塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 16件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

秀英iD予備校菊川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

子供の学力がわかるテストやテスト前の特訓もあり、明らかに点数や内申点が上がったので良かったのではないかと思います。

講師

休み時間は趣味などの話を楽しくして、授業で分からないところがあるときに手を挙げると具体的な例などを出して教えてくださいました。ただ、映像の方の教え方があまりに上手なので塾におる講師に聞く場面があまりなかったようです。

カリキュラム

学校の授業の先取りをし、授業ではやらないところまで詳しく教えてくださいました。

塾の周りの環境

駅の近くなので電車でくる方は便利だと思います。車通りが多いので車を止める時は気を使って止めています。

塾内の環境

質問をした生徒にこたえる講師の声や近くをはしるバイクの声、違う階の声などが聞こえてきます。

入塾理由

発表することが苦手な息子は学校でするような授業は嫌がると思ったのですが、各自でタブレットの映像をみてテキストを進めるだけなので軽い気持ちで受けられると思い入塾しました。映像を見るだけなので日にちや時間に融通をきかせやすいところもポイントです。

定期テスト

テスト期間はテスト対策専用のテキストを進めて範囲の復習をしました。テスト前2週間の日曜日には課題のワークを進めたりする時間もありました。

良いところや要望

用事ができてしまって決まっている日に行けなくなってしまったとき、ほかの時間帯などに移せます。

総合評価

勉強方法を教えて各自で勉強するスタイルで軽い気持ちで受けられる。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学予備校 TAP小笠校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

講師

生徒ひとりひとりと先生がしっかりと向き合って勉強をみてくれたようにおもいます。

カリキュラム

いつも生徒ひとりひとりのことを真剣に考えてくださり本当に感謝しています。

塾の周りの環境

駐車場が少なく遅い時間に、時間ギリギリに迎えに行くと車を駐車することができないため毎回早めに迎えに行きました。

塾内の環境

雑音などはあまりなかったように思いますが県道にめんしていますので多少車の音などはあったのではないかと思います。

入塾理由

周りの子から情報を得て入学することにしました自宅ではなかなか勉強しないので塾で時間をわざわざ作れば勉強すると思い入学することにしました。

定期テスト

大変親切に教えていただきましたと思っています電話などもいただきました

宿題

夏休みや冬休みは多くの宿題を出していただきまして家でも一生懸命頑張って勉強してたように思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

春季、夏季、冬季講習が強制となっており、不参加という選択肢がないため、割高に思える。

講師

小学生の場合は、学習を楽しみ、中学生では苦手科目の学びを集中して対策するため、定期テストでの結果につながる教え方を実施している。

カリキュラム

最新の映像などを用いて、つまらなく無い、興味深い授業が豊富になっている。

塾内の環境

学習するには問題が無い程度の設備。購買などはない為、遅い時間帯は子供にとっては少しつまらない様子。

入塾理由

学力の地域格差がある中、全国模試等で客観的な学力評価が出来ること、また、苦手科目の学びに対して対策が十分取られていることが決め手となった。

定期テスト

基本的に、個々の中学のテストに近しい問題を予測してくれている為、点数が取りやすい。

宿題

基本的には先取り学習の宿題となる為、難易度が高いと思う。但し、自主的な勉強は本人の実力に繋がる為、良いと思う。

家庭でのサポート

塾への送迎、セミナーなどへの参加、学力考査の結果分析と問題の不明点への説明など。

良いところや要望

実際に定期テストで学年トップとなっている為、非常にありがたいと思う。しかしながら、数学等の得意分野では、更なる応用問題などは無い為、少し物足りない。

その他気づいたこと、感じたこと

やはり春季、夏季、冬季講習は、選択制にして費用を別にして欲しい。

総合評価

努力した分だけ定期テスト等で結果が出るような仕組みを構築してくれていることに感謝しています。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

週に4日で、その他にも指導や勉強会があっての値段なので満足できる。

講師

本人が、信頼できる講師が多くいて、受験に関する話を良くしてくれている。

カリキュラム

時期に応じて必要な講座を開設してくれていて、勉強が捗っているようだった。

塾の周りの環境

駐車場がないので送り迎えが路上駐車になり混雑しているのが不便。バス停は近くにあるが夜10時に終わるこで、中学生には使いづらい。

塾内の環境

本人から、周りがうるさかったりする話は無いのでいいどおもいます。

入塾理由

本人の希望する高校へ、進学できるよう的確な指導を、受けたい。

定期テスト

土日に勉強会を開催して対策を、各学校に応じて開催してくれていた。

宿題

かなり量が多く本人はかなり苦労していたようでしたが、内容は良かったようです。

家庭でのサポート

送り迎えや三者面談に参加しました。オンライン授業もあったので、環境を整えました。

良いところや要望

講師が、時間帯に関わらず親身になって相談やアドバイスをしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュールがあえば、他の校舎でも受講をさせてくれるので、欠席しなくてもすみました。

総合評価

テスト結果ぎ悪かったところを重点的にに指導してくれたので、安心できました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE菊川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

個別指導ですので高めだなと感じます。もう少しやすいとありがたいです

講師

個人に合わせて学習しやすく分かりやすいように教えてくださいます

カリキュラム

苦手を知るためにテストなどを行い本人の力を知ってくれてから学習してくれます

塾の周りの環境

駅から近いですが雑音等無いと思います。駐車場がほとんど無いため不便です

塾内の環境

駐車場がほとんど無いため送迎の際には困ります。
駐車場でない場所で待たせてもらわないといけないため困ります

良いところや要望

個人の苦手をテストなどをして把握して学習を進めてくださるので安心しています

その他気づいたこと、感じたこと

小さい規模の学習塾なので、講師の先生の人数も少ないのかなかなか人がいない様に感じます

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

完全個別 松陰塾菊川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

通い放題で、週に何度通っても定額なのは良いが、実際に子供が熟に行くのは週2くらいだから、少し高いように感じてしまう。

カリキュラム

タブレットで学習できるのは良いが、デジタルでの学習なので、子供が本当に頭に入っているのか不安。

塾の周りの環境

家からも通いやすく、車で送迎しやすい場所にあるので助かっています。

塾内の環境

生徒が勉強に集金できるように、一人一人の半個室スペースを確保できるのは良いと思います。

良いところや要望

私立中学を受験する気は全くないのに、勧めてきたり私立の志望校調査を取るのはやめて欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと

通い放題の塾なので、お休み連絡をしなくて良いところがとても楽で助かります。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

通常料金は普通だと思いますが夏期講習等長期休暇の特別講習が多々あり負担が大きくなります。

講師

内容が理解しやすく、通う事が楽しみみたいです。 講師の方にも話しかけやすいようです。

カリキュラム

夏期講習やテスト前の集中講座などさまざまな通常授業以外な講座が用意されている。

塾の周りの環境

自宅から徒歩でも通える距離にあり、通り沿いのため交通量も多く人目もあり治安も良いです。

塾内の環境

綺麗な校舎で、整理整頓されていると思います。 自習室も完備されており自学の環境も整っていると思います。

良いところや要望

子供のやる気を引き出してくれる様な、中身のある講義をしてくれていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと

問い合わせにも素早く対応してくれ通う事に特に問題は無いと思われます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位

個別指導学院 Hero’s ヒーローズ菊川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

1コマいくらというのは解りやすいと思います。
全教科対応してくれて、他の個別よりは、安い料金だと思います。

講師

まだ通いはじめて1ヶ月です。聞きやすい雰囲気や教え方も丁寧でいいそうです。ポイントやヒントも教えてくれて、大丈夫?と優しく声をかけてくれるそうです。

カリキュラム

学校の教科書にプラス良い問題のプリントだそうです。
テスト対策が、まだ授業をうけてないのでどんな感じかな?
苦手な教科、苦手な部分の分析をどのように解りやすく伝えてくれるのかな?という感じです。

塾の周りの環境

駐車場が入りにくいです。
授業終わりに、先生が塾の前に立ってくれて横断歩道等、見守ってくれます。

塾内の環境

綺麗にしてあり、整頓もされているし、コロナ対策もされています。

良いところや要望

苦手な教科、テスト対策、5教科まんべんなく見ていただきたいです。
毎回でなくていいので、授業での態度や理解度を教えて頂きたいです。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

比較的、他の塾と比べると高いかなとは思いますが、子供が気に入っているので、まあ良いかなとは思います。ただ、夏季講習などがあると、その講習代や合宿代なども合わさり、高額になります。もう少し参加しやすい金額だと嬉しいです。

講師

子供からは親しみがあるようで、どの先生のことも大好きなようです。勉強に対しても熱心で、よく面倒みてくれます。

カリキュラム

普通の授業だけでなく、中間テスト対策などもしてくれるので良いと思います。

塾の周りの環境

家から近く、来るまで迎えにいっても負担にならないので良いと思います。

塾内の環境

人数もそんなに多くなく、施設内も不必要なものがなく、勉強をするのには向いていると思う。

良いところや要望

塾だけでなく、中間テスト対策講座をやってくれたり、面談をやってくれたりと面倒をみてくれてます。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英iD予備校菊川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

カリキュラム

学校に沿っているようであまり関係がない気もする。もっと学校とリンクしてほしい。

塾の周りの環境

駐車場もあるし、暗い感じのところでもないので及第点という感じです。

塾内の環境

設備は古からず、新しからずでこれまた及第点といった感じです。

良いところや要望

もっときめ細やかなフォローがほしいと思いました。意外と放置される。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 16件中