キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

110件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

110件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市見沼区」「小学生」で絞り込みました

あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いと思える。受講科目数の割には安いと思います。

講師 子供自身は授業もわかりやすくて成績もそれなりに上がっているので良いかと思います。

カリキュラム 春季夏季講習等集中してやった成果が学力向上につながっていると思われるため。

塾の周りの環境 家から車で10分程度で送り迎えができるのでよかった。ただ駐車スペースがないので迎えに行く時はやや難ありだと思う。

塾内の環境 教室は狭くも広くもなく特に不自由はないと子供は言っています。自習室があるかどうかは聞いていないのでわからない。

入塾理由 いくつか見学したうえで雰囲気が良さそうだったので子供が行きたいといったから

定期テスト 定期テスト対策はまだ中学で定期テストが行われていないためなんともいえない。

宿題 量は適量であると思う。部活をしていないので苦もなくこなしている感じです。

家庭でのサポート 塾への送り迎えは駅前なので駐車スペースに難があり、少しだけ不自由を感じます。

良いところや要望 月謝は他に比べれば安いと思うので特に悪いところは感じない。子供もやる気になっている。

総合評価 学力向上につながっているようなので特に不満はなくこれからも期待している。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生 補習

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもありがたく感じる。

講師 あまり責任感がない。

カリキュラム 勉強を教えてくれるわけではなく、机に向かいいつも同じような内容のプリントを黙々とやっているだけ

塾の周りの環境 近所に大学があるので、交通ルールを無視した大学生たちがとにかく危なさすぎる。

塾内の環境 狭い教室なので、あちこちの声が丸聞こえで、集中できない。

入塾理由 上の子がナビ個別に通っていたが料金が高かったので、下の子はまんてんにした。

定期テスト ナビ個別の方では多少はテスト前に見てくれるが、まんてんには、そのようなシステムがない

宿題 普段の授業のときは宿題は出ない。有料の講習を受けると宿題がでる

家庭でのサポート 塾の周りの道がとても危ないので、毎回送り迎えをしてサポートしていた。

良いところや要望 教室長が長続きしなく、コロコロと変わります。受験の真っ只中で教室長が退職し、数カ月、教室長不在のままでした。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際に聞いていた話と違っていた。休んだら振替が取れるという話だったが、途中で、振替はないと言われた

総合評価 お受験には向きません。講師が安定していません

ナビ個別指導学院東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なにかにつけて、講習やらなんだで、かなりお金がかかった。

講師 講師が安定しなかった。

カリキュラム 体験学習の時は手厚く見てくれたが、実際の授業では、お金が掛かるばかりで、あまり合わなかった

塾の周りの環境 近くに大学があるので、交通ルールを守らない大学生がたくさんいて危ない。自転車で猛スピードで平気で突っ込んでくる。

塾内の環境 狭い教室なので、周りの音がうるさく、勉強に集中できない環境。

入塾理由 近所にあり、通いやすい場所だったため。勧誘に来た先生がとても親しみやすかったため。

定期テスト 定期テスト対策は聞いたこともありません。テスト前でも通常通りの授業です。

宿題 長期休みの講習の時だけ、宿題がありました。そんなに難しくもない内容。

家庭でのサポート 子供が塾のことで悩んでいるときは、教室長と面談をして相談に乗ってもらいました。

良いところや要望 家から違い。塾のアプリがあり、子供の入出・退出がわかるのは良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾する際の説明と、実際に通い始めてからの対応が違っていた。

総合評価 個別なので料金が高いのは仕方がない

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これで成績が上がってくれたら安いもんだと思います。

講師 娘が先生が優しくて色々質問しやすかった…と言ってましたので、良いのではないかと思います。

カリキュラム 苦手なところを時間を取って教えてくれているようです。

塾の周りの環境 国道沿いで車の通りが多いので心配なのと、駐車場が少ないと思います。ただ近いのは良かったと思います。出来ればもう少し駐車場が広ければ良かったと思います。

塾内の環境 とても静かで勉強に集中出来そうな空間でした。本人の集中力次第ですが。

入塾理由 体験学習をいくつか回ってみて、スクールIEの先生が1番自分に合っている…と娘が言った事が決め手となりました。

定期テスト これからになりますので、一緒に勉強していきます。

宿題 宿題の量はあまり気にならないくらいでした、まだこれからでしょうけど。

家庭でのサポート 上手く対応出来るようにさせたいです。

良いところや要望 先生が熱心なところですね。ちゃんと見てくれたそうな感じがしました。

その他気づいたこと、感じたこと 妻が先生と話をするのをメインでやっていたので気付きはありませんでした。

総合評価 子供が気に入ってここに決めたので、あとはこれで勉強が習慣化され、テストの点数が上がってくれたらいう事無しです。

ナビ個別指導学院東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を最大限利用したら、お得です。距離があり、うちは通いたがらなかったが、毎日自習室にいる子もいました。夏休みはクーラーもあるし、勉強もはかどります。中学にいくと、合宿があります。

講師 出来のいい子と比較して、差をつけるなどありましたが、概ね褒めて伸ばすので、本人も出来た気持ちが大きいです。

カリキュラム 解説ページからはじまり、例があり、順に解けば出来るようになるテキスト。解らなくなれば戻る事で理解が出来る。今の学校の教科書は、投げかけるだけで、回答がないので、助かる

塾の周りの環境 駅からは近い。うちからはやや遠い。駅前から続く道で、混むのに、塾の駐車場は誰かしらが止めていて、利用不可能が多く、路駐で近隣から苦情も多い。

塾内の環境 自習室は静かに使うのが条件なので、静か。分からなければ空いた先生をつかまえて、教えてもらえます。

入塾理由 営業に来た方の熱意がすごく、本人も行きたいと言っていた。合わない先生もいたが、そんなときは担当を変えられるので、安心して学べた。

定期テスト 中学に行ってからやめたので、対策は経験ないので回答できません。

宿題 できなかったところを出されるので、理解が出来ない単元はだいぶ多かった。

良いところや要望 月に一度までしか振替ができないのが残念。メールで連絡し合えるのは楽でした。

その他気づいたこと、感じたこと 校長が変わると、またはじめから伝えなければならず、申し送りをして欲しかった。

筑波進研スクール深作教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人で勉強しているとスマホやテレビの誘惑があり、集中出来ないと言うので塾を利用したのですが料金は高く夏期講習や冬期講習では負担は大きかったと思います。その分長い時間見てもらえたのでいいと思います。

講師 子供から塾の様子は話してくれなかったけど、文句も言わず通ったので良かったんだと思っています。

カリキュラム 教科は出来ないとこを集中的に指導してもらえたと思います。受験前は五教科ビッチリ見てもらいました。

塾の周りの環境 バス停目の前なのでとても通いやすかったです。うちからだと16号を渡らなければ行けないので心配はありました。

塾内の環境 二階上がる階段は急で上がるのが怖いし、トイレは一つしかないで使えないとは聞きました。

入塾理由 高校入学するため個人ではない塾を選びました。近くて歩いてでも通えるところ、塾長が明るく子供にとって話しやすかったため通わせて頂きました。

定期テスト 定期テスト対策は出そうな問題を集中的に対策を考えてくださいました。

宿題 宿題の量は多かったと思います。学校からも出されると終わらないこともありました。

家庭でのサポート 仕事でほとんど参加でずでしたけど、塾長の対応が良かったため終わったあとでも参加させて頂きました。

良いところや要望 エアコン完備ですし先生とのコミュニケーションも取りやすかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと しょっちゅう休みの連絡をさせて頂きましたが怒ることもなく子供ことをしっかり考えてくださった対応だったと思います。

総合評価 子供にとって通いやすく話やすい先生ばかりでした。対応も早く近くて安心してました。年間で考えると高かったと思いますが合格出来たので良かったと思いました。

個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思う、夏期講習や冬期講習も他に比べると安いと思う

講師 あまり子どもから講師の話はないので、よくわかりません。丁寧に教えているのかも不明です

カリキュラム タブレットを使用した内容なので、自分でゲー厶感覚ですすんでいます。

塾の周りの環境 駐車場がないので、近くのスーパーの駐輪場にとめて歩いて通っています。駅からは近いので防犯にはいいかもしれません

塾内の環境 ビルの中にあるので、狭いのかなと思ったが意外と広いと感じました

入塾理由 プログラミング教室があったから、家から近いので自転車で通える

定期テスト まだ、定期テストを行っていないのでよくわかりません。対策も何も分からない

宿題 プログラミングで通っているので、宿題はありません。宿題がないのはいいと言ってます

良いところや要望 色々な知識が習得できるので、刺激になって良いかなと思います。

総合評価 プログラミングは、良いかなと思います。検定試験も塾内で受けられます

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ半年程度だが、現在の授業内容・対応であれば妥当な金額だと思う

講師 一対一または一対ニの対応で、講師の性別も指定できる(うちのコは人見知りなので同性の講師をお願いした)

塾の周りの環境 メイン通り沿いであり、周辺に店など多く明るい。
また送迎するにあたり周辺の駐車場などもあり便利である

入塾理由 家の近くで通うのも便利で進学対策の授業もしてくれるため。
また、アプリでの入退室の管理もできる

家庭でのサポート 自分が休日であれば、送り迎えをしている。
面談や平日の送り迎えは妻が行っている

良いところや要望 店長さんがとても優しく、わからないことも丁寧に教えてくれた。無理やり入塾させるようなこともしない。

PISA塾東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても高い訳でも無く、特殊な教育内容にもかかわらず適正な金額の支払いだと思います。

講師 親身になって相談対応してくれて良かったと思います。子供も楽しんで通塾できていました。

カリキュラム 市販テキストだけではなく、オリジナルテキストを使っていて良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近くて良かったですが、駐車場がないのでお迎えが大変でした。
時々、近所からクレームもあったようです。

塾内の環境 特に騒音とかもなく快適だったと思います。ただ狭いので自習室として使うことはほぼ出来ない感じでした。

入塾理由 公立中高一貫受験に当たって受け入れてくれる塾も言うことで決めました。楽しく通えて良かったです。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。受験に特化していたと思います。

宿題 量は多かったですが、フォローはあまりなかったのでやらなくても怒られたりしません。あくまで自分がどれだけやるかにかかっています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に参加しました。塾がやる進学先の説明会とかにも参加しました。

良いところや要望 特に不満はないですが、中学コースになってから方針が2転3転して定まっていない感じで生徒が減っていて大丈夫なのか心配しています

その他気づいたこと、感じたこと 親身に対応してくれるので良いと思っています。学校のこともよく分かっているのでお任せしたいと思っています。

総合評価 子供には適した塾だと思っていますが、もう少し、成績が伸びるとなお良いのになと思っています

栄光ゼミナール東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あんなに集中できる環境の中で勉強させていただいているのにあの料金はめっちゃ安いと思いました。

講師 意外とうるさい人がいて、先生も注意してくれていたけど、その人のせいで集中ができながった。

カリキュラム 数学を受講していたけど、とてもわかりやすく教えていただき感謝しています。

塾の周りの環境 立地もとてもよく、治安もいいし、友達にも勧めたいぐらいの最高の塾です。でも料金が少し高いかなと思います。

塾内の環境 みんなが真剣に取り組んでいて、いい刺激をもらえた。みんなで切磋琢磨して勉強をしていた。

入塾理由 テスト点数が低く、とても悩んでいたから入塾を決めました。

良いところや要望 先生が優しく、丁寧に教えてくれていて、塾内も綺麗だし最高の塾だと思う。

総合評価 まず先生の教え方がわかりやすいのと立地がよく通いやすい。行って良かったなと思える塾です。

栄光ゼミナール東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強だけでなく、学校選びのアドバイスやそれぞれの学校や特徴なども親切に教えてもらえた。

講師 わかるまで教えるという触れ込みだったが、実際はできる子への指導が重点的で合ったように感じる。

カリキュラム しっかりとした授業だとは思いますが、どうしてますできる子へ力を入れてしまい、たいていけない場合の対策をもう少し考えて欲しかった。

塾の周りの環境 特別な事はなく、普通に通塾していた。

塾内の環境 設備で目を引くようなものはないと思います。逆にあったとしても勉強しに行くだけです。

入塾理由 受験対策をしっかりしていると説明されたから。
受験とはどういうものかわからないまま入塾したが、しっかりと相談に乗ってくれた。

定期テスト 毎回問題を解くようにしていたようだが、分からない子はおいていかれていた。

宿題 宿題を出すのは良いですが、やる気のある子は良いですがそうでない場合は親の負担が大きくなります。

家庭でのサポート 結局塾の指導より親のバックアップが大事であったと思います。どこの塾が良いとかではないと思います。

総合評価 結果的に私立に行けたのでよしとしています。
          

あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や夏期講習、特別講習など、模擬テストなどの費用は通常授業よりも特に多くかかりました。少し高かったなとおもいます。

講師 先生から生徒への対応が手厚いです。そのため、わからないところはほとんどなく、円滑に学校のテストも行えていたようです。

カリキュラム カリキュラムの進みが生徒の理解と共に進んでいたため、分からなくなるようなところはほとんどなく、とても安心でした。

塾の周りの環境 駅からも近く、安全でした。送り迎えをせずとも、子供一人で行けるような駅からの距離で、安心して送り出せており、とても安心でした。

塾内の環境 車の送迎が多く、地域住民の負担が大きかったようです。また、自転車で来る子供も多く、先生が教室前から見張ることも多かったようです。そのため安心でした。

入塾理由 生徒への対応が手厚く、保護者への理解も深く、埼玉県内での圧倒的な結果をのこしていること。

良いところや要望 車での送迎を減らしてもらい、地域住民に迷惑をかけないようにするべきだと思います。

総合評価 結果に結びつくことが多かったため、生徒にとっても良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと言われれば安い高いと言われは高い値段でした
平均的な値段でした

カリキュラム プログラミングを学ぶことで未来の将来の選択肢になると思いやらせてみたらやはり影響はありました

塾の周りの環境 便利な場所にあるので何か困ることはありません。

塾内の環境 雑音は少し大きな音がたまにするほどで特に不満などはありませんでした。

入塾理由 やはり子供の学力が低下していることに気づき塾に無理をせず入れさせました

良いところや要望 先生たちも優しく静かな場所なのでいうことが何もないですね。とても素晴らしいです

総合評価 やはりこの塾はお金をかけているなとよくわかる作りとほんわかとした空気とても素晴らしいです

国大セミナー七里校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習は経済的には厳しい。

講師 質問対応もカウンターでしてくれる。忙しいときは後回しにされてしまうことが多かったらしい。

カリキュラム 見たところ国大セミナー独自のテキストをやっており、講師の人たちも呑み込みが早かったらしい。

塾の周りの環境 蓮沼小学校や七里の小学校が近く、知り合いも多かったため治安は良かった。十字路の角の所のため、狭いが、人の目があり問題はなかった。

塾内の環境 踏みきりが近く、道路に面しているため窓を開けると騒音が入ってきた。

入塾理由 少人数指導で教えてくれるため質問などもかなりしやすいと思い、引きこもりがちの息子にちょうど良かったと思ったため。

定期テスト 過去問を独自で集めているらしく、その対策をしてくれた。難しい問題を優先的にさせてくれた。

良いところや要望 とにかく6人までの少人数制で分かるまで教えてくれるため良かった。

総合評価 息子が分からないところを細かく教えてくれたのはとても良かった。しかし、息子のせいでもあるが、宿題を忘れて通塾したらかなり講師が怒鳴り、トラウマになった期間もあったが、全体的に面倒見の良い所だと感じた。

国大セミナー七里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いと良いと思うが、子供が通いたいと言っていたので決めた。

講師 弱いところを把握してくださり、その部分に沿って学習を進めてくださるとのことだったので良かった

塾の周りの環境 近いので安心して通える。
帰る時には連絡があるとのことなので、良いと思う。

塾内の環境 線路のすぐそばなので、電車の音が頻繁に聞こえるかもしれないが、子供は気になっていないようす。

良いところや要望 人数が少ないのでよい。
子供は先生の説明がわかりやすくて良かったと言っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 明るさでいうととても明るくて接しやすいので授業を聞いていて飽きないところがいいと思う

カリキュラム 子供が知りたいと思っている内容でペースを考えて進めてくれるのでおすすめです。

塾の周りの環境 周りの環境的には治安が悪いなと思ったことは正直一度もないので問題ないかと思う。噂なども特に聞かないので本当に問題ないかと。

塾内の環境 特に雑音はないので集中して授業をかけていると子どもが言っています。

入塾理由 将来のことを考えた結果早いうちから塾に通うことの大切さを感じたからここへ入塾をきめました。

良いところや要望 講師の先生の雰囲気もよく明るくて接しやすいので助かっている。

総合評価 全体的に塾の雰囲気もよく子供を入塾させてよかったと今も思っている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習で利用しました。高いなぁ、というのが正直な感想です。

講師 しっかりと教えてくれていたようです。

カリキュラム プリントが多く、もう少し、じっくりと取り組めたらよかったなぁと思います。

塾の周りの環境 校舎のしたには駐車場もあったので、送迎しやすかったです。また、大きな道路沿いでしたが、逆に人通りも多く安心できました。

塾内の環境 一人一人机があり、よかったと思います。また、校舎に入った、校舎を出たときにメール等で案内を送ってくれたので、セキュリティもバッチリでした。

入塾理由 家から近く送迎しやすかったことと、あまり、受験等を意識せず、学習習慣を身に付ける、という部分があったため。
学習意欲は以前より上がったと思います。

宿題 宿題の量は適当でした。次の日までに無理無くやり終えられる量だったと思います。また、受験対策等ではなかったので、難易度も子供の学力に合ったものでした。

家庭でのサポート 送り迎えは車でサポートしました。また、塾で出た宿題については、本人と確認しながら、親がいるところで行うようにしました。

良いところや要望 個別なので、先生が一人しっかりとついてくださってるのがとてもいいなぁと思います。

総合評価 学習意欲は高まったと思います。消ゴム等の特典もあり、本人はまた通いたいなぁと言っていました。テキストやプリントの文字の大きさが少し小さいかなぁと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかしながら、個別で対応やその子にあった事を教えてくれるので仕方ないと思う

講師 比較的に、年齢が近く何にの人に指導していただきその個人で教えかたが異なり子供にとってみれば全てが経験となると思う

カリキュラム 教材は子供の能力である程度分類されており。
また、チェックのさいもとても丁寧であった

塾の周りの環境 駅からは徒歩で行けており。
また自宅からも近い距離あったため送り迎えの際もそこまでストレスにはならなかった。

塾内の環境 教室はそこまで広くなかったが、かくスペースは区切られておりそこはよかった

入塾理由 広告を見てとても魅力的に感じ、また卒業生の話を聞いてとても良いと感じたため。

定期テスト 定期テスト対策はとても良かった。
学校ごとで範囲も異なっておりその都度対応してくださった。

宿題 宿題は出されていたが、学校での課題も考慮してくれていたので。そこはよかった

家庭でのサポート 夏期講習、冬季講習等の際などカリキュラム、はとても良かったと思う

良いところや要望 担当の教師がいない際の連絡が遅くなりとても困った。
それ以外はとても良い

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
しいてあげるならば、自習室等の整備があると良いと思う

総合評価 個別である対応をしてくれるので、集団の塾よりかは良いかと思う

国大セミナー七里校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は常識的だと思う。特にお金のことを気にしたことがないのでよくわかりません。

講師 若い先生が多く、教え方も昔とは違うので大人も興味深かった。考えて解かせる感じだったから良かった。

カリキュラム 特に具体的なエピソードは無い。学校の教え方に合わせて教えてくれたので混乱しないで済んだので良かった。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くで良かった。駐車場がない。

入塾理由 家から近く、友達が通っていたから。先生も感じが良かったので子供も喜んでいつ

宿題 学校の宿題もあるので、合わせてやると結構時間がかかる。もうちょっと効率よく沢山勉強できるようなスタイルにしてもらいたい

家庭でのサポート 送り迎え、宿題の補助など。勉強する習慣身につけさせるために色々頑張った。

良いところや要望 先生達が結構面白い。連絡はいつも普通に来るし特に悪いことが見つからない。

総合評価 小学生でも楽しく勉強させて貰えました。厳しくも甘くもない良い態度で接してくれて良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科により科目が複数あり、弱いところを補えるような仕組みになっている。いつでも自習として利用出来遅くまで開校しているので通いやすい。

講師 学校では聞来にくいことなど話しやすいと思います。
学生の先生にも相談して経験談などや勉強の仕方など良く話していると子供から聞きました。

カリキュラム 志望校に則した内容で講習課目を選定して頂きました。苦手な教科も克服出来るように。面談で細かく説明がありました。

塾の周りの環境 駅前でコンビニや飲食店もあり明るく治安もいいので送り迎えはさほど必要はなく利用しやすかったです。車を停める所がコインパーキングしかなく面談の時は歩いて行ってました。

塾内の環境 あまり広くはないですが駅前にしては静かで集中出来ると思います。面談室が1箇所しか無いので先生とお話をする時は予約をして土日の遅い時間にしてもらいました。

入塾理由 大学受験で学校で出来ない過去問を数多く取り扱っている為。学校や家からも近く通いやすかった。

定期テスト 学校の教材を持ち込み範囲を勉強させてもらっていました。似たような所は塾の授業で復習したりオンラインで自宅で勉強したり時間によって自分なりに工夫して利用していました。

家庭でのサポート 送り迎えやお弁当を持たせたり、保護者会、面談と良く足を運びました。

良いところや要望 先生はよく話を聞いて下さり面倒みの良い塾です。土日祝と空いていて、休みの日は10時から行けるので家にいるよりは集中出来ると思いました。

総合評価 計画的に効率よく勉強出来て良いと思います。
コマ数が多いので根気強さは必要だと思いました。

「埼玉県さいたま市見沼区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

110件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

JAC学院 曽根教場
JAC学院
曽根教場

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。