キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,995件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,995件中 601620件を表示(新着順)

「静岡県」「小学生」で絞り込みました

秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、少し高いと感じたが、塾内の環境や設備、授業内容を気に入っていたので悪くなかった。

講師 高校の時は真面目な先生が多く、面談等で真摯に向き合っていただいた。

カリキュラム 必要だと思うカリキュラムを先生に相談しながら決められ、授業内容も分かりやすかったらしく、良かった。

塾の周りの環境 市役所の近くなので、治安は悪くないが、送り迎えで身勝手な人がいると、塾の前が渋滞になる。また、駐車場が狭いのが残念。

塾内の環境 自習室は静かで勉学に励むことが出来るが、中学生の教室が自習室の上の階にあり、ドタバタうるさい時があると聞いた。

入塾理由 姉が入塾していて、成果を感じられたから。授業が良かったから。

良いところや要望 生徒と先生の距離が適度に近いため、生徒が気軽に相談できるところ。

総合評価 面倒をかなり見てくれるので、生徒も親も相談しやすくて良かったと感じた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います、コマ数に応じてこちらに取捨選択をさせてくれる。ただ、スポーツもやらせているので両立が難しい。

講師 子どもの成長において起きることを適切に伝えて対策を考えさせてくれる。しかし、子どもが先生の態度によって塾を嫌いになってしまっており、行くのを嫌がる時がある。

カリキュラム 教材は学校の先取りのものを選んでいるため、学校での勉強の進捗に漏れがないので、良いと思う。

塾の周りの環境 自宅から車で10分ほどの距離です。
駐車場が若干狭く、入る場所も一つなため、送り時間、帰り時間共に混みがちです。

塾内の環境 中に入ることができないため、わからないが、習っている子供の人数が少ないので自習室は自由に使えている様です。

入塾理由 大学附属に入るにあたる選びました。元は子どもが自由な塾の雰囲気に合っていると思ったらからです。

定期テスト 定期テスト対策では国語と算数でした。
講師は子供の苦手な文章理解を中心に対策をしてくれた様です。

宿題 量は適切なもので、難易度は簡単なものでした。
復習的な面が大きいものとおもいます。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、特別コースの説明会、夏期講習などの申し込み、インターネットで各種の日取りの情報を収集しました。

良いところや要望 曜日が固定なので他の習い事との組み合わせが難しい。また、わからないことはネット経由なのでコミュニケーションが取りづらい。

総合評価 学校のカリキュラムの遅れを取り戻すにも、受験対策にも適している塾だと思います。また、子供の様子を確認してくれた上でのアドバイスをもらえるので安心感があります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い先生も多いし子供からすればやりやすいような
おやからするともう少しだけ経験ある先生の方がいい

カリキュラム 教材はいいような気がするが、か受験高に合わせた過去問資料やたいさくをもっとじゅうじつしてほしい

塾の周りの環境 駅から近いので便利だった。
道路も渋滞するし何か対策必要

入塾理由 中学受験をするにあたり始めての試験に対しててきせゆんs指導をしてもらいよかったかと思いました

定期テスト 特に定期テストたいさくはなかったのでよくわからないですが、もし対策的なことは実施してくれてよかった

宿題 ちょうどいいくらいかとおもいましたが、親の意見です
子供からしたらちょい多いような気がする

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間、教科数によりますが、まあそこまで高くはないかなと思います。

カリキュラム 学校と連動しているので、予習と復習を兼ねていいのかと思います。

塾の周りの環境 近くにコンビニ、ドラッグストアー、スーパーマッケーットなどあります。冬の時期で暗くなるのが早くなっても明るくていいです。

入塾理由 家から塾までの距離が近いから。価格もそこまで高くなかったので。

総合評価 今のところ、負担もなくかよっているのでいいのかなとおもいます。おもいます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の授業に沿った学習をしてくれたので、集団での授業に比べたら、理解するまで教えてもらえたのは、よかった。

講師 学校の授業に沿った学習をしてくれたので、理解するまで教えてもらえたのは、個人指導のおかげだと思う。

カリキュラム 学校の授業に沿った学習をしてくれたので、学校の成績も上がり、ワンランク上の高校に進学できた。

塾の周りの環境 幹線道路沿いの交通の便がよく、まわりに、商店がたくさんあります。夜でも明るくて、防犯対策もバッチリ。

塾内の環境 個人指導のほか集団での指導もしてくれているのできめ細かい配慮がなされている。

入塾理由 特にない、ただ個人指導をしてくれる塾が、この近くになかったため、今回のクラゼミを利用した。

定期テスト 学校の授業に沿った学習をしてくれたので、テスト対策もバッチリだった。

宿題 特に宿題は出されていなかった。個人の判断で予習復習をさせていた。

家庭でのサポート 毎回授′業のたびに、塾への送迎をしていた。そのほは、特にない。

良いところや要望 親切丁寧な指導をしてくれる講師が多く、レベルの高い塾だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 都合で欠席の場合も、代替えの日をすぐに設置してくれたリして安心した。

総合評価 この近辺では、優秀な指導をしてくれる塾だと思う。講師もレベルが高い。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらともいえません。なぜなら他塾の料金設定をよく理解していないため決められた料金を支払っているだけで比較したことがありません。

講師 本人に聞いたところわからないところの質問がしずらい雰囲気があり授業がどんどんと前に進んでしまうため集団指導の限界を感じたとのことです。

カリキュラム 教材は受験に必要な過去問等実情に合わせたものを選定してくれており納得感がありました。

塾の周りの環境 家から車で5分程度の位置にあり送り迎えのさいに入り口からで出口までがスルーできるようになっており
大変通いやすいと思います。

塾内の環境 新しいたてものであり特に気になることは感じませんでしたので環境設備は良好であったとおもいます。

入塾理由 高校受験するにあたり志望校の合格者を多数輩出しているため的確な指導を期待したため。

定期テスト 定期テスト対策は的確でした。講師は想定問答集により試験に出されそうな項目を中心に解説をされていたと思います。

宿題 量は少し多いように思っていましたが、志望校に合格するためには仕方がないと考えがんばっておりました。

良いところや要望 休校の連絡がやや遅かった事例が1~2例あり担当講師との連絡も取りにくい時も数回ありました。でも気にならないくらいの頻度です。

総合評価 高校受験には適している塾だと思います。模試による志望校の判定が信頼できると思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習にプラス料金がかかるが、定期テスト対策で通常授業よりも多いコマ数になっても月謝が変わらない。

講師 塾長や上位の講師は、勉強する理由から目指すところまで道筋を子供や親にわかりやすく説明してくれるため。

カリキュラム 学校のテスト対策から、系列塾統一模試対策までと常にテスト(数字)を意識したカリキュラムになってる。

塾の周りの環境 車での送迎がしやすいよう、塾の前をロータリー方式で乗降できる。また近くにコンビニ、スーパー、ドラッグストアがあり、送迎ついでに買い物も済ませることができる。

塾内の環境 コンビニ、スーパー、ドラッグストア以外は住宅で静か。目の前の道路も開通途中のため、大型車もほぼ通らず静か。

入塾理由 家から近く、車での送迎がしやすく、他の塾よりもコスパが良かったため。

定期テスト 定期テスト直前では、通常のクラス割から学校ごとのクラス割になり、学校ごとの対策をしてくれる。

宿題 そこそこの量がでているが、授業中に時間があれば先にやってしまえるので、さほど負担になっていないと思う。

良いところや要望 何より、通常授業以外に追加料金なしでも授業を追加してやってくれるので、コスパが良い。

総合評価 定期的なクラス替えテストもあり、常に競い合う風土がある。負けず嫌いな子には合うと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費が高い。もっと安ければ受ける科目を増やしたいと思った。

講師 本人のペースを大切にしてくれた。分かりやすい教え方だった。若い先生で親近感があってよかった。

カリキュラム プリントの内容がテストにそっていて成績が上がった。説明がわかりやすかった。

塾の周りの環境 駅の近くで長期休みも子供だけで昼間自分で通うことができた。集団授業のクラスと別棟だったので周りが気にならず集中できた。

塾内の環境 教室が狭くてやりづらかったようだが勉強に影響はなかったが、広い方が集中できそう。

入塾理由 入塾説明を個人的に丁寧にしてくれた。子供に時間を取って勉強の仕方を教えてくれた。

良いところや要望 自由で通いやすかった。先生が若くて自分の実体験を話してくれたりして親近感があった。

総合評価 先生が変わらなかったら通いたかった。駅にも近くで長期休みも昼間自分で通うことができた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比較したこともなく、高いか安いかは分からない。施設維持費や教材費なども別途必要で、負担は大きい。

講師 子どもが、興味を持って授業を受けている。説明も分かりやすく、学校に関する情報も豊富で、頼りになる。

カリキュラム 部活に夢中になって勉強が疎かになっているが、受講していることにより、何とかついていけている。

塾の周りの環境 学校から徒歩圏内なので放課後に通いやすい。自宅からは公共交通機関の乗り換えが必要で遠い。近隣にコンビニ等の店舗がなく、不便を感じることもある。

塾内の環境 子どもの勉強に必要な設備等に不満はないが、駐車場が狭いので送迎には不便。

入塾理由 志望校の受験に関する情報が豊富で、合格者も他の塾に比べて実績がある。

定期テスト 定期テスト対策として模擬を実施した上で、後日、解説もしてくれる。

宿題 子どもが宿題をやっている気配はないが、咎められていないのか、行動に改善が見られない。

家庭でのサポート 送り迎えは、欠かさずweb説明会等にも積極的に参加してきた。

良いところや要望 学校に関する専門的な情報が豊富に蓄積されている。保護者への情報提供も適宜行われている。

その他気づいたこと、感じたこと 校舎が沢山あるので、自宅近くでも受講できるとありがたいと思える。

総合評価 通学する学校のカリキュラムに合わせた、きめ細やかな対応をしてくれる。

学習塾フロンティア本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。
教科をそれぞれどのように割り振っているのかわからないのですが。

講師 メールで、生徒たちがどのように学習を進めているのか教えてくれるところがよい。

カリキュラム 学校に合わせて進んでいくようです。

塾の周りの環境 我が家は近いから良いですが、便利なものは何もありません。塾の近くの子たちしか通わないようになっています。

塾内の環境 自習室はありますが、昔からある塾なので古いです。
また、私は塾内に入りにくいと感じます。

入塾理由 親戚に紹介されて入りました。体験をおえて、本人もやってみたいとなったので入塾しました。

宿題 子供はちゃんと取り組んでいるようです。量はちょうど良いかと思います。

家庭でのサポート 英単語の予習をいつもしているので問題を読んであげたりしています。

良いところや要望 日付けがきまっていて、変更が効かないので、自由度が低い。もう少し融通がきけば他の事とも並行してできて良いと思います。

総合評価 融通が効かない点はマイナスですが、子供が頑張っているので応援したいと思います。

三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相応の勉強の質でやってて楽しく学べぶことができたのでよかった

講師 勉強だけでなく日頃の悩みまで親身になって向き合ってくれるのでよかった

カリキュラム タブレットを用いた最先端学習で英語ではリスニングを毎回やっていてよかった

塾の周りの環境 特に気になることはなく集中して授業できたのでよかったとおもう強いて言うならトイレを綺麗にしてほしいと思ったが全体として問題はなく使えた

塾内の環境 最近校舎をリフォームしたらしいので綺麗だと思うまた机も新しくなったので快適に使えると思う

入塾理由 高校生になる時から部活で塾に行くのは大変だと思っていたのでそのタイミングでやめた

定期テスト テストは範囲に合わせて出やすい問題から難しい問題までしっかりやってくれた

良いところや要望 先生が複数いるので聞きたいときに聞きたい質問に答えてくれてありがたかった

総合評価 学習だけではなく全体的に楽しい雰囲気でやれていてとても楽しかったです。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾代としては妥当な料金だと思うが、受験期になると夏期講習秋期講習など別料金の授業も多く受講すると高額になる。

講師 感じの良い先生が多く、希望すると進路相談にものってくれる。高校に入り、個別のコースにしたら、先生との相性の良し悪しがあったようだ。

カリキュラム テキストは問題量も種類も豊富で、そのテキストをしっかりこなせば他は不要なくらいだが、我が子はやりきれない部分もあった。

塾の周りの環境 本部校は街中に近く、交通の便は悪くない。ただ、車での送迎が多く、塾終了時に迎車の列で渋滞することがある。徒歩や自転車での通塾がよい。

塾内の環境 あまり中まで見たことはないが、特に環境面での問題点はないと思われる。自習室もあり、勉強しやすい環境は整っている。赤本やいろいろな資料も常備されている。

入塾理由 友達もいて通いやすく、テキストや授業がわかりやすい。高校受験のサポートが手厚い。

良いところや要望 本部校だけでなく、各地区に校舎があり、学校ごとの定期テスト対策などもしてくれる。

総合評価 受験についての情報も豊富で、特に中学受験や高校受験には強い塾だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よその塾と比べてかなり安く通常授業、夏期講習冬季講習をしてもらえるのでとても助かります。

講師 わかりにくいと思っている先生がいたみたいです。
年齢層が高めの講師の方が多いと思います。

カリキュラム 先生のわかりやすい授業やわかりにくい授業があったみたいです。

塾の周りの環境 2学年一緒の終わりになるので車の路上駐車がとても気になります。
駐車場問題があるのかなと思います。

塾内の環境 夏はエアコンが効いてなくて,とても暑いと言ってました。
集中力が欠けてしまうのではないかと心配でした

入塾理由 金額が安かったし兄弟も通っていたから。
夏期講習冬季講習もやすいから。

定期テスト 定期テスト対策を毎回やっていただけるのでとても助かっています。

宿題 量は適度な量だと思います。難易度は子供に聞かないとわかりませんが,頑張ってやっていました。

家庭でのサポート わからないところは先生に聞いて楽しんで問題を解けるように教えていました。

良いところや要望 代金が安いところです。
定期テスト対策、もやってくれるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場や、送迎問題をなんとかしてもらえるととても助かります。

総合評価 安くて塾に通えるのが助かります。
成績も上がるといいなと思います

秀英iD予備校丸子校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれ色々な講習があり、月額よりも倍以上になるので、私立の方が年間を通すと安い気がする。

講師 親身になって話もしてくれ、テスト前などは積極的に塾を開放して勉強をみてくれるので勉強できる環境が整っていると思うので

カリキュラム 普通の授業で使うものは量もあってあると思うが、普段あまり勉強にらむかえない子には、夏期講習や冬期講習のテキストは量が多すぎる気がする

塾の周りの環境 学校からも近く、道路も歩道、車道と別れてい交通面でも安心。商店街なので人とどおりも多いので通学するのには明るく安心出来る

塾内の環境 部屋は広いが自習するにはスペースが狭いと感じた。
けど、その分先生からの目もいき通るのはいいと思った

入塾理由 学校と家に近く集団より個人の方が合っていると思ったので通い始めました。また先生も親身になってくれるので安心できると思ったので

定期テスト 学校に合わせテスト期間は集中的に対策をしてくれ、一人一人に向き合って勉強に付き合ってくれていると思う

宿題 普段の宿題と、塾の宿題でうちの子供には少し多い気がするが、できない部分も塾で対策してくれているので安心する

家庭でのサポート 個別相談を、行いどのように机に向かわせてるを話し合い子供と話し合いをした。

良いところや要望 予定も連絡も早くこまめにして頂けるので助かります。コロナ時期の対策もしっかりしていただき安心して通わせられました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良があった時や、部活の大会などで休むことがあった時も振替などちゃんとしてくださり助かりました

総合評価 子供はとても環境に慣れていてこの塾のやり方に適していると思います。少しレベルが高いのでそこをクリアーするのは難しいですが乗り越えるように指導していただいているのも感謝です。

カワイ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いとは思いましたが、大手の塾なので、しょうがないのかなと思いました。

講師 大手なので、個人の相談などもう少し手厚くしていただけたらなと思いました。

カリキュラム 授業内容、進度、教材などのカリキュラムは、流石大手塾だなと思いました。

塾の周りの環境 車の通りも多く、交通事故が心配でしたが、大通りを通っていた為、夜道も安全に通うことができました。

塾内の環境 塾内環境設備は、綺麗に掃除もされており、雑音も少なかった様で、よく自習をして、はかどっていた様子でした。
良い環境でした。

入塾理由 たくさんの情報の中、情報対策傾向が大手塾だと、わかりやすく安心だから

良いところや要望 一人一人 生徒の相談に寄り添って、伸ばしていただけたらなと思いました。

総合評価 本人は、2次試験対策に力を入れており、共通テスト対策をもっとしっかりしてもらいかったです。

個別教室のトライ富塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は現在通っている塾よりも高いが内容を踏まえてこちらに決めた。

講師 講師は男性女性、性格など細かいところを言って自分にあった講師を見つけてくれる。

カリキュラム 季節講習は自分で好きなときに受けられるとのことでいいと思った。

塾の周りの環境 色々な塾が周りにあり、環境も良いと思う。
隣の学区になるためエピソードはない。

塾内の環境 自習の生徒の話し声が少し気になると言っていた。奥の1:1のブースがありそこで教えてくれるためまぁ集中して教えてくれるためいいのではないか。

良いところや要望 1:1でみてくれるため、しっかり濃い内容でわかりやすく教えてほしい。

ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このぐらいの値段なら通わせても、いいかなとは思っている。子供にはお金をかけて社会に出てほしい。

講師 なし子供いわくは、話しが分かりやすいとゆうこと。丁寧に理解するまで教えてくれるとのこと。

カリキュラム 子供いわく、授業の進行スピードがちょうどいいため、しっかりと理解ができるそうです。

塾の周りの環境 交通の便は可もなく不可もないので、これぐらいの評価にしました。環境は決して悪くはないと思います。適正値は取れているかと存じます。
強いて言えば、もう少し立地が整っていればいいかと。

塾内の環境 環境はわりと静かで、集中しやすい環境であるとは聞いています。私的にも良いとは思っています。

入塾理由 特にはなし。知り合いから良いと聞いたからここにしました。費用も安かった。

宿題 宿題の量、内容はちょうどいいように思います。子供も自主的に取り組めているようです。

良いところや要望 良いところは先生が子供に対する接し方が良く、関係性をしっかりと行えてるところかなと思います。

総合評価 総合的にはそこそこ良い塾かと思います。私は通った経験はありませんが、内容把握をしやすい環境かと思います。

大津進学教室西高町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に細かく指導して頂けて、とてもコストパフォーマンスは高いと感じました。

講師 分からない部分については丁寧に教えてもらい、帰る頃には本人の中でクリアになっています。

カリキュラム カリキュラムについては細かくは分かりませんが、本人がとても分かりやすいと話していました。

塾の周りの環境 駅からもそこまで離れていないので、交通の便はいいのてはないでしょうか。我が家は車で通っていましたが電車での通いも可能です。

塾内の環境 雑音などは無かったと思います。静かな環境で集中できたと聞いています。

入塾理由 家から近く、友達も通っており環境として求めていたものと合致していたため。

良いところや要望 寄り添って指導して頂ける環境が整っていますので、おすすめ致します。

総合評価 総合的にみてかなり良心的な塾かと思います。家庭の事情で辞めることになりましたがとてもお世話になりました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じた。

講師 講師は毎年変わるが、実績があるのと結果が出たため。コロナ禍のオンラインも早期に対応していた。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であり、駐車スペースもあるため、電車、バス、車の送迎のいずれも便利である。
塾の1階に食堂があり、近くにコンビニもあるため便利である。

入塾理由 受験するに当たり、実績と評判が良く、本人にも合っていると思い決めました。

宿題 出されていたが、難易度、量はあったものの普通にやれば出来る。

総合評価 利便性と結果が出たため。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高額ではなくて、家計の負担にはなりませんでした。キャンペーンの割引もあり、それを利用しました。

講師 子供たちに、親身になって接していただけて、子どもたちも信頼しておりました、

カリキュラム 親しみやすい教材を利用していで、子供たちも、さまざまなことに興味を持って、参加させていただきました。

塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるため、交通の便は良いと思います。立地に関しても同様で、治安に関しても、問題は、無いと思います。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。周囲の雑音も遮断されていると思います。

入塾理由 ショッピングモール内にあるため、通学に便利で、待機時間を有効活用できるため。

良いところや要望 ショッピングモールの中にあるため、通学するには、便利だと思いました。特にこれ以上要望はありません。

総合評価 立地が良いと思います。講師の方も、信頼できる方たちなので、安心してお任せ出来ると思います。

「静岡県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,995件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。