
塾、予備校の口コミ・評判
2,524件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「幼児」で絞り込みました
ICE幼児教室モンテッソーリこどものいえ自由が丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はあまり気にしたことがなかったので、疑問に思う事にはあまり変わらないが、初心者には良いのではないかと思った。
講師 ベテランの講師がいるが、慣れなのか、かえってあまり子どもにはあまり良い影響とはいえない対応があり、期待しない方が本人のためになる。
カリキュラム 教材だけで完結できるとは思っていないので、コミニュケーションツールとして活用させるには自らの積極性があると良い。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の子女が通う環境なので、あまりがつがつするタイプの保護者がいないので、良い影響があると思う。
塾内の環境 教室は初心者講座向けのペースで、学習するというよりは、楽しくコミニュケーションする場である、と思います。
入塾理由 入塾するにあたり、親族が通った経験があり、勧められました。本人が興味をもったので、楽しみながら、通っている。
定期テスト 講座があまり高度な方ではないと考えて、はじめから期待しない方が本人にも良い影響活用する。
宿題 塾の宿題については、ほとんど無理のないペースで進められる量ではあるが、年齢が上がると対応が変わると考えられる。
家庭でのサポート 情報収集するよりは、親族の勧めなど口コミが一番信頼できるため、インターネットの誇大な情報に流されないよう心がけた。
その他気づいたこと、感じたこと さしあたって、初心者講座向けと心得てあまり期待しないことにしているので、どんな影響があるか未知数である。
総合評価 総合的に教材内容は初心者講座なので、あまり子どもに負担が集中せず、心身に負担がないため、保護者にとっても、安心感があった。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供のやる気さえあれば、効果は十分にあったと思います。
いかに興味をもってやらせるかの親の課題を感じています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 大人が見てもわかりやすい内容でした。
動画も歌メインなので入りやすかった。
教材・授業動画の難易度 難易度は徐々に難しくなっていく感じもしましたが
最初は楽しくやっていたが徐々に飽きが生じてしまったようです
演習問題の量 とくに問題ないくらいの量でした。電話で外国人と話せるのはとてもよかったです。
目的を果たせたか 子供に英語を身に着けてほしく始めましたが、子供自身のやる気がなくなり、課題もこなせなくなったのでやめてしまった。
オプション講座の満足度 外国人の先生と話せる時間は、とても有意義な時間でしたが、
同じことの繰り返しは長続きしなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 共働きだと時間的に厳しいところもあり、土日のイベント参加も徐々に難しくなってきた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 CDを再生して聞くタイプでしたので、最初はやってあげていましたが後半は自分たちで好きなものを入れて再生したので手間がかかりませんでした。
良いところや要望 良い点は、外国人と話せたり、イベントに参加して直接話せたりすることです。
改善点は、時間の確保が難しいので、仕事とのバランスかと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 時間と仕事の両立が一番難しく、いかにやらせるかではなく、やる気をもってもらるかだと思います。
総合評価 続けていれば、今頃はもっと英語が話せていたのかもしれませんが、いかにやる気を出させることができるようにする方法を見つけるのが課題でした。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 6.0時間以上
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はとても高いが使いこなせればもとは取れるのではないかと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ すごい教材だと思うがうちが買ったときはリニューアル前でちょっと残念
教材・授業動画の難易度 はじめた年齢によって難易度が変わると思うので何とも言えない。
演習問題の量 演習問題などはなく自分のペースで楽しくDVDや音楽で学ぶタイプ
目的を果たせたか 体験談や口コミを見て始めたがそれほどの成果は今のところない。
オプション講座の満足度 とくにオプションのようなものはなくいろいろなものがセットになった教材
親の負担・学習フォローの仕組み 特にアフターフォローなどはなく親が見て進めていく感じである。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどはなく、独自の教材で難しい機械はなく子供でも操作できる
良いところや要望 昔からある教材で自信をもっているのでちゃんと使いこなせればよいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分からやりたくなる仕組みになっているようで無理なく学べる
総合評価 なんだかんだで英語が好きになってくれたのでまだまだ十分ではないが成果はあった
こどもモード の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安いにこしたことはないが、安すぎると逆に不安なので問題ないと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもがじぶんでみずからまなぶことができた
達成感もあって楽しそうであった
教材・授業動画の難易度 難易度がどうのことのより、子どもが楽しく学べたことがとても良かった
演習問題の量 多いか少ないかは美味。こどもがもっとやりたいときもあるし、のらないときもある
目的を果たせたか こどもがじぶんでみずからまなぶことができた
あまり家庭の負担にならなかった
オプション講座の満足度 特に不満はなし こどもが楽しく学べたことが評価できるおおもう
親の負担・学習フォローの仕組み 意外にもこどもがみずから取り組んでくれたので、思ったよりも負担にならなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはこどもが使い慣らすまでがはやく驚いた 特に問題なし
良いところや要望 こどもが主体的に取り組むことができたことに満足
今後さらなる期待
その他気づいたこと、感じたこと ひとつしか使っていないので他との比較ができないけど、悪くなかったと思う
総合評価 大きな問題もなく、子どものために必要な教材があり、まんぞくさはている
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は低いと感じる。YouTubeで十分のことろもあり、ディズニーに惹かれたものの、続けられるかは別。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初の勧誘がすごかったが、入ったのちのアフターフォローはほぼなし。結局長続きしない。
教材・授業動画の難易度 教材はディズニーキャラクターなので魅力的にうつる。絵が古い感じが否めず、もう少しキャラクターが生きる教材にして欲しい。
演習問題の量 量は問題なし。幼稚園児にはちょうど良い。ただしうちの子はやらないことも多く、溜まってしまっていた。
目的を果たせたか 子供が店頭で興味を持って特典に惹かれてはじめてみたものの結局長続きせず、教材を取つているだけになっています。目的に沿った使い方ができていません。
親の負担・学習フォローの仕組み 入ったのちは親で管理するしかなく、近年はYouTubeでも良き教材がでているため、そちらでも良いなと考えている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 元々他の用途(動画視聴、ゲーム)で使用しており、使用感は問題なかった。
良いところや要望 ディズニーキャラクターが学習教材に使えること。ディズニーが好きは家庭には良いと思う。飽きたらおしまいだとも思う。
総合評価 費用対効果は疑問。ディズニーキャラクターにハマった時には良いが飽きたらおしまいな気もする。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材費やイベント参加料が高いので、費用対効果は化なり悪かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児のおもちゃ感覚があるため、成長するにつれて教材に触れなくなったので、コストパフォーマンスが悪かった
教材・授業動画の難易度 難易度は高くなく、子供でも分かりやすく、ゆったりと触れることができる
演習問題の量 演習問題はなかったが、クイズ形式の教材が充実していたと思います
目的を果たせたか 幼い頃から英語力をつけさせようとして始めたが、幼児のおもちゃ感覚があるため、成長するにつれて教材に触れなくなった
オプション講座の満足度 定期的な。イベントには服数回参加させていただいた。子供は楽しそうにしているが、費用が掛かりすぎた。
親の負担・学習フォローの仕組み ブックの破損や乱丁、教材の不具合は無償で伸品に交換できることがよいが
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初は子供も抵抗があったが、ガイドに従うと自然とこなせるようになってきた
良いところや要望 良い点は教材の構成が充実していることです。短所は教材が多すぎで、高いこと。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の発音が良くなったことには驚いた。教材がシンプルで分かりやすかったらもっと続けられたと思う。
総合評価 子供に英語を楽しく身に付けさせることへは申し分ないけど、コストパフォーマンスが良くなかった
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ小さくて問題も少ない分、キャラクター使用していても、もう少し安くしてほしい。問題量が増えたら高くなるのは仕方ないが。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ子どもはちゃんと教材を見てくれる機会は少ないが、親からみたら分かりやすく可愛らしくまとめてある
教材・授業動画の難易度 まだ自分から取り組んで発したりしないので子ども独自で正解してないから、どちらとも言えないにした。自分の意志からやりだしたら、解いていくのが楽しそうだとおもう
演習問題の量 10分くらいしかまだ集中できないので、それを毎日と考えたら反復も含めてちょうどいい量だと思う
目的を果たせたか まだ2歳なったばかりで発語も少ないのでキャラクターなどに興味を示すが、紙なのでぐちゃぐちゃにしたり、開いてもちゃんとまだ見てくれない
オプション講座の満足度 英語は必須科目なので幼稚園入ったときにいきなりやって困らないように慣れ親しんでおきたいので、今から徐々にやっていきたい
親の負担・学習フォローの仕組み まだイヤイヤ期で勉強どころではない部分もあるが、機嫌よければ親が読んで聞かせたりして聞いてはくれるので、教材に関しての負担はない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 まだタブレットを利用してなくて紙媒体なので。タブレットを今持たせたら勉強じゃなくてタブレットをかんだりオモチャとしての認識しかないので勉強どこじゃなくなるので、
良いところや要望 周りのママやパパから評判きいて始めたが、1年くらい経てば英語の勉強してない子に比べたら理解してるのを感じるからいいよーと言ってるので、気長にゆっくり焦らずに子どものペースで親しみを持ってくれるように可愛らしく楽しめるような内容にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。これから続けていく中で英語の歌や言葉を発したりしてくれるのを楽しみに教材続けていきますのでよろしくお願いします
総合評価 同じ教材やってる子どもたちを見てたら楽しそうに学んでるので、自分の子どももそうなると思って気長にゆっくりやっていきたい。
名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し問題量が欲しいなと感じました。価格は妥当も言えば妥当です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ コナンで気がひけるということと、考える問題も多かったことはよかった。
教材・授業動画の難易度 適度に難しくて、良かったのですが、授業とあっていない点が残念でした。
演習問題の量 毎日やりきれる量で続けることができると思います。その点はよい。
目的を果たせたか 学校の授業とあっていないので子供が嫌がるようになったので別の方法に変えた。
オプション講座の満足度 オプションは利用せていないので、評価ができませんがゲームは楽しそう。
親の負担・学習フォローの仕組み おもちゃなどがはついていないので、どうやって気を引かせるかは課題
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはないので、特にかも無く不可もなくです。子供はタブレットは好きです。
良いところや要望 読解問題で、教科書にはないいろんな話に触れることができるのはよいです。
その他気づいたこと、感じたこと キャラクターがあってもなくても内容的にあまり変わらない気がします。
総合評価 どのレベルの子を対象にしているのがはっきりせず、基礎か応用かみえません。
学研がんばるタブレット の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安くタブレットも¥0科目もたくさんできるのに他の所と比べるととてもお値打ちだと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットが話しする速度がゆっくりで、わかりやすい動画でした。
教材・授業動画の難易度 一つできると問題が難しくなり1人でできると思い始めたが、結果わからない問題があると家事を中断して付き合わないといけない
演習問題の量 簡単な問題は1人ででき、採点される??をもらえる事にとても喜んでいました。
目的を果たせたか レベルが低すぎ、なかなか問題を1人で解答する事ができなかった。ゲーム感覚でいろいろな事が学べたら良いと思いましたが
オプション講座の満足度 始めの頃は、1人でできる事が多くて、その間に家事ができてとてもよかったですが、問題が難しくなるとついていくのが大変でした。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートセンターに連絡をして1学年下げてほしい事を相談したら、できないと言われ次のサポートの方に相談したら1学年下げる事を聞き電話に出られる方によって言われる事が違う所が残念でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めてのタブレットで操作できるのか不安でしたが、簡単に操作する事ができて楽しみながら学べた。
良いところや要望 タブレット端末で楽しく学べ採点でたくさんがんばったね!等目で見て確認できる所がよかった
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を上手く引き寄せてくれる良い教材でしたが、途中からタブレットの問題が1人でできなくなると子供のレベルには難しいと思いました
総合評価 つまづいた所から、また学べたら良いと思いました。始めの方との説明が違って、選んだ事を少し後悔しています。退会しても、DMが多くて迷惑だと
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 習い事に比べるとコスパが良く、続けやすい価格です。
子供の学習向上にも繋がります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく学習できていて、ひらがな、カタカナ、漢字などが学べていました。
タブレットなので持ち運びできるのも良かった。
教材・授業動画の難易度 子供にとってはちょうどよかったと思います。
毎日少しでもタブレットに触れ、書き順など正しく学べていました。
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよく、毎日学習できました。
達成感が感じられるのも良かったです。
目的を果たせたか 子供に正しい書き順などを楽しく学んでほしくて始めましたが、達成感が嬉しいようで、楽しく学習できまはさた。
オプション講座の満足度 達成するとキャラクターがでてきて、一緒に学習できるのでやる気に繋がったかと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の普段は多少(使い方や充電等)ありましたが、慣れてくると1人で立ち上げ学習できていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが初めてだったので、最初は苦戦していましたが、すぐに慣れて自分で立ち上げから学習までできていました。
良いところや要望 良い点は自分のペースで自分にあった学習ができるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自ら進んで学習し、学習習慣が身についてくれたと思います。
総合評価 子供が自分でできた!ということが学習向上に繋がり、良かったです。
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 めっちゃ高すぎる、欲しい教材があったが、セットになっていて、これは、、というものまでセットなので、どれも高額
教材・授業動画の質・分かりやすさ ディズニーなどキャラクターは興味があるが、英語は上達しない
演習問題の量 量は自分で好きなだけというスタンスなのでわからない、興味をしめせば見るかな
目的を果たせたか 興味をしめさない、教材が高すぎる、やらなかったらもったいない
オプション講座の満足度 教材にふれていろいろな体験ができ、英語にもふれられたのでよかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み まだ小さいので何をするのもフォローがいる
大変だけど子供が楽しんでくれるのが一番
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはなかった
あったとしても一人ではさせたくない
ダラダラ見て目が悪くなりそう
良いところや要望 良い点はディズニーのキャラクターで親しみやすい
子供が楽しんでできるのでよい
興味をもてば
その他気づいたこと、感じたこと 何をするのも子どもが喜んでできることが一番なので子供が興味をもったことをさせてあけたい
総合評価 もう少し教材が安ければありがたいです
教材をバラで購入できるようにしてほしい
デイズ二ーはよかった
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 標準講座
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は普通だったように思う。もう少し安いとうれしい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の好みによって楽しめる学習、嫌がる学習の差が顕著だった。
教材・授業動画の難易度 難易度は丁度よい感じだった。もう少し難しくても大丈夫だったかも。
演習問題の量 演習問題の量は適切だったように思う。ストレスなく解けているようだった。
目的を果たせたか 子供が楽しんでがくしゅうすることができているようだった。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスのフォロー体制は十分だったように思う。特に困らなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は少し動作が重いように感じた。値段を考えると致し方なし。
良いところや要望 良い点は子供が楽しんで学習できた点。継続する癖がついたように思う。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいた点は特になし。目立った不満点もありません。
総合評価 子供に学習を継続する癖がついた。考える力が増したように思う。
ぷちドラゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまちまちだと思います。他と比べて価格は割高で、サポートも充実だったため、子供の学習にも満足でした。お金に見合う価値があると感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していましたが、一部の問題の教材は苦手だったようです。ただ、動画での解説が丁寧で、苦手もしっかり解説してくれるところが及第点でした。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は並ですが、子供にとっては自ら学習を楽しんでいたように感じました。一部の問題は難しかったですが、それについても考えていた様でした。難易度が平均的であることが、学びの励みになった面もあります。
演習問題の量
演習問題の量は並で、子供が十分に理解できました。例えば、毎週の演習問題がわかりやすく、便利な仕組みになっており、これが学習に良い影響を与えたと思っています。
目的を果たせたか
子供に学を身に着けて欲しく始めましたが、頭を使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。勉強への苦手意識もなくなったようで、目的に対しては及第点でした。
オプション講座の満足度 年少講座では、毎日の練習問題が学習を向上させるのに役立ちました。また、年中講座では、言葉を身につけることができたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は学習サポートを通じてフォロー体制を作ってくださっていたので、わからないことには迅速に対応してもらえました。通信教育のため、学習管理では分かりにくい時は、親の負担が減る時はありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めは難しそうでしたが、すぐに慣れました。アプリは簡単で、操作も楽でした。
良いところや要望
回答例
良い点は、学習と喜びです。子供は自分のペースで学び、有意義な学習ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が知能を向上させ、自分で学習できる方法を学ぶことができたと感じています。
総合評価 子供が学習することができ、発見という点でも色々な講座で満足ですることができました。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うことを思えば費用は割安だと思います。うまく親がフォローできれば十分いいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は良かったと思うが子どもの取り組む姿勢を継続するのが大変でした
教材・授業動画の難易度 ちょっと先取りのような形だったので幼稚園児には難しかったかもしれません
演習問題の量 うちの子は集中力がなく、なかなか継続して座り続け、学ぶのが難しかったです。
目的を果たせたか 子どもがあまり積極的に取り組もうとしなかったので、だんだんやらなくなってしまいました。
親の負担・学習フォローの仕組み 申し込んだところで、親のフォローが必須であることを思い知りました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 うちの子はよくわからないので、途中で飽きてしまいましたがわかればいいと思います。
良いところや要望 良いところは気軽にできるところです。自分のペースでできるのもいいです。親がフォローできればとてもいいと思います。
総合評価 子どもが自分だけで取り組むのは年齢があがればできると思いますが、幼児は親のフォローがあればいいと思うからです。
ベルリッツ オンライン英会話 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安くないが、オンラインなので通学よりはリーゾナブルと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 実績がある教材を使用、また生の英会話により英語への抵抗を低下させた
教材・授業動画の難易度 初めての言語であり、難易度は低くないが、幼少期から触れたことで抵抗感を小さくした
演習問題の量 小学生が理解・吸収出来る優しいレベルであり、効率的に学んでいる
目的を果たせたか 幼少期から生の英語に触れることで、英語に慣れるとともに、吸収力を高めた
親の負担・学習フォローの仕組み 自主的に学習出来ており、また必要な親のサポートも出来ている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 iPadを通信教育以外でも使用しており、特段の不便はありません
良いところや要望 子供に合わせたカリキュラムが可能であり、学習しやすいと思います
総合評価 子供が英語の抵抗感を小さくでき、今後の長い人生において有益と思います
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最初の初期費用が高く、続けられなかったらどうしようという不安があった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画などを流しているだけでも、英語の耳が育つのがよかったです。
教材・授業動画の難易度 どんどん先に進むと親でもわからないところがでてきますが、テレフォンでの会話などができるので、一緒に学ぶことができた。
演習問題の量 こどもの力量ですすめることができるので、子供のペースにあわせて量はきめてました。
目的を果たせたか 下の子が生まれ、一緒に英語教育ができると思い、習い始めました。
オプション講座の満足度 流しているだけでも、効果がある点や誰もが好きなキャラクターがでてくるので親しみやすい。
親の負担・学習フォローの仕組み 親も一緒にまなべるがアウトプットの場に行く場所が遠くてめんどうでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも操作しやすく、遊び感覚で使用できる点がよかったです。
良いところや要望 子供のペースに合わせることができる点や、ユーザーとの交友関係も広がって良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 一つの教材で本人だけではなく、兄弟、親も一緒に学べる点が良かった。
総合評価 子供と一緒に遊び感覚で学べる点がとても良い。
アウトプットできる場所をもう少し増やして欲しい。
小学生の英会話 Talking Time の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 正直、安いとは感じてません。
安いにこしたことはないです。
けど、このくらいだろうなという納得の費用です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題の意味が分からなければ、分かりやすくヒントがついていたりするので、音声付きなこともあり特に使いにくいさは今のところ感じていません。
教材・授業動画の難易度 はじめての内容は当然難しいと感じています。
一緒に進めて復習を繰り返せば問題ないです。
難しいなりに、達成すると喜んでいる様子なので、子供は楽しんでいるように感じました。
演習問題の量 特に問題は感じていません。
毎週の問題が良い刺激になっているように思えます。
目的を果たせたか 宿題を習慣づけるために年長さんからはじめてみました。
タブレットなだけでも楽しく学べているのですが、色んな方年齢と内容に合わせた教材が時期ごとに色々届くので、本人にとってすごく刺激になっているようです。
続けたいと思っています。
オプション講座の満足度 無駄とは思ってませんが、もう少し成長してから取り組んでもいいかなと思った内容をありました。
親の負担・学習フォローの仕組み まだまだ親が一緒にでないと理解しにくい問題も多々あると思っています。
時間を割いていますが、負担にはなっていません。
むしろ親子の時間の一つとして活用できるものになってます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 現代の子供たちの興味を持つ傾向を活かしたタブレットなどの機材は利便性が高いので、子どもにとってすごく使いやすいものでした。
良いところや要望 子供の調子に合わせた学び方ができてすごく良かったです。
改善点は今のところ特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を出すことができる教材に感謝してます。
毎日15分でも取り組む習慣が身についてきました。
勉強が親子の時間になるのも良いと思っています
総合評価 予習復習ができて、使いやすい教材なことがすごく良かったです。
ですが、もう少しお安くなると助かるなと思っています。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 同じ金額をかけるなら、もっと他にいい教材があるんじゃないかなと思い始めています。 答えを間違えた時に、すぐに正解を教えてしまうので、理解してないまま答えだけ暗記している事が増えました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDは何度も見て楽しく勉強していましたが、紙の教材は好きじゃないのか中々進みませんでした
教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどいいくらいだったと思いますが、字を書くのが苦手であまり楽しんでいませんでした。
演習問題の量 集中して勉強すると、一ヶ月分の教材を数日間で終わらせてしまい後半やることがなくなってしまいます。
目的を果たせたか 本人は遊びのつもりでやっていた事が、勉強として身について自然とレベルアップしていた
オプション講座の満足度 プログラミング講座は、遊んでいるような感覚で操作を覚えているけど、本人は勉強している感覚があまりない為、ちゃんと身についているのか不安です。
親の負担・学習フォローの仕組み わからない事がある時は親が呼ばれるので、勉強する時はいつ呼ばれてもいいように近くにいないといけないので負担でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は楽しいみたいで、すぐに慣れていました。自分から色々と触って動かしています。
良いところや要望 楽しく勉強できる点が良いです。
すぐに答えを教えてしまうのをやめてほしいのと、問題の数が少なくて、何度も復習すると内容を理解していないけど答えだけ丸暗記して答えてしまうので、問題を増やすとか、ちゃんと考えて答えるように工夫がほしいです
その他気づいたこと、感じたこと ポイントを貯めるとか、プレゼントをもらえるとわかるとすごくやる気になるので、そういう企画がたくさんあって良いなと思います。
総合評価 ドリル等買ってもあまりやらないけど、タブレットは自ら進んで勉強してくれます。
パルキッズ(PALKIDS) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材の内容の下に対して値段は安いと思う。ただ、始めた当初に比べると、非常に値上がっており、もう少し安かったらなあと思うことが多い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の使い方がシンプルでとても使いやすい。また、進め方や、次に進むコースに迷った場合は相談できるのがとても良い。
教材・授業動画の難易度 親の目から見ると非常に高度なことを学習しているように思うが、本人は耳から聞いているだけなので楽しそうである。
演習問題の量 演習する形式ではないので、分量は今のままでちょうど良いと思う。
目的を果たせたか 子供には、本物の英語力を身につけさせたかった。自分が子供の頃に英会話を習っていた
その後学校でも英語が得意科目だったが、いざ話そうとすると話せないので、家でできる英語教育はないかと探していた所出会った。子供には1歳になった頃から教材を使用しているおかげか、英語耳ができ、軽い英語版なら読めるようになった。
オプション講座の満足度 オプションのドリルをやった所、英語を読めるようになってきたので、やって良かったと思っている
親の負担・学習フォローの仕組み 進め方や、次に進むコースに悩んだときは、オンライン上で相談すると、すぐに丁寧に回答してもらえる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分の家にあるタブレットやパソコン、スマホでできるので便利だと思う
良いところや要望 シンプルな取り組みでとても高度な力をつけられるのは非常に良いと思っている。ただ、やり始めた5年前に比べて値段が格段に上がっており、庶民にはなかなかきつい。もう少し安価だと助かる。
総合評価 子供が無意識のうちに英語を含め色々な知識を増やしてくれているのが嬉しい
ディズニー英語システム の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 かなり高いが、一括で払って追加料金はないし、兄弟ができた時に同じものを一緒に使えるので、結果的に塾などに通うより安いと思います。何より子どもが楽しんでいるので、いいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 様々な教材で単語などがリンクしていて、結びつけて学べるところが身につきやすいと思います。
教材・授業動画の難易度 まだ0歳で、動画を見て楽しんでいるだけなので、難しいかどうかわかりません
目的を果たせたか 英語を早くから聞かせたくて始めたが、すでにcrapやup,downなどの単語に反応して体を動かしているし、楽しそうに動画を見ているので、今後が楽しみです。
親の負担・学習フォローの仕組み 使い方を教えてくれるイベントがあり、一緒に楽しみながら使えています。
良いところや要望 まだ一部しか使えていないが、子どもが楽しみながら学べているのが良いと思います。