塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 95件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

まんてん個別新長田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾の体験のときの表示価格と比べても1番やすかったです。自習などは席が空いていればいつでも行くことができ追加料金もかかりません

講師

生徒がわかるまでしっかり態様してくれました。メリハリがついており生徒のやる気を引き出せていました。

カリキュラム

高校への進学も70,80%の人が進学できており進学率もとても高いです。

塾の周りの環境

近くに駅があり少し遠いですが駐輪場があります。駐車場はありません。人通りも良いので安心して通うことができます。

塾内の環境

近くに駅がありますが特に音の気になることはありません。塾は少し狭いですか椅子や机はしっかり整備されています。

入塾理由

先生の説明がとてもわかりやすく雰囲気もとても良かった。生徒の治安もよく集中できるそうな環境だったから。

宿題

宿題はそこまで多くありません。宿題が多くて終わらせられないという生徒がいても先生がしっかり保護者と相談をしてくれます。

良いところや要望

塾の勉強スペースをもう少し広くしてほしい。駐輪場が少し遠い。

総合評価

先生の雰囲気がよく設備もしっかり整えられています。しかしすこし勉強スペースが狭いところを改善してほしいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾スタンダード長田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

コマ数の調整で金額面の負担が軽くなる場合がある
月々の管理費?が他よりは高い

講師

子供本人が良いと言うので。
最初に解き方を説明してくれてから問題に取り組むから解きやすい

カリキュラム

個別指導だけでなく自習のやり方がどんなものなのか今から知る感じ

塾の周りの環境

駅近で分かりやすい。
パチンコ屋さんやコンビニ、居酒屋があったり
塾も道路に面しているので
他にも店があったりして明るさがある。

塾内の環境

子供本人は集中出来そうだと言っていた。
私語厳禁の貼り紙が子供本人からしたら
良かったらしい

入塾理由

3件体験した上で
子供本人の意思により決定
子供いわく勉強環境や先生の教え方が
無料体験では良かったらしい

良いところや要望

何をするにもネット操作やリモート操作が多いように思うので
親の私からは便利な反面
扱いにくい方が強い。
塾長的な人が居ない感じが気になる。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

やはり圧倒的に学校の勉強よりもわかりやすいと言っています。このまま順調にいってもらいたい。

カリキュラム

本人がどこがわかっていて、わかっていないかが把握できるようになった。また各教科の全体像がつかめるようになった。

塾の周りの環境

とにかく通っている高校から近く、駅からも近く、自宅に帰る流れの中に予備校があるので便利だと思います。

塾内の環境

特に今のところ問題があるとは聞いていない。環境、設備については問題ないのだろう。

入塾理由

高校の勉強だけでは大学入試に対応できません。教師レベルが低い。やはり予備校に通って志望大学に即した対策が必要だと考えました。

良いところや要望

一度、生徒が多くて帰ってきたことがあった。それ以来家でリモートで勉強することが増えた。仕方がないのでしょうか?

総合評価

今のところ良いと思います。評価はまだ通い始めたばかりなので、何も判断基準がないためです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE新長田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

値段相応の対策ではなかった。教材を買ったりするのではなくてコピーだったため、自己管理が大切だと思った。

講師

とても優しく、分かりやすい指導だった。質問をしたらとても分かりやすく教えてくれた。自分で考える力がとてもついたと思うしよかった。

カリキュラム

問題演習をたくさんしていたのが良かった。進度は人によるので遅い人は遅く早い人は早いという感じだった。

塾の周りの環境

とても行きやすく便利だった。車でも送り迎えがしやすく便利な位置にあるため環境はいいと思った。治安も特に悪いわけでなく周りにスーパーや食べ物屋さんが沢山あったりして便利な場所に位置しているのがとても印象的だった。

塾内の環境

綺麗でしっかりと掃除されていた。ゴミ箱も沢山用意されており、とても整った環境で自習に最適だった。

入塾理由

先生方の教え方が丁寧で分かりやすかった。体験授業の時からとても優しく接してくださり、毎日塾に通いやすいような雰囲気ですごくよかったから。

定期テスト

毎週土曜日に無料の集団授業があった。集団授業は少し手抜きだなと感じる部分があったが自分のためにはなっていたと思う。

良いところや要望

この塾は駅から比較的近いし、立地条件も良いため行きやすい。さらに一人一人に熱心に真剣に向き合ってくれるところがとてもいいと思った。

総合評価

一人一人に真剣に向き合ってくれたり、自分の志望校への進度をどうすればいいか具体的に教えてくれ、将来が見えやすいところ。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾スタンダード長田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾に比べて安めです。
冬期講習も3種類から選べて、無理に高いコースを勧められなくて良かった。

講師

塾のアプリを通して、その日の講師が受講報告を
詳しく書いてくれるので、授業内容などが親にもきちんと伝わる所が良い。

カリキュラム

中学3年の11月に入塾したので、塾のテキストは購入しても全て消化できないということで、学校のワークや過去問、塾のプリントで対応してもらえ、高い教材費を払わなくて済んだ。
あと入試が2月なので、3月の受講を減らしその分を入試前に詰めて入れてもらえるなど、融通が利くと思った。

塾の周りの環境

駅近で塾のまわりはお店が多く、車や人通りもあるので、多少帰りが遅くなっても大丈夫だと思う。

塾内の環境

整理整頓されて、比較的きれいな印象です。
一部の生徒だけだと思いますが、私語が気になりました。

良いところや要望

教室にいつも同じ先生がいなくて不安でしたが、今のところ大丈夫そうです。
塾からの電話がいろんな番号があるので、(登録してない番号は基本出ないので)統一してほしい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

とても安い。やめるか悩んだ時に休学届を出すことを勧められ、籍を置いたまま休学ができた

講師

親に対するフィードバックが少ないと感じた。良くも悪くも自主性に頼っていると言う感じだった。

カリキュラム

高校を意識した内容でクラスもある程度分かれていたので、高校に追い抜かれることなく授業を受けることができていた。

塾の周りの環境

学校の通学路にあり駅からも近いので、放課後も休日も自習に立ち寄りやすい立地だった。土地柄的に治安の不安があったが塾周辺は特に問題なかった

塾内の環境

静かに勉強するスペースと友達と教え合いをしながら勉強するスペースが分かれていて非常に良かった

入塾理由

この塾に通っている友人が多くモチベーションにつながると息子が言っていたから。

良いところや要望

良くも悪くも神戸大学に重きを置いている学校だと感じた

総合評価

使い勝手の良い自習スペースや立地は子どものモチベーションにつながっていたが、地域の塾なので運営方針や親への情報共有に不満が残った

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他塾の費用が分からないので、なんとも言えない。内容的には、こんなものだろうと思う。

講師

講師は、経験豊富で、熱心。お手製の教材を使い、教え方も上手だと思う。

カリキュラム

数学の講座を取っていたが、授業時間は90分?であるが、その週中に自宅で課題テストをやる形となっており、入試に向け、問題をやり込めた。

塾の周りの環境

自宅からも、高校からも30~40分程度で通え、立地的には無駄が少ない。(この塾を選択した理由の一つ)最寄り駅からも徒歩5分程度。

塾内の環境

それほど、スペースは広く無いが、少人数なので、大きな問題は無い。

入塾理由

同塾の個別の講師の推薦。自宅と高校の中間位に位置し、通うのに便利だった。

定期テスト

志望大学受験に向けた講座であり、高校の定期テストの対策は無い。

宿題

授業は週1回で、授業後に課題テストがある。志望大学に向けた入試レベル。

良いところや要望

通学に便利な立地、経験豊富で教え方の上手な講師、少人数が良い点。

その他気づいたこと、感じたこと

高校の下校時間と授業開始時間の関係から、空き時間が発生する事があるが、自習室があり、その時間を有効に使えた。

総合評価

少人数であり、授業に集中して取り組めた。講師も経験豊富であり、志望校受験に向けて、十分に、数学の問題をやり込めた。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

中学の時は個人経営の塾に通っていましたが、それに比べると費用面はだいぶ高くなりました。

講師

子どもからは特に不満も聞きません。子どもに合っているようです。

カリキュラム

大学受験に向けた保護者会(zoom)が高校1年生時からあります。

塾の周りの環境

通学している高校から近くて便利です。高校へは自転車で通学しているので、そのまま自転車で通っています。

塾内の環境

自習室に行っても、予約していないと使えない時もあるらしいです。

入塾理由

通学している高校から近いこと。授業日以外にも自習室の利用が可能なこと。

良いところや要望

まだ高校1年生なので、これから希望進路を叶えられるようサポートしてほしい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

いつでも利用できるところが良い。自宅で動画見てるだけでも勉強になる。

講師

担任制でその人が同校卒業の人で親身に対応してくれた。参考になるアドバイスをしてくれる

カリキュラム

年間を通したスケジュールを個人個人に作成し、進捗を考えてくれる

塾の周りの環境

駅ビルに入っていて利用しやすいが、駅周辺は治安が良くない。飲食街、コンビニもあるので明るい。交通の便が良い

塾内の環境

特に悪いイメージはない。雑音もない。トイレが不衛生。ブースがいくつかあり集中しやすい

入塾理由

通塾しやすい距離だったため。知り合いから進められたため。駅ビルに入っていて、すぐに通えるから

良いところや要望

もう少し安くしてもらえたら家計は助かる。利便性が良い。親切である

総合評価

自分が頑張っただけ返ってくる環境でやるか次第で良いが、高額なので、一概には勧められない

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

久保田学園長田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

地域での評判を考えれば適正とも言えるが、夏季冬季講習なども含めればもう少し抑えたかった。

講師

進学への情報が豊富なため、志望校の変更の際のアドバイスも非常に有効であった。おかげで直前に志望校よりワンランク評価の高いところを受験出来ました。

カリキュラム

志望校のレベル別に授業が多彩であり、最後の1年間は受験に必要な種目を優先的に強化できた。

塾の周りの環境

通学校の最寄駅にあり下校時に効率よく通える。駅近ビルであり休日の登校もそれほど苦ではなかった様子。立地としては充分だと思います。

塾内の環境

途中から複数塔に、自習室が配置されて環境が良くなっているとかんじました。騒音などは特に困ってなかったと思います。

入塾理由

試しに受けた入塾テストで好成績であり将来有望校進学を期待できるとの勧誘を受けた。

良いところや要望

立地や対象の生徒が目的をしっかり持った教室であったため周りの生徒さんも含めて高めあい全体的に良い結果が出ていた様に思います。

総合評価

授業内容や志望校の選定のアドバイスなど、非常にレベルも高く、3年間安心して通わせることができました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 95件中