大学受験グノーブル お茶の水本館
- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水
- 住所
- 東京都千代田区神田駿河台2-5-5 村田ビルディング 3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.47 点 (33件)
※上記は、大学受験グノーブル全体の口コミ点数・件数です
大学受験グノーブルお茶の水本館の授業料・料金
- 中学1年生の料金
- 約188,700円/年
- 中学2年生の料金
- 約188,700円/年
- 中学3年生の料金
- 約157,100円/年
- 高校1年生の料金
- 約164,300円/年
- 高校2年生の料金
- 約140,600円~約203,100円/年
- 高校3年生の料金
- 約142,100円~約284,200円/年
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年06月塾ナビ調査)
【備考】
・上記は年間一括型での支払い時の金額です。ターム分納型、小ターム分納型での支払いも可能です。
・年間一括型、ターム分納型での支払いでは割り引きが適用されます。
大学受験グノーブルの評判・口コミ
大学受験グノーブルお茶の水本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べたら授業の質がとても良いのにとても安い方だと思います。
講師 お帰り問題で前回の復習をして下さったり授業中に沢山当てて下さっているので勉強の強制力がありとても良かった
カリキュラム 進度はとても早いですし英語は通常授業の時にも東大の過去問をします
塾の周りの環境 延長がとても酷いので女子中学生女子高生のお母様は心配だと思います。御茶ノ水校は周辺に他塾があり学生も多いので比較的安全だと思います。
塾内の環境 新宿 渋谷校は古いですが御茶ノ水校は新設されたのでとても綺麗だと言っています
入塾理由 英語や古文など文系科目が有名だったという点と周りのお母様がおすすめしていたから。
良いところや要望 理系にとっては分かりませんが文系を目指しているお子様にはとても良い塾だと思います
総合評価 子供はとても楽しく通っていましたし塾先生の事を褒めていました
大学受験グノーブルお茶の水本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の支払いは配偶者に任せていたので実額は覚えていないが、塾の選択にあたり、それほど高くなかった記憶がある。
講師 定期テストの成績順によりクラス編成があり、子どもが常に最上位のクラスに残りたいとやる気を持っていたから。
カリキュラム 長文読解が苦手な子どもにとって、難易度の高い長文に慣れる機会となったから。
塾の周りの環境 自宅から近い御茶ノ水駅で、電車の便が良かった。夜遅くなり、車で迎えに行く際も、塾の前の路上に駐車できて便利だった。
塾内の環境 教室内や周囲の環境について認識はないが、子どもからは特段に不満を聞くことがなかったから。
入塾理由 英語の4技能習得を目的として、かつ授業料がそれほど高くない点が第一の理由。
家庭でのサポート 講義での不明点や宿題で分からない箇所等の説明。講義の予約、夜遅くなった際の迎え。
良いところや要望 東大現役合格を目指す有名進学校の生徒が多数おり、子どもにとって、よい刺激になったようである。
総合評価 授業料が割安、自宅から近い、子どもの競争心をうまく利用など。
大学受験グノーブルお茶の水本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、講習が、高いですね。でも、質はいいので見合っているのではないかと。
講師 年齢の近い講師陣なので、話しやすく授業は楽しいと言っています。
カリキュラム 教材はクラスごとに違っているので良かったです。しかし、テストは講習を受けていないと取れないです。
塾の周りの環境 昔よりも校舎が遠くなってしまったところが悪いところです。
今の校舎は駅からとおいので。
塾内の環境 自習室も完備されており、集中できる環境なのではないかと思います。
良いところや要望 講師のプロフィールをもっと細かく書いてほしいです。
それだけだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、休んだ時に配信があるのは助かります。
そこが他の塾よりも優れている点です。
大学受験グノーブルお茶の水本館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
大学受験グノーブル お茶の水本館 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5-5 村田ビルディング 3F 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。