
塾、予備校の口コミ・評判
783件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「小学生」で絞り込みました
個別教室のトライ本塩釜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。物価高で今のご時世何でも高いのでそれでも他の学習塾に比べて安価だと思います!
講師 勉強以外にも親身になって相談に乗ってくれます。とても良い学習塾だと思います!
カリキュラム 子供たちの能力に合わせてくれるので、とても素晴らしいと思います!
塾の周りの環境 家にも近く、駅にも近く立地条件にあったとても良い場所だと思います!ただ駐車場がないのが不便だと思いました!
塾内の環境 教室が余り広くなく密集した感じなので、もう少し広くなればいい環境で勉強できると思います!
入塾理由 先生が知り合いだから、口コミがいいときいたので!家が近いからです
定期テスト 定期テスト対策はよかったです。講師は問題を中心に解説してくれていいと思います
宿題 毎日宿題が出ます!難易度は高いと思います!宿題の量はその時によって違います!
家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、説明会にも参加してとても忙しかった思いです!
良いところや要望 良いところは、生徒たちに合わせた授業が受けられる所です。要望は送迎とかしてもらうたら、親としてみたら、非常に助かります!
その他気づいたこと、感じたこと 今の所特にありません!強いていうなら、もう少し授業時間を短くして、飽きさせない授業をしたら、減り張りが出て子供たちの能力がアップするのかなぁと思います!
総合評価 子供たち個人個人の能力に合わせた授業をする、素晴らしい学習塾だと思います!
栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的にやる気が起きたようで、料金の割に早く結果が出たので安く感じた。
講師 真摯に生徒と向き合ってくれてたようで、分からないことも優しく相談に乗ってくれてたみたいです。
カリキュラム あくまで教科書に沿ったもので、今生徒が分からない、悩んでいることにタイムリーに合った教えが功を奏したのではないかと。
塾の周りの環境 交通のべんがよく、雨や雪の日は公共の乗り物で通えたからその点は良いと思いますね。自転車がメインですが。
塾内の環境 整理整頓されていて 空気の入れ替えも配慮されていたし空調も適温で勉強に集中できたようで、良かったです。
入塾理由 本人のやる気を起こしてもらえたらと思い、広告を見てなんとなく良さそうかなと思い。
定期テスト 前回のテストで苦手だった箇所を踏まえた対策を含めた教え方で一個ずつ苦手分野を克服できるように向き合ってくれたこと。
宿題 学校の宿題もあるので、塾の宿題が時折多い時は本人も負担に感じていた時もあります、しかしやる時はやる精神が鍛えられたので良かったです。
家庭でのサポート どのように教えられているか、親たちもたまに目を通していました。天候等で通いにくい時には送り迎えもすることもありました。
良いところや要望 明るく優しく接してくれてたところが、精神的に疲れることを防ぐ形になってたようでした。わからない点があった時は電話でも対応してくれて助かりました。
総合評価 普通校の進学には適している塾だと思います。それにフレンドリーな感じで教えてくれるので、子供にとっても退屈せず続いたと思います。ただし授業料は高いためそこは少し我慢が必要。ただし割安ではあるため安心感はあります。
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもリーズナブルで料金体系も分かりやすく、懇切丁寧に教えて頂けたと思います。
妻からも通わせて良かったねと言われました。
講師 講師の方々はとても良い方ばかりでした。それもあって良かったと思います。
カリキュラム 授業内容についていけないということはなく、挫折しそうな子達にも丁寧に教えていただいていたようです。
進度は他の塾より若干遅いのかな
塾の周りの環境 公共交通機関があるので、安心して通わせられました。
途中から自家用車での送迎になりましたが、立地が良いこともあって安心して送迎できました。
本当にこの塾で良かったと思っています。
塾内の環境 塾内の環境はすごくきれいに整頓され、安心して通わせられる塾だと思います。
ただひとつあげるとするならば、周りの子たちの喋りごえが大きい時があったようで息子には少々辛い部分があったようです。
入塾理由 ネームバリューが圧倒的に大きいので、入塾を決めました。
講師もとても良い方ばかりで安心して任せられるところが
良かったです。
良いところや要望 要望はとくにありませんが、常日頃頑張っていらっしゃる講師の方々には頭が下がる思いです。
ただ一つ挙げるとするならば、もう少し熱を持った指導でも良いのかなと思います
サクセスセミナー進学教室佐沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くて他の塾よりは安いし、何より1番近いとこがそこの塾だった。
カリキュラム 教材はみんなと同じ物を使っていた。特に個別じゃなかったしそういう話しもなかった。
塾の周りの環境 家から1番近いとこにあって良かったけど、駐車場が狭いし台数もあまり止められなかったので、順番待ちが大変だった。
塾内の環境 どちらかとゆうと、勉強するところにはてきさないとおもった。
入塾理由 とりあえず近くて料金が安いところで、苦手な科目を選ぶことができたから。
宿題 宿題の量は適正だと思った。学校の宿題もあるのまであまり多いのも無理だから。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回車で行ってたし、食事も塾に合わせて準備してました。
良いところや要望 連絡も電話とラインでできるので、気軽に調整できたのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 急な用事でやすんでもラインで連絡できるし、変更の日時もできたのでよかった。
総合評価 個別じゃないのでそんなには期待してなかったけど、本人が以外と積極的だった。
ナビ個別指導学院南吉成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の基本的な内容の学習でした。
確実に理解していくには良いと思います。
講師 講師もいて、先生の教え方にムラを感じました。室長もどこか他人事でした。
カリキュラム 普段の学校の内容を理解していく感じなので、中学受験にはあまり強くない印象です。
塾の周りの環境 コンビニの2階にあり、駐車場も広く、ちょっとコンビニに寄る事も多かったです。
近くにスーパーもあったので便利なところでした。
塾内の環境 清潔感があり、一人一人パーテーションで仕切られていました。
入塾理由 訪問での勧誘でした。
子供も一緒に聞いて、すんなり入塾しました。
宿題 あまり量は多くなかったです。
内容も簡単な方だったようです。
良いところや要望 去年のデータ(中学受験を何名受けて、受かったのかなど)がなく、あまり受験対策はできないと感じました。
総合評価 普段の学校の内容を深めるには良いと思います。
その上を目指す子供には物足りないのかもしれません。
個別教室のトライ名取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で2科目見ていただいて、妥当かなと思います。しかし、4月から料金体制が大きくかわるのでこのまま続けるか塾を変えるか迷ってます。
週1、90分で5~6年生だと負担が大きいです。
講師 若い講師なので話しやすい雰囲気で良いと言ってます。基本的には女性の講師を希望してるので、娘も緊張することなくリラックスして学習できているようです。
カリキュラム 授業の内容に沿った形で学習してます。英語の教材は一冊買っただけで、他はプリントで学習しているので、月謝以外にお金はほとんどかからなかったです。
塾の周りの環境 名取駅から5分くらいの位置にあります。また、塾の前の歩道も広く、街灯もあるので安心です。ただ、駐車スペースがないので送迎する親は路駐しないといけないので、多少不便かもしれません。
塾内の環境 自習スペースも広めにあり、いつでもゆったりとした空間で学習できる印象です。
ただ、塾のとなりに小学生の子供達を預かる施設があるため、少し騒音はあるかなと思います。
入塾理由 英語の読み書きに困らないようになって欲しい、また算数も授業で分からないところがないように予習、復習をして欲しいと思っており、個別でレベルに合わせて学習出来るところが良いと思い決めました。また、自宅から近いので送迎の必要がないところも決め手の一つとなりました。
定期テスト まだ小学生なので定期テスト対策はないです。ただ、授業や宿題でつまづいたところはいろんなパターンで問題を提供してくださり、苦手をなくてして頂いてます。
宿題 量は少なめで、難易度は普通かなと思います。宿題が1日で終わる量なので、塾がない日も毎日学習できる量の宿題を出して欲しいなと思いました。
家庭でのサポート 特にサポートはしてません。出された宿題がわからない時に教える程度です。また、年に2~3回三者面談があるのでそこで目標を確認し、共有してます。
良いところや要望 急に体調を崩しても別日に対応してくれる所が良いです。また、塾の日じゃない時も自習室が使えます。予定も1ヶ月ごとに提出するので、決まった曜日じゃなくても大丈夫なのが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の予定によって、担当が変わる事がちょこちょこあるようです。
総合評価 英語が好きになり、成績を見てもしっかりと内容を把握できているようで行かせた甲斐があったかなと思います。ただこれからが内容も難しくなるので、個別の強みを活かした学習が出来ればと思います。
ナビ個別指導学院塩釜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で丁寧に教えてくれるので、妥当な値段だとは思うが、もう少し安いと家計にもありがたい
講師 どの先生も優しい教えてくれるようで、本人も安心して通っています。
カリキュラム 学校の授業で習う部分よりも、少し先取りして教えてくれるところが良い
塾の周りの環境 家から車で10分程かかるため、近場とは言えず、歩いて行ける距離でもないから。もう少し近い場所にあると助かる
塾内の環境 若干、閉ざされた空間のように感じた。日差しが差し込んだり、空氣が入れ替えできると良い
入塾理由 本人が体験授業を受けてみて、これからも通いたいと話していたから
良いところや要望 先生方がとても優しく、丁寧に、わかりやすく教えてくれるところ。
総合評価 厳しい先生だと、緊張したり、ひるんでしまい、自分の気持ちも正直に言えないが、みんな優しい先生方のようで、自分の気持ちも正直に話せているところ。
英智学館杜のまち校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べても特別安いとは思わないが、個別指導のオーダーメイド学習が気に入ったので妥当だと思っている。
講師 子どもが言うには、分かりやすく指導してくれて、丁寧でやさしい。
カリキュラム 個別指導のオーダーメイドが気に入っている。授業内容は子どもの苦手なところを連絡ノートに書いてお願いしている。
塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあるので夜でも明るい。治安は良いと思う。子ども達が学校帰りに寄りやすい場所にある。
塾内の環境 整理整頓がされている。子ども達が静かに学習しているのが良かった。わからなければすぐ質問できそうな雰囲気だった。
入塾理由 個別指導塾を探していた。家から近いので一人でも通えるのと、コンビニやスーパーがあるので、夜でも明るいのが良い。
良いところや要望 勉強に集中できる環境が整っていると思う。子どもは先生との相性が大切と言っていたので良い先生に指導いただけて安心している。始めて間もないが、春期講習、定期テスト対策、講習会に参加するのが楽しみだ。
総合評価 始めて間もないので詳しい評価ができないが、料金、講師・指導の質は良いと思う。授業内容もやりたいところをお願いすればすぐ変更可能なところと、勉強に集中できる環境が良いと思う。子どもは家より3倍くらい勉強がはかどると言っている。
塩釜個別指導塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安めなほうだと思う。
ただ日数時間など増やせば変わってくると思う
講師 特に不満などはありません。
よかった点もあまりなくかも不可もなく
カリキュラム カリキュラム、教材についても特に不満はありません。
塾の周りの環境 車での送り迎えだったので特にふまんはありません
塾内の環境 少し古い感じです。
入塾理由 テストの点数を上げるため、塩竈市内で有名なところにしました。
定期テスト 間違えてるポイントなど教えてもらっていたようです
宿題 適当な量だと思います
家庭でのサポート 送り迎えはしていましたが、口だしはなにもしませんでした。
良いところや要望 良いところもあまりありませんし不満もありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りません。
総合評価 可もなく不可もなくというイメージです。
個別指導の明光義塾仙台東照宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習や長期休みはプラスになるので負担は大きいです。
講師 分からないところを丁寧に紐解いて教えてくれます。毎回ほぼ同じ先生なので進度も把握してくださりよく見て下さっているという印象です。
カリキュラム 教材は基本的なものと少し難易度の高いものの2種類から選べるようになっています。どちらを選んでも、進度によって違う教材をコピーしてやらせてもらえるので子供の進み度合いに合わせてくれます。
塾の周りの環境 人通り車通りが多いですが、塾の中ではそんなにうるさく感じません。近くにコンビニやスーパーがあるので便利です。
塾内の環境 教室は全体が明るく集中しやすい環境です。自習室も仕切られていますが、先生の手が空いている時はすぐ聞けるようになっています。周りに色んな子がいますので集中力が切れることもあるようです。
入塾理由 入塾をするにあたり、先生方のきめ細やかな指導と本人のやる気を引き出してくれる声掛けが決め手になりました。
定期テスト テストに向けてというより学校の学びに合わせて進めてもらっています。
宿題 宿題は出されますが、量は丁度いいです。きちんと宿題をやって行ったり学校のテストを持って行くとポイントが溜まって景品と交換できるようなこともあるようです。
家庭でのサポート 家庭では入塾前に塾で開催されるお祭りによく参加させて頂いていました。その雰囲気で子供が通える気持ちかどうか見れた気がします。通塾が始まってからは特に声掛けなどしなくても自分から宿題を済ませて塾まで行っています。
良いところや要望 いい所は毎回同じ担当の先生が見て下さるので、学習進度をきちんと把握してくれているところです。また授業が終わるとアプリ内の授業内容の報告があるので、学習内容を親が把握しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多いと感じます。入れ替わりがなく定着して教えて下さるとよいなと思います。
総合評価 先生が生徒の学習内容を把握して下さるので安心して見て頂いております。子供もわかりやすいと言っており、居心地の良い環境で集中して学習できている様子です。
学習塾アルセル本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いほうだと思います。夏休みは、月の授業料は無料になるので、助かります。
講師 プロの講師しかいないので、とても安心してお願いできています。特に、数学は学校のテスト前に、ほとんど勉強しなくても90点以上とれるまでになりました。
カリキュラム クラブチームで忙しくて、行けない時も補習等、しっかり対応してくれるので、助かります。
塾の周りの環境 自転車で行けるところにあり、となりにはコンビニもオープンしてくれたため、とても良い環境だと思っています。
塾内の環境 休業日以外は自習室がいつでも使用できるので、近いこともあり、とても助かっています。
入塾理由 先生との相性が良く、とてもわかりやすく、成績が上がってきている。
定期テスト 定期テスト対策は、土日に行なってくれますが、クラブチームでほぼ行けないので、補習対応助かります。
宿題 量は、クラブチームで忙しいときも、塾の前に終わらせられる量です。
家庭でのサポート 塾にお任せして部分がほとんどなので、子供が成績で悩んでいたら、塾の先生に相談の電話をしました。
良いところや要望 いつでも相談にのってくれたり、面談をしてくれるので、安心して任せられます。
その他気づいたこと、感じたこと 請求書や手紙のタイミングがもう少し早いと、スケジュールが立てやすいです。
総合評価 高校受験の知識が豊富で、先生の質も高いので、安心して任せられます。
ナビ個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習、テスト、テキスト代金が高いと思う。家計もきついしもう少し安くしてほしい。
講師 チャラチャラした先生がいる。質問に対して適当だし、本人も不満に思っている。そういう先生に当たると授業料がもったいないよね
カリキュラム とりあえず本人の意欲があまりなくて負担にしかならないようだ。勉強に対する意欲が増すような指導をお願いしたい。
塾の周りの環境 コンビニが近いので昼食などは自分で購入できるようだ。
家からは遠いが、車での送り迎えなので、特に困るようなことはない。
塾内の環境 悪かったところは、冬場が寒いと言っていた。プライバシーに配慮した指導も気になる
入塾理由 本人の希望。営業で家にきたスタッフさんと仲良くなった。いろんな興味が出てきた頃なので通わせることにした
定期テスト 宿題として出されてはいるが、わからないところが多いので、なかなか宿題も進まず対策がされているかという実感がない
宿題 本人の学力もあるが、全体的に難しいようだ。
本人が理解できるまでじっくり指導をお願いしたい。
家庭でのサポート 自宅でのテストの協力。宿題をなかなかしようとしないので声掛けは常にしている
良いところや要望 良いところは本人がずっと通えている点。要望としては先生によって進みかたが違ったりやチャラチャラした先生に当たるようなこと。
その他気づいたこと、感じたこと 場所が遠くなって通いづらくなった。子どもの学力にあわせた指導をお願いしたい。
総合評価 良いも悪いもなく普通。先生の態度の横柄さが気になる。
もう少し指導体制をしっかりしてほしい
ひのき進学教室【宮城県】愛子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでよく分かりません。ですが、個人的に丁度良かったと思っています。
講師 生徒の興味をそそるような指導の仕方でした。ガチガチじゃないところも続けられた理由だと思います。
カリキュラム 他を知らないので比べられませんが、学校の応用版みたいで受験に特化していたと思います。
塾の周りの環境 駅近なので家が遠い人もアクセス可能でした。それなりに人はいたと思います。ですが、駅が近いので雑音はあります。気にならない程度ですが。
塾内の環境 環境は良かったです。特に気になる点はありませんでした。
入塾理由 良い先生がいるときいて入塾を決めました。けっかよかったです。
総合評価 環境も先生方も個人的にはよかったと思いますが、そこは人によると思います。
仙台個別スクール宮城野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場よりは安いのかと印象
講師 忙しくても丁寧な対応をしてるイメージ
カリキュラム 教材がよかったのもある
塾の周りの環境 立地が良かった
塾内の環境 全体的に綺麗だった
入塾理由 周りの声
良いところや要望 本人にあった教え方を選んでいて良かった
総合評価 値段と教え方の質は相応だった
結果も伴った
個別指導 スクールIE岩沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子が通っていた塾より月々は安いが維持管理費が結構高いので、あまり安くはない
講師 まだ、一度しか授業をしていないので良くわからないが、初日に当たった先生が良かった
カリキュラム まだ一度しか授業をしていないので良くわからないが、子供にあった進め方をしてくれる
塾の周りの環境 送り迎えが必要な場所なので、交通の便はあまり良くない
治安立地は良いと思う
駐車場があまりないのが難点だと思う
塾内の環境 教室の机が隣同士近くて、隣の先生の声が聞こえる
もう少し離すとか工夫して欲しい
入塾理由 体験授業をした時に、子供が先生を気に入ったので入塾を決めました。
良いところや要望 先生がフレンドリーで、子供のやる気を出させるのが良い。今のやる気を持続させてもらいたい
総合評価 初日に当たった先生が良かったのでマイナス面があっても、今の先生にお願いしたい
あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通っていないのでよくわからないが
映像授業の為諸経費が毎月かかるので料金的には他の所よりも少し高いけど 宿題が出来ると聞いたので仕方がない
講師 お電話も沢山いただき 熱心に勧誘していただいた
ただ担当制ではないので 会う先生がいるのか心配
カリキュラム 映像授業が主なので 学力が上がるかは心配
半分は宿題をしてもよいとの事なので 実質30分程度で しっかりは指導はしてもらえなさそう
塾の周りの環境 車通りが激しいので 送迎の車を止めるのがかなり難しい 駐車場が3台しか無い
駅から歩くときは道が狭く大変
塾内の環境 下が不動産なので騒音等はない
古い建物なのか 全体的に暗い 入り口も狭い
チラシ等も沢山ありごちゃごちゃした感じ
入塾理由 熱心にご連絡等いただき こちらなら大丈夫だと思いました。場所は少し遠いが同じ学校の子がいないので良いと思った
良いところや要望 もう少し明るい教室だと 安心する
駐車場が便利な場所にあるとありがたい
子供に寄り添って教えてもらえるのかかなり心配なので
保護者のフォローもしてほしい どんな授業をしたのか等
総合評価 値段は高めだと思う 本当に学力の為なら個別の方が良いかもしれない 自由に学べる様なので自分自身で勉強の管理が出来る人なら良いと思う
個別指導Axis(アクシス)明石台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのもしょうがないと思った。環境が静かで、教室も広く、先生も親切です。
講師 近くて子供を安心して通わせることができる。予定の調整など、先生のレスポンスが早く安心できる。
カリキュラム 学校と同じ学区内にあるため、学校の試験対策をしてくれそうである。
塾の周りの環境 徒歩圏内なので楽である。閑静な住宅街にあり、住宅密集地のため、同じ学区内の子供が多い。
塾内の環境 広くてとても静かでよい。建物もとてもきれいで、駐車場が広く、運転が苦手な私でも安心して迎えに行くことが出来る点がたすかります。
入塾理由 家から近かった勉強する環境が静かで、広くきれいだった。
良いところや要望 個別なので子どもの学力に併せて親切丁寧に教えていただいているようです。その日に勉強した内容をレポートとして教えていただけるので、理解してこなかった内容については自宅でも補修をしてあげることが出来そうです。
総合評価 今のところ満足しています。試験の結果を見て今後は評価してみたいとおもいます。夏期講習や冬期講習は、多少の集団も取り入れてもらえると嬉しいです。
ベスト個別大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で探していて、安かったのがここだった。
講師 まず皆さん笑顔で感じも良く、体験で入塾した時も緊張をほぐすように子供と色々な話題で話してくれたようです。スムーズに入会できました。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので、その辺はまったくまだわかりません。
塾の周りの環境 スーパーの敷地内にあり、お迎えがてら買い物もできるので、送迎が負担にならずとても便利です。
駐車場の環境も選ぶポイントの一つでした。
塾内の環境 個別指導という割には、学校で使ってるような机がただ並べてあるだけなので、ひとつひとつに仕切りがあった方がいいなと思います。
入塾理由 料金と送迎のしやすさ、また説明を担当した塾長の信頼性から決めました。
宿題 子供は難しい宿題だと言ってましたが、そんな感じはなく、次のスケジュールまでにやれる程度の量だと思います。
良いところや要望 沢山の子供達が教室にいるので、集中しやすいように是非机に仕切りをつけてほしいです。
総合評価 今回初めての塾でしたが、料金と内容を総合的にみてこちらに決めて良かったと思います。
個別教室のアップル旭ヶ丘駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾して間もないので、詳しくはわかりませんが、個別指導なので割高の塾料は仕方がないのではないかとも思います。
講師 塾講師の先生との相性は良さそうです。自分で分からない箇所も臆せず、進んで質問できております。
カリキュラム 授業内容は、本人と確認しながら勧めているので、徐々に見えてくるのではないかと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅より徒歩すぐの場所にあるため、交通の便は非常によいです。駅前にあるので、人通りのあり、治安は良い方だと思います。
塾内の環境 環境・設備は、整理整頓はきちんとされているように思われます。
入塾理由 自宅から通いやすい距離の塾を探していた。
個別指導を希望だったために、入塾いたしました。
良いところや要望 子供は講師の先生に教わることが楽しいと話しています。
総合評価 子供が講師の先生に教わることが楽しいと話している点が良いと思われます。
個別指導の恩塾長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないが、個別指導ということもあり、平均的な料金価格なのかなと思います。
講師 先生方の指導も子供に寄り添って分かりやすく説明してくれているようでありがたいです。
また、冬期講習の時には、休憩中も勉強以外の話をしてくれたりとリラックスさせてもらえて、良かったです。
カリキュラム 1月から通常の授業が始まったばかりなので、まだはっきりとは分かりませんが、読書感想文などの取り組みをしていただけるのがとてもありがたいです。
塾の周りの環境 立地が通学通学路の途中に位置しているので、安心して通わせています。また、人通りも多い場所なので夜遅くなっても、その点はあまり心配しなくても大丈夫かと思います。
ただ、建物の4階にあり、エレベーターでの移動になるので、小学校低学年ということではじめは少し不安もありましたが慣れれば大丈夫かと思います。
塾内の環境 見学をしに行った時は、とても整理されていて勉強に集中できる感じで良かったと思います。
入塾理由 塾の場所が登下校の中間地点にあり、通いやすい点と、塾長のお話を聞いてみてお任せしてみたいと思ったからです。
良いところや要望 まだ始まったばかりなのでこれから出てくるとは思いますが、個別指導ということで、子どものレベルに合わせて学習を進めて欲しいと思います。
総合評価 担当の先生からもお電話を頂きながら、困ったことや不安なことなど相談しやすい点が良かったです。