キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

64件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

64件中 120件を表示(新着順)

「茨城県日立市」「小学生」で絞り込みました

泉学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値上げがある為か、費用も高く感じます。もう少し負担が掛からない程度の費用になってほしいです。

講師 先生の教え方は、分かりやすいと言っているため感謝してます。成績も少しずつ上がってきているようにも感じます。

塾の周りの環境 駅から近いです。送り迎えが必要なので、少し大変ですが、頑張って通ってほしいなと思います。もう少し駐車スペースがほしいです。

塾内の環境 人数は、少なめですが、集団なのでついていけるか心配です。個別も考えたいです。

入塾理由 勉強のやり方や成績が下がり始めたため、先生のご指導で成績が良くなるといいなと思い決めました。

定期テスト 色々と今後を考えて追試なりやって頂きました。分かりやすく教えてくれたようです。

宿題 宿題は、いつも出ています。予習・復習をやって下さいとのことです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えややり方の説明会や、塾の申込みに参加しました。インターネットなどで情報収集も行いました。

良いところや要望 バレンタインなどでおかしなど用意してくれたり、冬と夏場の環境はとてもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ちゃんとしっかり取り組んでいると思います。分かりやすい点もいいと思います。

総合評価 分かりやすく教えて頂いてるのでありがたいです。安心感があります。

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 綺麗で掃除が毎日されているようで、過ごしやすく、勉強に集中できた。

講師 分からない問題や手のつけられないものがあったときは、優しく教えてくれる。

カリキュラム 自分にあったペースで進めることができ、ついていきやすく、かなりよかった

塾の周りの環境 周りは静かで、環境がよく、電車もあったため、楽に通うことができた。治安はとても良く、安心して行くことができた。

塾内の環境 電気が明るく、教室も綺麗で机も最新のものだったため、快適に過ごせた

入塾理由 環境が良く、通いやすく、教師の方々と話しやすい雰囲気だったため。

良いところや要望 もう少し講師とテキストの質を高めて、教室をより綺麗にしてほしい。

総合評価 とても快適で過ごしやすく、教師も話しやすく、勉強にとても集中できる。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の授業は他の塾に比べて安い。しかし、夏期講習や冬期講習などの際は正直驚きました。夏休み期間だけで80コマ以上入っていました。さすがに多すぎて断りました。初めての人は結構信じて申し込んでしまうこともあるそう

講師 人によって当たりハズレはあります。通っていた時に、「こんなことも分からないの?」と言わんばかりと怒られた時はさすがにびびりました。お金払ってるのに...良い先生に当たればいいと思います。

カリキュラム 基本的には学校の進み具合に合わせる。テスト前はテスト範囲のところ。

塾の周りの環境 交通の便で不便なところは特にない。駐車場が少し狭く、たくさんの人が来ている時は、迎えの時など停められないこともあります。

塾内の環境 教室自体が狭いから仕方は無いが、座った時にやや窮屈さを感じる程度。

入塾理由 友人の紹介、家や当時通っていた学校に近かったから。また、ネットの口コミなど。

定期テスト テスト前は通常時間+テスト前講習で何時間か入れないといけなかった。入ったばかりの友人はやりませんといったら、やらないとダメって言われたらしい。実際そんなことありません。

宿題 宿題は学校などの状況により相談すれば減らしてくれることもある。担当の先生によって結構量が違います。

良いところや要望 教室に入ると塾長や講師の方が挨拶をして下さり、コミュニケーションは豊富。

総合評価 塾に入ってから、あまり成績が上がったとは感じられなかった。他の塾と比べると少し緩い部分もありますが、あまり縛られたくない人は良い。

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質や時間を考えたときそんな大差ないと思いました。とても良かったです

講師 とてもわかりやすく、優しく接し、楽しくすごしていたとおもおます。すごく優しかったです

カリキュラム 授業進路が早くも遅くもなくちょうど良くて分かりやすくて、授業外対応などもすごく良かった

塾の周りの環境 駅から近く、治安もそこそこよく周りもしずかで良い立地だと思いました、また自転車なども直ぐに駐輪できてすごく通いやすくいい環境だった

塾内の環境 駅から近く、治安もそろそろよく周りも静かで良い立地でした、
また周りも静かですごく良かった。駐輪もし安かった

入塾理由 距離が近く、評判が非常に良く、周りの人が続々と通っていたので言ってみました

定期テスト 分からないところを教えてくれたり、対策プリントやテキストなどを配布してくれた

良いところや要望 値段がそこそこ高いのと自習室の教室をもう少し増やして欲しいと思います。またチューターの数も増やすとなおいいと思います

総合評価 綺麗で先生も優しく、授業も良く最高の塾です。また授業も分かりやすく成績もすごく上がりました

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 通い始めのため成績の上昇はまだ見えず、そこを見極めているところです。
ただ子どもは楽しいという感想をもっており、今の所大丈夫なのではと考えております。

カリキュラム 先生の授業の進め方など子どもから聞き、一人一人にしっかりと合わせた対応をしてくださっているようなので今は満足しております。

塾の周りの環境 家から近いこともあり選んだので立地や治安などは特に気にしておりません。
交通の便は送り迎えをしているため特にありません。

塾内の環境 特に子どもからは聞いていませんが、文句なく通っているあたり嫌な部分は無いのではと思っております。
強いて言えば、友人がよく喋ることがあるようで文句、苦情と言うほどではありませんがそれが騒音に入るのであれば…

入塾理由 家からの近さから決めました。値段の相場をあまりわかっていないので決め手は近さです。
多少口コミも見ましたが…

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿、季節講習が必須だから。全体的に高い。

講師 丁寧で熱心。
よく覚えられてアフターサービスあり。
安心できる人。ずっとここにいる。

カリキュラム 独自で良い。しっかり合った教材。数も多くて多様、おまもしろい。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分。駐車場なく不便。近くに有料駐車場があるがサービス券等は無し。治安は良い街頭も多い駅の近く。

塾内の環境 全体的に綺麗。トイレもきれい。新型コロナウィルス感染症によるクラスターなし。

入塾理由 実績があるから。広告があるから。友達がいたから。立地がいいから。

良いところや要望 優しいところ。エアコンが効いているところ。スペースが有効活用されているところ。

総合評価 普通に通えて教師も良い。採点が遅いが面談は丁寧。おおむね満足。

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いい値段だと思います、それ以上に結果を出しているのでどちらかといったら安い方なのではないでしょうか

講師 いい先生がいると聞いています、子供も楽しそうに話しているので安心して通わせています。

カリキュラム いいと思います、子供にきいてみましたがとてもわかりやすくて嫌にならない教材だと話していました。

塾の周りの環境 人通りが多少あるのは安心して通わせられる一つの理由です、ただ交通事故がないか心配です。少し見回りを重点的にして欲しいです。

塾内の環境 とても綺麗です。中に入った時とても綺麗で驚きました、家でもこのような環境にできるように努めたいです。

入塾理由 知人のお子さんが通っていると聞いて興味があり入ろうと思った。

良いところや要望 厳しく楽しく勉強できて、勉強もしやすい環境なのがいいところです。

総合評価 子供が楽しそうなのが一番なので通わせる分にはちょうどいいと思います。

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく、平均的な学力アップだったので一定の満足はしている。

講師 特にこれといったエピソードはなし。
講師の質は普通だと思う。

カリキュラム 特に問題はなし。おすすめはできる。
子供の満足度も高そうであった。

塾の周りの環境 特に問題はなし。治安も問題なく、安心して通わせることができる。お迎えにあがる親御さんは多かった印象である。

塾内の環境 雑音はそれほど大きくないと思う。整理整頓もされていると思う。

入塾理由 口コミを聞いて、決めた。友達も多いこともありたのしく通えたと思われる。

良いところや要望 特に飛び抜けて良いところもない印象だが、悪いところもあまり思い当たらない。おすすめできる。

総合評価 とくに良かったところも悪かったところもない。
値段相応のため、おすすめはできる。

桜咲くゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の見積もりと比べても安いと感じました。
特に駅前は高いと感じました。

講師 定期テスト前などは無償で特別授業を実施していただけたためです

カリキュラム 早期申し込みでの割引などもあるため、家計に優しい塾だと感じた

塾の周りの環境 駐車場は狭く、出入りも激しいため、駐車する際は周囲の確認をしっかりと行う必要があります。
送迎時間が重なると車の運転には気をつけるべき。

塾内の環境 人数の割には狭いと感じます。
冷暖房など適度に調整いただけると快適に過ごせるのかと思います。

入塾理由 コスパが良かったこと、知り合いの兄弟からの紹介、合格実績による

定期テスト 通常の授業とは別に、土日に無償で特別授業を実施していただいた

宿題 宿題は特にないのだと思います。
予習復習をしっかりとやればついていける。

家庭でのサポート 送迎を含め、休日のテスト対策や統一テストなど親の協力は欠かせません。

良いところや要望 先生が優しく、雰囲気も良いのだと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の学級閉鎖時の対応なども良く、親身に相談になってくれた。

総合評価 トータル的に考えて非常に良いと感じた。
子供にとってもやりやすいのだと感じる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験のための塾なのでそれ相応の料金はかかったと思います。

講師 生徒ともきちんとコミュニケーションをはかって授業を進めていると思います。

カリキュラム 受験に合わせて内容できちんと対策も図れており塾に行かないと合格は難しかったと思います。

塾の周りの環境 駅から近くにあるので交通の便は良いです。駐車場も近くにあるためクルマも使えます。ただし迎えるのクルマが混むことがあります。

塾内の環境 教室もキレイで使いやすく、自習室もあるので早く着いても自分で勉強することができる。

入塾理由 中学受験に合わせたカリキュラムできちんと学習を進めることができる。

定期テスト 定期テスト対策はありません。基本は中学受験のためのカリキュラムだと思います。

宿題 テキストの分量は充分にあり予習復習としても問題ございません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談など参加しました。どうしても終わるのが夜なので送り迎えは必要です。

良いところや要望 先生とのコミュニケーションが図りやすいと思います。気軽に話せると思います。

総合評価 中学受験に適した内容の塾だと思います。入っていてよかったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金がとても高いです。お金を工面するのにかなり苦労しました。

講師 面倒見がとても良いと聞きましたが、若い先生が多い印象を受けました。

カリキュラム 他の塾と比べられないので何ともいえませんが、普通なんじゃないかと思います。

塾の周りの環境 交番が近くにあるので、治安は良いと思います。駅のそばなので電車で通う人にとってはアクセスが良いです。

塾内の環境 1階に自習室があります。ガラス張りになつているので中の様子が見れます。

入塾理由 近所にいる同期生が中学受験をすると聞いていたので、そのママ友から勧められました。

定期テスト 対策があったというよりも試験3月前からの過ごし方について、説明があります。

宿題 たくさん出ました。学校の宿題もあるので、こなすのが大変だと思います。

家庭でのサポート 母親が子どもの勉強に付き合っていました。ママそばなので安心出来たと思います。

良いところや要望 普通の塾だと思います。とにかく料金が高いですので、なんとかなれば良いのですが。

総合評価 結果として子どもは合格しましたので、目的が達成された。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果が上がってきていることから、費用対効果が
高く、問題にならない。

講師 秀逸。面倒見もよく、こどもが非常に信頼を寄せているのが、帰宅後の会話で伝わってくる。

カリキュラム 成果が上がってきていることから、講師と共に、教材も良いと判断できる。

塾の周りの環境 駅前にあり、非常にわかりやすい立地。駅のロータリーに隣接しており、塾の駐車スペースもあり、送り迎えにも便利。

塾内の環境 まだ比較的新しい建物であり、よく設計された使いやすい配置となっている。

入塾理由 塾に通うことにより、学習時間の確保及び苦手分野の克服を期待して入塾した。

定期テスト 定期テスト対策はしていただいたようしていただいたようだ。しっかり成果が上がっている。

宿題 負担に感じるほどではないため、十分時間をかける感じではないようだ。

良いところや要望 特に不安を感じることはなく、現状、信頼を寄せている。このまま継続していただきたい。

総合評価 入塾の目的を理解して、素直に取り組むことができれば、成果が出るもんです。素直さが一番。

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 おこづかいでいけるから子供からしてもとても楽だったと思ったことがよくあった

講師 怒らないで優しいし分かりやすく詳しく教えてくれていると子供からよく聞いている

カリキュラム 学校にあっていたすすめかたで困ることがなくてさまざまなカリキュラムが良いと感じた

塾の周りの環境 とてもよかったけれど少し夜になると暗いことがあり塾の帰りが心配になっていた立地的に坂道も多くて行き帰りでとても疲れることがあった

塾内の環境 勉強に集中しやすい環境が整っていて雑音もなく良かったと聞いていたので良かった

入塾理由 良いと友人に聞いたためここの塾に来てみたところとてもよかったから

定期テスト 苦手なものもおこなってくれて子供の出来ることが増えてとても助かっていた

宿題 少し大変そうではあったけど勉強をできるようにする上でちょうどいい量だと感じた

家庭でのサポート 本人に任せていたけどできる限りの事は教えたりサポートしたりするようにしていた

良いところや要望 楽しく学べるところや分かるまでやらせてくれるところ苦手が克服できるところ

その他気づいたこと、感じたこと 行き帰り安全にするためにバスなどをだしたらとてもいいなと感じた

総合評価 人それぞれの好みや特徴をつかんでそれぞれにあった進め方をしていてとても良かった

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったことはない、子供にあったものを提供してくれるので、とても良い塾である

講師 わかりやすく、丁寧に教えであった。言葉遣いも丁寧であり子供に優しく接していたためこちらとしてもありがたい

カリキュラム 子供にあった教え方をしている。子供が毎日笑顔で塾の話をするため、良い塾なのはよくわかった

塾の周りの環境 交通の便は悪くなく、車での送り迎えができた、治安や立地なども悪くなく、とても良い塾である。先生方も優しく普段からお世話になっている

塾内の環境 そのような悪い点はなくとても環境の良いものである。勉強からの視点ではとても勉強に適した環境だなと考える

入塾理由 良い先生がおられるとのことでこの塾への入塾を決め、良い対応をされたので入塾を決意した

良いところや要望 特に悪いところはないが、子供にあったペースで勉強をしてくれてありがたい

総合評価 悪くないと考えておりますとても良い塾である。みなさまがこの塾に行かれることをお祈りしております

ナビ個別指導学院大みか校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも価格比較をしたところ、科目と、時間で考えて比較的安いのではないかと考えました。

講師 個別で見てもらえるというメリットはありますが、たまに違う講師が入る事もあるので、教え方などの差が出てくる事もあるのかな、と思うところはあります。

カリキュラム 教材やカリキュラムは、学校に沿った基礎的学習から、応用までして頂けていると思います。

塾の周りの環境 普段は車で移動していますが、立地的には駅から5分程度なので、子供がもう少し大きくなったら、1人でも通わせられるかと
考えています。

塾内の環境 自習スペースと、個別塾スペースで、比較的広く使えているのではという印象です。

入塾理由 集団よりも、個別で教えて頂けた方が、本人には合っているかと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は、特にはしていなかったと思います。ただ、漢字テストのプリント等を持って行った時には対応して頂けたように感じます。

宿題 宿題は出される時とない時があるみたいです。
やりこなせないほどの量はだされてはいない様です。

良いところや要望 連絡等はメールで行えるので、質問等は気軽に出来ます。受験塾ではなさそうなので、今後、受験を考えるのであれば、塾の変更も考えなければならないですが、個別で勉強を見てもらえるのは魅力の一つだと思います。

総合評価 補習や、基礎学習を上げていくには良いところだと思います。個別で見てもらえている安心感はあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導もしっかりしていて受験生の時はお正月やお盆も授業を実施してくれた

講師 課題もそれなりに多かったみたいだが分からないところは丁寧におしてえくれる

カリキュラム 一斉に進んでいくので分からなかったりすると聞きづらい所はあるのでうちの子は自習の時に聞いていた

塾の周りの環境 周りも同じようなレベルで集まっていたので話しやすい雰囲気は子供同士であったのかな
周りは綺麗だったから特に気にしてはいなかった

塾内の環境 見た感じ清潔感はあったので中にはあんまり入ったことがないからわからない

入塾理由 丁寧に指導してくれるのとテキストがしっかりしているということ

良いところや要望 学力でクラスを分けてくれているから子供にとってもいいんじゃないかな

総合評価 真剣に将来を思って通わせていたのですごく丁寧にやってくれて有難かった

東大進学会日立本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては平均的な料金だと思う。ただ平均的な料金だが負担は大きい。

講師 分かりやすい指導で、子供の理解に寄り添って教えてくれるので、理解しやすい。

カリキュラム 理解度に合わせた授業をしてくれて、優しく指導してくれると言っている。

塾の周りの環境 国道が近くにあり、人通りもあるため、夜でも安心。近くにコンビニもある。駅からは少し歩くので、雨の日は大変。

塾内の環境 ワンフロアー使っているので、雑音などはない。自習室も自由に使える。

入塾理由 個別指導に評判が良く、分かりやすい指導で、通いやすい場所である。

定期テスト 定期テスト対策は的確でした。講師は苦手教科を中心に対策してくれた。

宿題 次の授業までに適切な分量で、学校の宿題もあるので、無理なく出来た。

良いところや要望 講師が足りない様子が感じられた。もっと講師を増やしてほしい。

総合評価 分かりやすい指導で、子供の理解力が上がっていることが分かった?

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的なエピソードはありませんが、とにかく料金が高いです。支払いが大変です。

講師 講師の質というか、比較的面倒見が良いです。授業以外の時間にも質問に応じてくれます。

カリキュラム カリキュラムは適正試験に慣れるためのスケジュール管理のもとで作られています。

塾の周りの環境 駅前にあるのでアクセスは最高です。ガラス張りで中が見えます。また、交番がすぐ近くにありますので治安の面でも安心です。

塾内の環境 ガラス張りで中の様子を見ることができます。自習室が1階にあります。

入塾理由 ママ友からの情報によって決めました。同じ受験を考えていたので助かりました。

定期テスト 定期テストの対策はないですが、定期テストの結果をもとに弱点を分析してくれます。

宿題 宿題は量も難易度も高いです。学校の宿題もやらないといけないので大変です。

家庭でのサポート 母親が子供と一緒に部屋に籠って一緒に勉強をしてサポートしていました。

良いところや要望 講師は比較的面倒見が良いですので授業以外の時間に質問に応じてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いですので、支払いが大変です。この点が改善されると嬉しいです。

総合評価 志望校に合格することができましたので、総合評価を最高点にしました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。学校の定期テストで好成績をあげることを目的にしているが、成果が出てきていない。

講師 成績向上を目的としているため、成果が出てきていないことを考慮すると高評価は出来ない。

カリキュラム カリキュラムが学校に準拠しているはずだが、成果が出てきていない。

塾の周りの環境 駅前なので文句なし。駐車場は狭いが、駅前ロータリーに接しているため、全く不便はない。コンビニは駅ナカや近くにもある。

塾内の環境 新しい建物でとてもきれい。自習室も確保されており学習意欲がある子には優れた環境であると感じた。

入塾理由 中高一貫校進学を目標としたが、本人にその気がなくなり途中で受験をやめてしまった。

宿題 難しいのか、毎回大苦戦しながらじっししているようだ。本人の学力が足りないせいだとは思うが。

良いところや要望 きれいで清潔感のある建物内。きれいな状態がいつも維持されていて、子供たちが気持ちよく学習に取り組める環境が整備されている。

総合評価 一年ごとに本人の成績の推移を分析した上で、もう一年継続させるか他の塾へ移るか見極めたい。

長谷川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。塾はどこも年齢が上がるにつれ高額なイメージ。

講師 分かりやすくて丁寧である。ただ振り返えの授業があまりしにくい。

カリキュラム ついて行きやすいと思います。難しい問題も分かりやすく解説してくれる。

塾の周りの環境 整っていると思います。ただ帰り道は日が暮れているので少し心配。

塾内の環境 集中できていると思います。甘やかさず、メリハリあるので環境は良い。

良いところや要望 特になしです。しいていうなら通いやすく家からも近いのでありがたいです。

「茨城県日立市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

64件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。