
塾、予備校の口コミ・評判
4,038件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
個別指導 スクールIE吹上駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾の為仕方が無いと思ったが、授業料以外にかかる費用が高いと感じた
講師 一対二で教えてくれる為、分からない点を横でしっかり説明してくれる点が良かったと感じた
カリキュラム 性格診断を経て、ぴったり相性の合う先生を選べる点。オーダーメイドで授業の進度が作れる点が良かった
塾の周りの環境 最寄りの駅前にあり、夜でも比較的明るい場所にある点、自転車の駐輪場がある点が良かったです。駅の近くに交番もある為、治安も整備されている環境にあるといえます。
塾内の環境 教室は他の塾生の声はあまり聞こえず、比較的整理整頓されていると思った
入塾理由 個人塾を志望して何校か問い合わせしていたが、一番返信メールに好感が持てたのと、カタログの印象が良かったので選びました。
良いところや要望 個別にやる気スイッチを探してくれて、子供のやる気を大事にして進めてくれる点が良いと思いました。分からない点をすぐ聞ける環境でありがたいです
総合評価 比較的個人塾の中でも一対二のせいか金額が高いと思った。しかし無料体験や入塾キャンペーンを利用して入りやすい環境にしてくれている点がよかったです。
湘南ゼミナール 総合進学コース南浦和東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数年前に聞いた時より、若干高くなっているため値段が高いと思いました。
講師 子どもが、毎回、先生の授業が楽しくて良くわかると言っているので。
カリキュラム 宿題も分かりやすく、月単位で提示してくれるところが良かったと思いました。
塾の周りの環境 この近くにたくさんある塾の中で、比較的安全に自転車で通塾できるところが良いと思い、この塾に決めました。
塾内の環境 教室の入口ドアを閉めれば、雑音が聞こえにくくなるので、授業に集中できてよいと思います。
入塾理由 知り合いが通っている時から、熱心でよさそうだったし、安全に通塾できる所がよかった。
良いところや要望 入塾説明での先生方の対応が、子どもに語りかけ、やる気にさせるところがとても良かった。
総合評価 他の塾と比べて、押し付ける事もなかったので。勉強に集中するのによさそうだったから。
個別指導塾 トライプラス新座駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム まだ体験しか私はみたことがない。
その間も契約等していて、同じ場所にはいなかった。
よってまだ判断できない。
塾の周りの環境 場所は駅前から少し離れていて悪くはない。
しかし、車などは停めるところが逆になく、交通量が多くてそこは不便。
塾内の環境 わたしが体験で最初みたときには、雑音、騒音はそこまでなかったように思う。
ただオープンスペースなので、何人かが話すと聞こえるから、あとはその人が気になるかならないかレベルである。
入塾理由 本人の意思。
気に入ったとのため。
営業がしつこく私は反対であったが。
良いところや要望 個別なので、その都度、必要な部分について、合わせて対応してもらえるところだとおもう。
総合評価 だが今のところ、聞いている話しとか、資料などから、この点数が想定された。
進学塾サインワン新白岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3,4人に先生がついてくださるとのことで、価格は妥当な設定だと思います
講師 褒めるところは褒めて、わからないところも本人のやる気を引き出すやり方で指導してくださるところが良いなと思いました
塾内の環境 特別、綺麗に整頓されてはいませんが、勉強に集中できる環境は整っているのではないかと思います。
入塾理由 いくつか同時に塾を検討しましたが、丁寧な指導と先生の雰囲気が息子に合っていると感じたため、入塾を決めました。
良いところや要望 駅近で通いやすく、少人数でしっかりと指導を受けられるところに魅力を感じました。
総合評価 駅近で通いやすい立地で、手厚い指導が受けられるので好感触です。先生も気さくな方が多い印象です。
進学塾サインワン鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段は普通だと思います。
比較的成果が出ているので、そう思います。
ただ、質はいいのですが、テキスト代が高いのです。
きっちり使い切って欲しいです。
講師 比較的、子供のやる気をうまく引き出してくれると思います。
苦手科目では、間違えた事で否定されると凹みます。
そうは言っても、優しすぎてもダラけるので、
その辺りの加減をしてもらえたら。
こまめな小テストも助かります。
講師の授業そのものを見る機会はないので、模擬でも見る機会があると嬉しいです。
カリキュラム ワークなどのテキストがものすごく多い。
果たして一年でどこまで、終わるのかと思います。
塾の周りの環境 駐車場があるとなお良いです。
駅近なので、電車で通う人にオススメです。
横断歩道が近いので、渡る必要がある人は
今のご時世、少し心配かもしれません。
塾内の環境 生理用品が女子トイレに置いてある。
子供はとても安心しています。
入塾理由 近所の友達(先輩)通ってて、成績が良かった。
仲の良い友達が通ってたため。
総合評価 英語の単語の読み方を教える時に、
カタカナで単語の上に読み方を書かせるのは良くないと思います。
アルファベットではなく、カタカナを見て覚えてしまうので。
また、正確な発音はカタカナでは表記出来ないので。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ川口青木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験授業を3回(算数)させていただきましたが、計算のコツを教えていただいて、子供も手応えを感じたようです。
カリキュラム 個別指導で、苦手な単元の克服、勉強する習慣ができるのが良いと思いました。
塾の周りの環境 大通りに面していて、近くにスーパーや飲食店がある為.夜も人通りがあり、安心です。大通りなので車での送迎も出来ますし、自転車で通塾する場合も駐輪場があり自転車が停められるので、通いやすいと思います。
塾内の環境 教室が少し狭いので、他の生徒と先生が話す声が聞こえるので、それが合うか合わないかはその子の性格によるかと思います。
入塾理由 家から近く、個別指導していただける点が、子供に合っていると思った為。
良いところや要望 今現在は宿題は出ないので、宿題を出していただけると家でもやれるので良いと思います。
総合評価 金額、個別指導、立地等の点で総合評価をつけました。まだ入塾したばかりで結果はわかりませんが、今後、成績が上がったり、勉強に取り組む姿勢が前向きに変わる事を期待しています。
個別指導キャンパス戸田新曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安いと思います。
季節講習の費用に関しても、他の塾と同じくらいかと思います。
講師 塾長は大手の受験塾の出身されたと伺いました。
歳が近いため人見知りの娘でも話しやすいようで、家に帰ると先生とした会話を楽しそうに教えてくれます。
カリキュラム 教材は他の塾と同じものをつ使っていました。
オリジナルのものはありませんでした。
塾の周りの環境 駐車場はありません。
比較的交通量が多い道沿いにあるため路駐もできず、送迎が大変です。
パーキングも遠いです、、
塾内の環境 教室は狭けど、綺麗に整頓されており静かだよ
と娘が言っていました。
入塾理由 子供が中学受験をしたいと言い出したので、自宅近くにある塾を数校見学に行き、そのうちの3校の体験授業を受けました。
こちらの校舎では、中学受験をされるお子さんはいないと伺い少し心配しましたが、塾長先生のお人柄や経験を信て入校しました。
結果についてはこれからですが、娘が楽しそうなのでそれだけで親としては嬉しいです。
宿題 宿題は少なめです。
相談をすれば、量を調節していただけると思います。
良いところや要望 自習室はありませんが、自習だけなら別の教室も使えます。
その際質問もしていいそうです。
栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータルは高いが、少人数制だから仕方がないかと思う。
講師 丁寧に指導し、テストも振り返りまで授業内でやってくれる。なかなか個人で振り返りをするのは小学生では難しいから助かります。
カリキュラム 少人数で、個に応じた宿題を出してくれるのが、ありがたい。また、宿題チェックも丁寧にしてくれるといっていました。
塾の周りの環境 塾がたくさんある駅前だが、少し離れていて落ち着いた環境。車で送迎しやすい。繁華街などがないので、落ち着いた環境で安心して学習ができると思います。
塾内の環境 説明を聞いたり、何度か教室で話を聞いたが、騒音もなく静かな環境だった。
入塾理由 個別指導のよさや、先生の穏やかさ。丁寧な説明していて、質問もしやすい授業。
良いところや要望 もう少し金額が安いと助かります。特に夏期講習などの期間講習の値段が高いので、びっくりしました。
総合評価 金額は高いが、個別で丁寧に対応してくれそうだし、今後は親身になってくれるのではないかという期待をこめて。
スクール21武蔵浦和ラムザタワー教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところも色々みましたが、金額自体は普通の金額かな?と思います。
講師 子どもからは、周りの子どもたちがうるさいので集中して勉強しづらいと聞きました。
カリキュラム 成績が上がってくれると良いです
塾の周りの環境 武蔵浦和駅が近いので、電車でも行けるし、自転車でも行けるところが良いと思いました。
いざという時は、駅まで車でお迎えに行けます。
塾内の環境 授業中も、授業以外も、色んな意味でにぎやかです。
クリスマスの時期に入塾したので、クリスマスツリーが飾ってありました。
入塾理由 子どもが受験勉強をしたいと言うので、とりあえず勉強ができるところを探した
良いところや要望 良いところは、バイトでない先生が教えてくれるところ。
悪いところは、生徒がにぎやか。
総合評価 どちらとも言えない感じなので。
代々木個別指導学院北戸田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の際に色々と特典がついていることも非常に魅力に感じたが、ただし月謝の引き落としがゆうちょ銀行のみから可能というのはややいただけない
講師 私は出席できませんでしたが、家内の話しでは説明の際に時間をかけてしっかりと熱心に説明してくださった
カリキュラム 週4日間通うことで気持ちを切らすことなく勉強に集中できるカリキュラムになっているのでよいと思った
塾の周りの環境 北戸田は駅の周りに多くの塾があり、自宅からも自転車で通えるため、交通費など心配が必要ないことから便利であると感じています
塾内の環境 駅前ということで電車が駅に入ってくるときなどの騒音が気になるかと思いましたが、娘は気にならないといっているので防音はしっかりされているのだと思います。
入塾理由 母親と娘で入塾説明をうけ、塾長さんの熱心さが伝わってきて、娘も気に入っていたことから
良いところや要望 塾長さんが教育に熱心であること、そして自分の塾に自信を持っておられること。駅から近く、通塾に便利であるところ。料金も個別指導という点においてそこまで高額でないこと
総合評価 すでに1週間通いましたが娘も難しかったとか今日はたくさん進んだと毎回感想を教えてくれるので楽しめているのだと思います
サイエイスクール武蔵浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の集団塾に比べると比較的安いと思います。また、生徒数が少ないためほぼ個別指導を受けている感じでとても良かったです。個別指導塾だともっと金額高いので。
講師 全講師が正社員で安心して通うことができました。英語、国語の先生は教え方が上手で経験豊富な方でした。また、無料で補習をしていただけたりととても手厚いおかげで成績も上がりました。
カリキュラム オリジナルテキストですが、解説が少なかったのでもう少し分かりやすい解説付きだと良かったです。
塾の周りの環境 周りに街灯があり、大通りに面してるので人通りも多く危険と感じたことはありません。住宅街なので家からも駅からも近く便利です。
塾内の環境 常に校舎は綺麗で衛生面にも配慮されておりました。雑音もなかったと子どもから聞いております。
入塾理由 家から近く少人数制で子どもと先生の距離が近く面倒見が良さそうだと思ったため。
定期テスト 毎月塾内模試がありました。毎回の模試範囲が1年を通して公開されてるので、模試に合わせてテキストを繰り返しやりました。
宿題 宿題の量は少なかったので、もっと出してもらえても良かったかもしれません。そこはオリジナルテキストを各自やるという自己責任でした。
家庭でのサポート 宿題は自力でやるように言われていたので子どもが1人で取り組みました。子ども1人でも取り組める内容です。家庭ではオリジナルテキストをやるように声がけしました。
良いところや要望 とにかく先生方が親身に寄り添ってくれるあたたかい塾です。今回中学受験をすることになったので退塾しますが、中学受験しないのであればおすすめします。
総合評価 学校の勉強についていくことすらできなかったうちの子が約1年で中学受験を志せるところまで成績が伸びました。先生が子どもに寄り添い自己肯定感を上げてくれたおかげだと思い感謝の気持ちを込めてこの評価と致しました。
個別指導 スクールIE川口西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べると高いです。でも施設利用料などは他よりお安かったです。
講師 まだこれからなので、具体的には何もエピソードがありませんが、塾長が19年いる方なので、近隣の中学の情報をよくお持ちのようでした。
カリキュラム 個別なので、生徒に合わせたペースや、宿題の出し方で進めてくれそうです。
塾の周りの環境 交通量が多い道に沿ってはいますが、建物の中はとても静かです。スーパーの傍にあるので明るく、危険な暗さではないです。
塾内の環境 交通量の多い道路沿いですが、外の音は気にならないで、落ち着いた環境だと思いました。
入塾理由 小学生の時の苦手分野や性格診断テストをしてもらえるところ。担任制のところ。自習室がいつでも使えるところ。
良いところや要望 授業の前に小4からの診断テストを受け、強み弱みを把握した上で授業の展開を考えてくれるとの事。中学入学前に小学校での苦手な分野をなくしたいです。
総合評価 これから初めての塾がスタートするので期待してはおりますが、体験4回のつもりで申し込みの電話をして、その前に説明を受けてと言われ3日後に伺った時にはもう体験は定員でいっぱいなのでと入会ありきの無料授業を提案されました。ただの営業ツールだったんだなといい気はしなかったです。
慶葉進学アカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 実際には講師の授業を親は見られていないため、判断できないが、説明の時に誠実であったこと。
授業がわかりやすいと子どもがいう。
カリキュラム 多分たくさんの宿題が出てるが、それをこなそうとしている。授業内容は、いまは、これまでの復習である、英語は新しいことをやっていて、プリントは、わかりやすい
塾の周りの環境 駅から歩いて数分のところにあり、子ども1人で通わせられる。また、3階にある。帰りは迎えに行くようにしているが駅のロータリーで待てるため、塾前道路に駐車しなくてすむ。
塾内の環境 特に雑然としてる様子はなく、整頓されているかんじ。騒音はないと思う
入塾理由 子どもが体験を通してやる気になり、今後もここで頑張ると決めたから
良いところや要望 講師が誠実でうわさによるも実力がありそう。子どものやる気を引き出してくれそう。
総合評価 立地がいい、講師も実力ありそうで、値段も他の塾と大差ない。子どもがやる気になっている。
集金は現金集金
育宝進学塾入間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み期間の講習の費用はとても高い方だと思います。特に夏合宿の費用は高かったです。
講師 子供の勉強のやる気を出さしてくれて、とても成績アップしてくれたと思います。
カリキュラム 常に高校受験に備えた内容の学習をしてくれて、予習復習が満遍なくされていたと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすく、治安も悪くはなかったと思います。立地もわかりやすい場所にあってとても通いやすい印象でした。
塾内の環境 塾内はとても勉強しやすい環境で整理整頓されていた印象てす。教科書や辞書も多く揃っていました。
入塾理由 家の近くだったのと塾バスが出ていたので通わせました。体験の際にも良い対応をしてくれました。
良いところや要望 まず、バスが出ていたのがとても良かったのと、とにかく成績があがりました。
総合評価 バスも便利だし、実際に結果も出してくれたので良かったと思います。
早稲田ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりない。しかし、冬期講習や、夏期講習などの料金は他校とくらべて安い印象を受けた。この点については他校よりも良い点だと思われる。
講師 熱心に教えてくださった
カリキュラム 過去問や、北辰テストなどを組み込んだとても充実した問題を多く提供していただいた。
塾の周りの環境 新幹線などもあり、大通りぞいにありよかった。
ただ夕方などは車通りも多く、送迎は非常に大変だった。夜は冬だと寒かった記憶が強い。
塾内の環境 基本的にきれいだった。清掃を定期的に行っているので、あまりごみは見当たらなかった。子どもたちが動き回る関係上、床はあまり清潔ではない。
入塾理由 とても熱心に見てくださった点と、長い時間自習室が開いていた事。そして飽きない授業をしてくれたこと
定期テスト テスト前になると長い時間授業や、自習時間をとってくれる。しかし時折お菓子を食べている生徒などもいる事を留意すべき
良いところや要望 とても熱心に大きな声を出して見てくれる。授業に関係ない話をする場合もあるので、そこは改善していただきたい。
総合評価 非常によいと思う。基本的に先生方も生徒を第一に見てくださるし、優しく、親身になって進路についても考えてくださります。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかどうかはわからないが夏期講習や冬季講習など高額な費用が発生しる
講師 宿題をやってこない生徒に対して厳しく指導するシーンもあると聞いた
カリキュラム 毎週末にテストがあるので目標を持ってとりくめていると感じている
塾の周りの環境 夜の迎えに行く時に迎えの車が集中するため路上駐車が多くなり周辺に迷惑が掛かってしまってることは懸念。事故が起きないか心配
塾内の環境 夜の迎えに行く時に集中する時間帯は路上駐車が混雑しているのが懸念
入塾理由 難関中学受験の合格者実績が高くまた自宅から通いやすかったから
良いところや要望 カリキュラムは良いのだろうが費用が比較的高額なのでもう少し経済的だとありがたい
総合評価 カリキュラムは良いかと思うがもう少し費用がリーズナブルだとありがたい。
スクール21川口南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期、春期講習の他、特別講座や模試などが都度あり、費用はかさむ。
講師 こちらから連絡や相談は積極的にしないと、塾側からのアクションはお知らせの手紙以外、ほぼ無い。
カリキュラム 中学受験コースは、早い段階での入塾をお勧めする。内容は高度で集団塾なので、分からない子に合わせてといった指導は無い。いつでも聞きに来て、と先生は仰るが、休み時間は5分程度しかなく、理解できるまで教えて貰えるといった時間もほぼない。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の際には少し離れた場所に停める必要がある。夜になると近辺に不審な人物がいる、といったこともあったようだ。
塾内の環境 自習室は先生はおらず、基本的に会話禁止、携帯電話禁止だが、生徒によってはおしゃべりが止まらず、うるさくて集中できないといった時間もあったようだ。
入塾理由 希望中学への受験対策をしている、1番近くの塾であったため。また、合格者も多かったため。
良いところや要望 やる気を引き出してくれる塾長のお話はとても良い。出来れば普段から分からないところを聞きやすい環境であってほしい。
総合評価 同じ目標に向かう仲間と一緒に勉強する習慣を身につけられたことはとても良かった。
個別指導なら森塾大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ妥当だとは思います。いい麺としては居残りができたりします。悪い面はあまりありません。
講師 教師の質はまあまあですかね。ベテランの方はあまりいないかんじです
カリキュラム 授業内容は日によって変わるのでわかりませんが教材などはしっかりとしています。
塾の周りの環境 立地はいいですが大宮なので治安はお世辞でもいいとは言えませんね。夜遅くに授業が終わるお子さんとかもいらっしゃると思うので治安だけが心配です。
塾内の環境 殺伐環境はとてもいいと思います、クーラーはもちろんのこと個別指導と大々的に言うだけであります。
入塾理由 頭がわるいので入会させました。本人はイヤイヤでしたかわまあしょうがないですかね。
良いところや要望 立地はとてもいいと思います。治安が悪いのが心配です。見送りなどしていただけると嬉しく思います。
総合評価 エピソードなどはないですが治安以外はとてもいい弱だと思います。楽しく授業ができています。
個別指導 スクールIE蓮田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないが集団塾の倍近くする。学年が上がるとさらに高くなるよう。通い始めたばかりなので、それに見合うだけの指導をしてくれれば妥当だと思う。
講師 子供が分かりやすくて楽しいと話しており、嫌がらずに通塾できているから。
カリキュラム 始めに理解度チェックテストを行い不十分な単元をピックアップして指導してくれる。授業時の理解度や宿題の正答率なども毎回書面で教えてくれ、保護者も分かりやすい。
塾の周りの環境 専用駐車場が少なく送迎時に混み合う。駅チカで道もあまり広くなく、自転車専用道路があるため、路駐もできないため不便。
塾内の環境 教室内は分からないが面談場所が狭く仕切っただけの場所で個室ではないので、話し声や内容を考えてしまう。入り口のすぐそばなのも落ち着かない。
入塾理由 個別塾なので、学校ではまだ習わない英語を教えてもらえ、英検対策もしてくれるから。
良いところや要望 面談を定期的に行ってくれる。1人1人のことを塾長が理解しようとしてくれている。
総合評価 子供からの話と実際に受けた印象を総合的に考えるときちんとしている塾だと思ったから。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長年通っている子たちに混ざって、半年間だけ、週一度の学校別コースへ通っている我が子へも平等に指導していただけたので、安く感じました。
講師 先生がたは熱心に指導してくださり、精神的な指導までしてくださいました。
カリキュラム 志望校ではなかったが、他になかったのでこちらのコースに入った。ボーダーラインのコース名の学校へ合格したので、やはり特化した講座は役に立ったのだと思う。
塾の周りの環境 大宮駅直結で便利だった。1人で電車利用をする練習にもなりました。帰りは遅いので迎えに行っていましたが、駅が大きく混んでいるのは少し大変でした。
塾内の環境 トイレが塾店舗の外にある。暖房の効きすぎで教室は暑いそうです。
入塾理由 塾へ通っていなかったので、学校別コースへ入るため、模試の偏差値で参加資格が得られたためこちらへ入塾しました。
良いところや要望 先生に受験校の相談にのっていただけて、学校ごとの特徴などを踏まえて、選択をいっしょにできたことが良かった。
総合評価 先生がたが親しみやすく、熱心で良かった
教え方は教科による