不満もなく楽しく通っているので、続いていきたいです。
馬渕教室(中学受験)住吉本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や夏期講習の価格の時に高く、トータルで高い
講師 宿題がやや多いが、勉強を教えてくれるだけでなく、モチベーションや取り組み方まで親身になってくれる。
カリキュラム クラス分けなどで上のクラスを維持できるようにあの手この手で頑張ってくれる先生がいる。頼りになる。
塾の周りの環境 独自のバスが通っているのでとても利用しやすい。最寄りのバス停に留まってくれる。バスに乗っている時間も15分程度なので負担にならない。
塾内の環境 人数が増えて雑談が増えてくると先生が真剣に叱ってくれるので静かな環境は保たれている。
入塾理由 中学受験で知人からの定評があった。アクセスやバスが利用できるなど、利便性も良かった。
定期テスト 模試の対策は取り組み心構えや終わった後の処理まで親身に教えてくれる
宿題 宿題の量は多めですが、わからないところは自習室に通ってチューターに聞けるので助かる。
良いところや要望 コミルと言うアプリで親からの要望や連絡がスムーズに出来るので助かっている。
総合評価 子供の受験への熱意は凄く伝わるので先生の質も良いと思います。価格だけ下げて欲しいところ。
エディック・創造学園創造学園甲南山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科の割には高く、他社の5教科の値段とあまり変わらないと思います。5教科で選んでも理社が映像授業なのでその点でも高く感じる。
講師 こまめにテストなどの結果をいただけて学習内容など把握しやすいです。
カリキュラム 春季講習から入ったので、少し出遅れてしまい苦労していますが、別日で質問など出来る日もあるので、そこで追いついていきたいです。
塾の周りの環境 我が家からは距離があり自転車で通っていますが、雨の日は帰り時間にバスがないので苦労します。
他塾では通塾バスがありいいなと思いました。
塾内の環境 土足厳禁で、教科書など他にも持っていく物が多いので、毎回上履きを持参するのが大変です。
入塾理由 定期テスト対策が通う中学に合いそうだから。
いくつかの塾を体験して、本人が決めたから。
良いところや要望 通ってる中学校から近い事もあり、同じ中学校の子が多いです。なので定期テスト対策など期待したいです。
第一ゼミナール久保塾御影教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると少しお安いかなと思います。講習がある月はやはり高くはなります。
講師 体調不良でお休みしてしまった場合、次の授業前に個別で前回の授業を説明していただき、子どもも安心して授業に参加できました。
カリキュラム 教材も分かりやすいと思います。進み具合も早過ぎずちょうど良いと思います。
塾の周りの環境 駅も近く明るい、夜も人通りが多いので、安心だと思います。自転車でも通いやすい場所です。車での送迎も比較的しやすいと思います。
塾内の環境 教室全体が綺麗にされていると思います。自習室も整っています。
入塾理由 色々な教室を体験して、本人が決めました。
先生の説明の仕方、クラスの人数、などが決め手になりました。
良いところや要望 一人ひとり、しっかり見てくれていると思います。分からないままにせず、きちんと説明してくれます。
総合評価 先生の対応、授業の内容、月謝などを含めて良い塾だと思います。
御影スタディ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりなので季節講習費用など分からない。純粋な月謝としては5教科実施してくださるのであれば妥当?
講師 こどもの話によるとかなり厳しい指導のようです。塾長がほぼ全ての教科を担当されている。
カリキュラム まだ入塾して間もないので、親も一度見学に行かせてもらいたいと思っている。
こどもによると、教材は以前通っていた塾と同じテキストだったとのこと。
塾の周りの環境 駅から近い。大通りに面しているため騒音が気になりそうだが、こどもに聞くとそこまで気にしているようではない。
塾内の環境 特に思うところはない。少人数なので雑音とかはないと思われる。
入塾理由 小人数制であること。通いやすい距離であったこと。塾長の力強いお言葉。
良いところや要望 今は学年が変わる境目なのでそうなのかもしれないが、始まり、終わりの時間が日によって違っている。
総合評価 入塾したばかりなので、これからこどもの勉強に対する姿勢、テスト結果がどう出てくるのかみていきたい。
開進館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通から少し高めかなと思いました。個別に比べたらましかもしれませんが。講習代金が高めと聞きました。
講師 まだ、通い始めなのでよくわかりませんが、今のところは、熱心でよいかなと思います。
カリキュラム 頭プラスというアプリを使っているところが、ちょっとどうかなと思いますが、今後効果があるならいいと思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いなのですが、帰り遅いので、明るくて良いかなと思います。駅からもう少し近いといいかなと思います。
塾内の環境 雑音などは特になさそうでした。塾は嫌いでしたが、トイレが少ないのが気になりました。
入塾理由 志望校への実績がよかったからこちらの塾への通塾を決めました。あと、口コミも比較的良かったため。
良いところや要望 熱心で、実績もあっていいかなと思います。説明会を動画でも配信してほしいです。
総合評価 今の所、先生も熱心に子供のモチベーションを上げようとしてくれてる感じがしたので。
進学館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないので詳しくはわかりませんが、この辺りは受験する方が多く、塾もたくさんあるので料金は他の塾とあまり変わらないのかなと思います。
講師 先生の授業が面白くてわかりやすい。
宿題の進め方やわからないことも質問しやすく、わかるまで丁寧に教えてくれます。
カリキュラム 教科書以外にプリント類も冊子になっているので、バラバラにならず分かりやすい。答えの冊子は文字だけなので、少々わかりづらい。
塾の周りの環境 山手幹線沿いにあるので、送り迎えの車も停めやすく便利です。周辺にも塾が沢山あり、人通りも多いので夜遅い時間でも安心して通えます。
塾内の環境 建物自体も綺麗で、何フロアかに分かれて広々とした空間で勉強できるのが良いなと思いました。雑音等は特に感じたことはありません。
入塾理由 体験授業をした際に子供が一番楽しいと感じたから。特に先生やお友達の存在が一番大きかった。
良いところや要望 カリキュラムが良い。先生のや事務の対応も良い。施設が綺麗。自宅から通いやすく立地が良い。
総合評価 教材も分かりやすく、先生の教え方雰囲気も良いです。
綺麗な建物で、立地がよく通いやすいところも理由に入ります。
馬渕教室(中学受験)岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いっけん高く感じるかもしれないが、自習教室の無制限の使用代金も含まれているから
講師 生徒に寄り添う先生が多く、中学受験にはもっとも適していると思います
カリキュラム 生徒にあった授業のカリュキュラムが組まれて、非常に子供に寄り添う
塾の周りの環境 駅からも近く、夜でも回りが明るい為、非常に安心して通わせていた。又、送り迎えに車を利用もしやすかった
塾内の環境 いつでも使える自習教室が非常に快適な環境です。席数も多くて便利
入塾理由 家からも小学校からもどちらも近くて、中学受験にかなり定評があったから
定期テスト 授業だけでなく、自習時間にも定期テストの対策をしてくれるのが良い
宿題 子供の能力や志望中学に合わせての宿題が出る為、子供も頑張ります
良いところや要望 先生が子供に寄り添う事が1番でした、2番は使節団が充実している
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験は子供のやる気が1番大事です。塾選びは先生が子供に寄り添う事が重要と思います
総合評価 中学受験で必須の子供のやる気を出させるのが、非常に上手いです
エディック・創造学園 プログラミング創造学園御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業もしっかりしているので、とくに高いとも安いともおもいません。
講師 優しく熱心にしどうしてくれて、息子も楽しそうに通っているのでいいと思います
カリキュラム 分からないところや難しいところを質問すると分かりやすく教えてくれるそうなのでいいと思います
塾の周りの環境 駅から歩いていけて駅から通学するのも便利だと思います、また、自転車などが止められるスペースがあるのでいいと思います。
塾内の環境 パソコンなどの設備がととのっていて、施設も新しく綺麗なのでいいと思います。騒音も特に気になるほどではなく、整理整頓がされているように見えます。
入塾理由 息子の学校の友達が通っており、息子もともだちと行きたいと行っていたから。
良いところや要望 地域の子や同じ学区の友達が多く通っているので息子も通いやすくとてもいい環境だと思います。
総合評価 指導してくださる先生も優しく、設備や環境もいいのでとてもいいと思います。
城南コベッツ神戸深江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、確実に成績が伸びました。そんなに他塾を知らないので比較対象が少ないですが安い方では無いと思います
講師 フレンドリーで優しい先生たちばかりでした。通わせていた子は友達のように接してくれる先生とお話するのが好きでよく自習にも行っていました
カリキュラム 通っている学校の進行度を踏まえてそれより少し先を勉強させてくれていました
塾の周りの環境 2号線沿いにあるので車でも行きやすいかと思いますが駐車場等はありません。ビルの2階などではなく1階で入口も広くわかりやすい位置にはありました
塾内の環境 特に防音対策などはされておらず真隣で賑やかにしていると普通に集中は途切れてしまうと思います
入塾理由 その当時小学校で仲の良かった友達のお母さんの知り合いの紹介。その子が成績優秀者だったため。
良いところや要望 もう通っていないので現在がどうか分かりませんが確実に実力が付くカリキュラムでとても良かったです。通わせて良かったと思っています。
馬渕教室(中学受験)住吉本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も同じようなものだとおもいます。
小6になると一気に値段が上がります。
教材費や模試代が結構高いとおもう。
講師 わかりやすく、先生も熱心だった。
自習室が毎回質問ができるというわくではなかった
カリキュラム 4年、5年、6年と同じ内容で難易度が変わっていくのがよいとおもう。
定着をとると、復習や宿題が進むのでたすかりました。
塾の周りの環境 大きな道路沿いで駅から近い。夜遅くなっても駅送りもあり安心です。近くに大手他塾があり、馬渕とこの塾の車での送迎で周辺からクレームでてるみたいだった。
塾内の環境 建物は全体的に古い。階段が急で移動が面倒だといっていた。塾の前の自転車はきちんと整理されていた。
入塾理由 駅などに看板がたくさんできてきて、最近勢いがあると聞いたから。
大手塾の方が安心だったのと、子供が気に入ったから。
良いところや要望 宿題が多すぎるけど、真面目にやれば成績は上がるとおもう。講座をとりすぎて宿題が回らなくなるので取捨選択が必要。
総合評価 始めての通塾で、講座の取捨選択ができていなかった。
宿題が多すぎて終わらなかった。
きちんと相談して優先順位をつけることが大切だとおもいます。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)岡本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比較していないのでよくわかりませんが、少なくとも高いとは思わない
塾の周りの環境 周りはもともと閑静な住宅街かつそこそこ便利なところなので、不満はないです。ひとりで自転車で通っています。
塾内の環境 教室は広いとは言えませんが、それくらいの方が先生の目が届くのでよいかと
入塾理由 高学年の授業に付いていえるか心配であったが、付いていくどころか成績があがった
定期テスト 定期テスト対策は重点的に実施してくれているようです。結果も出ているので
宿題 宿題の量は適量かと思います。少ししんどいくらいの量なのがよいです
家庭でのサポート 無料体験のようなものに参加させていただいて、良さそうだったので決めました。
良いところや要望 とりあえず立地がよいので治安の面であんしんできます。不満はない
その他気づいたこと、感じたこと 子どもは気持ちよく通っているし、結果も出ているので特にありません
総合評価 集団では質問とかするのが苦手な子どもたちにはとくによいよでは。
創学アカデミー岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季講習のテキスト代など追加費用がかかるため高く感じる。
講師 少人数制のため、相談もしやすくひとりひとりよく見ていただけると思います。ただ講師が少なく、他の校舎も掛け持ちしているため忙しそうで、質問などしにくいこともある。
カリキュラム 他の塾に通ったことが無いので比較できないが、わかりやすく書かれていると思う。
塾の周りの環境 阪急やJRからすぐなので交通の便がよく、人通りも多いので、夜でも安心です。また駅近くにコンビニや近くにパン屋などもあるため、便利。
塾内の環境 教室はこじんまりしているが、整理整頓されている。自習は横並びのカウンターのようなところで、集中できないこともありました。
入塾理由 少人数制でマイペースな子供の性格にも合うと思い、決めました。
定期テスト 特に定期テスト対策はありませんでした。難しい単元は授業で復習してくれることはありました。
宿題 量は他の塾よりも少ない気がします。
生徒が少ないため、生徒の理解度で量を決めていくこともあったと思います。
良いところや要望 少人数制なので、先生が生徒をあまり把握せずにどんどん先に進めていくということがなく、良いと思います。
総合評価 少人数なので、マイペースな子や先生と相談しながら進めていかれたい親御さんには良いと思います。ただ、受験には大人数の塾で揉まれる方が良いと聞いたこともあり、学力を伸ばすにはどちらが良いかはわかりません。
第一ゼミナール久保塾御影教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が、少し多いと思った。全部の教材を、勉強できれば、問題はないと思うが、どちらかと言うと、教材は少なめで、何度か繰り返す方向で、進めてほしいかなと思った。小学生なので、スイミングや習字など、他にも掛け持ちになるが、そちらをやめるように
勧める塾だった。
講師 授業が楽しく勧められていた様で、塾の日を楽しみに行っていた。遠足とかもあり、他の小学校のお友達と、交流も深まり、同じ中学に進むべく頑張れた。
カリキュラム 夏の講習や、冬の講習は、朝から晩まで、勉強することがあり、お弁当をもたせたり、夜食を持たせたり、
サポートが大変忙しく感じた。
塾の周りの環境 駅前の明るい場所にあり、自転車置き場も充実していました。ただ、雨の日など、車で迎えに行きにくいです。
バス通りで、一車線の片側通行の為、目の前に停めて待つことができません。
塾内の環境 教室は静かで、職員室のすぐ側。広いのも良かった。
子供が入塾、帰塾する時に、親の携帯にメールが来るようになっていた。
入塾理由 自宅から歩いて通える、塾を希望していた。通う時間が勿体ないので。あと、塾長のことを、近所なので知っていたし、評判も良かった。
進学実績を重視。
定期テスト 小学生の時、受験の為に通っていたので、定期テスト対策は、わかりません。模試対策は、資格対策は、しっかりとサポートしてくれていました。
宿題 多いと感じた。確認テストも、毎回ありました。
他の習い事もしていたので、大変そうではあった。
家庭でのサポート お弁当を待たせたり、一緒に問題を問いて、考えることもありました。遅くなる時は、心配なので、迎えにも行きました。食事は、三食、おやつや果物、栄養面も考えて、毎日かかさず、用意しました。
良いところや要望 テストの点が悪い時に、怒鳴りつけたり、成績順に
張り出したり、座席を決めたり、子供が傷つく様な塾とは違い、自分の意思で、学びたくなる様に指導してくれるところが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾を卒業してからも、先生に会いに行くことができる塾なんだと感じています。
総合評価 中学受験は、三教科の受験がほとんどなので、みんな難関校を目指して、頑張ります。小学生の子供達は学習よりも遊びたい盛りでもあります。追い詰めるのではなく、達成感や、喜びにより、楽しく通える塾を選ぶのが、一番伸びると実感しました。
個別指導の明光義塾神戸本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金も不要で、毎月の費用も他の塾と比べて安かった。夏期講習などもこちらの予算内でプランが組めたので良かったです。
講師 男性の先生で、子供の気持ちを盛り上げるように声を掛けてくれて、息子も楽しく教えてもらえました。
カリキュラム 学校の進捗具合で進めてくれるのはもちろんのこと、苦手な部分を重点的に扱ってくれたり、その子一人一人に合わせたカリキュラムで良かったです。
塾の周りの環境 新しく出来た教室で、綺麗でした。最寄駅や学校からも近く、落ち着いた場所にあり、近所のお子さんも通いやすかったようです。
塾内の環境 個別なので、全体的にそれほど大きくはなかったですが、新しく出来たばかりだったので綺麗でした。
入塾理由 大人数の所が苦手だったので、個別でその子に合わせたカリキュラムを組んでくれる所として通いました。
定期テスト 対策はあったと思いますが、息子は不登校ぎみだったので、テスト対策は行ってもらわず、学力の安定のためにお願いしていました。
宿題 量は少なめだったので、息子はあっという間に終わってしまうため、少しずつ増やしてもらうことは多かったです。
良いところや要望 息子の状況など、こちらの事情にも柔軟に対応していただき、接してもらえたので、安心してお任せできました。
総合評価 大人数の環境が苦手な子供にはとても良い塾だと思います。こちらの事情にも理解があり、大変ありがたかったです。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高額だと思います。
特に通常授業以外の季節講習代が高額になるので、その際はどうするべきか考えてしまったことがあります。
講師 クラス替えが頻度良くなされることにより、同レベル水準の生徒同士で競合し敢えて刺激もあり良かったと思います。
カリキュラム 高学年の後半になってくると宿題もかなりあって大変でしたが、それなりにフォローや個別面談あり問題なく取り組めたことはよかったと思います。
塾の周りの環境 駅前の通り沿いにあり、車の親友も少ない通りのため安全面は問題なかったです。
また夜遅くなっても明るいこともあり安心でした。
塾内の環境 駅前のとおりではあるものの、閑静な住宅街でもあり、授業中に雑音や騒音等の問題なかったと思います。
入塾理由 家から近いのと塾の雰囲気が良くて決めた。
特に行使の方々の取り組み姿勢と親身になってくれる雰囲気が良かった。
定期テスト 定期テストに対しては過去問を中心にしっかりと対応してくれたので助かりました。
宿題 宿題については毎日取り組むように出されており、授業の内容の復習が主だったので定着にも役立ったと思います。
家庭でのサポート 中学受験の問題は相当にレベルも高くなってきており、正直子供だけで取り組ませるには無理があったので、親も一緒に取り組む姿勢で臨みました。
良いところや要望 クラス替えを頻繁にすることにより、目標とする学校が同じ生徒同士で競い合える環境は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題を感じることはす少なかったですが、敢えて言えば、やはり授業料が高額かなと感じました。
総合評価 学校と生徒と親が一体となって受験に取り組んでいけるような環境を作っており、その成果も出ているので良いと思います。
馬渕個別岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ、高すぎずも安すぎもないので、コストパフォーマンスが良い
講師 教え方は丁寧であるが、講師によって、ややばらつきがあるのが気になります。
カリキュラム 苦手克服を目的としていたので、現状に沿った綿密な計画を立ててくれる点が良い
塾の周りの環境 JRと阪急が両方使えるため、アクセスは抜群である。また、幹線道路沿いにあるので、車での送迎も可能である
塾内の環境 比較的最近に開講したので、設備環境はきれいに整備されている。
入塾理由 集団塾に通っているが、日々の課題に追われているので、苦手克服を目的として
定期テスト 苦手克服を目的としていたので、定期テスト対策はお願いしていない
宿題 苦手克服を目的としていたので、わからないところを質問することをメインにしていたので、宿題はない
家庭でのサポート スケジュール管理と講師に聞きたいことの整理や、健康管理が中心
良いところや要望 実積があり、急拡大中なので、設備環境が整っていることが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更にも、真摯に対応していただけたので、組織体制はしっかりしている
総合評価 実積と勢いがある塾なので、信頼ができる。ただ、講師によってばらつきがないようにお願いしたい