キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

646件中 441460件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

646件中 441460件を表示(新着順)

「栃木県」「小学生」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割に成績が伸びなかった、自身からやる気になったとも思おわなかった。

講師 思うように成績がのびなかった。指導方法に問題があったのかと思う。

カリキュラム 教材は子供の苦手強化に特化して貰ったのか?とにかく成績が思うように結果が出なかった。

塾の周りの環境 立地条件はさほど悪くないが、駐車場のスペースが狭かったかもしれない。

良いところや要望 はじめての塾だったので要望とかは、分からない。成績が伸びてくれればそれでいいんだが。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

5.00点

小学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 説明も体験授業もしっかりとしていただき、体験授業の担当の先生を入塾してからもそのまま継続してくださいました。

カリキュラム カリキュラムもしっかり説明していただきました。今は入塾したばかりなので、良かった点や悪かった点はまだありません。

塾内の環境 塾の駐車場が狭いので少し不便でした。自転車も置いてあるので、ぶつからないか心配でした。

その他気づいたこと、感じたこと 娘に合う先生を見つける事ができ、満点です!!
本人も楽しく通っています!!

羽石義塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べたことがないですし、一般的な塾と少し違うので比べられないと思い真ん中の評価にしました。

講師 ただ勉強を教える事だけではなく、自然の事や昔の事を教えてくださいます。子供達を楽しませながらいろいろな勉強をさせてくれる先生方です。

カリキュラム 教材はとても良い物を使ってくださっていると思います。とてもレベルの高い物だと聞いていますので、子供は大変かもしれません。

塾の周りの環境 交通手段は学校まで塾のバスが迎えに行ってくれるので親としてはとても助かります。希望があれば夜も家まで送ってくれるようです。

塾内の環境 とても本の多い教室です。昔の学校を思い出すような感じで温かみを感じます。夏は換気が悪いのが難点です。エアコンもあまり効かないと聞いています。でも、汗をかきながらでも真剣に勉強しています。

良いところや要望 夏には山登りをして、歴史を学ぶ合宿があります。冬はスキー合宿があります。勉強漬けでは無いところがいいと思っていますし、子供自身も学校より楽しいと言っています。子供の成長を見ているとこの塾に入れて良かったなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 統括している先生がとても良い先生です。とても熱心で思いやりのある方で、感動すると素直に涙を流すような、今時には珍しい熱い先生です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の料金が高くなるのは驚きました。仕方がないことですが最後の最後までとことん特訓授業があるので早目に知っておきたかったです。

講師 先生方はどなたも熱心に指導してくださいました。父兄に対する姿勢もいつでもとても丁寧で素晴らしいと思っていました。

カリキュラム 細かい内容については塾にお任せしていましたのでわかりませんが、特に不満に思うことはなく、塾のやり方で問題なく指導していただけていると思っていました。

塾の周りの環境 家から近くて、通いやすかったと思います。大きな交差点の近くなので送り迎えした時は信号待ちが長いです。

塾内の環境 自習ブースでは集中して勉強していたようです。家で全く1人での勉強より、顔を上げれば友達がいる環境の方が息子には合っていたようです。

良いところや要望 目標があってヤル気がある子にはとても素晴らしい所だと思います。素直にお教えいただいたとおりに勉強していけば納得がいく結果を出せると思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 最新の情報など説明していただき、その年から全県統一になったことなど理解することができました。

開倫塾開倫塾本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルですが中学校3年以降いろんな講習に別途費用が掛かり予定してた旅行もキャンセルしました。

講師 ベテランの講師が多く各高校の入試に関する情報収集力が強くとても信頼しました。

カリキュラム 教材は塾独自と業者のテキスト利用しました。中学校3年以降だと週3回のペースで夏休みや入試直前は毎日授業ありました。

塾の周りの環境 交通手段はほとんどクルマの送迎ですが路上駐車しないといけない環境でした。周辺に役所がありフリースペースにスケートボート等歩行者の妨害行為がありひやひやしました。

塾内の環境 教室は適切な大きさで勉強に集中できる環境でよかったです。できれば学校並みの自習スペースがあればもっと環境よくなると感じます。

良いところや要望 予定表がしっかりしているため安心できるしスケジュール組みやすいので良かった。また冷暖房完備で夏の暑い時期も快適な環境で勉強出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 普通の塾では行わない生活指導もあり学校と違う目線で指導いただき大変参考になり感謝しております。

羽石義塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べたことがないのでよく分からないが、高いとは思わない。

講師 学童保育としては利用している。週に数回クラブ活動があり子どもは楽しんでいるようだ。

カリキュラム 毎年、塾としての運営方針が変わるようで、一貫性は感じられない。

塾の周りの環境 駐車場の台数が限られているため、お迎え時は一斉に車が来るので駐車場の空き待ちをすることがある。

塾内の環境 生徒数が少なく、こじんまりしているので、落ち着いて学習出来ると思う。

良いところや要望 基本的には学童保育なので、他校の児童と友達になれて、楽しくやっているようだ。

その他気づいたこと、感じたこと 毎年、夏合宿や文化祭などのイベントがあり、それらに参加しなければならないのが面倒です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習など通常の授業がない時も通常料金と夏季講習費を支払う必要がある。

講師 基本放置しており、淡々と進めるだけ、宿題もまともに見ていない。

カリキュラム 学校とは関係なく進めるので、子供は混乱してしまうところがある。

塾の周りの環境 送り迎えがしにくい。警察からも指導を受けているらしいが改める気がない。

塾内の環境 整然と素っ気ない感じなので、集中しやすいと思う。一部損壊をそのままとしているところがある。

良いところや要望 クラスの人数が多く、見切れていない感じが強い。塾に行く必要のない人が行く塾と言う印象。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 負担は大きいです。この他の別講習を受けるには負担が大きすぎて受けられません。

講師 急なお休みも、振替もすぐ対応してくれた。子供が馴染めないため、真剣に対応してくれた。

塾の周りの環境 車で送り迎えをしているが、駐車場がないため、路上駐車しないといけない。

塾内の環境 程よくスペースがあり、普段は快適にできるが、混雑しているときは、息苦しさを感じるようです。

良いところや要望 子供のスケジュールもしっかり管理してくれている。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一部だけ見ると一派的だとは思うが休暇中のゼミなどが多くかなり高額になってしまう

講師 先生はとても信頼できる先生なのだが、逆に厳しさという意味では足りない部分があったようで甘えもでてしまうところが感じられた

カリキュラム カリキュラムはやはりTVのCMなどもやっているだけに情報がとても多く、信頼できる内容でした

塾の周りの環境 市街地なので車通りも激しく、子供の送り迎えではちょっと注意が必要なのだが先生がたが協力してくれるので安心

塾内の環境 ビルは全体的に小学生から高校生まで利用できる環境で、そういった意味では刺激もあっていいと思う

良いところや要望 いろいろな実験や楽しいシステムができているので子供たちも率先して勉強に取り組む姿勢が見られていいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 生徒が勉強に意欲を出しやすいシステムや情報が多く、やはり大手の学習塾だと感じた

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。何をしても料金がかかるうえ高い。セット料金の考え方がない

カリキュラム 教材は学習レベルに合わせたものなのだが、多量に供給されるため消化が難しい。

塾の周りの環境 閑静な住宅街の中にあり学習環境は良好だが、施設のスペースが狭い

塾内の環境 建物内のスペースは狭い。かつ複雑な作りでいざというときには怖い

良いところや要望 塾とのコミュニケーションはとれるが、なんといっても講師が生徒に寄り添っていない

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事との調整が必要な場合、臨機の措置が難しい。選択肢がない

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 驚くほど高額ではないので納得のいくところです

講師 子供たちに熱心に指導をする

カリキュラム 学習の進捗度合いに合わせた指導をしているので着実に身につきます

塾の周りの環境 治安はよく街灯や人通りもあるので安心

塾内の環境 机やいす等はしっかりと整理整頓がされている

良いところや要望 講師の先生一人一人が熱心に対応していて信頼できます

W早稲田ゼミ佐野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 早稲田ゼミ佐野の塾の利用料金については、早稲田ゼミということもあるので理解のできる利用料金の設定

講師 W早稲田ゼミ佐野校の講師の先生は、良くも悪くもなく適切な距離感でいる

カリキュラム 早稲田ゼミ佐野校のカリキュラムなどについては、納得のいく内容

塾の周りの環境 早稲田ゼミ佐野校の塾の周囲の環境は、治安はよく、街灯もあるので安心

塾内の環境 塾内の環境としては、机やいすが整理整頓されていて安心して学習できる環境

良いところや要望 早稲田ゼミ佐野校の良いところは面倒見が良いところと思います。

栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金高すぎ。それなのに全然成果がでていない。i-podを日頃から利用している人にはいい制度があるが、うちのように持たせていないひとには全然活用できていないものに対してもお金はかかっており、利用料金が高すぎる。

講師 親は塾長以外は知りません。塾長は指導に熱く、でもそれが空回りしているように感じます。

カリキュラム とにかくお金がかかりすぎ。新しいカリキュラム等、たくさん生徒のことを考えてくれていることはわかるが一つ一つが高い。

塾の周りの環境 駐車場がない。だいたい路上駐車なので、近所に迷惑がかかるらしく、先生が安全棒を持って誘導している。

塾内の環境 多分ですが、環境的にはいいところだと思います。街中すぎず、車通りは多いけれどうるささは感じません。コンビニがすぐ斜め前にあり、お腹がすいたら買いに行けるようです。

良いところや要望 良いところ・・・家からの距離が近いところ。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校6年生からやっているにもかかわらず、成績は下位で、塾の講師と面談した際にも、「最終的には本人のやる気ですから」と言われる。それはもちろんそうだとは思うが、お金を払って行かせている以上、やる気を引き出すのは塾の講師の腕ではないのか?それができない講師しかいないのではないか?そう思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均より少し高いのと夏休みの講習も高く感じます。もっと家計に優しくして欲しい

講師 生徒1人1人に丁寧に教えてくれるときいています。また生徒のレベルにあわせた教え方がよい

カリキュラム 平均レベルより上で解き甲斐があるようです。難しい方が子どもは飽きずにやってるようです

塾の周りの環境 家から車で五分で送り迎えが楽で良いと思う。また国道沿いで明るく夜も安心です

塾内の環境 一人一人が席が別れて自習できるので集中しやすいようです。集中力がない我が子には効果的だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭くて停めづらい。もっと広い駐車場にして欲しい。あとガラス窓は逆に子どもの集中力が落ちそう

栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。もう少し安い料金設定なら長く通わせたいと思った。

講師 子供一人一人にわかりやすく指導していた。子供の興味をそそる授業だった。

カリキュラム 教材の量が多く、授業内で全て説明できていないと感じていました。

塾の周りの環境 車通りが多く送迎の時間は渋滞になってしまうとこ。人通りがよく明るいところはいい。

塾内の環境 教室は親には見せてもらえず入り口で子供を預かるという形だったが建物の大きさから見ると狭そうにみえる。

良いところや要望 学校の授業よりもわかりやすく、勉強嫌いな子供も塾には喜んで行きたがるので安心しています。

その他気づいたこと、感じたこと また今後、高校受験、大学受験とあるのでぜひ通わせたいと思います。

栄光ゼミナール小山校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師が、親身になってコミニケーションとりながら子供の、ヤル気スイッチのオンオフしてくれて希望高校や、大学へと道をつけてくれました

カリキュラム 教科書などの費用が、ちょっと高い同じ様な問題集が多い 宿題が多い

塾の周りの環境 駐車スペースが無いのでお迎え渋滞あります 大通りぞえなので反対側に渡るのが危ない

塾内の環境 人クラス10人前後なので一人一人細かい所のチェックが行き届かないときがあるんだけどアフターサービス授業終了後本人が聞けば教えてくれます

良いところや要望 部活動などで行けない時の振り替えが上手く利用できればいいみたい 対策とかもう少しあると嬉しい

その他気づいたこと、感じたこと 希望高校、大学へと講師が親身になってくれます 子供の良き相談相手になってくれます

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うけど、他の塾と比較しても大差変わらない程度。成績が上がっれば良いけど、思うように上がらなければ高い

講師 高校受験に重きを置いてるのか?小学生、中学1年生は、控え目な子供には、ほっとかれる気がしました。

カリキュラム 教材を2種類購入させられたが、1種類は自主学用で家任せてで結果やれば成績は上がるが、親がやらせるのが大変。

塾内の環境 自習スペースは満足できる環境でした。冬場は高校受験生との場所取りが大変だったらしいが、満員の場合は別部屋を用意してくれました

良いところや要望 良かった所は先生が厳しくなかったところ。テストして上位クラス、下位クラスに分け、またテストの繰り返しはしなかった。我が子は、そうゆう競争させられるのが苦手だったから良かった

その他気づいたこと、感じたこと 子供自身が、しっかり勉強すれば成績は上がる。塾が良かったから成績が上がるのでは無いと分かったのと、中学生になり生活時間と塾スケジュールが合わなくなったので辞めました

羽石義塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めかもしれませんが、他と比べたことがないので真ん中の3点にさせていただきました。夏休みや冬休み中は別料金がかかりますが、勉強だけではなく、レクリェーションの時間に遊びにも連れて行ってくれるので、親としては有り難く思っています。

講師 勉強だけをただ教える塾とは違い、挨拶や公共の場でのマナーや自然の事も教えてくれるところが他の学習塾とは違います。その部分が子供を通わせたいと思いましたし、子ども自身も学校より楽しいと言っています。

カリキュラム 他の塾とは違い、勉強以外の事も教えてくださいます。挨拶や公共の場でのマナーや自然の事など。そこがいいところだと思いますし、子ども自身も学校よりも楽しいと言っています。

塾の周りの環境 交通手段は学校まで塾のバスが迎えに行ってくれます。帰りは親が迎えに行きますが、希望があれば帰りも塾のバスで家まで送ってくれます。

塾内の環境 塾の周りは閑静な住宅街です。教室もいくつもあり、活動内容により使い分けているようなので、子供も伸び伸び活動しています。

良いところや要望 年末には文化祭があり、普段子供達が行なっている学習や活動を親が見ることが出来ます。冬休みにはスキー教室もあり、スキーやスノーボードをやらない私や主人も助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 多少、今の時代には合わないような過酷な事を子供にさせる時があります。例えば真夏に少し遠い場所に歩いて行ったり、合宿でキツめの山登りをしたり…過保護な親御さんは受け入れられないかもしれません。でも、ウチの場合は乗り越えた時の達成感を子供が感じられたらいいと思っています。

ナビ個別指導学院佐野校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思いますが、やはり負担は大きいです。もう少し低料金なら通わせやすいと思います。

講師 親切、丁寧に指導して頂いてたと思いますが、思ったほどの成果が出なかったのは残念でした。

カリキュラム 弱点を克服する為のカリキュラムを組んで指導して頂いてたと思いますが、結果に結びつかなかった。

塾の周りの環境 駅前なので交通量が多かったので自転車など危ない立地かと思いました。

塾内の環境 教室は広い印象はありませんでした。自習室は自由に使わせて頂けたので良かったかと思います。

良いところや要望 先生は優しく、子供とのコミュニケーションは取れていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 基礎の定着が出来なかったので、そこがとても残念でした。受験の為の塾でしたが追いつく事が出来なかったのでので改善して下さい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的かなと思っています。詳しく比較検討はしていませんが。

講師 若い講師がいましたが、その方と子供の相性が良かったのか、三日坊主の子供が長期に頑張れたのはよかったです。

カリキュラム 特に悪かった点はなかったと思います。塾がどうのというより、他の受講生とウマの合わない人が何人かいましたが、その辺の配慮をもう少しして頂けたらと残念に思います。

塾の周りの環境 家から近く送迎が楽でした。また駐車場もあったので帰りの待ち時間そこで待機出来たのが防犯上もよかったと思います。

塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎず、勉強に集中するのに丁度いい感じに感じらるました。

良いところや要望 閑静な環境でしたので、子供が勉強に集中しやすかったのがとてもよかったです。

「栃木県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

646件中 441460件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。