
塾、予備校の口コミ・評判
2,524件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 習い事に行く事を思えば安いと思ったが、タブレットの保険など、当初より高くついたと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えても打ち直したらすぐ答えが出てしまうことや、動画で見せることに味気なさを感じた。
やはり対面して一人一人に合わせてやるものとは違って幼児には身につきにくいと思った。
教材・授業動画の難易度 基礎ができていないので問題のいみがわからないことが親でもあった。英語も日本語訳がないので耳や感覚で進むだけで最終的に何をいっているのか理解できなかったように思う。
演習問題の量 簡単な問題と難しい問題の差があり、時間のさき方がまちまちだった。例えばひらがなも親から見たらできていても少しのことで永遠に丸がもらえずストレスを感じさせてしまった。
目的を果たせたか 子供には選択するとすぐ答えが出てしまうことで身につかないと思ったが、勉強をする習慣はついた。
飽きてしまうことと、勉強が嫌いになりそうなので一年で切り上げた。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が勝手にやって親があとから確認できると聞いていたが、幼児には無理です。間違えても押し直したらどんどん次は行けるので、親がつきっきりでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 反応せず子供がイライラすることがよくあった。Wi-Fiが必須なので繋がりにくい部屋だとストレスだった。
良いところや要望 答えを間違えたらまずそこを修正する方に導いて欲しい。簡単に答えが出るのは考えさせない。
総合評価 子供が楽しくなかったように思います。リトミック的なものは子供が楽しく繰り返しやっていました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は悪くはないと思うが、学習効果が出ているのかはまだ不明。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日学習できる工夫はあるが、ゲーム要素が少し強めなのが良くない
教材・授業動画の難易度 英語に特に苦戦していて、発音するのを嫌がっている。英語に苦手意識を持たないか心配。
演習問題の量 毎日学習するボリュームが決まっていて、無理なくこなすことができている
目的を果たせたか 子どもが毎日嫌がることなく自発的に学習する工夫はされていて良かった。
良いところや要望 改善点として、英語の学習が難しいのではと思う。苦手意識を生まない工夫が必要
総合評価 毎日子どもは楽しそうに勉強しているが、効果が出ているのかはこれから分かると思う
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 内容が少ないため費用に対しては効果は薄い。
付録にお金をかけている感覚
教材・授業動画の質・分かりやすさ 付録は充実しているが、内容はあまり濃くない
もう少し、ワーク等の内容も濃くしてほしい。
教材・授業動画の難易度 とくに難しくはない。
むしろ簡単で1日で1ヶ月分のものが終わってしまうレベル
演習問題の量 子どもがすぐに終えてしまうので、1ヶ月待つ時間のほうが長い。
目的を果たせたか 内容が簡単だった。
また、1ヶ月という期間に対してワークの量が不足しているように感じる。
オプション講座の満足度 オプションを受けていないのでわからない。
現状、コメントできるサンプルがない
親の負担・学習フォローの仕組み とくに不満はなし。
子どものレベルでもできる、少しアドバイスすればよいレベル。
良いところや要望 家で手軽にできることがメリット。
また家庭のペースで進められる
その他気づいたこと、感じたこと 内容に比べて高いように感じる。
総合評価 子どもは楽しんでやっているので良いのかなと思う反面内容に関してはあまり満足ではない。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は高くないです。
値段に応じる価値です。塾をかようより時間の節約ができた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明はじゃあ実していますが、一度やったことがある問題は繰り返しやりにくいです。
教材・授業動画の難易度 難易度はやや簡単に感じます。もうちょっと子供がじぶんでかんがえてこだえたほえがいいだとおもいます!
演習問題の量 低学年の子供にとっては量がおおくないですが、高学年になったら、もうちょっど増やした方がいいかんじます。
目的を果たせたか 子供が毎日決まった時間で勉強し始めます。メインレッスン以外は英語とプログラムもありますので、毎日楽しくやっています!
オプション講座の満足度 いつでも授業始まる、送り迎え必要ない点はとても便利でいいです。
親の負担・学習フォローの仕組み 毎回大量の紙の資料が届くのはちょっと邪魔です。フォローは普通です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはとても操作しやすくて、紙の資料より場所が取らないのは良い点です。
良いところや要望 良い点は毎日レッスンを積極的にやるようになった事です。改善点は英語のスピードは早すぎです。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットなので、タッチペンで漢字を描く時、紙と違って、まっすぐできなかったり、指定した場所に書かなかったりはよくします。
総合評価 子供が勉強だけではなく、本読んだり、プログラムやったりなどできますので、勉強と遊ぶ両方できます。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は使い方によると思います。正直額は大きいですが、きちんとステップ通りに学習を進めていけば、学習効果はあると思うし、一度みにつければ英語力は一生役に立つのでそれだけの価値はあるんじゃないかと思います。ただ、あまりうまく活用できないと、もったいない買い物で終わってしまうと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ どのような手順で進めていけばよいか詳しく解説してくれている、また、それをやることによって子どもがどんなことを習得できるのか、学習をする上でのポイントも説明してくれているので、進めやすくて良かったです。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は少しずつ上がっていようになっているのですが、小さい頃から慣れ親しんでいればそんなに難しくはないと思います。ただ、理解度に合わせて進める必要ごあります。
演習問題の量 演出問題は多いが、子どもが飽きないで取り組めるように、塗り絵をしたり、シールを貼ったり、色んな方法で習得するまでのアプローチがあるので、楽しんでできているので良いと思います。
目的を果たせたか 子どもに、日本語と同じような感覚で、小さい頃から英語に慣れ親しんでほしいと思ってはじめました。1歳のの頃から英語を聞いてるので、自然にワークもできるようになっています。英語を話すのは苦手でも、聞き取って意味を理解しているので、目的に対しては満足しています。
オプション講座の満足度 小さい頃から英語に慣れ親しんでおいて良かったなと思います。目に見えて英語の理解度が上がっているのが分かるし、苦手意識もなく、日本語と同じように習得ができていると思います。子どもが成長しても、きっと役に立つと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親が学習にどんな風に関わればよいかなどの説明もあるので、その点は良いです。DVDや音楽を流したりするだけで良いので、負担は少ないと思います。ただ、小さい頃は親自身が、音楽をかけたりするのを意識して、やる必要があるので、そこは親の継続力が必要だと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが1人でも使えるリモコン、音が鳴るペンなどになってるので、使いやすいと思います。
良いところや要望 良い点は、キャラクターが魅力的で、親も一緒に楽しめることと、音楽やDVDをかけるだけで、子どもが自然に英語を習得していけることです。難しいのは親が音楽をかけたりしなくなると意味なくなってしまうので、親の継続する気持ちが大事だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 日常生活でも、学んだ英語で、やりとりをしたりすることで、コミュニケーションの幅が増えて良いなと思います。
総合評価 継続して習慣にできれば、とても良い効果が得られると思います。ただ、教材とは別に会員制の料金がかかるなど、教材を買った後もお金がかかる点が不満です。全部込みの値段だったらもっといいなと思います。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めて半年なので、どれくらい効果が出るかなんとも言えないのでどちらともいえない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しんで、自ら進んで取り組めるので質がいいと思いました
教材・授業動画の難易度 まだ子どもが小さく、ただ遊んでいるだけなので、難易度が高いかどうか判断できない
演習問題の量 一見多いように見えるが、数年使うことを考えれば多くないとも言えるから
目的を果たせたか 子供に、英語に対する苦手意識を持ってほしくないので、楽しみながら学べるように始めた
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもがまだ小さく、フォローらしきフォローをしていないのでまだ負担がどれほどかどちらとも言えない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていないので、いいとも悪いとも評価はできません
良いところや要望 良いところは、家でいつでも好きなときに自分のペースでできるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで答えた以外のその他気づいたこと、感じたことは特にありません。
総合評価 まだ始めて半年なので、いいとも悪いとも言えないのでどちらとも言えません。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安い方だと感じる。学習効果はやや低いので、とんとんかなと感じる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説をスキップ出来てしまうので、面倒になるとスキップしがちになり学習効果がやや薄いと感じる
教材・授業動画の難易度 初めての問題でも60点くらいは取れる問題なので、難易度はちょうど良いと感じることもある。もう少し考える問題を増やして欲しい
演習問題の量 子どもが集中力を維持できるくらいの問題量だが、同じ問題がやや多く偏りがある
目的を果たせたか 学校で教わることにプラスアルファで学習出来るので、知識が増えて良いと思う
オプション講座の満足度 強制でなく自分で選ばないと子どもがなかなかやってくれないのでもう少し工夫が欲しい
親の負担・学習フォローの仕組み 親がつきっきりで見ていなくてもよいが、やや手抜きをしてしまうこともあるので、適度に子どもの様子を見ていないといけない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリの立ち上がりや反応がやや遅いので、アプリの操作性をもう少し改善してほしい
良いところや要望 子どもがタブレットを出して自分で操作出来るのは良いと思う。アプリの操作性やサクサク感がやや弱い
その他気づいたこと、感じたこと アプリの操作性の改善と子どもがもっと考えるような問題を増やして欲しい
総合評価 費用としては安いが、学習効果としてはやや物足りないかなと感じる。アプリの操作性が良くなると良い
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月で換算するとリーズナブルだと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 言葉もわかりやすく、画面も大きく勉強しやすかったと思う。余計な付録等もなくシンプルで良かった。
教材・授業動画の難易度 毎日飽きないで取り組めたので良かった。難しすぎても取り組まないので、丁度良かったと思う。
演習問題の量 毎日決まった量で取り組みやすかった。集中して取り組めたので、適当な量だと思う。
目的を果たせたか ひらがなや数字を書く練習に役立った。最初はペンの持ち方も分からなかったが、最終的には1人で書けるようになり満足。
オプション講座の満足度 英語は歌やダンスが楽しく取り組めて良かった。英語を耳で聞いて慣らすのに最適だった。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制は特になく、親がいなくても1人でするのが理想だが最初は難しくつきっきりだった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 画面が大きく見やすい。ペンも書きやすいのでペンの持ち方が分からない小さい子でも取り組みやすかった。
良いところや要望 シンプルで勉強しやすい。頑張ったらもう少し色々な特典があれば良いと思う。
総合評価 勉強が初めての小さい子には取り組みやすく、リーズナブルにので続けやすいと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 コスパは良いかと思います。塾より安く自由に学習できるわりには安かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ よく覚えていないが全体的にまぁまぁ良かったと思う。ただ英語の発音の判定が少し厳しく、娘が頑張って発音しても不正解と判定され本人はやる気を失った事が多々あります
教材・授業動画の難易度 自分の子供にはあまり合わなかったが、合う子には非常に良い教材かと思う
演習問題の量 よく覚えていないが、丁度良い量だと思います。短時間で効率よく学習できるため。
目的を果たせたか タブレット学習で楽しく学べるかと思い始めましたが、なかなか習慣化せず本人もだんだん飽きてきたため数ヶ月で退会した
オプション講座の満足度 オプション講座はつけていないため答えられません。オプションをつけなくても十分でした。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供がやる気出して取り組むまでは声掛けなどが必要です。いつでも学習できる
良いところや要望 タブレット一つで全部できるのは良かったです。ご褒美も考えられていて、子供のやる気を引き出す仕組みがありました。
総合評価 よく覚えていないのでなんとも理由がないですが、この評価に致しました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 コストパフォーマンスは問題なかった、値段も高くないし可もなく不可もなく
教材・授業動画の質・分かりやすさ 質は問題なかったと思う、だいたい思ったとおりの品質だと感じた
教材・授業動画の難易度 子どものレベルによく合っているように感じた、問題ないのではないかとおもう
演習問題の量 可もなく不可もなく、多いとも言えないし少ないとも思わなかったかです
目的を果たせたか 子どもに机に向かう習慣を身に着けてほしかった、それは問題なく身についた
親の負担・学習フォローの仕組み フォローはそこまで求めていなかったので、現時点のもので問題ないと思った
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性については気になるところは特になく、問題なく扱うことができた
良いところや要望 可もなく不可もなく、取り立てて良くはないけれど問題はないところがよい
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたところは特になし、今までとそんなに変わらないと思った
総合評価 机に向かう習慣が問題なくついたし、コストパフォーマンスもそこそこである
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 集団受講なのでそれなりに安いとは思うが幼稚園児レベルの授業なのでやや高いような気もする
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼稚園おすすめの講師ご実施しているので信頼度が高いのでいいと思った
教材・授業動画の難易度 学習難易度は年中なので大したことないが、難易度は幼稚園レベルでちょうどいいと思う
演習問題の量 宿題は毎日10分ほどの量で適量だと思うが最初のうちはなかなか手につかないようで難しい
目的を果たせたか 子どもに学習習慣を身につけさせたかったのと同時に家庭学習の習慣もつけたかった
オプション講座の満足度 オプションは特に受講していないが夏季休暇中に実験プログラムに参加できたのはいいと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 先生は誉めることを重視しており学習習慣を身につけるにはちょうどいいと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用していないが幼稚園児なのでまだなくていいと思う、紙の教材のほうがいいと思う
良いところや要望 体調不良で休むとその分学習が遅れてしまうのが残念な所だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの学習意欲を刺激するような学習プログラムを期待している
総合評価 子供が自分で自分の名前を書けるようになったのは大きいと思うし、自宅学習の経験がつめてよかった
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分です。親が期待したレベルの学習を、子どもがこなしてくれています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが興味を示すイラストも多く、ただ文章で説明するだけよりも分かりやすい。
教材・授業動画の難易度 ひらがなも興味のありそうな題材で提示してくれているので、比較的難易度も低く学習しやすいです。
演習問題の量 演習問題は少なめですが、繰り返しやっているので、その分基本が身についていると思います。
目的を果たせたか 子供の幼児教育の手助けの意味ではじめましたが、ひらがな読みや、数字を覚えるのが早く、目的はほぼ達成している
オプション講座の満足度 特にオプションは受講させていませんが、今後必要と感じたオプションがあれば、受講させます。
親の負担・学習フォローの仕組み 毎月添削サービスがありますが、親がわかる程度の問題なので、特に必要は感じませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのボタンが大きすぎず、小さすぎず、タブレットの操作はしやすかったです。
良いところや要望 良い点は、イラストが分かりやすく、文字だけてはなく絵の視覚的観点からもイメージできて学習できるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが毎月到着を楽しみにしているので、それだけでも受講して良かったなと感じています。
総合評価 親の考えたレベルのスピードで、子どもが学習しているので、おおむね満足しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親から見れば内容としては良いと思いましたか、子供のやる気が続かないことは、マイナスかなと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすいと思うが、子供の興味や好奇心をあまり掴めなかった。
教材・授業動画の難易度 基本に沿った内容で見たところは、難易度は高くないかと思う。しっかし基礎学力を養ってなら良いのでは。
演習問題の量 ボリューム的な、親から見れば、このくらい欲しい量。子供としては、少し多く感じていた様子。
目的を果たせたか 子供が興味を示したので、始めたが、だんだん、やらなくなってしまった。
オプション講座の満足度 あまり、やらずにやめてしまったので、特に感想はありません。子供としては、内容がイメージと違ったみたいです。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートやフォローはありましたが、やはり、子供にやらせるのは親にも負担になってきました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 やり始めは、初めて使うタブレットであったが、簡単に使えていました。
良いところや要望 良い点は、いつでもどこでも出来る、自分のペースでできる。悪い店は、だんだん飽きてしまった感があり、工夫があればと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育はいつでも自由にできる反面、興味が薄れて行くと、継続して学習させるのは負担。
総合評価 最後はやらなくなってしまったが、それまでは、それなりに役立てくれたと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用もキャンペーンで安く始められ、飽きずに続けられていたので良かったとおもう
教材・授業動画の質・分かりやすさ 読み上げ機能があり、1人でもできる点が良かった。楽しくできていた。
教材・授業動画の難易度 最初はうちの子にはやや難しいかなどう感じていたが、だんだんと色んな問題がとけるようになった
演習問題の量 うちの子にとっては、飽きずに集中できるちょうど良い問題量だった。
目的を果たせたか タブレットで楽しく勉強していた。親がそばについていなくても読み上げ機能などもあり、1人で黙々とできていた
良いところや要望 うちの子にとっては問題量、難易度もちょうどよく楽しくできたのでとても良かった
総合評価 子どもが1人でも楽しくできて、集中してできていたので楽しく学習できていて良かった
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し安いと助かるなと思いしたが、見合う価値があると思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画で学ぶことが子供にあっておりとても良かったです。楽しめながら学べました。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は少し高かったですが、子供が自分から学ぼうとする姿勢がみられました。
演習問題の量 講習問題はちょうどよく、子供が飽きることなく十分に取り組めました。
目的を果たせたか 子供が楽しみながら学べてとても良かったです。
自分から積極的に学ぼうとしていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親が教えながら学んだので、家族の時間ができよかったと思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は慣れてくると、子供が自分で使いこなせるようになりました。
良いところや要望 良い点は子供が教材に興味を持ち自分で学ぼうとする所でした。楽しみながら学習できました。
その他気づいたこと、感じたこと 親子でコミュニティケーションを取りながら学べるいい機会でありました。
総合評価 子供が楽しみながら学べてとても良かったです。もう少し料金が安くなると助かります。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教育がとのくらいなのか、わからないが、適度だったのでは、と思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもが楽しそうにやっていたから。
難しさも、適度だと感じたから。
教材・授業動画の難易度 難しさもちょうどよく、楽しく毎日取り組んでいたイメージがあったから。
演習問題の量 ちょうどよい量だったと思った。
多すぎず、少なすぎず、よいと感じた。
目的を果たせたか こともには基本的な知識を身につけてほしかったが、やる気と前向きな気持ちがかなり成長したと思ったから。
オプション講座の満足度 とくに悪い点はなく、こどもが毎日楽しく参加をしてきたことが、印象に残った。
良いところや要望 こどもでも、簡単に使いこなせていたので、簡単だったと思った。
総合評価 こどもが喜んで、使用していたので、親としては良かったと思った。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べたことがないためあまり分かりませんが、妥当だとは感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が取り組みやすい様ゲームなどを通して覚えるなど工夫がされていました
教材・授業動画の難易度 イラストやキャラクターを通して取り組めるようになっていたので楽しんでいました
演習問題の量 こちらについては、他と比べたことがないためよく分かりません。
目的を果たせたか 楽しんで取り組んでいましたが、成長とともにあまりやりたがらなくなりました。
オプション講座の満足度 他に受講したオプション講座はありませんのでこちらは回答ができません
親の負担・学習フォローの仕組み 自動的に内容が更新されていたので親が進め方を指示しなくても良かったので楽でした
良いところや要望 楽しんで取り組んでいたので良かったです。本人が希望すれば今でも続けている思います。
総合評価 楽しく取り組んでいたので良かったです。付録も考えたり楽しく取り組むものばかりでした。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ある程度オプションなども絞って行っているので極端な負担はない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びながら興味を持てているので良いかと。継続して行えるかわからないが、触れることが大切かと
教材・授業動画の難易度 今のところあまり難しい教材はないかと、興味を持ててるのでもんだいない
演習問題の量 ほどよい量で問題なく行えていると思います。楽しめるならよいかと
目的を果たせたか 子供が小さい時から何かに触れることができただけでも良かったと思う。あとは個人のやる気次第でいいと思う
オプション講座の満足度 良くも悪くもないかと。子供のやりたいように任せていますので。
親の負担・学習フォローの仕組み 負担的には子供に教えるのに理解力の問題で感情が揺さぶられる事はたたある
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 この年代で触れていいのかわからないですが、そういう時代なのかと
良いところや要望 自分のペースでできているので、そこまで必要な課題もないのがやりやすい
総合評価 結論、子供が興味を持ち楽しめているならそれでいいと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は他社と比べても大差ないと感じた。見合った金額かなと感じる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすい説明などあったが、幼児向けという事もあり、1日の学習数が少なく感じた。すぐやり終わってしまう感じがした。
教材・授業動画の難易度 本人は楽しんで学んだいたように思うが、学習内容は易しいように感じた。やりたい学習内容が偏ってしまい、満遍なく学べていないように感じた。
演習問題の量 我が子にとっては量は少なく感じた。演習問題は考える力が身につき、楽しそうで、学びが新鮮なようだった。
目的を果たせたか 勉強が好きで、自分で進んでやる子だったのではじめてみましたが、偏った学習しかやらず、タブレットで選択、記入するよりも実際に紙に書いて学習する方が好きなようだった。我が子にはイマイチだった。
オプション講座の満足度 自分で考える力が身についた。思考力が身につくと、自分で判断することができる。
親の負担・学習フォローの仕組み 自分で進めていくことができ、1人でできるものの、やっぱり親がみてあげないといけない部分も多く、多少の負担はある。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小さな子供でも簡単に操作ができ、分からなくても何となく使ってすぐコツを掴んでいた。子供は覚えが早い。
良いところや要望 自分でコツコツ学べる子、一つのことに集中できる子には合っているように思う。学習が終わった後のゲーム的な要素はいらないと個人的には思う。
総合評価 合う子には合うが、合わない子は続かないと思う。偏った学習ができないようなカリキュラムだといいなと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子どもが自主的に冊子等を読んで学んでいたので費用対効果はその時点であったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 知育玩具が子どもに興味を持たせるように考えて作られており、飽きることなく学べたところ。
教材・授業動画の難易度 ただ学ぶだけではすぐに飽きてしまうが興味を持たせて飽きることがなかったので難しくはなかった。
演習問題の量 まだ、幼児クラスなので演習問題をやるより、クイズみたいになっていてよかった。
目的を果たせたか おもちゃがついており、知育玩具として楽しく学べ、冊子も教科書みたいに学ぶだけでなく、遊びながらも勉強できた。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、特にフォローは無かったが親子共に飽きることはなかった。
良いところや要望 良い点は、一度も子供が投げ出すことなく自らやっていた教材です。
総合評価 子供が飽きることなく自らやっていたので良い教材が見つかったと思う。