塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 11件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導 スクールIE結崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

受験前の冬期講習だったので、思った以上に授業が多かったので授業料は安いか高いかよく分からない。

講師

分からないところを何回聞いても根気よく分かるまで教えてくれるところ。

カリキュラム

学校の授業より、少し早いペースで次のところにいってくれるので予習が出来て良かった。

塾の周りの環境

自宅からも駅からも近く、場所的にはすごく良い。
塾の1階に居酒屋があるので週末は駐車場のスペースがなく困る。

塾内の環境

他の塾に比べるととても静かで勉強しやすい環境だと思う。
嫌な点はタバコ臭いところ。そこだけはどうにかして欲しい。

入塾理由

塾長のお話がしっかり聞けたところ。
子供の受験勉強を任せられると思った。

宿題

先生によって宿題の量が違いすぎる。なので次の授業に影響し、宿題が多い場合答え合わせで授業が終わりそうになったりする。

良いところや要望

塾長も講師の先生方もとても良くありがたいです。
しっかり教えて下さいます。

総合評価

講師の先生が自分の子供としっかり話をしてくれたり聞いてくれたり、相談にのってくれたりとても感謝しています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

中和進学塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

かなり安い方かと思う。
授業内容もわかりやすいし、施設も使いやすいのに施設料金が全く高くないから。

講師

入塾する前までは英語が全くわからなくて定期テストも赤点しかなかったのに、入塾以降、英語のテストは常に高得点を取るようになりました。ここの塾の英語担当の先生はすごくわかりやすく、良い先生でした。

カリキュラム

授業内容はどちらかというとゆっくりな感じでした。
ひとつの中学校の生徒しかいなかったので、中学の授業スピードに合わせて塾も授業していました。
そのため、定期テストの点数が非常に取りやすかったです。

塾の周りの環境

地域の治安は良いけれど、夜になると街灯が少なく、真っ暗です。ここの塾は家から少し距離があったため、帰りは毎日迎えに行ってました。

塾内の環境

隣に幼稚園があり、うるさいかな、、っと思っていましたが、全くうるさくなかったそうです。
施設の設備は良い方だと思います。

入塾理由

同じ職場で働いていた方の息子さんがこの塾に通っていてその方に勧められたから

良いところや要望

全体の授業だけでなく、個別指導の授業もあるので、どちらか選べる点で良いと思いました。

総合評価

授業の仕方や先生の教え方が良いと思いました。
娘はいつも塾の先生の教え方がわかりやすく、
わからないことがあれば必ず塾の先生に頼っていました。
また生徒はもちろん、保護者に対する先生の対応もすこぶる良い塾だと思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE結崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

費用対効果に見合ってない。
料金は、きちんととるが、勉強の質とあってない。
子供の苦手箇所が、何時まで経ってもなおらない。

講師

子供の成長に合わせられていない。
一方向からのアプローチしか言えない。

カリキュラム

第一志望への対策が不十分だったため、しかたなく下位の学校へ進学する。

塾の周りの環境

街灯がすくなく、夜遅くまで掛かる場合に危険である
ので通っている間心配だった

塾内の環境

自習室と教室が同じ区画にあるため、自習室の話し声など聞こえる

良いところや要望

振替授業がきく。
随時相談には、乗ってくれる。
自習室使い放題。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE結崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

少し他の塾よりか授業料は高いかと思う。
でも、個人指導なのでその分しっかりと教えてもらえるので勉強内容を知ると普通かと思う

講師

どの先生も子供がわかりやすいように説明してくださり、丁寧に教えてくださるので子供も理解しやすい。
わからないところは何度も説明し、わかるまで付き合ってくれるのでいい。

カリキュラム

まだ通い始めたばかりなのでわからない。
こどもにあったやり方をしてくれるので安心できる

塾の周りの環境

ビルの前が車がよく通る道のため、帰宅ラッシュ時は危ない。治安は悪くないので子供だけで通塾するのに安心して送り出せる

塾内の環境

自習室もあり、その日、その時間にいてる先生がおしえてくださる。
個人の勉強スペースもあり、教室も静かなので集中しやすい。
外の音も聞こえにくい

良いところや要望

特になし
予定も早く教えてくださるし、何かあれば連絡をくださるので問題ないです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

中和進学塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は良心的な価格で追加金等もなく安心して続けることができた

カリキュラム

特に際立つようなカリキュラムがなく成績も上がらないし子供の取り組みも変わらなかった

塾の周りの環境

同級生が多い塾だったので環境は悪くなかった。入退室管理がきっちりされていたのは良かったです。

塾内の環境

自習室の座席数が少なく自習に行っても勉強できないことが多く行かなくなった

良いところや要望

子供のやる気を引き出してくれる環境や講師、スタッフがいると有難い

その他気づいたこと、感じたこと

特に目立った特徴はなく、どこにでもある集団塾という印象でした。通った甲斐があったかなかったは分からないが志望校に合格できたので良かったとは思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導 スクールIE結崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2020 生徒
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

何回かに1回だけ高いが、その他の月は普通の値段で、とても良い

講師

自分に合った先生で、生徒に分かりやすく教えてくれて、学校とかでわからなかった所も教えてくれるから

カリキュラム

学校の授業と同じスピードで勉強ができるし、自分に合った、環境でできる

塾の周りの環境

駅などがあり、学校帰りでも出かけててもすぐ塾に向かえて、良い環境

塾内の環境

明るい雰囲気で、楽しく勉強ができ、色んな人と喋ったり、勉強できたりして良い

良いところや要望

分かりやすく、自分に合った先生でとても楽しく授業ができている

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学センター 乾塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は、進学塾より安い。

講師

昔からある塾で、家の近所なので子供だけで通わせることができる。

カリキュラム

学校の授業の場所をするのではなくて、一番簡単な問題から出来たら進む方式なので良い。

塾の周りの環境

家の近所なので晴れの日は自転車で雨の日は、歩いてでも行けるのでよい。

塾内の環境

教室は進学塾ではないので、最新の設備という感じはしないが机があれば勉強はできるので問題ないと思っている。

良いところや要望

近所にあって、進学塾ではないので、みんなが自分のペースで勉強ができる。

その他気づいたこと、感じたこと

昔からあり、塾長がもう高齢なので、あと何年やってもらえるかわからない。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

中和進学塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は少し高めだと思います。でも休んだ分は振り替えでフォローしてもらえるのでありがたいです。

講師

席も自由だったり、授業中のおしゃべりも多かったようなので、そこは先生に相談して改善してもらいました。

カリキュラム

式下中学校に合わせてくれていると思うのでそこはいい点です。夏期講習、テスト前対策など少し料金が高いように思います。

塾の周りの環境

電車で通っている人は少ないように思いますが駅から近いので便利だと思います。自転車置き場から塾まで道路を渡らないといけないので少し危ない。

塾内の環境

授業中のおしゃべりが結構あると聞いたので…教室の広さは少し狭いかな…位な感じです。

良いところや要望

懇談時に成績以外のことなども相談乗ってもらえ、本人に指導してもらえたりするのでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと

入塾前から中和は元々勉強ができるかにはいいが、そうでない子にはきついかも…と噂で聞きましたが、入塾してみてそのとうりかなと感じました。でも、本人が塾の雰囲気や友達が多いことなども気に入っているので…成績は思うように上がってないのですが通わせています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE結崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 生徒
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

母親が、少し高いのではないかと言っていました。でも、ちゃんと成果も出ているし、熱意を持って指導してくれてるのが分かるので料金が理由で退塾することはないと話しています。

講師

先生や、他の生徒とも馴染みやすいし、教室の雰囲気も明るいから、自分としても楽に授業を受けられるから。

カリキュラム

自分の実力に見合うように、宿題を出してくれたりと生徒のことを考えてくれていると思う。

塾の周りの環境

教室の前に駐車場があり、自転車が停めにくい時があって困ることがあります。

塾内の環境

休み時間などのとき、友達と話したり、先生にアドバイスをもらったり、楽しく過ごせています。

良いところや要望

良いところは、明るいこと!
要望は、国語の教科書を置いて欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

結崎アカデミー本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

生徒が減り出すと、先生の質も悪くなっていたり価格は上がって行ったりと経営が悪いのが伝わるのがイヤでした

講師

最初は、生徒数も先生の数にもゆとりがあったが。生徒が減り先生にもムラが出てきたのがとても気になっていた。入った時が良すぎたので、少しずつ悪くなって改善されることがなかったことが残念だった

カリキュラム

カリキュラムは良かったです。やる気を引き出してくれて、新しくトライするシステムがあっていた

塾の周りの環境

送り迎えが大変だった。子供一人で通える工夫はこれからしてほしい

塾内の環境

幹線道路が近いので、騒音は大きい方だと思った。あと、一本筋が違うと静かになるはず

良いところや要望

学校では習わないことを、しっかり教えてくれて分かりやすくやる気を出してくれるところはとても良かった

その他気づいたこと、感じたこと

特にかになることはなかった。通う本人のやる気がとても大事でした

利用内容
通っていた学校 私立幼稚園・保育園
進学できた学校 国立幼稚園・保育園
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 11件中