塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 54件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導 スクールIE伊豆の国校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別指導で仕方がないが、テキスト代、管理費的なものを含めると若干高いと感じる

講師

成績が上がった教科、特に変わらなかった教科があり何とも言えない

カリキュラム

季節講習も受講したが、先生やこちらの都合で短期間に詰め込みすぎる場合もあり

塾の周りの環境

駐車場が少なく、同じ時間に授業が終わった保護者の迎えにより駐車場に入りきれず近隣をぐるぐる回り駐車場が空くことを末頻度も多かった

塾内の環境

若干狭く、この時期なので換気等で不安を感じることもある程度はあった

入塾理由

個別指導であった点。クラス形式では学校と変わらず成績の向上が望めないと思ったので

良いところや要望

大手なりに統一したツールなどがあった。また、個別指導なので必要なところについては丁寧に説明してもらえる

総合評価

子供が通っていた時と運営者が変わり、現時点での評価はできない

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英iD予備校韮山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通塾し始めたばかりで結果が出てないので何とも言えませんが、5教科で割ってみると他の塾より安いのかなと思います。

講師

秀英の有名な講師の映像授業が受講できます。チューターと呼ばれる講師がいて、わからない時は質問できます。チューターは、教師、主婦など様々で、一定の学力がないと不採用になるそうです。

カリキュラム

学校の教科書に合わせた教材と、テスト対策問題集があります。季節ごとの講習があり、希望者は別料金で受講できます。

塾の周りの環境

最寄駅から徒歩10分ほどです。近くには小学校、郵便局があり、隣には他塾があるので、学生が多いです。駐車場ば4台駐車でき、交通量の少ない道路沿いなので、送迎しやすいです。

塾内の環境

小規模の教室なので、目がよく行き届いていると思います。一席ずつ仕切りがあり、映像授業はイヤホンを使っているので、雑音などは気にならないようです。

入塾理由

高校受験対策として個別指導塾を探していました。個別指導と映像授業を体験して、映像授業の方が自分のペースで進められるので、自分に合っていると本人が言うので、入塾を決めました。

定期テスト

定期テスト対策はあります。受講していない曜日に自習室に来るように声をかけてくれます。

良いところや要望

欠席などの連絡はアプリ内のメールで連絡するので.時間を気にせず連絡できます。テストの結果をアプリで見ることができます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英iD予備校韮山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

ママ共からのオススメでした。思ったよりも高すぎず子どもも前向きな姿勢で勉強していたので良かったです。

講師

体験の時、講師の先生が教え方がわかりやすくて、子どもから入りたいと言ったのが決め手でした。

カリキュラム

その人に合わせてくれる教え方だから良かったです。
子どももついて行けて安心しています。

塾の周りの環境

うちの場合は家から少し遠いのでそれだけ大変ですが、
通える距離なので通っています。治安は良さそうですが、
今のところは優しく個別指導して頂いてますので問題無さそうです。

塾内の環境

となりのクラスの音とかも聞こえないので、環境的には問題ないと思います。クラスではふざける子もいないので
環境的には集中してできるみたいです

入塾理由

先生の教え方が子どもに合っていたのと、わからないところを徹底的に優しく個別でやら方を教えてくれたのが決めてです。

定期テスト

間違えた所を徹底的に教えてくれるので、苦手な所が減っているみたいです。

宿題

宿題の量は多いと思いますが、少ないのも心配です。
丁度良い量なのでわ?と思います。学校の宿題も、あるので時間を分けて宿題をこなしています。

良いところや要望

三人兄弟なので、兄弟割引とかあると本当に嬉しいです。
先生も良いので三人兄弟通わせたいですが、費用がなかなか3人となると大変なので割引あると嬉しいですね。

その他気づいたこと、感じたこと

周りのお母さんからのオススメでしたので、友達がいると一緒に頑張れるメリットがあります。うちの子には合っている気がしています。

総合評価

値段も先生の対応も、平均的に良くて通いやすいです。
この塾に通ってから定期テストの点が上がりました。
驚きました。効果があります

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE伊豆の国校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

個別指導塾としては割高の方だと思ったが、指導の質がよく、子供も安心して通えるので料金については仕方ないかなと思った。

講師

説明、指導がわかりやすい。要領も良く教えてくれる。テキパキと動いてくれるので、無駄がない。

カリキュラム

何か他のものに例えて教えてくれるので、分かりやすい。
学習の進度について、明確に教えてくれ、要領も良い。

塾の周りの環境

でんしゃのべは悪いが、車で行くなら国道なので、人通りも多く安心。
近くに大型スーパーもあるので便利。

塾内の環境

整理整頓されていて、綺麗な環境で学習できる。
又、生徒さんたちが静かに学習に取り組んでいるので、集中できる。

入塾理由

先生方の対応が良かった。又、授業がわかりやすかった。
家から通いやすい場所にあったから。

良いところや要望

先生方の対応が良い。
学習が分かりやすい。

総合評価

全体的には良かったが、料金が割高なところで、すこしだけ評価が落ちてしまった。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英iD予備校韮山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

通い始めたばかりなのでエピソードは特にないが、授業料を5教科で割って考えると安いかもしれない。

講師

試験に合格した方が講師をされているそうです。

カリキュラム

自分のペースで授業が進められる。

塾の周りの環境

国道沿いではないので車通りが少ない。
駐車場があり送迎しやすい。
周りは民家と学校、他塾なので静か。
徒歩や自転車の高校生が多いので、車での送迎は注意が必要。

塾内の環境

一人一人仕切られていて集中できる。
イヤホンをつけての映像授業なので、雑音は気にならない。

入塾理由

家から近く通いやすい
個別指導と映像授業があり、本人が映像授業を選んだから

良いところや要望

休んだ日の授業を別の日に振り替えて受けることができる。
帰る時、いつも外に出て見送ってくれる。

総合評価

個別指導と映像授業を体験して映像授業を選択しました。
自分のペースで早送りしたり戻して授業が受けられます。
映像の中の講師は、予備校内で評判の良い講師だそうです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

佐鳴予備校【ハイスクール@will】ハイスクール@will韮山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高いと思っていましたが、その基準がはっきりしていないのでどちらとも言えないを選びました。

講師

ほぼ下位の成績から、最終的には中の上まで上がったので良いご指導だったのではないかと思います。

塾の周りの環境

高校と最寄り駅のちょうど真ん中に位置していて、大通りでもなく、他の塾も軒を連ねていたので良い環境だったと思います。

塾内の環境

食事がとれたり休憩できるスペースもあったようなので気分転換によかったのではないかと思います。

入塾理由

中学で通っていた三島進学ゼミナールの系列だったのでこちらを、選びました。

家庭でのサポート

毎日22時に塾へ迎えに行ったり、オンライン保護者説明会に参加しました。

良いところや要望

子どもたちが勉強しやすい環境なのではないかと思います。自習室にいても先生に質問しやすかったそうです。

その他気づいたこと、感じたこと

その他にはとくにありませんが、今中学生の娘も高校入学時にはこちらの塾へ通わせたいと思います。

総合評価

高校の面接では志望大学のランクを落とした方が良いと言われましたが、本人の強い希望で志望大学を受験して合格しました。塾でのご指導や励ましが大きかったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 地球・環境・エネルギー
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【ハイスクール@will】ハイスクール@will韮山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

他の比べるものがないためわからず、高いとか安いという評価はできない。

講師

子供との面接をした結果をメールで知らせてくれるなど、指導内容がわかるようにしてくれているが、成績は不良。

カリキュラム

どのような内容でも本人のやる気が全てのような気がする。勉強への取り組み方を指導してほしい。

塾の周りの環境

学校からも近いし最寄り駅から徒歩で通えるため通いやすいと思う。遅い時間になると心配なため、車でむかえにいくようにしている。

塾内の環境

先生が常駐して指導してくれる。机などもそろっていて環境はいいと思う。

入塾理由

多くの同級生が通っていて、本人も通うことを望んだため。塾に行っていれば親も安心。

定期テスト

テスト期間などは把握してくれていて、小テストなどやってくれているようだ。

良いところや要望

電話連絡してくれたり、メールで連絡してくれるため、必要事項はわかる。

その他気づいたこと、感じたこと

とくには要望などない。こどものやる気を引き出してもらえたらうれしい。

総合評価

やめてしまうのは不安だけど、成績が伸びないのも不安。良い方向に向かってほしい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校韮山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

何と比較するかにも依りますが、取り敢えず初めての大学受験用の塾なので、まあこんなものかと思って通わせております。

講師

テレビ出演していて有名な林先生を始め、そこそこ優秀な講師が揃っているように思います。子供もそう言っております。

カリキュラム

学校の進行速度より若干早く進めていただいており、進学塾としては王道かと思います。

塾の周りの環境

学校と最寄り駅の間に位置していて、大変通いやすいロケーションです。治安も特に悪くはなく、高校生くらいしか歩いていない環境です。

入塾理由

当時仲良くしていた友達が通うことに決めたので、ではと行くことに決めました。

良いところや要望

塾の中で学習するのに加えて、家でもネット経由で受講できるのがすばらしいと感じました。

総合評価

塾講師はやることはきちんとやってくれているし、特に不満な点はありません。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校韮山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

一つ一つの講義が高い。どんどん、プラス料金に、なっていく。
高3からだったからまだいいが、何年も払えない

講師

衛生なのでよく分からない。
講師を選んで自分に、合わない人だったら、、、と考えると怖い

カリキュラム

相談に乗ってくれる方は居たので心強かったと思う。
共通テストの、過去問や、苦手なところのAI分析は良かった

塾の周りの環境

伊豆箱根鉄道の韮山駅から近いので通いやすい。
でも自転車や車だった。
学校からも近かったのでよかった

塾内の環境

余裕のある席で、
集中出来たと聞いています。
あとは分かりません

入塾理由

自宅で勉強に集中出来ないので
自習室変わりに通い始めた。ほぼ毎日集中できる環境でした

定期テスト

なかったと思います。
定期テストの前は学校の先生に色々聞いてクリアしていったと思う

宿題

宿題ありませんでした。

家庭でのサポート

塾の送迎は毎日やりました。
模試の結果によって気分の浮き沈みにならぬよう気をつけた

良いところや要望

フレンドリーに子供の話を聞いてくれて
子供は助かったと言ってました。

総合評価

うちの子にはとてもあっていて
模試の結果も良くなっていきました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【ハイスクール@will】ハイスクール@will韮山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

映像授業の受講数によって費用が変わります。
さらに、映像授業の購入によって自習室が無料となり、学校帰りに気軽に通うことが出来てお得だと思います。

講師

自習室の環境が、スマホなどの誘惑を断ち切れるような構造になっていて、勉強に集中できるのが良いと思いました。

カリキュラム

学習単元ごとに映像クリップが分けられていて、自分の気になるところを直ぐに見返せるようになっているところが良いと思いました。

塾の周りの環境

学校の帰り道にあるので交通費が無駄にかからない、気軽に立ち寄れることが良い。仮にも進学校の生徒や、進学校の生徒が主なので、治安は良いと思います。

塾内の環境

勉強ルームとフロアで音の大きさが全然違います。フロアではわりと大きな音でも、部屋に入ってしまえば、外の音が全く聞こえなくなります。

入塾理由

三島進学ゼミナールからの進級です。中堅高校に通うので、塾に入ってもらいたいと思い、特典のあるさなるグループの塾にそのまま通うことにしました。

良いところや要望

勉強に集中でき、大学受験を見据えて勉強していける環境、カリキュラムが魅力的だと思います。

総合評価

前に書いているように、周囲の音が遮断された環境で勉強できてとても集中できます。勉強をある程度やって、リフレッシュとしてフロアに行ってスマホを触ることも出来て、オンオフがしやすいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 54件中