
塾、予備校の口コミ・評判
44件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県近江八幡市」「小学生」で絞り込みました
個別指導キャンパス近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾探しをしている時期に、他の塾との月謝の比較をしていて、やすかった!
講師 子供達が、今日の先生よかったー!と毎日言っているので、先生達は良さげです!
カリキュラム あまり他の教材などと、比較したことがないので、良いも悪いも分からない
塾の周りの環境 駅近くなので、とにかく車通りが多く、待つ場所もなかなか混雑して大変。塾の前までは行けないので、雨の日は尚大変。
塾内の環境 子供達だけが、塾内に入っているので、私さあまり教室などは分からない
入塾理由 他の個別指導塾よりも、お値段が少しやすかったし、家からも通いやすい場所だったから。
定期テスト 定期テストが、まだ学校ではないので、特に対策はしないで、通常通りのカリキュラムだった
宿題 多くもなく少なくもなく、子供達がやり切ってるので、丁度良いのかなと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的にある懇談に行ったり、用事で行けなくなった塾日の変更など。
良いところや要望 変更の際に、あまり時間帯が読めなく、変更にいつも悩む。コマ数?がイマイチ分からない
その他気づいたこと、感じたこと 塾って、賢くなる為に行かすのが普通なのですか?私の場合は、少しでもゲームする時間を減らすように、塾へ通わせています。
総合評価 月謝は、本当に高くついて、毎月しんどいけど、とりあえず子供達は嫌がらずに楽しく通っててくれるのでよかったです!
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が払ってくれていましたが、
やはり大手なだけあり少し高いなとは
大人になった今感じます
講師 悪いところは叱ってくれ、わからないところは
何回も丁寧に教えてくれた
カリキュラム 学校の速度にはもちろん、予習復習も
しっかりとサポートして頂きました。
学校のテキスト通りだったので助かりました。
塾の周りの環境 通ってる生徒数も多く、互いに助け合い
時には競い合いができ達成感が感じられた。
駅からも近く人通りも多い場所にあるので、
1人でも通いやすかった
塾内の環境 授業中も静かで休憩時間も
楽しくお話や勉強などができる環境だった。
何より新校舎だったのもあり綺麗だった。
入塾理由 地元では大きい塾だったため、塾講師の人数も多く
自分にあった先生に相談することができるため
良いところや要望 先生には話しかけやすく、質問などもしやすいですが
たまに怖い先生もいて聞きたいのに聞けない部分は
少しあったかなとは思います
総合評価 志望校には受からなかったですが、
結果的に入った学校は楽しかったですし
この塾で勉強して入ったからこそ良かったかなと思います
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段を見て驚きましたが、まあまあ普通の値段かなと思いました。
講師 まあまあ良いです。質問しやすい環境になっているなと私は思います。
カリキュラム 手厚く学べるカリキュラムになっていると思いますが、すこし授業が速いので、人によって合う合わないがあると思います。
塾の周りの環境 駅に近く、治安も交番や警察署が近いので割といいと思いますが、たまに選挙カーが来るので子供たちの気が散っていないかが少し心配です。
塾内の環境 割と静かです。
整理整頓されていますが、そこら中にチョークの粉があり、トイレが臭いです。
入塾理由 子供の友達がこの塾について紹介してくれました。
そして調べてみると、わりと口コミが良かったからです。
良いところや要望 塾内に勉強に役立つボードゲームがあるところが良いと思います。
もう少しイベントを増やして欲しいです。
個別指導キャンパス近江八幡駅北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と、料金を見比べて入塾したので、個別指導にしては安い方だと思う。
講師 私が通ってるわけではないので、なんとも言えないけど
子供達は先生に満足している
カリキュラム とりあえず子供達に、計算を中心に学習してもらっているのでひたすら計算してる
塾の周りの環境 家からも近いし、駅からも近いので便はいいけど、強いて言うなら駐車場がないのが不便なので、せめて駐車場を確保してほしい
塾内の環境 私は、少し入った事がある程度なので詳しくは知らないけど、子供達が不便なく過ごせている
入塾理由 とりあえず、少しでもゲームから離れさせて、私の心を落ち着かせたい
定期テスト まだ入塾して間もないので、対策も何も経験していないので分からない
宿題 宿題の量も内容も、今のところ、いい感じだな。と思っております
家庭でのサポート 塾の送迎をするくらいで、特にサポートはしていない。家で出来ないから塾に通わせている
良いところや要望 良いも悪いも、私には分からないけど、とりあえず子供達が嫌がる事なく通ってるので安心している
総合評価 子供達には、ずっと家にいるより、少しでも塾に通わせて、学習に触れてもらうべきだ
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本月謝に加えてテスト料金、特別授業などプラスアルファ!
講師 授業内容がわかりやすいと子供が言っていたから、先生が面白いと言っていた。
カリキュラム 受験に合わせて対策をされていたので、特に面接時練習などは個人ではなかなかできないから。
塾の周りの環境 駅から近いので自分で行ける学年ならいいが、駐車場が狭く、迎え入れの時間には車があふれて早めに行かないと行けなかったから
塾内の環境 建物が古く耐震性は不安。教室が狭く感染症などは不安。上靴に履き替えるのも面倒くさい
入塾理由 上の子供もこの塾に通っていたから。上の子供は中学受験に成功したから。
定期テスト 小学校のため定期テストはないので、とくに対策はされていなかったとおもう。
家庭でのサポート 送り迎えをした。受験に関する説明をズームで聞いた。金銭面でかなり頑張った
良いところや要望 先生は面白い人とそうでない人との差があるけれど、比較的に楽しく授業を受けられていた。
その他気づいたこと、感じたこと 体調管理などのときはズームで授業を受けられたので便利だとおもった
総合評価 中学受験は失敗して結果がでなかってのが残念。学習習慣が身についたのはよかった
成基学園近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会では中3生になるとどの講習会でも長時間ほぼ毎日と通い詰めになります。それを踏まえると料金はそんなにかかっていない印象でした。
講師 とにかく早く進める先取り学習ってイメージがあり、偏差値が高くない子は置いていかれていたと思います。メンターによって当たり外れはあります。
カリキュラム その県に合った演習や解説、どんな傾向で出ているのかがメンターそれぞれ熟知している印象でした。
塾の周りの環境 駅前にあるのはとてもいいのですが、前がパチンコ屋で居酒屋も多くあり騒音があったり、横を通る車があると3階にいると地震か?と思うほど揺れます
塾内の環境 騒音が結構あります
中はとても綺麗で落ち着いた雰囲気です
自習室は開放的で本を読めたりもします。
入塾理由 友人からの紹介で入塾し、メンターの方の印象も良かったため3年間通いました。
定期テスト 定期テスト前の土日に7時間ほど缶詰で勉強し、ワークが終わるまで帰れないなど色々ありました。
良いところや要望 とにかくメンターはいい人が多いと思います。親身になって子供と同じ目線で話したりと、サポートしてくださります。
総合評価 とても過ごしやすくいい塾ですが、授業スピードが早かったりと、その子に合う合わないがあると思います。体験もできるのでそれから決めてもいいと思います。
馬渕教室(高校受験)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しここの塾の料金は他の塾の料金より中々お高いと思いますが、他の塾よりテストや受験の対策などをしっかりしており、料金相応の対応をしていてすごく良かったと思います。
講師 子供に寄り添っていて勉強するときは勉強、とはっきりとメリハリを持っていて、子供の方も塾に行きたいと思うほどだったので良かったと思います。
カリキュラム 対策を幅広くしているのはよくわかるのですが、少し暗記などの範囲が広すぎると思います。もう少し重要な点だけを抑えれるようにしたらいいとおもいます。
塾の周りの環境 この塾ではこの塾のバスが手配されておりお迎えが無しでいいというのがいいと思いました。夜道もあまり歩かせたくないのですごく良いと思いました。
塾内の環境 すごく綺麗で勉強しやすい環境だと思いました。あと色々な設備もすごくされていて良かったと誠に心からおもいました。
入塾理由 周りのお子様方などもこの塾に入塾されており、子供の方もここの塾へ行きたいと前々から言っていたので、この塾へ入塾させようと思いました。
定期テスト ありました。テスト対策も手厚くしてくれて良かったです。でも、テストよりは受験に特化していた塾だったので、テストは受験勉強に比べてあまり対策していなかったです。
宿題 出されていたのですが、あまりに多すぎて子供が悶絶するほどでした笑。対策は幅広くしなければいけないと思うのですが、少し多すぎると思いました。
良いところや要望 宿題などの丸つけがすごくわかりやすいと子供も言っており
宿題をきちんと丸つけしてくれる塾に入れたいと思っていたので、すごく良かったです!
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、少し短気すぎるような先生がおっしゃると聞いたので、その先生には少し注意をおっしゃってほしいです。
総合評価 総合的にはわかりやすくて先生もフレンドリーですごく良かったです。受験などにも一生懸命対策してくれるので皆さんにもお勧めしたいです
馬渕教室(高校受験)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生時はコマ数も少なく、さほど高いとは感じませんでしたが、中学進学と同時にぐっと高くなってきます。中1の割には他塾と比較し負担が大きいとは感じます。
講師 講師への指導が徹底されていたり、定期的に確実に評価・異動があるため、いわゆる先生による当たり外れのようなことは少ないと感じます。
感情的に追い立てるようなところがなく、自走・自分でライバル心を持つように環境を整えていたり、結果以上に日々コツコツとすることを大事にと指導されているところがよいと思います。
カリキュラム 学校での定期テスト優先での指導であり、テスト前は、塾でも学校のテキスト作業をする時間になります。クラブ活動などしている生徒にとっては、余分な負担が増えずよいかと思います。
授業内容の保証・進度がしっかりと決まっているので、休んだ際もビデオ講習などでフォローができます。
塾の周りの環境 駅からすぐであり、交番が至近距離のため夜間に通うのに心配が少ないです。ただ、テスト時などは送迎がいる人も多い中、停められる場所がほとんどない・停めづらい立地なので、電車通塾でないとその点が難点です。
塾内の環境 騒がしい様子などがなく、自習室やロビーでもとても規律が守られた雰囲気があると感じます。
入塾理由 通塾にバスが使えることで、子どもが自主的に通うことが出来ることが最初の決め手でした。
当初は生徒数も少なかったですが、だんだんと増えてきて、同レベルの子も揃い、子ども自身が意識を持つことができているので、通わせてよかったと感じています。
定期テスト 定期テスト対策日は、学校のノートテキスト作成をする作業をするなど、クラブ活動などで時間の取れない生徒にはいいかと思いますが、対策の内容を指導してもらえるわけではないようなので、少し時間がもったいないように思えます。
宿題 量は少なめで無理なく続けられます。予習動画視聴と合わせても1時間かからずに終わります。
曜日設定も時間が取れるリズムにしているとのことでした。
良いところや要望 アプリで欠席連絡等が出来るのが便利です。人数の多い校舎ではカードを使い入室連絡が来るようなサービスもあるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 好みは分かれるかと思いますが、熱いタイプの塾というよりもビジネスライクな指導だと感じます。
総合評価 歴の長い先生は授業が面白くなるような工夫をしていますし、伝えづらい内容にはいろいろな器具・プロジェクターなど使用しわかりやすくする工夫があり、授業レベルに外れがないことがとてもいいと感じます。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習、冬期講習、通常価格において想定通りなので助かっています。
講師 1人でなにかすることが不安な小学生達を何とか過ごしやすい雰囲気でしてくれているという様な話を聞くため安心出来る
カリキュラム 細かいことは妻が一緒にしてくれているため私は詳細に詳しくはないが悪い話はきかない為
塾の周りの環境 駅の近くで家からは全て歩道もあり信号横断もすくない道なので安心しています。帰りは暗いので自転車を車に乗せて帰るのだが駐車場もあるので助かる
塾内の環境 大きな道路とは多少離れているので駅近とは思えない程静かな環境だと思う。
入塾理由 学童を辞めたタイミングで代わりとなるような何か体験項目を相談していたら塾へいくと決まった
定期テスト 苦手な部分を重点的にしてくれているのでとても安心しています。
宿題 量は普通だと思うが学校よりは少し進んでいる宿題なので1人になると難しいと苦戦している時が稀にある
家庭でのサポート 塾の迎えとたまに宿題のサポートをしています。基本的には妻がしてくれてはいるので数は少ないですが。
良いところや要望 通常以外の夏期講習や冬期講習などもかなり早めに告知してくれてるのでとても予定が組みやすくて助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので不安もたくさんの我が子のためにとても丁寧に考えてくれているのでとても安心できる塾で良かった。
総合評価 初めての塾、基礎学力向上にはとても適した塾だと思います。集団塾なのに個別のように子供達を見てくれている感じがとても感じられる安心感たっぷりな塾です。
成基学園近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾に通わせたので、他の塾の内容も分からず価格面についてははっきりしていない
講師 通わせたばかりで判断できていないが、子供の感想からすると楽しいようなので、このまま様子を見ようと考えている
カリキュラム まだ入塾したばかりで判断できないが、子供の反応か
らみて良さそうな感じがする
塾の周りの環境 自宅から近く、駅からも近い。塾までの道のりも安全な道路を使うので子供1人でも通える距離は非常に有難い。
塾内の環境 まだ入塾させたばかりなので、他の塾との差はそれほど気にならない。
入塾理由 仲の良い友達が入塾しており、体験入学して本人が通いたいと思ったから。
定期テスト 定期テストの結果は思うように行かなかったみたいだが、その後個別で指導してもらい次に向かって頑張っている
宿題 親から見て量は多いと感じたが、内容は子供にとって充実した内容のようです。
家庭でのサポート メインは妻が説明会や体験入学などに付き添っていました。送迎に付き添うぐらいです。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションも上手く取れているようです。
子供も楽しく通えています。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に特化したカリキュラムもあり、安心して通わすことができそうです。
総合評価 今のところ特に不満に感じることはありません。
あとは成果が出れば問題ありません。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額かと思いますし、内容から考えれば高くはないように思います。
講師 指導が的確だと本人からは聞いています。自習でき、その中でお願いすればフォローもしてもらえるとのこと。
カリキュラム まだあまり通えていないためわかりませんが、今の、ところよく取り組んでくれています。
塾の周りの環境 家から遠いことは仕方がないが、少し場所はわかりにくいと思う。
塾内の環境 外観など建物は古いが中はキレイにされているようです。駐車場は十分なスペースがあります。
良いところや要望 まだまだこれからなため、難しいですが、自習も併用しながらやっていけるのがよいと思いました。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とさほど変わらないと思います。
良かった点はキャンペーン中で入学金が不要でした。
講師 担当の先生は少しご年配の方でベテラン先生な感じでした。毎年同じ科目をご指導されてる
カリキュラム 普段の国語や算数では無く、県中対策中なので、専攻のテキストなのが良かった。
塾の周りの環境 塾が始まる前、終わった後には必ずスタッフの方が外で待機して生徒を見守って下さってる点
建物がやや古い(地震対策とか大丈夫かな?っと思ってしまいました)
塾内の環境 雑音は無いと思います。塾内はまだ1回(入塾説明会)でしか入った事が無いので、細かい事は分かりません。
良いところや要望 周りは静かな環境で、時間帯も17時から18時35分で通いやすいです。小学校に負担もかからない時間帯で助かってます。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と指導内容や設備に関して比較しきれていないので、良し悪しを評価するのは尚早ですか、不満はない。
講師 子供に対しての目線が高くも低くもなく、適切と感じた。
悪い印象はない。
カリキュラム 塾の実績から指導方針を組み立てて、少人数で指導を行っていただけるのは、とても良い印象。
塾の周りの環境 駅が近く、公共交通機関の便は良い。治安はどこの塾も不安はあるが、セキュリティ対策に関しては十分と感じる。
塾内の環境 校舎自体が新しいものではないが、雰囲気はとても良い。
良いところや要望 私自身が30年前に通っていた塾であり、良い印象が強く残っている。これからも丁寧な御指導を続けて頂けるように希望致します。
馬渕教室(高校受験)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いです。ですが、それに見合った価値、授業日数なので負担は大きいですが行く価値はあると思います。
講師 講師が生徒に寄り添ってくれ、分からないことや困ったことがあれば親身になって詳しく説明してくれ、理解できるまで教えてくれた。
カリキュラム 教材は馬渕のグループの物を使用していたが、学校の宿題、課題を持っていっても教えてくれる。自分の実力にあった教材が配布されていた。
塾の周りの環境 近くに駅がなく少し不便ではあるが、車や自転車だと行きやすいので、親が送る場合や家が近い場合は便利だと思います。
塾内の環境 教室は人数の割には広く、1教室に2人の講師がいるため、分からないことがあればすぐに質問しやすくてよかった。
良いところや要望 休む際に親が連絡しないといけないので子供自身で休みの連絡を可能にして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 優しい講師の方が多く、親の送り迎えの時の愛想もよく安心して子供を預けられます。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、個別指導塾に比べると少し安いのかもしれません。
講師 担当講師の方が中学受験にとても詳しく、丁寧に教えてくださいます。
カリキュラム 中学受験に添った内容で、重要箇所を分かりやすく指導してくださいます。夏期講習は一クラスの人数が多かったので、クラスを分ける等してほしかったです。
塾の周りの環境 駅から近く便利でありながら、周りは静かな環境で学習しやすいです。
塾内の環境 生徒の方も私語はあまりなく、塾内も整理されていると思います。
良いところや要望 集団塾なので、生徒一人一人と話す機会があまりないので個人面談があればいいと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要経費がとても高くつきました。
講師 講師の方々の生徒に対しての温かい指導がよかった。
料金が高い。
カリキュラム 講師の方々の生徒に対しての細やかな指導や説明またはできるまで根気よく添削をしてもらいました。
塾の周りの環境 駅が近いし、よなかでも人通りがあり街灯も明るく交番も付近にあり制服警官の巡回も多かったです。
塾内の環境 清掃も行き届いていて床も壁も天井もエントランスもきれいでした。
良いところや要望 何もかもが足りなくてもう少し節約をしてくださいとのことです。
成基学園近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相当だと思います。個別指導よりは安いですが、規模の大きい学習塾のため、料金設定としては安くはないと思います
講師 わかりやすく教えてくれるため、授業が面白く集中して参加できる
カリキュラム 自分の小学校にあったカリキュラムで授業を進めてくれる為、理解しやすいため
塾の周りの環境 人通りも多目のエリアのため、治安的にも安全なため
塾内の環境 きれいな教室で、個人学習スペースもあり、勉強に集中できる環境
良いところや要望 良い学習環境が設定されていると考えます。要望は特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方も親切丁寧に教えていただいているため、大きな問題はないと考えます
近江八幡YMCA本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りを見ても料金は適正だと思いましたよ。
こんな感じかなって思っていましたよ。
講師 同級生が何人か通っていたのでなんとなく行かせてみた感じですね。
塾の周りの環境 塾の周りの環境についてはなんにも不満はないですね。近くにコンビニがほしかったくらい。
塾内の環境 黒板も大きく授業がしやすいと言っていましたよ。
雑音とかもないらしい。
良いところや要望 ちゃんと報告や相談もきちんとしてくれてよかったと思いますよ。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだことやスケジュール変更はなかったのでお答えはむすがしいですね。
成基学園近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がわかりにくく、追加料金が多くて初めの契約した時に追加料金がいくらかかるか記入して欲しかったです。
講師 信頼できる講師の方々は多いと思います。
しかし、講師の方々がやめられる事が多いと思います
カリキュラム 季節学習もしっかりしており、朝から夕方までありしっかりしていると思います。教材もしっかりしていると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で近いのですが駐車場が遠く送迎をしている保護者としては不便でした。
塾内の環境 とても綺麗で他の塾と違って絨毯なので子どもたちは靴下で動けるので入り口で混まないですし、靴箱も綺麗です
良いところや要望 講師の方々は面談も時間を超過してもしっかり相談にのってくださいますしアットホームなところが魅力的な塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子2人とも幼稚園から英会話教室から初めて本当に良かったと思っています。
どこの塾であっても、子ども自身に会えばその塾が1番なんだと思います。
個別指導学院フリーステップ近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは最低やらないといけないので、高くはついてしまう。
講師 講師は合う合わないは、塾後アンケートで聞いてくれたりするので、自分に合う先生にしてくれる。
カリキュラム GWの宿題は習っていない教科も5教科で出してくれるし、テスト対策も料金アップなしでしてくれるのが嬉しい。
塾の周りの環境 駅から近いので明るいし、通うのには便利だと思う。駐輪場も近くにある。
塾内の環境 一人一人のついたて?のようなものもあるので、集中して勉強しやすい。
良いところや要望 夏期講習の日時などスケジュールをもっと早くに分かるといいが、少しづつのスケジュールしかくれないことと、体調不良の場合、2時間前までに伝えないといけないのが困る。