塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 2,236件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導塾スタンダード大橋教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

特になし。特別高いという事も安いということもないと思います。

講師

理解できる様になっていなかったので、学力向上をしているようには見えませんでした。

カリキュラム

プリント中心にしていたようです。カリキュラムがあったのか疑問です。

塾の周りの環境

バス停からも近くバスでも通いやすい環境でした。息子は自転車で通っていましたが、歩道も広く自転車でも通いやすい立地でした。

塾内の環境

教室自体はあまり広くないようでした。個々のパーソナルスペースが確保される広さはほしいと思いました。

入塾理由

息子の友人が通っていた為、話を聞き、個別指導ということで決めました。

定期テスト

小学生の為、テスト対策は無かったようです。特に意見は
ありません。

宿題

量は少なかった様です。理解出来ていないため、解けないようでした。

良いところや要望

息子の学力的に予習として通う事は難しかったですが、復習として通う事は良かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと

受験などで利用していたわけではない為、特にありませんでした。

総合評価

息子の学力的にすごく合っていたということもなく、全然駄目だったということも無いため、普通だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

九大進学ゼミ小郡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

受講料の他にかかってくるものがありそうで、入塾を高く感じる

講師

わかりやすく教えてくださる先生もおれば、我が子には合わない先生もいらっしゃるので、悩む

カリキュラム

小学生に合っているのかとうかはわからないが、子どもは理解しているところと、難しくて理解できていないところがある

塾の周りの環境

周りに、誘惑するものがないので集中して授業を受けることができると思いました。
ただ、家からは1人で行けないため、送り迎えが必要だった。

塾内の環境

施設自体は、外から見る感じだと、狭く感じる

入塾理由

受講料無料の講習が受けられ、家から通いやすく通えそうな時間に講座があったため

良いところや要望

どうしても、夜遅くなったりするため、送迎が必要になるが、車での送迎はしにくい

総合評価

子どもに合う合わないで判断したいが、成績はどうしてもすぐに結果がでるわけでは無いので、見極めるのが難しい

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館原田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

習い事でも、ここまではかからないのに、塾になるととても高く感じる

講師

平均的に、苦手とされる部分をピックアップして教えてくださり良かった

塾の周りの環境

わりと交通量の多い場所にあるが、車の出入りがあり歩行するのにとても危険。開始前と終了後は先生が交通整理をしてくださるがそのほかは居られないので、危険が多い

塾内の環境

普通の塾に見えるが、他の塾と比べて比較的広いので圧迫感などなく受けることができた

入塾理由

友達から誘われて、学力テストを受けたのがきっかけで勧誘を受け入塾しました

良いところや要望

子ども達が多く,友達も多いので楽しく受講できた点はとても良かったです

総合評価

授業内容が理解できているかいないかを自分で判断しなければならず、理解できていなかったら落ちこぼれそうで心配

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館赤間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金的にはやはり、家計への負担は大きいので、ずっとは行けない

講師

娘がわかりやすくと言っており、成績も上がっているので良かったです

塾の周りの環境

駅に近く、夜でも明るいのでとても安全です。
時間帯によっては、道が混むので、そのへんが改善されればと思います

塾内の環境

来校して、特に気になることはありませんでした。
普通の塾です。

入塾理由

割引があった為。
また、娘は分かりやすいとのことで本人にも、合っていたから。

宿題

宿題沢山あるようで、本人は学校の宿題もあるので、こなすのが大変そうでした。

家庭でのサポート

塾の申し込みと、塾までの送り迎えくらいです。後は本人に任せていました

良いところや要望

特に要望はありません。
いつも、成績が送られてくるのですが、冬は来ませんでしたので残念でした

総合評価

行くと娘の成績は上がったので、教え方が良いのだと思います。
なので、安心してお任せできました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

全教研久留米本部教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は他の塾と比べたても同じくらいなので妥当だと思います。学校の成績が良かったので、授業料が半額免除になったのでとても助かりました。

講師

中学校から高校までお世話になりましたが、医学部進学希望だったので、的確な進路指導と学習指導をしていただきました。

カリキュラム

一斉指導の時間、個人での学習時間を取って指導していただいたので、メリハリがあって良かったです。

塾の周りの環境

西鉄電車駅・バスセンター近くの塾だったらので、保護者が送迎しなくても良かったです。
ただ、保護者の送迎のためのスペースがなかったので困りました。

塾内の環境

個人で学習する教室もあったので良かったと聞いています。

入塾理由

中学校、高校受験のために入塾しました。個人で学習するための学習室の環境もあるので決めました。

定期テスト

定期テストは実施されていたと思います。

宿題

学校でも宿題が出ていたが、毎日きちんと両立できる分量だったので良かったです。

家庭でのサポート

塾への送り迎えをしていました。ただ、駐車場がなかったので、少し離れた場所に路上駐車しなければなりませんでした。

良いところや要望

電車の駅やバスの停留所が近いので、送り迎えをしなくても良かったです

その他気づいたこと、感じたこと

受検に向けたカリキュラムになっているので、早めに終了し、自学自習にも取り組むことができました。

総合評価

受検に向けての実績が豊富なので、その子その子に応じた対応がなされている時と思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

森田修学館西新校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

全国展開の有名塾に比べると良心的な料金だと思います。自習で行っている時にも先生がいれば質問できますし、オンライン自習もあり手厚く見て下さる印象です。

講師

先生によって善し悪しはありますが、総じて熱心な方が多いと思います。
担任の先生は一人一人をよく見てくれていて、心配事があると電話で個別相談しますがオススメの問題集や勉強方法をアドバイスしてくれます。

カリキュラム

予習、本授業、復習のワンセットで定着を図るという方針で、それをきちんとこなしていける生徒は伸びていきます。ノートのとり方などとにかく勉強の仕方を教えてくれます。受験に際し過去問もたくさん準備されています。

塾の周りの環境

大通りに面していて通いやすいです。が、自転車通学が認められていないのでそこが不便です。
終了時間には周辺の商店街にお迎えの車がひしめいていてカオスです。

塾内の環境

教室は余計なものはなく整理整頓されていると思います。広くは無いので、自習スペースは多い時には人で溢れています。

入塾理由

なかなか合う塾が見つからない中、入塾テストを受けるにあたり相談に乗ってくださった先生がよく子供の特性を見てくれたことが決め手となりました。

定期テスト

学校の定期テスト対策はありません。テスト期間中も通常の塾の授業が進むので、塾を休んでテスト勉強をする子も多いです。

宿題

毎回予習、復習(その日の授業後のテストで間違った所の解き直し)が基本にあり、その他に課題が出ることもあります。
やらない子もいるようで、そこは差が出てきます。

良いところや要望

勉強の仕方、ノートのとり方など具体的に教えてくれる所が良かったです。学校の通知表にもノート作成についてプラスの評価を頂きました。

総合評価

ここはスパルタと周囲から言われる事が多く、始めは子供に合わないかと思っていましたが、自分から勉強しないうちの子に関しては先生方の面倒見がよく、かえって合っていたと感じています。
集団塾であることも、刺激があって良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館長者原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

成績が上がっているのを実感しているのにも関わらず値段が高くはないのでとても良いです。

講師

とてもフレンドリーで面白くて、息子も授業が楽しいといっています。よく話しています

カリキュラム

iPadを使用して家庭学習をするので、ノートでやるよりも少し楽しさが上がっていて嬉しいです

塾の周りの環境

コンビニも近くにあるので帰りに息子にご褒美を買ってあげたりできますし道もあまり混んでない周りの子供達も息子ととても仲良くやってるので嬉しいです。

塾内の環境

出来立てなのでとても白く、ピカピカです。そこにいても不快に思う人はいないでしょう。トイレも綺麗です

入塾理由

息子が勉強が苦手で中学受験をさせてあげたいと思ったから。頭が良くなりたいといっていた

定期テスト

息子がやりたいところを積極的にやらせていただきました。テストの熱がすごいのでとてもありがたいです

良いところや要望

子供達に楽しく授業を受けてもらって、めんどくさいなぁーなどの心をあまり持たせてないのが良いです。

総合評価

全体的に見てもとても評価を高くして良いのかなと思います。あまり値段も取られないですし

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館薬院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

講師

子どもが楽しんで学習に取り組めているので、良い講師だと思う。あとは結果がついてきたらなお良い。

カリキュラム

学校の学習教材と比べると難しく感じるが、今後、競争をしていく上では妥当なようにも感じる。

塾の周りの環境

地下鉄の駅から近くにあるので交通の便はよいが、
子どもだけで通学させるのは心配がある。
もう少し近くにあると良い。

塾内の環境

設備などに不満はない。設備よりも先生の質が重要だと思うので。

入塾理由

入塾にあたり、無料講習会があり、子どもが楽しんで学習に取り組めたことが決め手となりました。

定期テスト

基礎学力は上がっているように思う。

宿題

学校の宿題に比べると難しく、また量が多く感じる。
学校との両立は難しいと思う。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや情報収集を一緒に行った。
入塾の申し込みは一緒に行った。

良いところや要望

老舗なので安心できるのと、実績があるので心配はしていないです。

その他気づいたこと、感じたこと

入塾してから日が浅いので、気づいたことは特にないが、宿題が多く、学校との両立が心配

総合評価

受験に勝ち抜くためには評価か高い塾だと思います。
成績合わせたクラスがあり良い。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ南福岡駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は妥当かなとは思います。
週一でしたのでこれくらいかなと。

講師

初めての塾だったので分からないことが多いですが丁寧に教えていただきました。

カリキュラム

カリキュラム通りに教えていただきました。とても良かったです。

塾の周りの環境

環境も悪くなく治安も悪いほうでは無かったので通わせました。

塾内の環境

特には不満はありませんでした。安心して通わせることができました。

入塾理由

近かったから、頭が良くなったほうが後々楽になると思ったから。

定期テスト

特にはありませんでした。足し算や引き算を教えていただきました。

宿題

簡単なものが多かったので助かりました。
投げ出さずやっていました

家庭でのサポート

宿題をするときは分からないことがあればみてあげたりしていました

良いところや要望

新味になって教えていただきました。特には悪いてんはありません

総合評価

総合的には不満はなく満足して通わせることができました。安心して通わせることができました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

あんまり高くはないと思います。安くもないですが、いい。

講師

先生方は、いいのですが、学長はあんまりですね。優しい先生方多い。

カリキュラム

あんまりですね。子供はいいみたいです。

塾の周りの環境

家からは近いので、いいみたいです。歩いても行けるので、通いやすくて、行き出しました。

入塾理由

近くて、通いやすくて、いい感じでしたので。

宿題

あんまりですね。たくさんの宿題ありましたら、いいみたいです。

良いところや要望

先生方はいいのですが、学長があんまりですね。

総合評価

たくさんの宿題させていただきます。まあまあです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 2,236件中