塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

5160件を表示 / 1,229件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾筒井駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

比較的に料金は、低価格だったと思います。
講師の質も性格も良かったです。

講師

講師の皆さんが優しくて、子供がなついていました。
学習の進捗の説明も親切でした。

カリキュラム

教材を適切に選定してくれ、子供の学力が飛躍的に伸びたと親としては感じています。

塾の周りの環境

塾の立地が駅から近くて、安全だったので
親としては子供を安心して通塾させる事ができました。
またお世話になりたいです。

塾内の環境

開塾して年数が経っていなくて、綺麗な教室で
最新の設備が整っていたと感じました。

入塾理由

塾の立地が駅から近くて、安全で
知人からの評判も良かったので。

定期テスト

定期的に実力テストを実施してくれました。
自信の苦手な分野等が明確に理解できました。

宿題

毎回、適量の宿題が出ていました。
子供が理解できない箇所は、丁寧に教えてくれました。

家庭でのサポート

塾の送迎、お弁当お用意、各種実力テスト飲もう仕込み等がありましたが、
あまり負担には感じませんでした。

良いところや要望

講師の皆さんがとても親切で、子供が凄くなついて
楽しそうに通塾していました。

その他気づいたこと、感じたこと

塾の立地が抜群に良いと思います。
それと、講師の皆さんが皆さん親切でした。

総合評価

学校の基礎学力を向上させるのに適切な塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

京進の中学・高校受験TOPΣ王寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

安くも高くもない料金だと私は考えます。授業相応の料金かなと思います。

講師

良い先生は多いと思います。最悪な先生なんていませんでした。個人の意見ですが。

カリキュラム

授業はとても分かりやすいです。進行速度も早過ぎず遅すぎずという感じでした。

塾の周りの環境

駅から近く、近くに買い物ができる場所もあるのでとてもいい場所にあると思います。どこの町からも行きやすい場所にあるなと思います。

塾内の環境

雑音はあまり無いですが、強いて言うなら換気のために窓を開けているとき、外の車の走行音が聞こえてきます。車通りは多い場所だと思うので仕方は無いと思います。

入塾理由

家から近くて行きやすそうだったから。雰囲気が良さそうだったから。なんとなくいいなと思ったから。

良いところや要望

良い雰囲気やと思います。駅近なのもポイントは高いなと思います。要望については特にありません。

総合評価

やはり、塾にも合う合わないはあると思いますが私はあってたと思います!

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

実成館京西校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

集団だったので、個別よりは断然お安く感じました。外部のスポーツ優先のため夏期講習などは任意にして欲しかったです。

講師

しっかり成績も上がり、講師の方の指導が良かったのかと思います。

カリキュラム

予習して頂いていたため、学校の勉強もつまづく事もなく楽しかったようです。

塾の周りの環境

近所だったので便利でしたが住宅街の中にあるため、夜はすこし心配だったので歩いてお迎えは行ってました。

塾内の環境

学年が上がるにつれて、人数も増えて、教室内がうるさく友達関係もあまり良くなく辞めました。

入塾理由

近所で近く、便利で安く感じたので。甥っ子も通っており信頼出来ると感じたため

定期テスト

定期テスト対策はしっかりありましたが、習い事のスポーツ優先だったため、動画授業などやっていただきました。

宿題

量は適量だったと思います。親としては特に可もなく不可もなくでした。

家庭でのサポート

塾の迎えは行ってました。実力テストの結果での懇談はしっかり聞きに行ってました

良いところや要望

近所で凄く便利で、この辺りではお安く親としては有難かったが、集団なので苦手な友達が入ってきて行きたかったがらなくなりました。

その他気づいたこと、感じたこと

おやすみした際は動画授業などで、後からも見返しが出来て凄く便利だと感じました。

総合評価

友達関係が友好な子には、地域密着型で凄く良いと感じます。集団なので価格も良心的だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール五位堂教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

中学受験なので高くはないと思いましたが、塾での授業時、拘束時間の長さからいくと少し割高だったかもしれません。

講師

先生は若い方が多く、一緒に頑張ろう!という明るい雰囲気でした。やる気のある先生も多く、無理やりやらせる勉強でもなかったのでよかったと思っています。

カリキュラム

最難関の学校を目指すには物足りないと思います。が、難関以下を目指すなら、こどもに無理をさせず、学ぶことの楽しさを感じながら取り組めるカリキュラムになっていると思います。

塾の周りの環境

駅から徒歩一分、コンビニもマクドナルドもあり、またバスのロータリーもあるので通塾には便利だと思います。

塾内の環境

お手洗いもきれいで、教室も明るく、環境は良かったと思います。

入塾理由

中学受験のために入塾。19時に授業が終わるなど、小学生らしい生活をしながらの緩い中学受験を可能にする塾だったので選びました。

定期テスト

中学受験対策の塾のため、定期テスト対策などはありませんでした。

宿題

宿題はもちろん出ていました。ただ、そこまで負荷の高い量ではなかったので、子どもも負担を感じることはそれほどなかったかと思います。

良いところや要望

先生は一人ひとりに寄り添って、その子を伸ばす方法を考えてくださっていたと思います。先生は若い方が多いので生徒との距離も近く、親しみがありました。

その他気づいたこと、感じたこと

入試直前など、自習の時間を設けてくださいましたが、その時に入って質問対応をしてくださっていました。基礎を固めるにはオススメの塾です。

総合評価

中学受験で難関以下を目指すにはとてもいい塾だと思います。授業時間も短く、宿題におわれるということもないので、「こんな勉強量で難関校に受かる?」と疑問に思っていましたが、6年の1年間を頑張っていれば、難関校にも合格できる力はついていました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 その他中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市田塾香芝校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

学年があがるごとに必然的に価格は上がっていました。諸費用がかかりますが仕方ないです。

講師

何度も励まして下さったので、諦めずに目的を達成できたのだと思います。

カリキュラム

あまり家でする宿題はなく、塾の授業内で完結して帰れるよう配慮していたように思います。

塾の周りの環境

駅から近いことは良いのですが、駐車場がないのでお迎えの車が非常に乱雑です。特に雨の日は、ガードマンがいても交通整備は大変です。

塾内の環境

ガードマンが送迎の車整備をしてくれますが、なかなかな混雑です。

入塾理由

子供に親身になって考えてくれる塾の姿勢に共感したので通塾を決めました。

良いところや要望

テスト対策もよくしてくれます。難しいことはすぐに聞いて解決できるように動いて下さいます。

総合評価

結果的に成長することができ、安心して通わせることができたので、満足です!

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

馬渕教室(高校受験)生駒校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

進学実績が高いため少し高いが行きたい高校にほぼ確実にいけると思ったので安いと感じた

講師

先生はどなたも優秀で生徒思いで熱血的だった。生徒一人一人に寄り添った素晴らしい対応

カリキュラム

受験に対して圧倒的なノウハウを持っているようで、言われたことをこなしていれば受かれるというシステムだった。

塾の周りの環境

塾からバスが出ており、家が遠い子は安全にバスで通塾ができる。駅近ということもあり、他の地区から電車で来ている人もいた。

塾内の環境

駅が近いこともあり電車の音がすることがあるが、それが逆に良い具合の雑音で集中できる

入塾理由

自分の住んでいる地区で最も進学実績が良く、信頼できる塾だと思ったから。

良いところや要望

用意されたカリキュラムをきちんとこなせば、基本的に行きたい高校にはほぼ確実に行けると思う。

総合評価

値段は高いが、満足度が高くカリキュラムをこなすだけで難関高に合格させてくれる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市田塾高田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

ネットやパンフレットで近辺の集団塾の料金を調べて計算したところ、分かる範囲内の塾の中では、やや他の塾より高いように思った。

講師

最初のひと月は個別で見てくれているが、分からない所はないかひと通り終わってから聞いてくれてるみたいなので良いと思う。

カリキュラム

一部、塾独自の問題集、テキストなどを作っているみたいなので良いと思った。

塾の周りの環境

家から徒歩で5分位とかなり近く、そして駅からも近いので、どこかに出掛けていた時でも、すぐに行けたことがあったから

塾内の環境

良い点
・靴箱に番号がそれぞれかいており、1つの目印にとなるのでわかりやすい
悪い点
・トイレの手洗い場に、もしもハンカチを忘れた人用に、手を拭く用の紙を用意してほしい

入塾理由

家から近く、近辺の塾の中で県内の上位高校に入ってる生徒も多く、1年間にかかる費用も説明会の時にどれくらいかかるか教えていただき、こちらとしても安心できたので入塾を決めました。

良いところや要望

良いところ
・先生が、時にイラストやタブレットを使って説明してくれるので、授業内容が分かりやすい
要望
・まだ入塾したばかりの生徒用に、この塾でのマナーや宿題持ち込みOKなどの出来ることを示した、紙を貼ってほしい

総合評価

・先生の説明が分かりやすかったり、夜には先生が外に出て見守ってくれるなどの良いところはもちろんあるが、設備や入塾したばかりの生徒には不十分なところが多少なりともあるため

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール生駒教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他にくらべて高いということもなく、適正な価格と感じる。難関校を目指す塾ではないのでこれくらいで妥当。

講師

講師のレベルはあまり高くない。難関校を目指す塾ではないので、あまり期待はしていない。

カリキュラム

レベルはあまり高い方ではないが、基礎学力向上目的であれば充分なカリキュラム

塾の周りの環境

駅からは近いし人通りも多いから人目もあって治安はよいと思う。交通の便も良いし、電車も多いから通わせやすい。

塾内の環境

設備は普通程度。かも無く不可もなくと言った印象。自習室もあるので、有効活用している。

入塾理由

駅から近く通塾しやすかったから。開講曜日もあったのでニーズにあっている。

良いところや要望

開講曜日が合わないと通いづらいし継続し辛い。日曜日も開講してくれるとなおよしと思う。

総合評価

可もなく不可もなく、標準的な塾と感じるので悪い印象はない。講師のレベルがもう少し高ければなおよし。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

浜学園西大寺本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

通常の授業料と夏季、冬季の講習費用が別である点は、料金が高く感じる原因であると思う。

講師

授業を真面目に受けて、日々の宿題をしているだけで、ある程度の成績まで引き上げるカリキュラムに関心した。先生方への質問もしやすいとのことでした。

カリキュラム

毎回の授業時に復習テストがあり、その際にベスト3が発表される。ベストの載るという目標のために頑張ることができる様子でした。

塾の周りの環境

駅前すぐの位置であるので、交通の便はよかったと思う。治安については、凶悪事件が発生しているイメージもないため、悪くはないと思います。

塾内の環境

塾内には受付までしか入っていないので、直接確認したわけではないが、聞く限り、皆が集中して取り組んでおり、雑音はないとのことでした。

入塾理由

子どもの友達が通っていたため。本人が通いたいと希望したため。駅に近く、交通の便がよかったため。

良いところや要望

いいところは、塾のカリキュラムに則って、努力をすれば成績の向上が見込める点です。

総合評価

塾のカリキュラムに則って、努力すれば必ず成績が向上する。子どもが塾の授業が楽しいと言っていたことに驚いた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市田塾田原本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

普通くらいの金額なのかなーと思う。
他の塾で夏期講習が凄くたかいとこがあったのでまだマシなのかと。

講師

先生はみんな親身になって教えてくれるそうです。
たまに楽しい話もあるそーです。

カリキュラム

対策で過去問を色々させていただきますので、勉強になります。教材が多いのでカバンが重たい

塾の周りの環境

駐車場もそこそこ停めれるので、送り迎えがしやすい場所です。学校帰りでも寄れる場所にあるので、テスト期間中は、学校帰りに勉強へ行く子も多いです

塾内の環境

まわりは、中学校や住宅なので、騒音は大丈夫と思います。週1で、掃除業者が入っている。

入塾理由

家が近くて、親せきも市田塾を利用していたから、行かせた。便利な場所にある。

良いところや要望

先生が親身で優しいと思います。テスト前に対策を考えてくれる、

総合評価

楽しく、たまには笑いながら勉強出来る
先生とも仲が良くていい環境。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

5160件を表示 / 1,229件中