
塾、予備校の口コミ・評判
797件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「小学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院利府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところを検討したことがないのでよく分かりませんが、思っていたよりはかかっていない印象です。
講師 講師の先生方の年齢が若く、休憩時間に好きなキャラクターやゲームの話をするのが楽しいと喜んでいます。集中の続かない低学年にも、やる気を刺激しながらその子にあった対応をしてくれて、とても信頼しています。
カリキュラム カリキュラムは、細かく丁寧に作られており、進行具合を説明してくれる時に見せて貰うこともあります。学校の進行度も都度確認してくれて、息子も学校の授業に集中できているようです
塾の周りの環境 送迎用の駐車場も自転車用の駐輪場も狭いのが気になります。駅やバス停も近いので、送迎以外での通い方も考えられて助かります。
塾内の環境 決して広くはないですが、物がきちんと整理されていて、綺麗な印象です。
良いところや要望 やり取りはアプリ内のメッセージなどが主ですが、欠席や遅刻の連絡も短時間で簡単に連絡できるので便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 『勉強に苦手や嫌いの意識を持ってからでは遅い』と聞いたことがあったが、まさにその通りだなと実感しています。学習の習慣化もできてきたので通わせて良かったです。
まなびの森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は市内の塾の中では、安価な値段です。ただ、冬季の暖房代が高いと思いました。
講師 みんなが通っていたから、なんとなく通った感じ。月謝も安価だった
カリキュラム 塾専用のワークブックで手作り感がすごくよかったと思う。難易度はふつうかな
塾の周りの環境 立地が警察署の近くにあり、防犯上は環境がよかったと思う。駐車場はせまいけれど
塾内の環境 まわりはオフィス街で、静かな環境だっと思います。目のまえにラーメン屋がありました。
良いところや要望 先生がみな、若くて、子供は勉強面以外についても相談ができたようです
その他気づいたこと、感じたこと 東日本大震災以降にできた塾のようです。イメージはレベルの高い塾ではなく、寺子屋のイメージです
仙台練成会上杉本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在通っているところよりはリーズナブルな価格だった
講師 全体的なイメージで良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く学校からも近いので通いやすかったと記憶しております。
塾内の環境 親の待機(待合室)スペースも確保してあり、低学年の親御さんは安心出来ると感じました。
良いところや要望 一緒の学校の友達も多く本人のモチベーションの向上につながる。
スペースまなび木村塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟で通っています。兄弟割引などがあればよいと思います。もう少し安くして欲しいです。
講師 空いている曜日が他の習い事の、曜日とかぶってしまっているので。
カリキュラム 塾の宿題がなくどんなことをしているのか分からない。家でも復習できるようにして欲しい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で数分もかからない場所に、あるので場所はいいです。しかし、他の迎えにくる方が路上駐車していて危ないと思います。
塾内の環境 教室は広いスペースがあるようですが、人数が入った状態だと狭いかもしれません。
良いところや要望 通いやすい場所にあるので、学習の習慣づけに良いと思います。学力アップも期待します。
立華学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二人通わせていたので負担は大きかったですね。
他とあまり比較したことはなかったのでわからないですね。
講師 優しくも厳しくもなく子供達の個性を伸ばしていただだき志望校に合格できたので満足しております。
カリキュラム 課題も無理なくこなせる両ですし子供達からも不満の声がなかったので満足しております。
塾の周りの環境 強いて挙げればですが、駐車場がやや狭いのが改善点でしょうか。
塾内の環境 幼稚園共用施設なので若干ですが狭いイメージですかね。
しっかり整理整頓されてましたので清潔感があって良いイメージでした。
良いところや要望 結果兄弟2人とも志望校合格できたので、不満はありません。
栄光ゼミナール長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な感じだったと思います。理科の実験も無料で体験できる事もありました。
講師 ベテランの先生で指導いただきました。話も聞いてくれて子どもの苦手な所もすぐに理解し指導していただきました。
カリキュラム 算数も国語も分かりやすくて教科書にそっての教材で見やすい印象でした。
塾の周りの環境 モールの目の前で交通の便では便利だと思います。駐車場も狭いですがあるので便利でした。
塾内の環境 白を基調とした内装で静かな環境で集中しやすいのではないかと思います。
良いところや要望 家から少し遠かった事もあり週末授業受けていたのですが学校行事等で時間の融通も聞いてくれて助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽休んだ場合の振替授業はなかったかと思います。仕方がないと思いますが少し残念です。
オーパス学習塾河原町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は低価格で補習程度なら通うのもありだと思います。
受験対策等高い内容を求めるなら、もう少し環境の整ったところでも良いかと思います。
講師 先生は優しく話しやすいが、若干友達のようになりオンオフが無くなってしまう
カリキュラム 内容に特別感が無く、もう少し人に合わせた内容にして欲しかった
塾の周りの環境 学校の近くにあり、学校終わりに1人でも行けるので環境としては良きだと思います
塾内の環境 生徒の人数の割合に対して、先生の数が少ないところが気になりました。
良いところや要望 先生はとても優しく、柔軟に対応をしてくれる為相談はしやすいと思います。
ナビ個別指導学院中野栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったです。他の塾と変わらないのかもしれませんが、大した結果が出なかったので、高いと感じました。
講師 一緒に絵を書いたりして、子供との距離を縮めてくれて、先生のことが好きでした。しかし、注意ができなく、お絵描きの時間が長いことなどが気になっていました。
カリキュラム 単に、教材費や補習等の料金が高かったため、どちらともいえないにしました。
塾の周りの環境 駐車場はありましたが、車を止められる台数が少なかったためです。
塾内の環境 整理はされていましたが、建物が古く、狭いため、雑然とした感じがありました。
良いところや要望 子どもたちは苦手そうでしたが、塾長が話しやすく、親身になってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に、その他気になったことや、感じたことはありません。
個別指導の明光義塾八乙女教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な価格設定なため、通いやすいと思う。但し安かろう悪かろうという面も感じた。
講師 先生の質が良くない。一人で複数人を担当し、対応が難しく感じる。
カリキュラム 教材は塾側で決められていた。小学低学年だったため、塾自体に慣れなかったこともあり、先生の対応も難しかったと感じる。
塾の周りの環境 地下鉄八乙女駅から近いため、通塾には適している。交通量も多く、安心である。
塾内の環境 教室が狭く感じる。他の生徒の会話が聞こえやすい。もう少し広く、仕切りがあると良い。
良いところや要望 学校の復習のような勉強に適している。受験となると、少し厳しいと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 小学低学年からの通塾自体に無理があり、短期間で止めてしまったが、小学高学年からなら良い塾かと思う。
個別教室のトライ仙台八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校3年から、6年まで同じ料金は、とても魅力的でした。今後も続けてほしい。
講師 体験で教えてくれた先生と趣味などがあったらしく、親しみやすく良かったと思います。
カリキュラム コピー教材にて、振り返りに向いてないので、コピー教材でも、ファイリング出来るようにして欲しい。
塾の周りの環境 児童館帰りに近くて、着いたときと帰る時の写真メールが安心します。
塾内の環境 静かで、個別で良いがやや狭いかも。Wi-Fi環境があるといい。
良いところや要望 みんな、話しやすいスタッフで、子供は、毎日通っています。児童館では出来ない事も集中出来て良いようです。
仙台個別指導学院長町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特に6年生になってからの中高一貫校対策コースは受験生にとっては高いです。
講師 面白い先生が多かったです。問題を解く時間や課題などは厳しいですが、先生の授業は楽しいです。
カリキュラム 難しいテキストが多くて大変でしたが、そのおかげで成績が上がりました。
塾の周りの環境 電車やバスなどの様々な手段で通うことができます。とても便利です。
塾内の環境 うるさい人が少なくないので授業前は予習に集中しにくいかもしれません。自主室があるのですが、落書きをする人がいます。
良いところや要望 内容が進んでいるので小学校の成績が上がります。感謝しています。
ナビ個別指導学院蛇田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1なので他より高いのはわかってたつもりだが、他の塾よりは高めだと思います。テキスト、講習、となると結構大変です。
講師 うちの子はわからないところを質問出来ずにそのままにしてしまうところがあるので、個別にしたのですが「わからないところがあったら質問してください」と言われるので結局そのまま…
カリキュラム テキストはわかりやすい作りだと思う。講習も苦手分野を探してくれるので良いと思いますが、成績には反映しませんでした。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので少し大変。早目に行っていないと入れなくなってしまうかもしれません。
塾内の環境 個別といってもせまいので、かなり近い。人によっては集中しにくいかも。
良いところや要望 面談をしてくれるので色々と相談できます。が、うちの子が入りたい高校の事を調べてくれると言ってたのですが、今だに返事はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 通ってはや2年も過ぎましたが、点数は2点~5点位しか上がっていません。塾ではキチンとやっています。努力がたりないからですと言われました。
英智学館美田園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の時代はそうなのかもしれませんが、他の教科も見てもらいたいときなどは、倍かかってしまうのでその時点であきらめてしまいまいます。
講師 子供の話になるのですが、先生に教えてもらうとわかりやすい。と喜んでしました。又、先生のくせだと思うのですがペン廻しをするそうです。うちの子供はすごいって言っていましたが、そのペン廻しが気になるお子さんもいるを思います。
カリキュラム まだ習い始めたばかりなのでわかりませんが、子供がテキストをみて見やすいと言っておりました。毎週宿題を出されるので、やる気を出して頑張っているようなのでこのまま続けてくれるといいです。
塾の周りの環境 家から歩いて通えるので助かります。ただ車の往来が激しいのでちょっと心配なところもあります。冬場は塾が終わるころには真っ暗になっているので、お迎えに行っております。
塾内の環境 勉強中の様子を直接見たわけではないのでわかりませんが、入塾について説明を聞きに行ったときは、子供たちが静かに勉強しているように感じました。
ふざけた声が聞こえたり、笑い声が聞こえたりということはありませんでした。
良いところや要望 入塾して間もないのですが、子供は毎回楽しかった。と言って帰ってきます。
勉強=楽しい。という気持ちにさせてもらっているのでありがたいです。
私の気持ちとしては勉強=楽しくない。にならないようにと願っております。
個別指導の明光義塾錦ケ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格帯は高い印象が否めない。今後価格にともなった授業がなされていれば、学力向上にもつながるかと思っているところ。
講師 声がけを行ってくれているので、本人のやる気の持続につながっているようだ。
カリキュラム まだ入塾して期間が短いのでなんとも言えない部分があるが、子どもに合わせて授業を組んでくれているように思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニがるので、空腹時や送迎の待ち時間を考えると安心できる。
夜は少しくらい場所が外にある。
塾内の環境 ある程度、集中できる環境として整えられていると思う。教室内は若干狭いような印象がある。
良いところや要望 塾長さんが熱心なので、ありがたいと思います。受験まであとわずかなので、集中して学力向上に努力できるように、感染症対策や環境整備を行っていただければと思います。
英智学館美田園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもない料金設定ですが、長期休暇中の強化授業が入るとかなり高価になると思います
講師 個別授業がない日でも自習室を開放しており、講師の方々も声がかけやすい雰囲気で良いです。
カリキュラム まだ詳しくはわからないですが、長期休みの間に集中レッスンが組み込まれています。費用は別途加算されます。
塾の周りの環境 駐車場がある。大きな道路に面しており目立つ、近くにドラッグストアやお店があり明るい。
塾内の環境 日により騒がしいメンバーもいるようですが、個別指導中は、講師がついているため集中しやすいようです。自習室は騒がしくしていれば注意喚起しています
良いところや要望 休憩スペースで軽食が食べたらたら、お腹空いて帰宅しなくていいので助かります
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾岩沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じて変わるが、受験に向けて全ての教科を受講しようとするとかなり高額
講師 生徒がわかっていなさそうな箇所や、理解が難しい箇所を丁寧に説明してくれるため
カリキュラム 学力に合わせてもう少し先取りした学習内容を提示し、指導をしてほしい
塾の周りの環境 自宅からの徒歩圏内なので、自習などで遅くなる場合でも安心して通わせることができる
塾内の環境 自習室も確保されていて、コロナ禍でも安心して通わせることができる
ナビ個別指導学院蛇田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生は算数、国語で勉強でき料金は普通かと思います。中学生になり1教科ごとの為、お金がかかり、自主勉強用に教材を購入したが本人がする気が無く、無駄にしているなと思います。
講師 同じ講師の方に兄弟で見てもらっているので安心しています。面談では子供をちゃんと見てくれてるなっと感じる事があります。
カリキュラム 学期毎に不得意な部分を復習して、身につける事ができていると思います。
塾の周りの環境 駐車場のスペースが狭いので、迎えの時間は早めに行って待機している。
塾内の環境 教室が狭いので、隣が近い。
自習室は個人のスペースがないので、つい立て等があると良い加藤思いました。
良いところや要望 アプリがあり、メールで連絡すれば休めりし、代替え日もあるので助かります。
ベスト個別多賀城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。タブレットなどの端末が必要で、宿題を写真に撮って送るシステムだが、ほぼ活用してない。その料金も取られているので勿体無いと思う
講師 急な休みには振替にも対応してくれている。また、本人のやる気がないとには無理しないで見守ってくれている。
カリキュラム 本人がやる気がなく、宿題もやらないがそのままになっているので、塾のなかでやされてほしい
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で、交番の近くにあるので、安心して通われされる。
塾内の環境 個別なため、他の子達の意見などは聞くことはできない。ただ自由に出入りでき、自主学習ができる
良いところや要望 アプリで時間割が送らてくるのでわかりやすい。また振替もできるの。臨機応変に対応してくれる
その他気づいたこと、感じたこと 急な休みに振替は対応してくれるが、子供や保護者から声かけしないと振替を決めてくれない。
声かけせずに子どもと一緒に決めてもらいたい
英智学館仙台幸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導進学塾と比べてもあまり大差がありませんが、志望校に進学できたので良かったと感じてます。
講師 全体的に塾内部の統制が取れていないように感じた。集中できないと話していた。
カリキュラム カリキュラムは他と比べても遜色ないと感じてます。個別対応に難あり。
塾の周りの環境 程よく都会だが少し遠方となると公共交通機関が不十分で送迎が必要と感じる。
塾内の環境 特段、子供から不満点は聞いておりません。
外部からの騒音は許容範囲内かと思います。
ナビ個別指導学院荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だったと記憶しています。長期休みの際の講習は一コマごとの料金とコースのようなものがあった気がします。
講師 初めの頃の教室長さんは子供の性格をわかってくれて,授業のペースや宿題の量を決めて聞かれていましたが、教室長さんがかわると、急に熱血指導になってしまい、できないことを指摘するような指導法に変わってしまいました。アルバイトのような講師の方は逆にのんびりで、宿題をしないでいってもなにもなく、子供としてどう対応していいかわからなくなってしまってようです。
カリキュラム カリキュラムはあったのでしょうが、決まった形というものを感じたことはありません。
教材は一年分を購入しました。積極的に取り組める子にはいいと思いますが、取り組まない子にはストレスな量かと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近いし、隣はコンビニです、
小学校の目の前というのもあり、信号が歩車分別の信号なので、そう言った面でも安全な場所だとおもいます。
塾内の環境 それほど広くはありません。年代別で時間が分かれているかではないので、小学校低学年の子と中学生が同じ環境にいることもあり、騒がしかったとおもいます。プログラミングの授業も学習机のとなりでやっていて、音が出るようなプログラムのときは雑音だったろうと思います。
良いところや要望 急にお休みをすることになっても、振替の相談に乗ってもらえました。立地は良いと思います。