キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

63件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

63件中 120件を表示(新着順)

「栃木県小山市」「小学生」で絞り込みました

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金だけを見ると安く感じるが入会金や年会費と諸費用を含めると結構割高に感じます

講師 生徒に寄り添って親しみやすい学習をしてくれているしわからないところをきちんと説明しながら進めてくれる

カリキュラム 教材は現在の学校の授業の一歩先の学習をしてくれるので予習になるし、わからないところを復習しながら学習していける

塾の周りの環境 駅前だが飲み屋街のビルの一階

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて学習するのに落ち着いた雰囲気になっている

入塾理由 友達が通っていて推薦されたので自宅からも近かったため通い始めました

宿題 学校の学習と並行して取り組める負担になりすぎない宿題の量や質になっている

家庭でのサポート 夜は危ないので送り迎えは毎回しているし、家庭内での学習も親子で一緒にやるようにしている

良いところや要望 先生が気さくで生徒が学習しやすい環境や雰囲気を作ってくれるので学習が捗る

総合評価 費用対効果が認められるし勉強嫌いな子供も進んで行きたがるので今は見守って続けたいです

能開センター小山駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書もきちんとしているから高いとは思わない。安いとも思わない。

講師 先生は経験がある先生ばかりで教え方がとてもわかりやすい。きちんとしている

カリキュラム きちんと最初にスケジュールが決められているからわかりやすかった。

塾の周りの環境 幹線道路ではなく街中のところにあるから駐車場はあまりない。なので、迎えの際に、止められないことが多かった

塾内の環境 とてもきれいに整理整頓されております。きちんとした雰囲気を味わえる

入塾理由 それほど生徒がいないので、あまり緊張することなく勉強できるところ

定期テスト ワーク3回やれば、定期テストは大丈夫と言われたがらそうでもなかった

宿題 たまに出ることがある印象。量はいいと思う。時計の質がらよければ

良いところや要望 分からないところがわかるようになる。

その他気づいたこと、感じたこと 行ったただけでは成績もよくわからなく上がらない。

総合評価 わかりやすいかんじ。子供も喜んでくれる。

W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 上の学校を目指したかったが、失敗を避けたい為に下の学校を勧められた

塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、軽食等を購入出来て良かった。駐車場が狭くていつも迎えの車が混んでいて大変だった。

入塾理由 知り合いからの紹介があったのとひかくてき家から近かった為に決めた

定期テスト テスト前は自習の面倒をみてもらったりした。比較的良かったと思う

宿題 宿題の中身はわかりませんが家でかだいを行っていましたので問題ありません

良いところや要望 もっと値段を下げて欲しい。父兄にも高校のじょうほうを流してほしい

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に検討していた塾では2~3教科受けられ、時間も2時間くらいで時間で割ると、森塾の方が少し割高になりますが、割高でも実際に1月に払う金額は少し抑えられます。

講師 講師は若いので、子供も話しやすいようです。学校の授業やテストなどで不安なところなども聞けば教えてくれるとのことです。

カリキュラム 授業内容は学校の授業の先取り授業で、中学受験には対応していません。先に進む前に理解力テストがあり、合格しないと先に進めないため、出来るまで教えてもらえるのはよいと思います。学年の授業が全て終わってしまった場合も、次の学年の内容に進むか、不安なところを復習するか聞きながら進めてくれるようなので子供のペースで学習できて良いようです。

塾の周りの環境 駅の近くなので塾の駐車場は無く、とめる場合は近くの有料駐車場などを利用する必要があります。一時停車して乗り降りしています。居酒屋があったり人通りも多いので治安がすごくよいとは言えないと思います。

塾内の環境 塾の中は比較的新しく綺麗で、整理整頓されています。駅近くで人通りなども多いですが中は雑音などはあまり気にならないようです。空調もちゃんと聞いていて快適とのことです。

入塾理由 個別指導なため、あまり積極的でない子供でも良く見てもらえることと、授業を体験して、子どもがやりたいと言ったことで入塾を決めました。

良いところや要望 生徒2人に対し、講師の方が1人ついて教えてくれるので子供はわからないところはきちんと聞けるし、授業時間も45分なので集中してできるようで楽しく通えているようです。通常授業とは別に別料金で冬季・夏季講習があるのですが、受けたくてもなかなか予定が合わない時があるので、分散して受けられると助かります。

総合評価 1年と少し通っていますが、苦手だった算数が面白くなってきたと言っており、学校からは算数だけで無く他の教科の成績も良くなっていると言われたので、勉強を少し楽しめているのかもしれないです。塾に通ったことで勉強の習慣がついたのかなと思います。

パーソナル小山城南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にテスト前等、取得している教科以外も、見てくださるので助かっており、高いとは感じておりません。
また別でテスト対策講座等もあるので選択肢があり有難いです。

講師 若い先生が多いイメージ。
少し心配もあるが、子供は楽しく授業を受けられているのと、分かりにくければ別の先生に聞いたりも可能なので特に不満はないです。

カリキュラム 学校の授業スピードが早いので、予習もするが、復習もしっかりやってくださるので助かっています。

塾の周りの環境 駐車場がやや狭く感じる。
周辺はお店や車通りも多いため、自転車で通わせるのも心配が少なくて済む。
お店が多い分、夜でも塾の開校時間は周辺も明るめです。

塾内の環境 周りには大きめの道路やお店等があるが特には気にならないとのこと。

入塾理由 授業料がお手頃だったのと、苦手な教科を見極め授業を組んでくれるところ

定期テスト テスト前にテスト勉強の為の無料開放日があったり、特別対策を受講することもあります。

良いところや要望 子供たちと先生が仲良しで、それでも宿題等はきちんと出し、甘やかすわけではなく、あくまで楽しく勉強を進めた行こうという気持ちが感じられます。

総合評価 英会話もできる英語の先生がいらして助かっております。休んだ分の振替もでき、時間変更等も柔軟に対応してくださり有難いです。

ベスト個別小山城南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定がプログラミングなので安いのか高いのかはわかりませんが、プログラミング以外に国語、算数、英語の全国テスト(有名ではないと思う規模は少なめかな?)を塾に入った皆やらせて貰えて、保護者ミーティングで結果など見せていただき伸ばして行きたい所を夏期講習などで受講できる値段は一コマずつ選べますのでお財布次第かと

講師 褒めて伸ばしていく方針で自信がない子、本当は塾行きたくない気持ちの子も塾に行く抵抗はなさそうに感じる
教室で見ているわけではありませんがアットホームな感じがして先生方も優しいです

カリキュラム プログラミングです
最初はマイクラの世界を使った子どもがやりやすい入り込みやすい教材です。マイクラをある過程まで進めプログラミングの入りをなんとなくわかりはじめてきたらグレードアップして自分で何か作れたりするものに変わるようです
グレードアップ後、少し難しくなったようでマイクラが良かったと言っていましたが、なれてくれば言わなくなると思い見守ってる最中です

塾の周りの環境 塾のお迎えで道路に路駐している所をよくみかけるのですが、ここは駐車場もあり路駐して他の車の進行を邪魔する事がない

塾内の環境 ビルの三階で少し古くエレベーターが狭いのですが塾内はとても清潔だと思います

入塾理由 塾に対する抵抗感がなくなれぼいいと思い、本人のやる気もあり入塾した

定期テスト 小学生でプログラミングなので対策はわかりませんが
選んだ教科の今授業でやっている所をやってくれているそうなので予習復習で力になるのでは?

宿題 夏期講習で算数を受講しました。量、難易度ともに子どもにあわせて出している感じがわかり良かったです

良いところや要望 塾専用アプリがあり予定表、請求額、保護者ミーティングの日程など予定がわかりやすいです
アプリから塾に日程変更などもできよいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 自分が塾の日を忘れてしまった時お電話頂いたりと手厚いサポートです

総合評価 褒めて伸ばしてくれるので自分の子どもにあっています
先生方もとても優しくおだやかなのがとても良いです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べると高いですが、わかりやすいということなので、料金とあっていると思います。

カリキュラム フォレスタという教材を使っています。分かりやすくてとても良いです。

塾の周りの環境 大通りなので、入りやすいと思います。周りが明るいので比較的安全です。自転車も止められるので子供だけでも通えます。

塾内の環境 大通りなので、バイクのエンジン音がうるさいです。教室の中は静かです。

入塾理由 1対1の個別指導をしてくれるから、子供にもわかりやすいと思ったから。

良いところや要望 生徒にあった教え方をしてくれるので、とても助かっています。

総合評価 生徒の性格合わせて、授業をしてくれるので行きやすいと思います。テストの点数も上がるのでオススメです。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度は高いのは仕方ないとおもう。
結果が出れば高くない。

講師 子供が言うに丁寧でとてもわかりやすい指導をしてくれてるらしい。

カリキュラム カリキュラムはまだ入って間もないから良くわからないが、教材はしっかりやっている。

塾の周りの環境 塾は駅前で周りに居酒屋等が立ち並んでいて、駐車場がないのでいつもごったがえっている。家からは少し距離があるので送り迎えが大変。

塾内の環境 塾内は騒音は入って来ない。
静かでとても良い環境。
鳥の囀りが流れてる。

入塾理由 友達から誘われて行った。
他の塾がよく分からずとりあえず知ってるから。

定期テスト 定期テスト対策としては出題しそうなところを重点的に良く教えていただけた。

宿題 量は結構多い。難しい。
でもできない量ではない。
宿題をしないとまた振替がある。

家庭でのサポート 高校合格の為に部屋の環境を整えて、勉強し易い様にした。
送り迎えをする。

その他気づいたこと、感じたこと 次の塾の日程や、時間が最初はちょっとわかりづらくて連携ミスがありましたが今は慣れました。

総合評価 先生もとても良い指導をしてくれてるらしく行ってからのテストが格段に良くなりました。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が塾は楽しくないといった。時に自習のときがあったらしい。

講師 お迎えに行くと声をかけてくれたが、あまり役に立つ話はなかった。

カリキュラム 子供が納得している。それなりに成果が出ている。子供がまた通いたいと言っている。

塾の周りの環境 駅に近い立地で、商業施設が入居しているビルに入っているため、送り迎え、特にお迎えに行った際に駐車するところがない。

塾内の環境 個別指導なので、パーテーションで仕切られており、雑音は気にならない。

入塾理由 周りの親御さんからの評判が良かったから。自宅から近かった。本人も希望したので。

定期テスト 子供にあった内容で指導してくれるので、子供が自分からいきたいという。

宿題 量は適量で、子供も自分から自発的に宿題を実行している。復習に役立っているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。あとは子供から直接話を聞いている。説明会には参加しました。

良いところや要望 季節講習だと通常の時間帯と異なるため、送り迎えが難しい時がある。最悪の場合は子供に自転車で行ってもらっている。お迎えの時の駐車スペースがない。

総合評価 子供が自分から行きたいと言っているので、良い塾なんだと思います。

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。月によって授業日数が変わるので、毎月一律ではありません。

講師 担任制での個別指導ですが、担任がお休みだった時の代わりの先生との、相性が悪くよくわからなかった時があったようです。

カリキュラム 小学6年の学習内容が終わったらすぐに中学準備に入って先取りで勉強を進めてくれるようなので、入学前準備ができるのはよかったです。

塾の周りの環境 駅前のため、送迎の車がたくさん停まっており道路状況はあまり良くないです。近くにコンビニや飲食店もあるため、あまり落ち着いた立地とは言い難いです。

塾内の環境 外の環境はなかなか騒々しい立地ではありますが、塾の中に入ってしまえばそこまで騒音に悩まされることはないように感じました、

入塾理由 個別指導が本人には合っていたのと、自宅からも近くて通いやすいため

定期テスト 定期テスト対策はテスト直前に行ってくれるようです。ただし、補修授業は塾側から日時指定が入ると説明がありました。

宿題 量はその日の進捗具合で出される分が決まるようです。また、先取りでの学習になるため、難易度として少し高めに感じることが多いような気がします

家庭でのサポート 学期ごとに面談希望を受け付けているので、都度、学習状況を確認ができるのは良いです。

良いところや要望 専用のサイトでスケジュール確認や料金明細が見られるのはいいが、欲しい情報を探すのが少しめんどくさいサイトの作りになっている気がします

その他気づいたこと、感じたこと 病欠の際の振替がないのが不満です。ただ、夏期講習などは回数限定ではありますが多少は振替もしてくれるのでいいと思います

総合評価 通っている子ども本人が気に入っているので、その点は良い塾なんだなと思います。講習参加を促す案内が多いのは少し面倒です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の質が高いと感じましたおかげで息子の成績が伸びたと実感することが出来ました。

講師 息子に会う方針で勉強を進められました。おかげで息子からは楽しく学習できたと聞けました

カリキュラム ストレス無く勉強が出来る方法を提案され実行した。その方法で息子が楽しみながら自由に勉強出来ると満足していました

塾の周りの環境 家が近くて送り迎えの際にすぐに行けるため息子が心配せずにすぐ行けることです。また親御さんと会うことも多いので仲の良い人が個人的にも増えとても良いと思いました

塾内の環境 埃が見当たらなく物の配置も綺麗に整理整頓されており息子も真似するようになって良かったです。おかげで片付けの心配もなくなりとても良かったです。妻も自由時間が多くなった気分と喜んでいました

入塾理由 息子が学校のテストでいい点を取りたいとすがってきて始めました。塾を探していた時に友達から満点の星の個別指導がとても良いと聞き入塾を決めました。

良いところや要望 息子がとても満足して勉強出来たのでとても良い塾だと思いました。また友達も増え勉強に興味を持ちました。そこら辺が良いと思います

総合評価 息子にとても合っていて本当にここにしてよかったと思える個人指導塾だと思いました。

朝日塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも比べてそこまで上がったり下がったりはないので平均値ぐらいだと

講師 子どもにあった教え方をしてるいると聞く。また個別などの対応もされている

カリキュラム 分かるところまでステップを踏んでの解説があるようでわからないところは個別でできる

塾の周りの環境 立地はいい。治安は良くも悪くもない。交通の便はいい。
他の生徒も一人で来ている人がいるため交通の便はいいゆうだ

塾内の環境 うちは子どもが1人で自転車で行ける距離にあるので助かっています

入塾理由 家から近く自転車で行ける距離なので保護者の目も行き届くためここの塾を選びました

良いところや要望 教え方がわかりやすいようで日にちを増やすか講習を受けるか迷っている

総合評価 今後も通わせてもらいたいと思える塾です!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う
授業数が増えると金額も上がるが必要な教科だけにも出来たので

講師 クラスの人数もそこまで多くはないので子供の様子をみながら授業をしてくれている

カリキュラム 問題は学校よりも少し難しいので大変そうだが今後のためにもいいと思う

塾の周りの環境 駅前で通いやすい場所だと思う
子供だけては少し不安
車を止める場所はないのが少し困るが乗り降りする場所はなんとかある

塾内の環境 中の施設は割ときれいで良いと思う
建物は少し古いけどそこまで気にならない

入塾理由 個別ではなかったから
授業形式が子供に合っていると思ったから

定期テスト 定期的にテストがあり対策の授業もしてくれている
ただテスト問題の解説はあまりやっていないみたい

宿題 少し内容は難しいので子供だけで解くのは厳しい
一緒についてあげる必要がある

良いところや要望 今のところ悪いところは少ないのでいいと思う
これからもっと難しくなってきたときにフォローをしてくれることを希望している

総合評価 夏期講習なども何を受けさせるのか都度選べるので子供に合わせて参加できるのが良い

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じくらいの値段
極端に安い塾は質が低いのかもと嫌煙してしまう

講師 評判で決めた部分が大きい
数多くある塾の中から決めきることは難しい

カリキュラム 本人のレベルに合わせてくれる、
それが良いのか悪いのか判断できたない

塾の周りの環境 駅近くなので利用者が多いところが何となく安心する
お店が多い点も良い。コンビニがあるのはおやつ軽食が買えて有難い、

塾内の環境 狭い、
もう少し余裕のある空間がワタシ的には好ましい。ゆったりした気持ちで学べると思うから

入塾理由 まわりの評判、口コミで決めた。
学習習慣をつけさせたいという思いもあり。

定期テスト 出題されやすい問題を丁寧におしえてくれているみたい。本に曰く。実績につながっているかは分からない

宿題 量は少ない、折角だからもっと沢山あっても良いと思う。難易度は丁度よい

家庭でのサポート 送り迎え、金銭的、精神的サポートをした。圖書館に積極的に通った、

良いところや要望 広々としたオープンな空間を求める、
薄暗いのは何となく気持ちも下がってしまう気がする

その他気づいたこと、感じたこと 講師、事務員の質をもっと上げてほしい、
折角お金を払っているだから

総合評価 良いのか悪いのかよくわからない。やめる勇気がもてない。安心して通わせられるとよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の同様なところと比較しても、平均的だと思う。
講習等は不明。

講師 あまり顔を合わせる機会がないので、詳しくは分からないが、丁寧な指導のように思う

カリキュラム 可もなく不可もなく、想定した雰囲気のカリキュラム、教材となっているように思う

塾の周りの環境 駅前ということもあり、時間帯によっては近くの道が混雑しやすい

塾内の環境 詳しくはわからないが、きれいな雰囲気だと思う。
線路に近いので、もしかしたら雑音は入ってしまうかも。

良いところや要望 全体的に講師もしっかりしていそうな雰囲気なので、こどもに合っていると信じて見守りたい

W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別安いわけではない。しかし合格率が良いようなので、とりあえず仕方が無いかなと思う

講師 元気で子どもが親しみを感じやすい。やさしくいつも笑顔でいてくれる

カリキュラム 回答のコツなどを教えてくれて良かった。
季節毎に特別講習があるので助かる

塾の周りの環境 駐車場がいつもいっぱいになってしまうので少し困る。立地は悪くない

塾内の環境 あまりよくわからないが、子どもから集中しにくい環境だと言われたことはない

良いところや要望 当日でも振り替えに応じてくれるのでありがたい。先生と保護者のコミュニケーションがとりにくい

パーソナル小山城南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くに何ヵ所も塾があるがその中では比較的安い。
大手は驚くほどの料金。

講師 入れ替りがある。適度な距離感で指導されているみたいです。

カリキュラム 苦手分野をなくすために、授業を選んで出来るので国語が成績上がったのが良かったです。

塾の周りの環境 近隣に商業施設が多いので、何かと対応がしやすいが、駐車場は多くない

塾内の環境 教室は狭いが、授業と自習で分けてあり、清掃は行き届いている。

良いところや要望 発熱等で塾を急に休むことになったが、塾からの連絡はなく対応に不安が残る。塾長以外は連絡が届きにくい。

その他気づいたこと、感じたこと 面談予定を変更したく、塾長に連絡した際不在だったので伝えておくと言われたが、連絡が来なかったので冬期講習を受講ぜずに通常授業だけになってしまった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いです。長期休業時の講習は必修なのに高額なので、入塾前に確認しておいた方がいいと思います。

講師 気さくで丁寧に教えてくださる先生ばかりです。ただ、引継ぎが上手くいっていないときがあるので、改善していただきたいです。

カリキュラム 個別に教材を選定し、カリキュラムを組んでくださるので助かります。

塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場も広いため、送迎もとても便利だと思います。

塾内の環境 掃除が行き届いているとは言えませんが、他の塾と比べられないので、皆同じようなものかなと思います。

良いところや要望 みなさんいつも丁寧に対応してくださるので、特に不満などはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと感じます。長期休業の講習は、必修かつ高額なので、入塾前に確認しておかないと大変かと思います。

講師 引継ぎが上手くできていないときがあり、そこだけ改善していただけると安心して通わせられるかなと思います。

カリキュラム 個人に合わせて教材を選定し、カリキュラムを組んでいただいたので助かりました。

塾の周りの環境 駅近くでよいと思います。駐車場も広いので、送迎の際も助かっています。

塾内の環境 掃除が行き届いているとは言えないと思いますが、他の塾と比べられないので、皆同じような感じなのかなと思います。

良いところや要望 特にこれといった不満はありません。みなさん丁寧に接してくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の街塾よりは割高だと思いました。
もう少し良心的であれば良いと感じた。

講師 学校の事とか、プライベートのこととかも話やすくて良かったです。

カリキュラム 教材は、要点が分かりやすく解説してあり、また、量も適度で良いです

塾の周りの環境 通勤路の途中にあるため、送り迎えが便利です。
駐車場も多くて便利です

塾内の環境 机ととなりまでの距離が近くせまいと感じました。
もう少し広さに余裕があれ良いと思います

良いところや要望 面談等が、あり要望等や状況を教えて貰えるのが良いと
思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 都合の悪い時に、振り替えで柔軟に対応して貰い
ありがたかったです

「栃木県小山市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

63件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。