塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 282件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

どこの塾も高いと思うので適正かと思います
高校2年生から高校3年生へ上がった時に塾代がかなり上がったのはビックリしました

講師

兄が通っていて無事志望校に合格できたため
面白い先生がいらっしゃるみたいですが、わかりづらい先生もいらっしゃるそうです

塾の周りの環境

家から近いのでよかったです
自転車で行ける距離なのでいいと思います

塾内の環境

普通にキレイだと思います
塾内に車を止めれないのは不便だと思います

入塾理由

兄が通っていて無事志望校に合格したため志望校の偏差値によってクラスが変わるため

良いところや要望

良いと思います
要望としては、塾代が高すぎなのでもう少し安ければと思います

総合評価

兄や友達も無事志望校に合格できたためとてもいい塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

田中学習会福浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

相場くらいの金額ではないでしょうか。プラスでテストなど受けていないので安かったのかも。

講師

親しみやすく、質問しやすい雰囲気だったと思います。先生と子どもの距離が近かったので、親身になっていただきやすかったのではないかと思います。

カリキュラム

プリントがメインだったので、別にテキストを購入ヲする必要がないところは良いと思います。

塾の周りの環境

中学校や家から近かったので、通いやすい場所だと思います。大きい通りに面していますが、特に車の音がうるさいと感じなかったようです。

塾内の環境

それなりに整理整頓されていて、きれいにされていたように思います。喋っている人も時々いたようですが、まぁ集団なので仕方ないかなという感じです。

入塾理由

高校入試の最終仕上げができればと思い、4ヶ月の短い期間だったが、初めて塾に通った

良いところや要望

全体的に良かったと思います。同じ中学の子ばかりで、顔見知りで、人見知りがある娘も割と早く馴染めたと思います。

総合評価

入試前の短い期間お世話になりましたが、総まとめができたと思います。みっちりぎっちりやりたい人はもしかしたら物足りないかも。娘はあまり勉強勉強…という感じが苦手なので、ちょうど良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院植松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

昔に比べて通塾することが普通になっているのに全体的にどの塾も費用が高い。この塾も他と変わらず平均的。中学受験合格者の輩出数が不明だが費用はそういったものに左右されず一律のように感じ、そこが高く感じる。

講師

中学受験する場合、講師の経験などもポイントになると思うがそういったことが入塾前にわからないため判断が難しい。
子供は問題なく塾に通えているため、単なる講師の質としては問題ないと思う。

カリキュラム

まだ通い始めたばかりではっきりわからないが中学受験用のスピードで進んでいるように思える。

塾の周りの環境

駅からは近いため遠くから通う人は通いやすい。
車で通う場合は駐車場が狭く1コマの開始、終了タイミングで駐車場に停めれなくなるため大変。夕方は交通量も多く危険な場合もある。また、反対車線側から来る場合はUターンなどがしづらい立地になっている。

塾内の環境

目の前の道路の交通量は比較的多いがドアを閉めればあまり音は気にならない。
塾内も整理整頓されている、あまりものがなくスッキリしている印象。

入塾理由

中学受験対応している、家から近く通いやすい、費用も他の塾と同等。

宿題

通い始めたばかりの時は宿題が少なかったが希望すれば多めに出してもらえるようになったため自宅学習しやすくなった。

良いところや要望

周辺には他に有名な学習塾はないが、苦手克服から中学受験まで幅広く対応しているため、周辺の学生にとってはいいと思う。

総合評価

幅広い要望に答えられるような体制になっていると思う。今のところ大きな問題もなく通塾できており、先取り学習もそこそこ理解しながら進められていると思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

鷗州塾福富校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

自分が両親に通わせてもらっていた金額を聞き、比べてみると妥当かな、と思いました

講師

授業はわかりやすいと言っていたが、あまり生徒(子供)の興味や関心をひくことはできていなかった

カリキュラム

夏期講習等を用意してくださっていましたが、他の習い事のため参加することができませんでしたのでこの評価です

塾の周りの環境

岡山は基本的に車社会なので車で送り迎えしていましたが、問題なく通わせることができました。住宅街エリアからも近く、安心です

塾内の環境

しっかり広さが確保されており、かつ、いつ覗いても綺麗に清掃や整頓がされていた

入塾理由

テレビ等で自分の世代でよく聞いていた塾の名前だったため、ネームバリューで選びましま

定期テスト

小学1年生なので特に定期テスト対策はありませんでしたが、学校のテストの振り返りはしてくださいました

宿題

かなりおおく、難易度も高かったようです。それがどうしても苦痛になってしまったみたいです

家庭でのサポート

基本的にサポートはしていませんでした。わからないと言ってきたら、先生に次聞けるようにリストにするようには伝えました

良いところや要望

電話対応に出てくるスタッフ(電話スタッフなのか事務スタッフなのか不明)の対応が悪いです

総合評価

子供も嫌がらずに通ってくれてはいたので、感じのいいスタッフが多かったのだとはおもいます

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 補習
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ青江校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は妥当な金額だと思います。他の塾の料金と比較しても同じぐらいでした。

講師

何人かの講師に指導していただきましたが皆さん親切丁寧で本人も馴染んでいました。

カリキュラム

教材は一般的なもので使いやすくよかったと思います。もっと専門分野に特化していてもよかったかと思います。

塾の周りの環境

教室までが遠く、時間帯によって道中が渋滞するため時間がかかるのがネックでした。車で行くには不便かと思います。

塾内の環境

教室は人数と広さがマッチしており快適に思われます。また設備もしっかりしておりよかったかと思います。

入塾理由

基礎学力向上のために適切な指導をしていただくため入塾を決めました。

定期テスト

定期テストはありました。対策をしっかり解説説明指導していただきよかったかと思います。

宿題

宿題の量は適切で難易度はちょっと難しい程度かと思います。次の授業までに終わるぐらいの量でした。

家庭でのサポート

塾の送り迎えを車でしており、塾の時間にあわせてこちらの予定を決めておりました。

良いところや要望

塾とのコミュニケーションは子供を通して密に取れておりよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

講師の方々はしっかりしており、子供もやる気を出し積極的に勉学に励んでいました。

総合評価

基礎学力向上には適している塾だと思います。それに講師の方々も指導が上手で安心感がありました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

毎日個別指導塾SUNDAY福富校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

冬期講習や春期講習など長期休みに毎日通える所も評価したい所。一コマの金額も安い

講師

個別なので子供本人の質問もしやすいみたいで講師の方も話安い所が良いようです

カリキュラム

教材は学校に沿って学習塾用で購入ですが、勉強の仕方が分かって無かった子供にとっては良いようです

塾の周りの環境

交通量の割と多い道路沿いにあるから防犯にはまぁ良いが夕方の時間は逆に安全面を心配する所もある。
向かいがスーパーなので送迎はしやすい

塾内の環境

教室は明るく集中しやすい環境なのかなと思います
道路沿いなので騒音は少し心配

入塾理由

冬季講習の無料体験で先生の指導が聞きやすく子供本人が前向きになったから

定期テスト

定期テスト前には対策問題なども出して頂きテスト対策してもらってます

宿題

宿題はありますが、勉強の嫌いな子供でも苦にならないようです。出来ているのか出来ていなくても負担になってない様子

家庭でのサポート

雨の日などは車での送迎をサポートしたり、春期講習なども送迎をしたり

良いところや要望

塾への入室や退室が画像と共にLINEでリアルタイムで知らせてくれる所は離れていてもありがたい

その他気づいたこと、感じたこと

本人が時間など間違えていても、LINEでやり取りできる所も気軽でありがたい

総合評価

勉強が嫌いな子が気負いせずに通える所が良い。成績も上がっているので今後も継続の予定です

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

毎日個別塾 5-Days妹尾校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

先生方が詳しく解説してくれるから。内容が入って来やすいと本人が言っているから。

講師

明るく優しく指導してくれるため前向きに取り組んでいる様子が見られるから。

カリキュラム

その時の学校の授業の進み具合により変動してくるが大抵その時に応じた授業が受けられる。予習などはあまりない。

塾の周りの環境

大通りなので少し危ない道。自転車で通う時は子供だけだと少し危ない。特に夜などはヘルメットの装着など工夫をして気をつける。

塾内の環境

綺麗に掃除もこまめにされている様子が見られる。リラックスしていられる。周りの雑音もそこまでない。

入塾理由

苦手な教科が克服できると思ったから。勉強嫌いも克服するため。

定期テスト

プリントが出たり塾の壁などにテストの範囲をはって分かりやすくしている。

宿題

適量であり、テストの点数などによって変化している。その時に応じて量が変わっている。

良いところや要望

先生達の教えが分かりやすく通いやすいところ。いつでも気軽に入れるところ。

総合評価

先生方の教えや設備がきちんとされているため今でも続けられる。これからも通っていきたいと思っている。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾スタンダード灘崎教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

以前は集団で値段も安く時間も長かったが今回は個別なので正直高いと思った。
本当は週2で、通わせたいが金額的に厳しくのちのち成果が出れば増やすことも視野に入れようと思った。

講師

一番良いと思ったのは科目選択しても、他の科目も見てもらえるという所でした。また押しが強くないので気軽に聞きやすかったです。

カリキュラム

その子に応じてカリキュラムを考え見直ししてくれる。
また保護者の意向も踏まえてくれるのでその面が良かったです。

塾の周りの環境

自宅から自転車で通いやすい所が良かっです。車での送迎でも駐車場も多く停めやすいです。
車通りは多いので少し心配な面もあります。

塾内の環境

道路に面してますが気になることなく静かな環境でした。また、塾の中もきれいに整理されていました。

入塾理由

科目の限定がないところ。またキャンペーンもあったり行きやすそうだったから。

定期テスト

まだ入ったばかりなのでテストは行っていません。ですがその際には対策もあると言われてました。

宿題

量も親がチャットでどうしてほしいか相談したら反映されると言われてました。

家庭でのサポート

塾の後に報告レポートがあり親もアプリで連動して確認できるので子どもと話の共有ができるので嬉しいです。

良いところや要望

まずは、自宅から通いやすかったこと、科目選択しても他科目も教えていただける所、学習レポート報告書があり内容が把握できる所、急な休みの変更も可能な所。

総合評価

70点。
マイナス点は金額がもう少し安くなればなぁとは思います。
ですが、わかり易かったと言ってるので期待しています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KLCセミナー芳泉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

追加料金なしで補習などしてくれるとのことなので、分からないことも聞きやすいなと思いました。

講師

授業を受けてみて楽しくわかりやすい授業だったとのことでした。

塾の周りの環境

立地場所は通いやすい通りにあるので送迎しやすいですが、駐車場は狭いので止めにくいかもしれません。治安も悪くないと思います。

入塾理由

塾を探していて、友達のお子さんが通われていて良さそうな塾だったので体験に行って入塾を決めました。

総合評価

体験授業をうけた印象だといい塾だろうと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

講師

本人に合わせて、わかりやすく丁寧に指導してもらえるところがよい。

カリキュラム

独自の教材を使用しており、子どものレベルに合わせて指導してもらえるところがよい。

塾の周りの環境

自宅から徒歩で通うことが出来るためたいへん便利です。また、近くにバス停もあるため、遠方からでも通えると思います。

塾内の環境

私自身は建物の中に入ったことはないのですが、子どもから建物内が汚い等は聞いたことがありません。

入塾理由

塾を探しており、授業の体験に行き、本人がやりたいと言ったため。

宿題

宿題は出ていると思いますが、学校の宿題をやる時間が無くなるほどでもないため、適量だとおもわれます。

家庭でのサポート

体験学習に行く際には妻が一緒に行きました。また、事前にどのような科目、コースがあるのか事前に調べました。

良いところや要望

都合が悪くていけなかった場合は他の日に同じ授業があれば、振り替えることも可能です。

総合評価

基礎学習能力を向上させる目的から、受験対策まで、また、高校生からは衛生予備校もあるため、長く通うことが可能です。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 282件中