
塾、予備校の口コミ・評判
502件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」「小学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾今治教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と考えると、家庭教師よりやすく、妥当な料金設定だと思います。
講師 子どもの苦手な部分をちゃんと見てくれて、適切な指導をしてくれていたと思います。
カリキュラム どの点が不足しているか、それを補う為に、何をすべきか組んでくれていました。
塾の周りの環境 大通りに面していたので、治安はよく自転車で通うのにはよかったが、駐車場がほぼ無い為、送り迎えがしにくかった。
塾内の環境 一人一人仕切りがされていたので、教室自体はせまかったが、気にならない。
入塾理由 個別授業形式の為、子どものペースに合わせた指導をしてくれる為。
定期テスト おもに苦手な部分を中心に、過去問を含め対策してくれたようです。
宿題 個人に合わせた無理のない量と、内容のものが出ていたようです。
良いところや要望 入室と、退室の際に登録した親のメールアドレスに通知が来るので、安心出来ます。
総合評価 苦手を克服しに行くには良かったと思います。成績は、上がらず、下りもしなかったので、合ってたかは分かりません。
個別教室のトライ本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別教室なので妥当だと思います。
でも思ったより成績が上がらなかったので、少し高いかもと思いました。
講師 個別指導なので期待していたのですが、思っていたよりあまり成績が上がらなかったので少しがっかりしていた。
カリキュラム 苦手な所を先生にお伝えしていましたが、ずっと苦手なままで本当に考えて教えてくれていないようでした。もう少ししっかり指導してほしかった。
塾の周りの環境 家から近いのが良かったですが、駐車場が狭く停めずらい。車通りが多い。
塾内の環境 ゴミや髪の毛がたくさん落ちていて、清潔感はあまりないように思えた。
入塾理由 知り合いが通っていておすすめされたから通っていました。個別教室というところが魅力でした。
宿題 学校の宿題もあるのに、塾の宿題がとても多く子供には負担になっていた。
良いところや要望 テストの連絡がいつも直前のため予定が組みにくかったです。
総合評価 個別指導のわりには成績があまり上がらなかった。期待はずれだった。
佐々木進学教室常盤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方が一人一人にしっかり向き合ってくれている。
笑顔で優しいと息子が言っていた。
カリキュラム 教材の範囲が広く使いやすそうだった
塾の周りの環境 少し道が狭く送迎時に不便な点であった。
車の駐車場は少なかったが、自転車の駐輪場は
それなりに多く良かった。
塾内の環境 少しバイクの音がうるさかった。
入塾理由 友人の勧めで通い始めた。
評判もそれなりに良かったので通い始めた
良いところや要望 全体的にいい雰囲気で本人も塾に通えていた。
総合評価 講師の方が授業時間外にも教えてくていた点が良かった。
息子の成績もそれなりに上がった点。
ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなもんかな、と思います。
先生は当たり外れはあるようです。
夏期講習などは負担が増えます。
講師 当たり外れはあります。
教科書に書いてるよーとしか言わない先生もいるようで、教えてくれない!と子供が言うこともあります、
カリキュラム 教科書に沿った内容の教材のようで、
予習できるところが本人は気に入っています。
塾の周りの環境 危険な交差点の角に立地しているため、本当はあまり通わせたくないです。
子供達が飛び出すことも多いので、送迎も毎回ストレスです。
塾内の環境 狭い空間で10人ほどが学習しているので
隣の声は気になるんじゃないかとおもう。
入塾理由 本人がお友達に勧められて、行きたいと言い出したからこの塾に入りました。
定期テスト 本人がまだ小学生のため、定期テスト対策はありません。
月末に確認テストがあるようなこともありません。
宿題 宿題は出ていなかった。
あまりに出ないので、
面談で出してもらうことになった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを行い、面談に参加しました。テストの日程調整も行いました。
良いところや要望 子供達のやる気も先生によって変わります。
質問しても「教科書に書いてるよー」としか言わない先生もいるようです。
総合評価 まだ通い始めて一年なので、成果は分かりません。
子供が楽しく通っていて、授業の先取りができていると言う点では良いかと思いますが、
完全な担任制というわけではないのか、本人の実力などを把握してくれているのかは不明です。
寺小屋グループ総本部教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 算数の教師が新卒だったことを理由に、
ちゃんと宿題をやっているかの確認ができていなかったことがあったり、
授業が他の先生に比べてわかりにくかったりしたので料金は授業の質に対して高いと感じた
講師 宿題をやっていふかの確認がなされていなかったり、
授業がわかりにくかったりしたので、
先生の質は良くない。
さらにその件について問い合わせたところ
新卒だから、という言い訳をされたので、
教室自体の質も良くないと思う。
カリキュラム 教材は毎月用意されるが、
使われないページも多かったので
勿体無いと感じた。
使わないページに関しては、
答えも配布されないので、
活用しようがなかった。
家庭学習でさせるとか有効活用してほしかった。
塾の周りの環境 駐車スペース付近の渋滞がすごく、送迎は面倒だった。
一方通行にしていたが、守らない方も多かった。
塾内の環境 自習室はあったが、使いにくいと本人は言っていた。
入塾理由 中学受験にあたり、寺子屋さんの評判が良かったこと、
本人がここで頑張りたいと言ったことが理由です。
定期テスト 当時小学生であったため、
定期テスト対策はなかった。
受験用テストはあった。
宿題 量は適量だったと思う。
ただ、宿題をやっていったか確認されなかったこともある。
家庭でのサポート 塾の送迎や家庭学習のチェックを行っていた。
受験コースのテストや特別講習へも参加させていた。
良いところや要望 もう少し生徒1人1人に対して、丁寧に向き合って欲しかった。先生が、子供たちのことを本当に理解してくれているのか疑問だった。もっとやる気になる面白い授業を望みます。
総合評価 やる気がある子や、勉強の仕方を理解している子には向いているのかもしれないが、子供たちのやる気を引き出してくれるような塾ではないかな。と思います。
乃万塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回、各1時間の授業料と考えれば
安い方では無いかと考える。
講師 長期休暇等一日中預かってくれた。
また適度に厳しく、目的意識を持たせて
指導してくれたので学力向上に繋がった。
カリキュラム 同学年の授業はもとより、本人のやる気や
学力に応じて次年度以降の学習内容にも
取り組ませてもらった。
塾の周りの環境 通っていた小学校の裏手にあり
通学しやすかった事、近隣は閑静な
住宅街であり、学習環境としても
良かった。
塾内の環境 個人塾でありながらスペースは
割と広く、快適な学習環境であったと
思う。
入塾理由 近所にあり子供1人だけでも通いやすく、
また評判も上々であったから。
定期テスト 小学校低学年であり、定期テストへの
特段の対応は不要であったため実施して
いない。
宿題 学校の学習をメインとしており、
塾自体の宿題は少なかったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え程度であり、長期休暇
等の時は迎えに来てくれるので
特段のサポートは必要なかった。
良いところや要望 個人塾でアットホームな雰囲気の中、
比較的のびのびと学習が出来ると思う。
総合評価 講師の人柄、塾の雰囲気、立地条件等特段の問題なく
良いと思う。
ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業ないように比べると高いと思う。友人の通っているとこのほうがやすい
講師 ただ優しいだけなんじゃないかと思う。当たり障りなく話すので、なかなか生成上がらない
カリキュラム 授業に合わせた内容らしいが、年度終わり、やっていないテキストが目立つ
塾の周りの環境 交通量が多い通りに面しており、安全と思える
道がわかりやすい
子供だけでも通いやすい場所にあるのが良い
塾内の環境 ホワイトボードがあり、ていねいに教えてくれるみたい
教室は狭い
入塾理由 暑い中、案内に来てくださり、子供たち気に入ったので、体験から始めた
定期テスト 定義テスト対策はなかった。
あったかもしれないがよくわからない
宿題 宿題はとても少なく、これでよいのかと思うほど先生が甘い気がした
家庭でのサポート 家出はとくにしなくて良いといわれた。学校の宿題だけやっていた
良いところや要望 とにかく先生が優しすぎるのが良いか、悪いかと思う、子供は楽しかったみたい
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に指導してくださっていたと思います。子供が、楽しんで通ってます
総合評価 成績が思ったように上がってなかったのが残念です。遊びに行ってるような感覚
エイブル&エグゼ(able&exe)市駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がリーズナブルになるともっと教科や時間を増やせるが、なかなか希望通りにはいかない
講師 特に先生にたいしては、こどもから何か不都合なことを相談されたことはない
カリキュラム こどもの学力に応じてペースを合わせてくれるので無理なく続けられる
塾の周りの環境 市駅から近いのでとても便利だし、周辺も冬でも電灯もあるので、安心。コンビニも近いので小腹がすいた時にも便利
塾内の環境 いつも清潔で家よりも勉強できるスタイルが整っているのでとくに言うことはありません
入塾理由 苦手な教科を少しでも克服してほしかったので通わせ始めました。
宿題 学校との宿題との兼ね合いもあり、なかなか大変そうではありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやインターネットで塾の評価をみたり。子どもに対してあっているのか
良いところや要望 先生との距離がいい意味で近いようなので、何かあっても相談しやすい
その他気づいたこと、感じたこと 特に体調不良などで休みが続けてしまう時は振替日を入れるのが大変
総合評価 子どもの学力にあわせて先生たちがペースを合わせてくれるので特にプレッシャーなど感じないようなので嬉しい
寺小屋グループ余戸教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても妥当ではあると思うが、夏期講習、冬季講習、春期講習は費用がかさみ普段になる。
講師 個別のように若い大学生みたいな先生はいないので、先生という感じがある。
授業も安心感がある。
カリキュラム 予習復習もきっちりしてくれている模様。学校の授業に沿っていてよく学習できている。
塾の周りの環境 駐車場がすくなすぎる。交通量が多い道なので危険もあるが、塾おわりは必ず先生が外に出て子供達を送りだしてくれているので安心。
塾内の環境 学校と同じような空間。
きちんと空調もされて換気も行っている。
入塾理由 歴史があり、受験対策もしてあるイメージ。
友達も通っていることもあり信頼できる。
定期テスト 塾の曜日とは別でテスト前になると無料でやってくれる。部活の大会でいけなかったときも、別の日に時間を作ってやってくださった。
宿題 量は多いが、宿題がないと家で他の勉強をしないと思うので、我が子には丁度いいとおもう。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。
受験に向けても説明会や、懇談にも参加した。
良いところや要望 電話が夕方以降にならないとつながらないので仕事の時は不便な時はある。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前など、その学校に合った対応をしてくれる。信頼している。
総合評価 テスト対策もきちんとしてくれる。
知り合いからもその子に合った受験対策をしてくれたと聞いて安心感がある。
ITTO個別指導学院愛媛松前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団塾に比べて高い。
夏、冬、春には特別にプラスされる。強制ではないが、受けるように促されるため、かなり高くなる。
講師 勉強面だけでなく、気分にムラがあり教え方も雑でわかりにくい。
カリキュラム レベルに合った学習をしてくれて、苦手なところを繰り返ししどうしてくれた。
塾の周りの環境 家からは近いが、わりと交通量の多い道路沿いになるので駐車しにくい。
駐車場もすくないため、早めにいかないととめれない。
塾内の環境 狭い。少し空気が悪く感じた。
コロナの時期だったので換気もあったのか、扉を閉め切っていなかったので夏は虫がきになった。
入塾理由 何ヶ所か塾の体験をして、本人に合っているとおもったから。
場所、時間も丁度よかった。
定期テスト 塾の曜日は決まっていたので、その時の教科を臨機応変に対応してくれた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。年3回ほどの懇談会には参加していた。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の休みの連絡は振替がとれないというシステムはおかしいとおもう。熱や体調不良は突然なるものだから。
総合評価 特に成績も上がることなく、高いお金を払ったなという印象しかない。
明海進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高くて1時間あたりの月謝も高くてびっくりしましたが、それに見合った教え方はされている思います。
講師 勉強をする習慣を身につけたいとおもって入塾して、勉強する習慣がみについた
カリキュラム その生徒にあった速度で授業が進んでいき、一つ一つしっかり進んでいた
塾の周りの環境 交通の便利は家から近いのですぐに通えて、夜遅い時でも安心して帰って来れる距離だったのでよかったと思います。
塾内の環境 勉強しやすい雰囲気を作っていただき、勉強がしやすいと思いました。
入塾理由 家から近くて通いやすい塾を探してたところ知って入塾しました。環境も整っているのも決めてです。
良いところや要望 先生がとてもわかりやすく教えていただき、この塾でよかったと思います。
総合評価 環境、先生の総合点から考えると勉強しやすいと思いました。通いやすかったのもよかったです。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額もそこまで高くなく、とてもいいと思いました!!
私はいいと思います!
講師 丁寧に接して頂いてありがたがったです。また、分からないところを分かるまでしっかり教えてくださいました。
カリキュラム 自分のレベルにあった授業をして貰えてとても分かりやすく楽しかったです。
塾の周りの環境 交通が少しだけ不便でした。周りの環境はとても良く、勉強しやすかったです。静かな環境で勉強することが出来ました!!
塾内の環境 雑音は少しだけありましたが、設備はとてもいいと思います。環境良きです
入塾理由 とても塾の雰囲気がよく、勉強の環境も整っていたから。
お金の面でもいいと思ったから
良いところや要望 環境がとても整っていたのと、講師の皆さんが親切でした。
先生たちとの距離が近くて良かったです。
総合評価 環境はとてもいいと思います。少し不便なところもありますが、、、。
きっずゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 実際に学力が上がったのかどうかは良くわからない、目に見えて学力が上がったとは思わなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ カリュキュラムはしっかりしていたと思うが、あとは子供がどれだけ興味を持ちやる気を出すかだと思う。
教材・授業動画の難易度 教材はとてもわかりやすく、子供には理解しやすいものだったと思う。
演習問題の量 演習問題の量は適度で、毎日問題なくこなせて行ける問題量だったと思う。
目的を果たせたか 子供があまり真剣に取り組まなかった、通信教育を始めるには早かったと今は感じている。
オプション講座の満足度 タブレットを使用しての講座だったため、紙の問題集に比べて興味を持って取り組めたと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなので操作が簡単で、小学生でも操作しやすかったと思う。
良いところや要望 子供が好きな時間に好きな場所で学習できるのはよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾などに比べて時間に縛られないのはいいと思う、天気が雨や風の時でも塾なら行かなければならないが通信教育だとその心配がない。
総合評価 好きな時に好きな時間学習できるのはよかったと思う。ただ自分のやる気次第のところがあるので飽きてしまうこともあった。
個別指導の明光義塾エミフルMASAKI教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全マンツーマンではないのでもう少し安いとありがたいです。やはり高い気がする。
講師 1人の講師に対して生徒の数が少ないので分からないことはすぐに質問できるのがいい。必要に応じて保護者が面談ができるのがいい。
カリキュラム 学校の授業を先取りしてするので学校の授業の理解がしやすいと思う。
塾の周りの環境 家から比較的近いのがいい。エミフルの中にあるので行き帰りに色々誘惑があるのが心配。
塾内の環境 冷房が効きすぎて寒い時があるようです。トイレの場所が遠いので行きにくいようです。
良いところや要望 時間的に厳しいかもしれないが学校の宿題をみてもらえたらありがたい。学校の宿題と塾の宿題が二重に出ているのが子供には負担だと思う。
TOPPA北School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応なので、分からないところがあってもすぐに聞けれるのは一斉塾にはないいちばんの魅力なので、必要なお金だと思います。
講師 先生への伝達がなされてないように感じたことが何度かあったように感じました。
カリキュラム 子どものレベル、進捗度に合わせてテキストを勧めてくださったりしてくれています。
塾の周りの環境 送り迎えには、問題ない場所に、距離なので、特に問題ないです。道路沿いだけど、特に騒音も感じることがないようです。
塾内の環境 面談の時くらいしか、中に入ることがないので、よくわからないです。
入塾理由 個別対応塾なので、学校のように一斉授業ではないところが、子どもに合っているように思いました。
良いところや要望 先生がとても親身になって話を聞いてくださり、よく子どものことを見てくれているように感じているので、安心して通わせれています。
先生への伝達をしてくださるとありがたいです。
総合評価 優しい先生で、子どもも安心して楽しく通っているように思います。
東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたらやはり高いが、日数も時間数も多いので、必要なお金だと思います。勉強内容や、家庭で出来る学習内容がとても充実しているので、とてもありがたいです。
講師 先生が優しいだけでなく、場面によってはきちんと叱ってくれているようで、子供は安心して通えているようです。分からない問題がある時は先生も早く来てくださり、授業前に教えてくれていたので、心強かったです。
カリキュラム 教材は、理科社会のテキストは特に詳しい内容で、良かったです。
塾の周りの環境 道路沿いにあるけど、車や外の声は気にならないと子供が言っています。ただ、駐車場が狭く入れにくいので、駐車場が空いていても場所によっては、入れず、近くに路駐してしまわなければならないので、駐車場環境が良くなればもっと良くなると思います。
塾内の環境 塾の教室の中まで入ることがあまりないので、分からないですが、自習室にもタブレットが置いてあるようなので、長期休みの時や、お迎えまでの時間など、利用させてもらえて、助かっています。
入塾理由 全国模試で年2回お世話になっていて、目標としている中学受験に対して熱心な塾だったため。
良いところや要望 どこの教室でも、算数国語だけでなく、理科社会の授業もあれば良いと思います。
総合評価 中学受験にはとても向いている塾だと感じました。ただ、学校の授業内容には沿っていないので(特に算数)、基礎固めをしたい子どもにとってはあまり向かないように感じました。
子どもの話を聞いていると、先生との距離が近いように感じているので、安心して通わせれています。
ナビ個別指導学院今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導員の方が不足しているから曜日を急に変更されたり、コロコロ変わってやるきのない方に、あたったりして落ち着きがなかったため
カリキュラム 子供の能力が、低いのもあるが高い教材を買うわりには成績に、つながらなかった。
塾の周りの環境 塾が近くにいくつもある環境ではありました。駐車場もなく、送り迎えは路上駐車しなくてはいけないし、時間によっては停められない時もありました。
塾内の環境 教室はビルのテナントの1階を使用していたのでそんなに広くはありません。自習室もたぶん、仕切りで分かれていただけな気がします。
入塾理由 訪問営業にこられ、体験教室に参加し説明をうけ、成績があがる旨を説明されたため
宿題 出されていましたが、そんなに多くはありまそんでした。やり残した問題とか。
家庭でのサポート 塾長までの送迎をしたくらい。年にある塾の個別面談に行っていました。
良いところや要望 小学生だったので教えるのも難しくなかったと思いますが、先生よっては、あまり意欲的に教えてくれない方もいたようです。また、下の子が体験で行った時は、解いた問題も間違えているにもかかわらず◯になっていたり本当に見てるのか疑問に思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いれがないのでわかりませんが、教えて頂く先生がちゃんと教えてくれる意欲をもって欲しいです。
総合評価 自分の子供ができがらあまりよくなかったのかもしれませんが、あまり、塾に入る際にうけた営業トークは信じるべきではありませんでした。
個別指導Axis(アクシス)中央通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては概ね一般的であるかと存じます。講義内容に応じた適切価格と感じています。
講師 苦手意識を克服するために必要なポイントを重点的に絞り出して頂ける点が良かったです。
カリキュラム 普段学校の授業では学べないような独自の攻略方法が効果的だと感じました。
塾の周りの環境 公共交通機関が網羅されている区域にあるため、普段自家用車で送迎できない時も不自由はありませんでした。
塾内の環境 人クラス当たりの人数に対して教室がやや狭隘なイメージを持っていました。
入塾理由 苦手な算数を克服させるために入塾させました。お陰様で短期間で目標を達成しました。
定期テスト 定期テストの対策は小学校低学年を対象につき特段無かったです。
宿題 宿題の量は普段学校から出される宿題と兼ねてもストレス無い程度でした。
家庭でのサポート 普段は塾への送り迎え、インターネットでの情報共有に努めていました。
良いところや要望 講師ごとても優しく気遣って頂けるのでこちらも安心して送り出すことが出来ました。
総合評価 苦手意識を克服するためにはもってこいの塾だと思います。重要ポイントを絞り込んで頂けるので大変効果的だと感じます。
きっずゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子どものやる気を考えたら、妥当なものだと感じています。子どもの学習に良いものでした
教材・授業動画の難易度 何をどう楽しんでいたのかは、よくわかりませんが、続けることについては本人の意思を確認する程度でした。
演習問題の量 学年に合わせたものだったと感じています。出来ないと困ってしまうことはありませんでした。
目的を果たせたか 勉強が毎日楽しめるように、習慣付くようにと思って始めました。机に向かうことも普通に、目標を持って励むようになりました。
オプション講座の満足度 オプションは行っていません。メインのみでした。それ以上時間が取れなかったです
総合評価 毎日、取り組む習慣がついたことは、大きな成長だと感じています。
個別指導の明光義塾新居浜中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1の金額だと高く感じるが、塾が空いている時はいつまでも自主に行っていいから
講師 子供の得意なことと苦手なことを理解してくださり、適切なテキストを用意してくれるから
カリキュラム 学校の内容と一致しているため、学校でのテストの点数が上がった
塾の周りの環境 駐車場も確保されていて、お迎えの時に待機しやすいし、大通りに面しているので、子供が1人で行く際にも安心
塾内の環境 長テーブルではなく個別の机なので、1人1人が集中しやすい環境
入塾理由 知人に紹介されて、体験に行ったところ本人が行きたいと言ったため
宿題 量は子供によって調整してくれるが、多いと思ったことはないです
良いところや要望 子供が自分から塾に行きたいというので、子供には合った環境だと思う
総合評価 授業だけでなく自主も行くことが出来て、学校のテストの点数も上がったから